出版社「主婦と生活社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング7件
復刊リクエスト206件
-
ガマ王子対ザリガニ魔人
投票数:2,860票
パコと魔法の絵本の映画を上映当時に観て以来、「あったら買うのに」と思っていた本ですが、本当に出ていたんですね。 保育士をしていて、ガマ王子や大貫みたいな子に触れる機会が多くなってきました... (2011/10/19) -
Letters 三浦春馬写真集
投票数:1,762票
何処の書店でも見つかりません。 フリマアプリは高額で... ネット検索の毎日でしたが、こちらの復刊リクエストを知り、リクエスト投票をさせていただきます。 俳優として一生懸命に生きてこられ... (2020/08/31) -
復刊商品あり
秘密のケーキづくり
投票数:659票
復刊されていたのを知ったのが遅く買い逃してしまいました。この本は私がお菓子作りが好きになったきっかけの本です。子供の頃、この本を側に置き使っていたのでマーガリンの油分や小麦粉などあちこちに付い... (2024/10/23) -
復刊商品あり
秘密のクッキング
投票数:403票
大好きなマドモアゼルいくこさん。 簡単でおいしくて、そしてオリジナルなレシピたちにもう一度会いたいです♡ マドモアゼルいくこさんのすっごく可愛いイラストも大好きです。ぜひぜひ復刻をよろしく... (2024/09/18) -
復刊商品あり
マドモアゼルいくこの秘密のダイエットケーキ
投票数:343票
中学の頃、はじめてお菓子作りを始めたのが、マドモアゼルいくこさんの「秘密のケーキ作り」でした。 こちらは以前復刊で買い求めました。 秘密のダイエットケーキも引越しでなくしてしまい、ショック... (2012/09/08) -
復刊商品あり
マドモアゼルいくこの秘密のプチパーティ
投票数:337票
まさかのムサカ、でしたか、もう一度作りたい。 全種類の本を持っていたのですが、引っ越しなどでいつのまにかなくしてしまったので。 一種だけはまだ購入できましたが、全種類揃えてまた作って見... (2023/05/25) -
復刊商品あり
夢の中悪夢の中
投票数:201票
読みたい!!ただ一言です。 最近になって、三原順の 白泉社以外の出版作品の存在を知り 身悶えしています。 復刊以外では、ネットオークションなどで 手に入れる以外方法がありません。 どうか宜しく... (2000/10/29) -
YUJI ODA OFF TIME風のない午後に
投票数:174票
この本は絶版になってしまっていて、何処へ行っても手に入れることができません。 織田さんのファンであると共にラリーにもとても興味があり、一度は見てみたい一冊です。また、織田裕二さんの素顔や考え方... (2001/07/20) -
織田裕二 素顔の俺を感じてほしい
投票数:171票
2000年から、みなさんで復刊を希望してるのに、なんで復刊してくれないんでしょうか。少しの部数で、いいじゃないですか。私も織田くんが大好きで、去年から好きになったので、過去を知りたいです。ここ... (2002/06/13) -
経費ではおちない戦争
投票数:167票
7,8年前に友達に教えられ読んで以来、何度となく図書館で借りては読み(絶版なんで手に入らないし)、その度にこんな腹抱えて笑う小説があっただろうか?というくらい笑わされ、改めて三谷さんの才能を感... (2008/08/04) -
冒険手帳
投票数:139票
自分は、子供の頃はあまり読書というのはあまり好きではありま せんでしたが(マンガの本は別)、この本だけは何度も何度もぼ ろぼろになるまで読み替えしたものでした。そして実戦しまし た。近ごろはこ... (2004/11/18) -
ビリーの森 ジョディの樹 全2巻
投票数:130票
三原先生が御亡くなりになっていた事も この本があったということも最近まで しりませんでした。 学生時代、何かあるたびに読んでいたのは 三原先生の作品です。心が救われました。 遺作と聞き、ぜひ読... (2000/09/14) -
俺のシュートを受けてみろ!ー若きストライカーの肖像ー
投票数:112票
最近Jリーグに興味を持ったので。 (2016/01/27) -
片山愁 先生の未収録作全集
投票数:106票
私は片山先生の大ファンなのです。。是非読みたいです!片山先 生の名前を見つけたら無条件でレジに持っていってしまう習性が あるので復刊していただけたら絶対買います! 先生の言葉回しや絵柄が大好き... (2002/11/14) -
復刊商品あり
小林カツ代の楽々ケーキづくり
投票数:73票
子育て中に大変活用させていただいていましたが、子供も大きくなった時期に最初に買ったものは本屋を探しても見つからないという弟嫁にあげて、しばらくしてたまたま入った本屋で見つけてまた購入しました。... (2014/08/17) -
復刊商品あり
すごいぞ! おかあさん
投票数:70票
ね~ね~は度々買っていたのですが、まだ読んでいない回があるので。 まさかのワンダちゃんの本も出版された事ですし、おかあさんの本も是非! (2016/08/04) -
砂漠に花を
投票数:68票
