「人智学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト30件
-
復刊商品あり
魂のこよみ
投票数:125票
シュタイナーの教育について学んでいるものです。シュタイナー関連の書籍は購読しているのですが、この魂のこよみだけは古本屋などをまわっているのですがなかなか見つかりません。シュタイナーを知るには必... (2002/11/17) -
復刊商品あり
神殿伝説と黄金伝説
投票数:44票
発売以来、ずっと手元に置いております。過去から現在、そして未来に向かって、これから人類がどうなっていくのか、自分はどう生きるべきなのか、何をするべきなのか、少しずつ見えてくるものがあります。不... (2011/12/18) -
オカルト生理学
投票数:29票
ぜひこの本を仲間と一字一句漏らさず読みたいです。 (2015/11/10) -
復刊商品あり
治療教育講義
投票数:16票
図書館で借りて読んだのですが大変よい本でした。是非購入したいと思います。 (2005/02/06) -
復刊商品あり
ニーチェ
投票数:14票
ルドルフ・シュタイナーを読み進むにつれて、彼と同時代人で、思想的に共感領域があってもいいと思われるニーチェについて著作があるということを知って是非読みたいと思い探しましたが、残念ながら現在絶版... (2008/02/16) -
時代病としての癌の克服
投票数:14票
非常に興味のそそられる内容でありながらも、どこにいっても目にすることができないために、残念な思いをしている人は多いと思います。こういった現実の生活に役立つ本は、是非是非復刊していただけたらと思... (2002/05/16) -
神秘劇 I
投票数:12票
神秘劇は、シュタイナーが1880年代(20代)からあたためていたもので、1910年(49歳)から1913年(52歳)までに、毎年1本づつドラマの脚本を執筆し、『秘儀参入の門(認識の関門)』『魂... (2006/03/04) -
ルドルフ・シュタイナー 遺された黒板絵
投票数:11票
読んでみたいです (2010/09/08) -
血はまったく特製のジュースだ シュタイナー著作集別巻
投票数:11票
「血はまったく特製のジュースだ」というタイトルは、ゲーテの『ファウスト』で地獄の使者メフィストフェレスが洩らした言葉からとったそうです。本の目次は以下の通りです。 ■百年前のドイツ神智学 ■... (2006/03/04) -
性愛の神秘哲学
投票数:10票
シュタイナーを学ぶ上でぜひとも呼んでおきたい本です。 復刊を強く希望します。 (2003/03/18) -
自己認識への道
投票数:8票
現代は多くの人が唯物論にも抽象的な唯心論にも自分と宇宙との架け橋を見出す事が出来ず、具体的な精神の認識を無意識的にでも求めている時代であると思われます。このような意味で認識の拡大という人類の思... (2005/02/10) -
オイリュトミー芸術
投票数:8票
オイリュトミーをやっている者です。本は持っていますが、知り合いが入手不可能と言っていたので、投票します。 わかりやすい本ではありませんが、オイリュトミーはこれからの時代に必要とされる芸術だと... (2011/12/18) -
復刊商品あり
マルコ伝
投票数:7票
大変感動的な内容だ、と読んだ人から聞きました シュタイナーの著作は難解なものが多いですが少しでも理解できた時の 喜びは本当に大きいのです 読みたいです。復刊してください (2019/12/27) -
復刊商品あり
いかにカルマは作用するか
投票数:7票
この本は、神智学時代のシュタイナーが1903年に雑誌に連続して執筆した2編の論文「霊魂の再受肉のカルマ」と「いかにカルマは作用するか」を1冊にまとめたものです。これからシュタイナーを学ぶ人のた... (2005/12/02) -
現代の教育はどうあるべきか
投票数:6票
現在出版されている「一般人間学」「オックスフォード講演」に続くシュタイナーの教育論3冊に於いて、一番後年に発表されたものである。それゆえに内容がこなれていて「一般人間学」を読む上で手助けになる... (2008/05/16) -
