復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「戦国・織豊期」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング27件

復刊リクエスト99件

  • 戦国三好一族

    戦国三好一族

    【著者】今谷明

    投票数:85

    小生、三好長慶や三好一族ついてまとまって書かれた歴史書というと、吉川弘文館の人物叢書「三好長慶」位しか持ってなく、三好氏の事蹟調査研究が熱く燃え始めた今の時期に是非新人物往来社の「戦国三好一族... (2003/06/22)
  • 伊達政宗とその武将たち

    伊達政宗とその武将たち

    【著者】飯田勝彦

    投票数:41

    武勇に秀でていただけでなく、多くの伊達家史料を書き残した、文武両道の将、伊達成実。 片倉小十郎と同じく、伊達家の重鎮であったにも関わらず、その当人を大きく取り上げている書籍は存外少ないです。... (2007/10/31)
  • 戦国宇喜多一族

    戦国宇喜多一族

    【著者】立石定夫

    投票数:34

    宇喜多氏に関する本はあまりないので読んでみたい。 (2010/07/25)
  • 豊臣秀長のすべて

    豊臣秀長のすべて

    【著者】新人物往来社

    投票数:32

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
  • 明智光秀のすべて

    明智光秀のすべて

    【著者】二木謙一

    投票数:21

    明智光秀、興味ある人は多いと思います。「~のすべて」シリーズの中でも、かなり需要がある本だと思います。このシリーズの中では出来不出来が激しいものもありますが、「明智光秀のすべて」はかなり良かっ... (2004/11/02)
  • 筒井順慶とその一族

    筒井順慶とその一族

    【著者】籔景三

    投票数:21

    第一級の、そして現状ほぼ唯一といって良い、筒井順慶および戦国筒井氏の研究書。 (2016/09/28)
  • 真田史料集

    真田史料集

    【著者】小林計一郎

    投票数:21

    真田ファンで、関連書物を収集しています。是非復刊出来るよう応援しています! (2010/07/22)
  • 駿河今川一族

    駿河今川一族

    【著者】小和田哲男

    投票数:18

    今川氏について勉強中です。復刊希望します。 (2014/01/28)
  • 出雲尼子一族

    出雲尼子一族

    【著者】米原正義

    投票数:17

    尼子氏にとても興味があり、図書館で毎回延長して借り続けているので、いっそ購入したいと思ったのですが、キレイな状態のものが見つかりません。是非とも復刊していただきたいです。 (2012/03/26)
  • 戦国細川一族

    戦国細川一族

    【著者】戸田敏夫

    投票数:17

    よいな (2007/01/22)
  • 越前朝倉一族
    復刊商品あり

    越前朝倉一族

    【著者】松原信之

    投票数:14

    松原氏も高校の教諭の時から研究を続けていた筋金入りの郷土史家。朝倉氏の出自は興味深い。戦国の精神構造から北陸の地理的地位、一乗谷文化など現在に繋がるエピソードを数多く輩出してくれていて、想像力... (2004/02/03)
  • 戦国前田一族

    戦国前田一族

    【著者】能坂利雄

    投票数:12

    とても興味があります。 読んでみたいです。 復刊を希望します。 (2004/07/07)
  • 明智光秀

    明智光秀

    【著者】高柳光寿

    投票数:10

    時代小説の資料として手頃なシリーズ。 (2004/02/25)
  • 石田三成とその一族

    石田三成とその一族

    【著者】白川亨

    投票数:8

    白川 亨さん執筆の「石田三成とその子孫」「石田三成の生涯」を読みとても興味深く面白かったです。「石田三成とその一族」も是非、入手したいのですが、古本は値段が高く購入できなそうです。是非、是非復... (2010/12/05)
  • 武田史料集

    武田史料集

    【著者】清水 茂夫、服部 治則

    投票数:6

    いずれも興味深い資料であり、特に武田家滅亡を記した「理慶尼記」と「甲乱記」を読みたいのですが、古書店にもなかなか出ていません。 (2017/07/05)
  • 甲陽軍鑑 改訂 史料叢書(全3巻)

    甲陽軍鑑 改訂 史料叢書(全3巻)