Pシーリーズは学生時代で友人に借りて以来大ファンになってしまいました。 北原先生の作品はPシリーズ以外にも面白い本がたくさんあります。 ぜひぜひ復刊してほしい。 また続編も連絡して欲しい、ぜひ... (2003/07/23) -
赤毛のアンのステッチブック
投票数:66票
知人の方からのご紹介だったのですが、廃盤になってしまっていたとは 知りませんでした。恐らく現在では図書館で見かけるだけでしょうね。 「赤毛のアン」は女の子が必ず読む本です。その中にパッチワーク... (2003/07/17) -
砂漠の鳥たち
投票数:50票
「夢の果て」1~3を最近はじめて読んで、心理描写としっかりした設定、そして世界観に驚き、端から揃えたいと思ったのですが、どれも入手できず困っています。子供世代にもぜひ読ませたいので、1作品でも... (2004/08/29) -
加藤和彦・安井かずみのキッチン&ベッド
投票数:49票
安井かずみさんが亡くなってから彼女のことを知り、本になっているものを全部読みたいと思ったのですが、なかなか本を探す事が出来ず残念です。あっても図書館で借りるだけで、返さなくてはいけないし… ... (2003/10/09) -
復刊商品あり
劇画 タカラヅカ名作10選 (PART1~3)
投票数:46票
ベルばらが社会現象になった当時、宝塚と少女漫画がぐっと近づいた、そんな時代の文化遺産!宝塚100年の貴重な足跡だと思う。グランド・ロマンはやっぱり宝塚にも少女(純愛)漫画に似合っている・・・そ... (2010/02/04) -
復刊商品あり
クラリとティン
投票数:38票
二人の娘が病院に行った時に大好きで読んでいました。読むととてもホンワカするようでした。上の子はもう中学生ですが、まだお気に入りの一つで、きっとお母さんになったら子供に読んであげるんじゃないかな... (2008/10/03) -
遊びのガキ大将
投票数:32票
道具がないと遊びができない子どもたちを見てつまらなく思いました おもちゃ、ゲーム、などその遊びをする専用道具でその遊びだけをする 与えられたシステムとルールでしか動くことができない子供(大... (2020/05/17) -
秀樹のセーター
投票数:25票
西城秀樹さんのセーターブック。西城秀樹さんを偲んで、西城秀樹さんが身につけているセーターを一目ずつ編んでみたいというファンは多いと思います。写真満載なのでセーターを編まない方も写真集のように楽... (2018/09/30) -
和裁全書
投票数:24票
和裁を習っている者ですが、インターネットで貴書を知りましたが、現在は購入不可という事で諦めつかず、図書館で見つけ拝見しましたら多くの図説が判り易く、説明が至るところにされていて、和裁全般にわた... (2005/11/08) -
ひらめきクッキングの秘密
投票数:24票
武田さんのお名前は、以前、雑誌の料理コンテストなどで良くお見かけしておりました。最近パソコンが常時接続となりネット泳ぎをしているうちに武田さんのホームページを知り、当書を知りました。一度見てみ... (2003/05/04) -
ごくらくの食卓
投票数:23票
知り合いから「すごくいい本だったの。」「新婚当時この本にすごく助けられたの」と言う話を聞いて、探していました。近くの図書館でリクエストを出したところ、遠くの図書館から取り寄せてくれたのです。読... (2003/10/25) -
機動戦士ガンダムテーマソングComplete Book
投票数:22票
この本にはガンダムの楽譜がそれはたくさん、最大規模で載っています。こんな本を買い逃してしまったことはガンヲタとして一生の不覚でした・・・心残りなので是非出版されるとうれしいですね。最近ピアノを... (2006/02/06) -
ある華族の昭和史
投票数:21票
皇族・王朝貴族、徳川時代の大名家、明治維新の元勲をはじめとする新興家系。日本の歴史の中でそれぞれ起源を別にする上流階級がひとまとめにされ、明治から昭和にかけて存在した華族という制度の内幕が少女... (2018/09/16) -
ダウンタウン・モグ
投票数:21票
手元に、古本屋で偶然入手した2、3、4と6巻があります。 モグッ子たちの純粋さと愛らしさがたまりません。 我が家に「寄席芸人伝」の単行本があり、この作者の愛すべき芸風は否定できません。 ... (2006/12/26) -
私のマザーグース
投票数:21票
知り合いの方が、この中のハローウィーンの風景になっているものを飾っていました。この方自身、本を借りたという事で、私は本を見た訳ではありませんでしたが、作品に強く引かれました。本が手元にあったら... (2002/06/05) -
〈Pシリーズ〉砂漠をわたる風 全8話(コミック未収録)
投票数:20票
単行本で読みたいです。 (2007/09/17) -
何苦楚日記
投票数:19票
とてもいい本だから。「あとがき」が特に秀逸。この本で語られた2002年、2003年、田口選手はメンフィスとセントルイスをいったりきたりする日々を送っているが、その未来に2006年のワールドチャ... (2007/09/13) -
華麗なる将棋大技テクニック : 「問題150」飛車角の大駒が盤上に舞う!
