著者「佐々木マキ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング4件
復刊リクエスト20件
-
すてきなバスケット
投票数:102票
20数年前に友人からもらい、子供たちに毎晩読んで聞かせていました。その後、読み聞かせる機会もなくなり、大切にしていたのですが、数回の引っ越しの間に何処かにいってしまいました。 是非孫にも読んで... (2012/12/04) -
『セブンティーン』『天国で見る夢』『ピクルス街異聞』など
投票数:83票
一目見たときからトリコになってしまったんですが漫画はほとんど読んだことがありません。佐々木さんの漫画は古本屋で見つけてもとても手が出なくって、いつか手に入れたら穴があくほど読んでやると自分に言... (2007/08/28) -
佐々木マキ作品集
投票数:54票
30年前に発売されたきり(重版があったかは不明)なのと、 金を出せば買えないこともありませんが、高価であること、 購入できたとしても状態はかなり悪いこと、そして再刊されないことにはこの作品... (2004/09/18) -
ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻
投票数:32票
実は持っておりますが、楽しい絵本ですので、復刊リクエストに協力いたします! 1と2があります。1は長新太さん、ヰノウエヨースケさん、瀬川康男さん、佐々木マキさん、スズキコージさんのが収められて... (2015/06/22) -
日よう日が十回
投票数:29票
学校の図書室で何度も借りて読んだ本。 映像化したいようなイメージをかきたてるストーリーとそれを印象づける佐々木マキの挿絵。 昭和40年代半ばの東京や東京近郊の感じ。当時無くなりつつあった、... (2014/06/11) -
佐々木マキのナンセンサス世界
投票数:28票
佐々木マキの絵が大好きです。あの不思議な空間がたまりません。佐々木マキはイラストでは知っていましたが、漫画があることも知ってぜひとも読みたくなりました。きっと面白いに決まっています。大人も子供... (2005/12/06) -
奇妙ユーモア小説『迷子通り』
投票数:22票
1972年の中一時代(旺文社)に掲載されていた小説だと思います。兄がとっていた中一時代をこの話読みたさに待っていました。たしか迷子通りに雨が降り続いて白いキノコが何もかもに生えてそれを食べてみ... (2017/07/26) -
マンガ黄金時代
投票数:17票
大学紛争、学生デモと警察の機動隊との衝突、ラジオの深夜送、 公害、市民運動、アングラ、ヒッピー、UFO、超能力と今に至 る「サブカルチャー」も、今よりも遥かに激しく盛り上がった元 気のあった時... (2004/10/07) -
復刊商品あり
ぼくがとぶ
投票数:14票
子供が生まれて、好きだったこの本を買おうとしたら絶版になっていてショックでした。『やっぱりおおかみ』に並ぶ名作と思います(方向性は違いますが)。本当に空を飛ぶ気持ちが味わえます。後世に残すべき... (2008/11/04) -
風を売る男
投票数:11票
なぜこの本を子供の頃に手にしたか覚えてないのですが物語の寂しさがどこか生きることの不確かさと死んでゆくことの確実性を目の前にヒョイと置かれたようで不条理を戸惑いながらも自然に受け入れる、そんな... (2023/10/29) -
まじょのすいぞくかん
投票数:9票
以前こどものともをとっていたので持っていたんです。仕事場に貸し出ししたら、盗まれてしまって。。。子どもも大好きだったのでとても悔しい思いをしてます。なのでもう一度手元に欲しいのです。お願いいた... (2012/05/15) -
わが夢の女
投票数:7票
「イタリア人は陽気であけっぴろげ」という公式イメージがあるとすれば、「見栄っぱりで人間関係に敏感」というのがイタリア人の本質。みんながある異常なものを目撃しているのに、変人と思われるのがイヤで... (2003/08/29) -
怪盗スパンコール
投票数:5票
福音館書店の「おおきなポケット」に連載されていた佐々木マキさんの漫画作品です。主人公である少し間の抜けた怪盗スパンコールと、子分のラメの掛け合いが絶妙で、物語のテンポもよく、毎話ごとの盗みのア... (2024/10/30) -
にんじんロケット
投票数:4票
保育園の文庫にありました。子供がにんじんが大好きなので借りてみたところ、とても気に入っておりもう何度も借りています。 もう出版社にも在庫がないとのことで、大規模書店を何箇所も巡ったりネットで... (2008/12/23) -
たわごと師たち
投票数:4票
詩の内容を大きく裏切るような絵に、「こんな解釈があるなんて・・・」と心を震わしたものでした。発売された当時、そんなに欲しいとは思いませんでしたが、年齢を重ねるごとに欲しくなりました。日常がつら... (2007/02/25) -
宇宙から来たネコ
投票数:3票
情報提供で修正させていただきましたが、本書はコミックではなく、普通の児童書です。著者が漫画家なだけあって、大変ユーモアに富んだ痛快な物語です。子どものころからの愛読書ですが、ぜひ復刊してほしい... (2007/11/18) -
やまからきたぺんぎん
投票数:2票
のんびりとしたぺんぎんくんやおじさんの暮らしに、 とつぜんはらはらどきどきするできごとが起こる。 そしてなるほどとうなずいてしまう犯人の捕まえ方は、ぺんぎんの特性がよく描かれていて、こども... (2017/07/11) -
ゆかしたのたから
投票数:2票
子供の頃に大好きだった本です。 子供が生まれ、またあの本を読みたい!と思って探し続けましたが、題名を ゆかしたのたからもの だと思い込んでいたため、検索しても見つかりませんでした。正確な題名... (2011/11/02) -
おんがくのほん(ほるぷ教育体系・音楽・小学生編)
投票数:1票
小学生の時に図書館で何度も読んで、30年以上経った今でも心に残っている本です。ずっと探しています。ぜひ復刊を望みます。 (2011/06/10) -
おやつですよーっ
投票数:1票
ササキ・パワー満載の一冊。それぞれの話はとても短いけれど、やみつきになること請け合いです。品切れになってもなっても印刷を重ねて、販売されてると思ってた。 (2006/08/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!