「オカルト」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング196件
復刊リクエスト162件
-
ヘルメス文書
投票数:312票
なかなか読む機会が無いので、電子書籍で復刊をリクエストします。 (2024/06/24) -
世界神秘学事典
投票数:299票
このジャンルに興味があり、様々な本を所有しているが、「特定の範囲」における辞典ならともかく「総合」としての辞典は数が少なく、是非とも手に入れたいが、価格にしろ数にしろ、なかなか入手できる状態に... (2006/05/05) -
復刊商品あり
呪いの都 平安京 呪詛・呪術・陰陽師
投票数:295票
元々陰陽師という存在には興味を持っていたのですが、「Fate/Grand Order」に登場する蘆屋道満に出逢ってからますます関心が強まりました。同じく繁田信一氏による著書『陰陽師 安倍晴明と... (2021/07/04) -
ゲーティア ソロモンの小さき鍵
投票数:255票
書籍「決定版 西洋の魔術書」で紹介されていた。 Wikipediaの「ゲーティア」の記事でも参考文献になっている。 有名なアレイスター・クロウリーが手掛けているということで興味があるが、中... (2017/05/31) -
レメゲトン 聖霊召喚の魔術
投票数:189票
この本は複数の書より成り立っている。 第1部は、ロン・ミロ・ドゥケットとクリストファー・S・ハイアット共著の「Aleister Crowley’s Illustrrated Goetia」より... (2002/04/26) -
復刊商品あり
私が見た未来
投票数:180票
ショッピングサイトや、オークションサイトで見かけても、かなり高価な値段で取引されてしまっているため入手する事が非常に困難な状況となっている事や、更にこの漫画の内容が現実に起こった出来事と重なっ... (2020/06/29) -
「魔術」は英語の家庭教師
投票数:171票
英語を学ぶ上で大切なことは、他の本でも書かれているが、英語圏での慣習や文化まで 含めた上で、合理的な学習法法を説いている本は、希である。 この本は、英語を学ぶとはどうゆう事かから始まってて、慣... (2003/01/22) -
ソロモン最後の魔術書
投票数:152票
以前、このての本をたまたま手に入れて以来興味を持ち、特に クロウリーや メイザースが書いたと言われる物を今も探しています。 日本では魔術ものは滅多に出版(翻訳)されないため、何卒貴社(魔女の... (2001/02/20) -
ソロモンの大いなる鍵
投票数:149票
魔術書と言われる本の中でも正統派で、魅力ある技術知識が含められている。 単に書物価値を見ても、その歴史的な背景や芸術的な魅力は、やはり後世にも確実に残していくべきだと思う。 強く復刊を希望... (2002/10/19) -
仙道帝財術入門
投票数:125票
昔バブルの時期に読みました。あの頃は全てが狂っていて、コンビニバイトで月50万くらいもらえていたそうな。週刊スピリッツに実際にそれを揶揄した漫画も載ってましたね。そんな時代に「意識を変え、ちょ... (2025/06/01) -
アブラメリンの魔術
投票数:120票
まるで密教や修験道のような過酷な荒行を必要とするアブラメリン魔術(そのユーモラスな名前とは裏腹に)。その実践法を説いた本書は魔術師のみならずオカルト研究、宗教学にとっても有益なものとなるでしょ... (2002/04/13) -
オカルト入門
投票数:116票
バトラーの魔法入門と魔法修行は読んで とても良い本だなと思っているので、ぜひこの本も 読んでみたいです。 (2012/10/11) -
高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇
投票数:106票
カモワン・タロットを教えることを修行中の私です。 タロットは単なる占いの道具ではなく、魂を進化させる秘密教義と知りました。(まだ、私の魂はあんまり進化していませんが・・) 同様の秘密教義で... (2003/09/10) -
復刊商品あり
実践魔術講座
投票数:95票
読みたい人が現実にかなり存在するようですので投票に協力します。 ◎著者である秋端大魔王を激励する人が多数に上ればあるいは復刊の実現とか現在著者がサイトで進めつつある電子文書化が早まるとかがある... (2004/12/08) -
高等魔術実践マニュアル
投票数:87票
10年程前に購入。入門書として分かりやすく実践しやすかったと思います。引っ越しに伴い紛失してしまったのでぜひ、復刊してほしいです。 廃盤になってから価格が異常に跳ね上がり 魔術について学び... (2022/09/14) -