死後の生活 シュタイナー選集 第 10巻
投票数:6票
シュタイナーの著作の中で、人類が思考と四大精霊達の関係、死後の生活における現世の人間とのかかわり等がかかれていたと思います。 死後と生前が関連した流れの中にあると言うことを詳細に述べてある本で... (2006/06/08) -
自由への教育
投票数:5票
幼児教育手帳も!! (2001/06/21) -
復刊商品あり
シュタイナー自伝 全2巻
投票数:4票
シュタイナーは、教育界でかなりの脚光をあびて、幼児教育など関心が高い。自伝2が発刊されているのに、1が読めないのは非常に残念である。 (2006/09/16) -
復刊商品あり
星空への旅 地球から見た天体の行動
投票数:4票
「『神秘学概論』や『アーカーシャ年代記』を読む上での基礎文献である」と、メース著『シュタイナー医学原論』の訳者である佐藤公俊氏がhttp://homepage.mac.com/satokk/i... (2011/12/10) -
シュタイナー教育を語る―気質と年齢に応じた教育
投票数:4票
子育てをきっかけにシュタイナー関係の本を図書館で探し何冊か読んでいます。その中でこの本は、母親の自己教育・生涯の教育についても書かれているので、自分自身の将来のためにも参考にしたく、手元に置い... (2005/11/08) -
復刊商品あり
人智学・神秘主義・仏教
投票数:4票
シュタイナーの著作だからであり、人智学について より深く学びたいからです。とはいえ、シュタイナーを神格化 しているということはなく、一哲学者としてのシュタイナーに ついてより深く考えるための一... (2002/09/08) -
シュタイナー学校の数学読本
投票数:3票
数学に挫折した経験を持っています。今でも数学ができたら・・・ 人生は変わっていた(進路 文系から理系)かもとおもってしまいます。 是非、シュタイナーの考える就学教育を読ませてください。 (2009/03/04) -
復刊商品あり
社会問題の核心―――シュタイナー著作全集16
投票数:3票
シュタイナーの社会有機体に対する思考には現代の一般的社会認識には欠如しているような観点が存在しております。このような観点に人々が触れ得るという機会は社会生活を営む人々の視野の拡大や、社会の生命... (2005/02/10) -
小児科診察室 シュタイナー教育・医学からの子育て読本
投票数:2票
今までにはない観点からの育児書で、私も子供が乳児であたふたしている時期に出逢いたかった本ですが、子どもが幼児、青年へと向かう今も大切なことが沢山記されていて、手元に欲しいと願います。そして、子... (2017/02/24) -
自由の哲学(シュタイナー選集 第8巻)
投票数:2票
1年以内に文庫になるという話は知人から聞きましたが、確実ではないのですか?それなら大変です。この本は必要不可欠。1000年後まで残るであろうと言われているのに、手に入らないのはおかしい! 早急... (2002/05/24) -
シュタイナー 天地の未来
投票数:1票
図書館で借りて読んでいますが、手元に置いておきたい!版元に問い合わせてみましたが、現在は重版未定だそうです。 (2015/06/12) -
復刊商品あり
イエスからキリストへ
投票数:1票
参加したい講座で使用している事と、シュタイナーのキリスト論にとても興味があり、講座など関係なく一度読んでみたい本です。 現在、絶版になっているのか高値で入手困難で残念です。 是非、復刊して... (2022/03/30) -
復刊商品あり
七歳までは夢の中—親だからできる幼児期のシュタイナー教育
投票数:1票
この本の存在を知った時には絶版でどこでも見つけられず、やっとみつけた古本をオークションで落としました。 シュタイナー教育が何なのかも知らないまま一気に読んで、友人等へもプレゼントしたいと思っ... (2007/03/14) -
シュタイナー学校の芸術教育~6歳から18歳までの美術の授業を中心に
投票数:1票
参考にしたい (2017/07/23) -
シュタイナー仏教論集
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!