    【著者】磯貝正義 服部治則

    投票数:4

    平成二十八年、NHK大河ドラマ『眞田丸』放映。武田氏の家臣であった眞田氏の歴史を知る上で、史料料としての甲陽軍鑑が必要だと思っています。中身は知らないけれど現代語訳の中でも、この史料叢書は省略... (2016/03/16)
  • 細川幽斎

    細川幽斎

    【著者】細川護貞

    投票数:4

    陽

    私は政治のこととかはよくわかりませんが、近衛内閣にはずっと関心があり、特に近衛親子の和平工作実現に向けて行動を起こした際、細川家もそばでずっと和平実現に向けて尽力してくれました。近衛首相の秘書... (2005/10/05)
  • 明智光秀 つくられた謀反人

    明智光秀 つくられた謀反人

    【著者】小和田哲男

    投票数:4

    本能寺の変は戦国史の中で最も気になる出来事ではないでしょうか?光秀の動機は諸説ありますが、どれをとっても何か足りない気がしてしまうのです。現在戦国史の研究者として小和田先生は欠かせない方だと思... (2002/09/23)
  • 戦国遺文 武田氏編 第5巻

    戦国遺文 武田氏編 第5巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:3

    勝頼期の文書研究に必須の巻です。復刊を希望しています。 (2018/06/05)
  • 小早川隆景のすべて

    小早川隆景のすべて

    【著者】新人物往来社【編】

    投票数:3

    義憤 (2017/04/13)
  • 石田三成の生涯

    石田三成の生涯

    【著者】白川亨

    投票数:3

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/09/26)
  • 戦国大名論集

    戦国大名論集

    【著者】秋沢繁

    投票数:3

    古書店で買うにしても手に入れずらい巻もあり、一定の需要のあると思われる当論集を復刊してもらうに越したことはない。結構知られているわりに、というか知られているからこそか、古書としてあまり出てこな... (2004/01/09)
  • 信長は謀略で殺されたのか : 本能寺の変・謀略説を嗤う[歴史新書y 043]

    信長は謀略で殺されたのか : 本能寺の変・謀略説を嗤う[歴史新書y 043]

    【著者】鈴木眞哉・藤本正行

    投票数:2

    歴史に興味があるので読んでみたいと思います。 (2017/10/04)
  • 義演准后日記 第1~第4

    義演准后日記 第1~第4

    【著者】義演 著 / 宝月圭吾 弥永貞三 酒井信彦 副島種経 校訂

    投票数:2

    『義演准后日記』に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/13)
  • 戦国遺文 武田氏編 第4巻

    戦国遺文 武田氏編 第4巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:2

    勝頼期の文書研究に必須の巻です。復刊を希望しています。 (2018/06/05)



  • 上月合戦―織田と毛利の争奪戦―

    【著者】山下晃誉

    投票数:2

    2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』絶賛放映中の今こそ、復刊されるべき書籍であるから。 (2014/10/04)



  • 戦国史料叢書〈第2期 第5〉四国史料集

    【著者】山本大【校注】

    投票数:2

    手に入れたいが、相場が高すぎる。 (2017/04/27)



  • 戦国史料叢書〈第2期 第1〉北条史料集

    【著者】萩原龍夫【校注】

    投票数:2

    貴重なほんだから。 (2017/04/27)



  • 戦国史料叢書〈第2期 第7〉中国史料集

    【著者】米原正義【校注】

    投票数:2

    見たことがない。 (2017/04/27)
  • 千利休のすべて

    千利休のすべて

    【著者】米原正義 編

    投票数:2

    他の利休本に比べるとマニアックな印象を受けたが、逆に興味深く読めた。 (2018/03/16)
  • 石田三成のすべて

    石田三成のすべて

    【著者】安藤英男【編】

    投票数:2

    石田三成を知るにはオールマイティな本です。 (2016/09/28)
  • 豊臣秀吉のすべて

    豊臣秀吉のすべて

    【著者】桑田忠親【編】

    投票数:2

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/03/27)
  • 織田信長のすべて

    織田信長のすべて

    【著者】岡本良一【編】

    投票数:2

    織田信長を知る入口として適した本です!追々、事典等の資料も便利です。 (2018/01/30)