投票数:18票
中古で値段が高騰してるが、電子版で復刻すれば問題はないため (2024/09/09) -
あんみつ姫 みつの巻
投票数:18票
大好き!!ぜひぜひ・・・☆ (2007/03/06) -
藤野真紀子お菓子&器
投票数:17票
うーむ、見てみたーい。 あの、藤野先生なら、うつわだって洗練されていて、おしゃれに決まってますもんね。だって、メジャー・カップは、わたしのfavorite shop、DEAN&DELUCAのも... (2002/04/29) -
あたしの嫌いな私の声
投票数:17票
ぜひ読みたい! (2002/06/07) -
プラヤ+パニージャ(中村竜写真集)
投票数:17票
俳優でありながら、その枠にとらわれず気取ることなくサーフィンという特技を極めている中村さんの姿は、本当にかっこよく感じます。しかしファンにあまりにも姿をあらわさないのが寂しいい限りです。是非復... (2004/02/02) -
ステラさんのとってもすてきなアメリカンレシピ
投票数:16票
図書館で見つけました。「アメリカンレシピ」とありますが、著者が日本の食材で作っているので作ってみたいと思うレシピがいくつもありました。実際作ってみて、これは手元に置いておきたい、と探して見ると... (2009/12/02) -
夢売り
投票数:16票
この作品は未読だったので、是非とも手に取って読みたいです。 猫十字社のシリアス作品は絶版になってから知ったので、小さなお茶会以外の作品も復刊して欲しいです。 (2023/08/24) -
おもちゃの作り方2
投票数:14票
「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21) -
市川吉恵さんのパッパッとできるおしゃれ収納
投票数:13票
これほど具体的にわかりやすくたくさんの写真で説明している収納の本はないと思う。やってみたいと興味沸くし、更にお買い物の失敗も減りそうだ。私にとって必要な本です。もちろんこの本を求めている人は大... (2008/12/08) -
和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科
投票数:13票
ここに載っていたホットケーキは、ベーキングパウダーを使わずメレンゲだけで膨らませるのですが、その優しい味と細かい気泡の口溶けは本当に絶品です。 もう一度どうしても作りたくて、ネットで探してこ... (2012/12/04) -
風のダルタニャン
投票数:13票
「三銃士」は、小学校の、担任の先生に、始めの所だけを、何回 か、聞かされたが、みんなが、弱々しく「その先やって」とおね だりしても、所ジョージみたいに、先生は、笑ってそれ以上、聞 かせてもらえ... (2003/02/25) -
和・洋・中華 お菓子とパンの百科事典 別冊・主婦と生活 料理シリーズ 3
投票数:12票
母がとても気に入っていた本でした。私たちきょうだいが小さなころからいつもこの本に載っているお菓子を作ってくれ、この本で育ったといいっても過言ではありません。 破れ、シミ、製本の剥がれなど、文... (2024/04/15) -
うろこひめ
投票数:12票
大学受験のため図書館に籠っていたときに読み、主人公の信念に強く感銘を受けました。 学校の友人や先生に薦めて回りましたが、当時すでに絶版となっていて入手できませんでした。 綺羅綺羅したお姫さ... (2011/05/04) -
動く木彫人形
投票数:12票
最近球体関節人形に興味がありいろいろと検索をしていました。その時に『マリオネットから球体関節の人形まで』(サブタイトル?)の作り方が写真入りで詳しく載っているとのこと。粘土での球体関節人形の作... (2007/02/17) -
タモリのカセット面白術
投票数:12票
これはもう文化資産でしょ、是非読みたい、知りたい。 (2004/07/23) -
一緒に遭難したいひと 第1巻
投票数:12票
持っていますけど・・・そうかあ、もう品切れなんですね。 西村作品では最高に気に入っている一作です。男前な二人の美女(いとこ同士)と、堅い税務署勤めの彼氏(ただし三角関係なんかではないところが良... (2002/12/24) -
尾崎豊が伝えたかったこと
投票数:12票
数年前から尾崎豊さんの曲に惹かれ聴くようになりました。尾崎さんかどのような想いで曲を作られていたのか、曲に込められた意味を知りたいです。亡くなって20年経ちますが、あの頃書かれた内容は、20年... (2012/09/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!