悠かなる虚空への道
投票数:81票
実際に読んでみてその内容の濃さに驚きです。著者の最も言いたかった事が反映された本ということですが、正にその通りだと思いました。この本以降出版された本全ての源流であり、それらを読んだ後に読めば更... (2004/04/27) -
魔法入門
投票数:76票
平河出版で出ている「魔法修行」と本書をセットで読んでみて、はじめて筆者の考えが理解できると思われるので。 (2004/12/18) -
魔術のトレーニング
投票数:76票
はっきり言って、安全です。 また集団で行う場合の事も考慮されていて 非常に判りやすいです。 多少簡略化されていますが、初期段階で 学ぶのであれば、かなりの良書と言えるでしょう。 また、GD系以... (2002/10/19) -
復刊商品あり
金枝篇
投票数:73票
神話や伝説関係の本を読んでいると言及される本なのに絶版で困ります. またT. S. Eliot の『荒地』を調べる際には必ず参考文献にあがるのに,本が手に入らないと線が引けません.古書店にもな... (2002/03/18) -
オースティン・スペアの魔術 -Practical Sigil Magic(高等魔術・魔女術大系)
投票数:62票
私がこの本を知った時には、とっくの昔に絶版になっていましたので内容の良し悪しはわかりませんが、スペアの魔術についての日本語の情報は貴重ですので、ぜひとも読んでみたいです。 (2021/06/21) -
仙道魔術遁甲の法
投票数:54票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
霊視と幻聴(原題「The Vision and The Voice」)
投票数:52票
入手難易度が高いため。 (2022/11/02) -
心霊的自己防衛(世界魔法大全4)
投票数:50票
W.E.バトラー氏のお墨付きだという本らしく、マイブックとして是非とも一冊欲しいと思っていたのですが、残念ながら絶版だとのこと・・・・私の所属しているサークル内でも「是非とも読んでみたい!、「... (2005/01/12) -
復刊商品あり
魔術の歴史
投票数:49票
教理と祭儀、そして大いなる鍵は押さえているのですが、これだけなくて・・・!ぜひ読みたい! (2012/04/01) -
魔法入門 カバラの密儀
投票数:46票
角川文庫よりこちらのほうが読みやすそう。 古書だと高価で手が出ない。 (2018/10/10) -
初歩からの魔術
投票数:46票
魔法を学んでいるので。 (2024/07/03) -
禁書 黒魔術の秘法
投票数:45票
私は霊感(とよべるかどうか)が普通のとより強いらしく、力 が暴走してしまうこともありました。そんなおり、数冊の魔術本 に出会い、力がコントロールできることを知り、以来5年ほど魔術 本を読みあさ... (2003/08/03) -
モーゼの聖なる魔術
投票数:44票
刊行666部はあんまりです、古書店でこの本はなんと十万円で取引されています。私のごとき貧乏書生はとても手に入るものではなく、何度口惜しい思いをしてものか。なんとしても読みたいのです。復刊を切に... (2003/04/08) -
復刊商品あり
アレイスター・クロウリー著作集 第2巻 トートの書
投票数:42票
確か表紙がH.R.ギーガーのネクロノミカンの絵だったように記憶していますが(コレはネタバレにならないですよね)…。 この表紙のデザインもさることながら、他の書物にはない様々な方向性からのアプロ... (2004/07/31) -
黒魔術・白魔術
投票数:42票
私は小さい頃から、魔法使いになりたい!と本気で思っていました。 大人になって、現実を見るようになってもその気持ちは 変わりません。 だから、人から聞いたこの本をどうしても読みたくて いくつもの... (2003/01/26) -
復刊商品あり
魔術妖術大図鑑
投票数:42票
子供の頃は、何故かこのてのもに心が惹かれ大変好きでした。表紙イラストや内容、本の装丁も良く、児童向けながらも良く出来た本だと思います。ボロボロになるまで何度も読み返したのを思い出します。もう一... (2001/06/28) -
復刊商品あり
アイオーン
投票数:40票
ユングが取り組んで来た事は 今の時代の人の心に、もっとも訴えかけてくる 要素が多い気がします。 たとえ、病でなくとも 専門家でなくても 生きてゆく上で、人の理解を深めていける 大事な本だと思... (2006/08/10) -
オカルト徹底批判
投票数:40票
