著者「カート・ヴォネガット」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト15件
-
パームサンデー
投票数:152票
どうしても絶対に読みたい。 個人的に、古本は著者への著作権収入が入らないので、ひいては文化全体のレベルが下がる、という新年のもと、買わないようにしている。絶対に。 『パームサンデー』が復刊する... (2004/01/25) -
スラップスティック
投票数:49票
先日、遺作である「国のない男」を読み、突然読みたくなりました。持っていたはずなのですが、貸した先で紛失されてしまい、近所の市立図書館にも蔵書が無く、読む方法がない状態です。 ハヤカワ文庫で重... (2008/02/16) -
モンキーハウスへようこそ2
投票数:49票
わたしがこの作家から受けた影響は量りしれません。また文学界 だけでなく、他の分野のアーティストたちに与えた影響も非常に 大きいと思います。この現代の巨匠の作品は、これからも若い人 たちに... (2001/11/23) -
ヴォネガット、大いに語る
投票数:45票
8年前ヴォネガットの著書に出会って、何件か書店を歩き回り手に入るものは購入したのですが、その時既に「大いに語る」は店頭で見つけることが出来ませんでした。今にして思えば、もっととことん探しておけ... (2003/06/13) -
貝殻の上のヴィーナス
投票数:44票
作者は、フィリップ・ホセ・ファーマーですよね? ヴォネガットのキャラクター、SF作家キルゴア・トラウトの名を借りて、ファーマーが書いたんですよね? ボッティチェルリ風表紙(かの「ヴィーナスの誕... (2002/09/22) -
海外SF傑作選
投票数:37票
(単独でリクエストしていたので修正) 既読でお薦めしたいのが9巻の「ファンタジーへの誘い」。これは伊藤典夫氏の編です。 面白い作品が多数収められた本だからというのが単純な理由です。 それに、ど... (2003/03/30) -
死よりも悪い運命
投票数:35票
是非とも手に入れてうちの本棚に並べたいのです。というのも、そもそも私は結婚後に夫の蔵書の中でカート・ヴォネガットと出会ったのですが、悲しいことに夫はヴォネガットの小説しか持っていないので、その... (2003/05/24) -
ブラック・ユーモア選集 全6巻+別巻
投票数:24票
日本編、海外編の二冊のアンソロジーの内容がすばらしい。ぜひ再刊してください。 (2011/08/22) -
世界ユーモアSF傑作選 1・2
投票数:18票
今では古本でも見かけず、あったとしても傷みが激しい為 復刊本で気持ち良く読みたいです。アンソロジーは、全般的にここでしか読めない作家さんや作品が多い為貴重だと思います。 少し懐かしいデザイン... (2025/01/15) -
妖魔の宴
投票数:15票
掲示板に各2巻目の収録作を書いておきました。興味のある御仁は参照を。 こういったシリーズは表紙がかなりセールスを左右するのでは、というのが私の感想です。どう見ても小中学生向けといったイラストで... (2003/09/14) -
屠殺場5号
投票数:14票
1973年に『屠殺場5号』のタイトルで 早川書房から出版されたが、後に『スロー ターハウス5』に改題され文庫化。できれば 『屠殺場5号』のタイトルで復刊していただ きたいのですが、タイトルがタ... (2000/09/11) -
ミュウタントの行進 超能力SF
投票数:8票
紹介文をみて、興味をもったから。 (2004/06/26) -
母なる夜
投票数:7票
本当に絶版なのですか。ハヤカワさんはまともな出版社だと思ってるんですが。SF扱いだとSF目当てのひとはがっかりして、そうでないもの目当てのひとは知らずに通り過ぎてしまってたのかもしれません。な... (2003/01/31) -
吾が魂のイロニー カート・ヴォネガットJr.の研究読本
投票数:5票
とても偉大な作家であるにもかかわらず、日本ではSF作家というカテゴリーに分類されているためか正当な評価がされていないように思います。作家の自由な創作力は我々の想像の域を遥かに凌駕したところにあ... (2009/12/20) -
チャンピオンたちの朝食
投票数:2票
映画化までされた本作が絶版のままなのは、ヴォネガット好きとしてあまりにも悲しいです。刊行年から30年近く経っており、地域の図書館でも所蔵していないので、増刷をお願いします。 (2013/05/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