  • 信長記 解題、第1 - 第15

    【著者】岡山大学池田家文庫等刊行会【編】

    投票数:2

    こういうものは要望が多いはず。私も欲しい。 (2014/08/07)
  • 戦国史料叢書<第2> 信長公記

    戦国史料叢書<第2> 信長公記

    【著者】大田牛一 著 / 桑田忠親 校注

    投票数:2

    研究に必要。手元に置きたい。 (2017/01/13)
  • 織田時代史(講談社学術文庫 476)

    織田時代史(講談社学術文庫 476)

    【著者】田中義成

    投票数:2

    戦前の研究としては定評のある概説書です。ぜひ復刊してほしい。 (2015/01/03)
  • 流浪の戦国貴族近衛前久 天下統一に翻弄された生涯

    流浪の戦国貴族近衛前久 天下統一に翻弄された生涯

    【著者】谷口研語

    投票数:2

    ; (2012/06/19)
  • 織豊政権と東国社会 「惣無事令」論を越えて

    織豊政権と東国社会 「惣無事令」論を越えて

    【著者】竹井英文

    投票数:1

    著者の竹井英文先生は、吉川弘文館の「列島の戦国史」第7巻「東日本の統合と織豊政権」を担当され、先生の研究をより深く勉強したいため。 (2022/12/26)
  • 諏訪原寛幸作品集 REBIRTH ~再誕~

    諏訪原寛幸作品集 REBIRTH ~再誕~

    【著者】諏訪原寛幸

    投票数:1

    諏訪原寛幸さんの画は、戦国武将などの人物が生き生きと描かれており、迫力を感じます。キャラクターも美男子から渋い老人まで幅広く描き分けられています。 諏訪原さんの画集は、現在他に発売されて... (2017/01/23)
  • 真説・智謀の一族 真田三代

    真説・智謀の一族 真田三代

    【著者】三池純正

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2017/01/20)
  • 今川義元[人物叢書254]
    復刊商品あり

    今川義元[人物叢書254]

    【著者】有光友學

    投票数:1

    2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2017/01/13)



  • 織田信長の見た「夢」[週刊朝日百科  週刊新発見!日本の歴史01 戦国時代3]

    【著者】朝日新聞出版

    投票数:1

    織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2016/06/16)
  • 戦国逸話事典

    戦国逸話事典

    【著者】逸話研究会【編】

    投票数:1

    戦国時代の逸話に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/13)
  • 一冊でのみこむ家康・秀忠・家光  徳川三代

    一冊でのみこむ家康・秀忠・家光  徳川三代

    【著者】小和田哲男【監修】

    投票数:1

    徳川家康・秀忠・家光に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/11)
  • 多聞院日記 全5巻 [続史料大成 第38~42巻]

    多聞院日記 全5巻 [続史料大成 第38~42巻]

    【著者】英俊 朝乗 著 / 辻善之助 竹内理三 編

    投票数:1

    『多聞院日記』に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/03)
  • 織田・豊臣軍記 全6巻―信長公記・川角太閤記・清正朝鮮記 ―[軍記復刻シリーズ]

    織田・豊臣軍記 全6巻―信長公記・川角太閤記・清正朝鮮記 ―[軍記復刻シリーズ]

    【著者】太田和泉守【著】、川角三郎右衛門【著】

    投票数:1

    織田信長・豊臣秀吉に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/03)



  • 大かうさまくんきのうち[斯道文庫古典叢刊3]

    【著者】太田牛一【著】、慶応義塾大学附属研究所斯道文庫【編】

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2015/04/03)
  • 戦国遺文 後北条氏編 第4巻

    戦国遺文 後北条氏編 第4巻

    【著者】杉山博・下山治久【編】

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2015/03/31)
  • 戦国遺文 後北条氏編 第5巻

    戦国遺文 後北条氏編 第5巻

    【著者】杉山博・下山治久【編】

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2015/03/31)
  • 戦国遺文 武田氏編 第3巻

    戦国遺文 武田氏編 第3巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:1

    武田氏に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!