執筆者の一人なんですが、自分の担当部分はさておき、皆さんに読んでいただく価値の大きい記事がテンコ盛りなので、あえてリクエストさせていただきます。 目次等をアップしてくださっているページ↓があ... (2003/07/14) -
仙人入門
投票数:35票
高藤聡一郎の仙人本は日本に仙道が広まった原因の一つです。 独学で仙道を勉強するならば、必ず高藤聡一郎の本を紹介されます。 最近、高藤聡一郎の仙人本が次々に絶版になってしまっています。特に仙人入... (2002/12/01) -
黄金の夜明け(世界魔法大全1)
投票数:35票
タロットのより深い理解の為に読んでおきたいです。 (2008/10/06) -
秘密の聖堂製作法
投票数:35票
「作り方」を説明している本は他に聞いたことがない。 「黄金の夜明け団」の教義を理解する上でも、非常にユニークな参考資料だと思う。 (2011/04/12) -
錬金術とタロット
投票数:34票
もともと錬金術って金を作る事じゃなくて、製薬つまり昔の薬の調合のことなんですよ。当時はキリスト教の祈りで病気を治すってのが主流だったので、草花などをすりつぶして作った薬(中国では漢方薬という)... (2004/03/12) -
仙人になる法
投票数:32票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
復刊商品あり
アレイスター・クロウリー著作集5 777の書
投票数:29票
国書刊行会版著作集の中では現在入手可能なのは別巻2、別巻3のみで、本巻2の「トートの書」のみ新装復刊されている。特に「777の書」は古書価が下がらず入手困難。ぜひとも函入で全巻を復刊してもらい... (2013/01/19) -
性魔術秘密教程 上下巻
投票数:28票
上巻を所持しているので、下巻も揃えたいと思います。 他愛無い内容なようですが、時に非常に重要な教訓が書かれている。 たとえば、p. 235-236. 遠隔地量に関して本人の同意無しに勝... (2014/01/04) -
ホノリウスの教憲(Constitution Of Honorius:法王ホノリウスの魔術書)
投票数:28票
ホノリウスの名を見つけた時、このサイトの本来の意味から外れてしまうのではないかと思いましたが、一応投票しました。 復刊以前に、そもそも発行すらされていないと記憶しています。ですから復刊希望で... (2005/10/04) -
変身力をよび起こす西洋魔術の本
投票数:28票
名著、ぜひ (2008/04/01) -
復刊商品あり
悪魔学大全
投票数:26票
この本の存在を恥ずかしながら知りませんでした。今中世悪魔〜魔法魔術に関する本があまり見られない状態ですので是非読んでみたいです。 (2021/01/20) -
仙道風水術尋竜の法 風水最強秘法の全貌と活用のすべて!!
投票数:26票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
ファウスト博士の超人覚醒法
投票数:26票
懐かしいです。そして、驚きです。これほど、多くの人がこの本の事を知っていて、かつ復刊を希望しているなんて。自分がまだ高校生の頃に読んで大きな影響を受けた本の一冊です。あれからだいぶたち、いろい... (2005/06/10) -
超能力仙道最奥義 奇跡のスーパービジョン
投票数:25票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
ソロモンの魔術
投票数:24票
かなり、日本の私たちには馴染みの有る内容ではないかと思います。色々な創作物にもちょくちょく使われていますしね。 欲しい人も多いのでは? でも手に入らないのが現状ではないでしょうか? これも、... (2005/10/04) -
復刊商品あり
魔法 その歴史と正体
投票数:24票
内容に興味があります。 (2020/12/11) -
仙道符咒気功法
投票数:24票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
ビッグジャガーズ・スペシャル ソロモン王の魔法術―幸運と奇跡をもたらす白魔術の秘法
投票数:24票
佐藤有文・著の「悪魔王国の秘密」と並んで入手困難なものです。 佐藤有文氏のこの手の児童ものは、読むだけでなく見ても楽しめます。 以前所有していたのですが紛失してしまいました。古書サイトでは無茶... (2001/07/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!











































