著者「エドガー・ライス・バローズ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング5件
復刊リクエスト20件
-
少年少女世界SF文学全集
投票数:300票
中学校の図書館で偶然手にした『怪奇植物トリフィドの侵略』でSFの魅力を知り、ほかのシリーズを読み漁った記憶があります。後日、一般的な翻訳本を読んだものもありますが、改めて本シリーズのわかりやす... (2019/05/08) -
復刊商品あり
地底の世界ペルシダー・シリーズ 全7巻
投票数:116票
バローズの小説は、私の中学、高校生時代の大切な思い出です。火星シリーズは合本として復活しましたが、その他のシリーズについては未だ復刊されていない状況。初めて読んだ時の感動を今一度味わいたいと思... (2006/12/08) -
エスエフ世界の名作 全26巻
投票数:88票
小学生の頃図書館で読んだ。ちょっと怖い話もあったけれど、コミカルな挿絵など、ファンタジーとは違うSFの魅力を知った本。一般向けより図書館向けの販売だったのか?古本で探してもなかなか見つからない... (2020/04/13) -
ターザンシリーズ
投票数:82票
『ターザン』は有名ですが、実際に原作のストーリーをきちんと知っている人は少ないと思います。私自身も、子供の頃に読んだ子供用の本や、アニメなどでしか知りませんでした。でも、高校に入ってから原作を... (2006/08/08) -
37の短篇
投票数:79票
「九マイルは遠すぎる」「妖魔の森の家」「北イタリア物語」「五十一番目の密室」...今後も読み継がれるべき偉大な名作ばかりです。こんな名作たちが一冊に詰め込まれている作品集を、日陰に放置するなん... (2004/01/11) -
金星シリーズ 全5巻
投票数:57票
正直、バローズの作品の中では全然思い入れがありません。しかし、第5巻の短編の中には、バローズ世界を神話に昇格させるかのような、壮大(雄大)なものがあり、ファンなら一読の価値はあります。 作家... (2006/07/17) -
月のプリンセス/月からの侵略
投票数:28票
何故か持ってません。火星も金星もペルシダーも買いました。あの当時私は全部買うつもりでした。 ニーブンのせいでしょうか?バラードでしょうか?そんな記憶が残っているようないないような・・・・・・。... (2009/05/16) -
バルスーム E・R・バローズの火星幻想
投票数:28票
リチャード・A・ルポフの愛情に満ちた研究書。愛情に満ちすぎていて分析的には甘いんですが、ファンには楽しく読めること請け合いの1冊です。火星シリーズ合本版の第4集に解説がわりに収録してくれないか... (2003/04/02) -
SF名作シリーズ
投票数:15票
科学小説的なものやソープオペラなど色々玉石混淆ではありますが、それまでの"空想ものがたり"ではなく、初めて"SF"を意識した本でした。 SF作家になった友人もおり、青年時代は多くのSFを読ま... (2022/02/21) -
復刊商品あり
時間に忘れられた国
投票数:11票
第1部、第2部は映画化されましたが、第1部はラストが変更、第2部は序盤以外が変更されました。もっとも重要なのは、進化の秘密が明かされる第3部なのですが・・・。進化の止まった人間(個人)を「バツ... (2006/07/17) -
火星シリーズ全11巻
投票数:10票
もう20年以上前に夢中になった本でしたが、実家の倉庫に眠っていたのをあらためて読んだら、いまだにすごく面白かったです。 今のSFにない世界観がとてもいいです。 ぜひ、いろんな人に読んでもらいた... (2002/05/17) -
密林の謎の王国
投票数:8票
古代インドのカジュラホのエロティックなレリーフから抜け出たような、何とも悩ましい、セクシーなヒロインが出てきて、読みはじめるや、最初から最後まで、ワクワクドキドキします。 バローズ会心の冒険小... (2003/12/22) -
石器時代から来た男
投票数:6票
「ターザン外伝」、というか「引退後」のエピソード(文明化してカンが鈍っている)。息子のジャックも初登場(誕生)。ターザン史的に重要です。「ルータ王国の危機」の第1部と第2部の間のエピソードでも... (2006/07/17) -
失われた大陸
投票数:6票
ええと、「由緒ある××帝国の末裔の王女」が、「猛獣に追われて」、「半裸で逃げ惑う」ので「ヨーロッパでは不評」、という作品でしたよね?ページも少ないし、単独での復刻は難しいのではないいでしょうか... (2006/07/17) -
ウォーチーフ
投票数:6票
正直、ストーリー的にはバローズの王道を行くもので、特にオススメな点はありません。 が、バローズのヒーローものとしては、かなりリアルなものであり、時折りバローズ自身(の意見)も出てきますので、... (2006/07/17) -
火星の王女(SFこども図書館)
投票数:4票
とにかく欲しいので。 (2006/01/12) -
バルスーム―バローズの火星幻想
投票数:3票
古本高くて手がでません ぜひ復刻して下さい。 (2012/02/22) -
風雲のメキシコ
投票数:3票
SF作家のリチャード・ルポフによると、「マッカー・シリーズ」は「純粋の冒険小説として(中略)ERBの全作品のトップであろう」という評価である(「南海の秘境」創元推理文庫版解説より).となると、... (2009/09/28) -
モンスター13号
投票数:2票
バローズの作品としては初期のものです。雑誌掲載時の「魂の無い男」の方が内容に相応しい気がします。 「人造人間に愛する資格はあるか?」と言うテーマは、後に「火星の合成人間」に再利用されました。... (2011/07/11) -
石器時代へ行った男
投票数:2票
バローズの作品としては初期のものですが、後年の作品と読み比べるのも一興だと思います(ヒロインの正体が、「ターザンの逆襲」に流用されたり、孤島と言う舞台が「時間に忘れられた国」と同じだったり)。... (2011/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!