出版社「アスペクト」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング24件
復刊リクエスト137件
-
ロマンシング サ・ガ3 練磨の書
投票数:1,581票
「ロマンシング・サガ リ・ユニバース」などのソーシャルゲームも人気が継続している中、ロマンシング・サガ3の攻略本はどれも良い内容なので、ゲームも数多くのプラットフォームから購入して遊べるので、... (2024/04/11) -
マザー2 ひみつのたからばこ
投票数:1,061票
Mother2は子供の頃、最も好きだったゲーム。そして当時の攻略本は単なるゲームの進め方だけでなく、アイテムのイラストや文章など、世界観に引き込まれる読み物でした。最近はバーチャルコンソールな... (2017/05/29) -
復刊商品あり
横井軍平ゲーム館
投票数:311票
好きなメトロイドシリーズについていろいろ調べていたところ、初代作品のエンドロールに氏の名前があったことを思の出しました。その業績や人物について書かれたものを読み、胸が熱くなるのを感じました。彼... (2009/02/10) -
不帰の迷宮 上・下
投票数:279票
音声データだけをCDに焼き付けて、何度も聞き返しました。 山寺さんの妙技、古本さんのはっちゃけ、土師さん怒涛の突っ込み。 音楽とストーリーとアドリブの重なりあいがたまりません。 とり... (2007/04/28) -
ファイナルファンタジー7公式設定資料集
投票数:251票
DVDを見て、またプレイしたくなってしまいました。 改めてプレイすると、やっぱり新鮮です。 技術は進んでも、結局プレイヤーの心に残るのは、魅力的なキャラクターとストーリーなんですね。 どっちが... (2006/05/26) -
女神異聞録ペルソナ デジタルコレクション
投票数:177票
女神異聞録ペルソナという現在のアトラスを支えるペルソナシリーズの礎となった作品。 このデジタルコレクションという作品は女神異聞録ペルソナの様々なムービー等が収録されているようですが、中には幻... (2023/06/22) -
架空幻想都市(上)
投票数:128票
ああ、持っていたはず、読んだはず。。。 あの中に小野先生の作品があったのね! めるへんめーかー先生の人脈が本全体を温かく編集していたのを覚えています。 くう、いつ手放してしまったのか。も... (2008/12/05) -
復刊商品あり
電波オデッセイ 全4巻
投票数:116票
読んでいた頃も、今でも、まるで自分を見ているようでした。 とてもよい作品だと思います。悩める少年少女にぜひ、読んで欲しいです。 永野先生の『ちいさなのんちゃん』も、すごく面白いです。お... (2009/09/30) -
真・女神転生デビルサマナー デジタルコレクション
投票数:104票
美麗なあんまり見ることのなかったデビサマ1のかたがたの画の数々 そんなものの発売を知っていたのは一部のかたがたのみ? 営業さんの失敗としか…なんてことは言えず、ただただ己を呪うのみ えぇ、どう... (2003/04/05) -
魔窟ちゃん訪問
投票数:85票
コミケ代表の米澤さんのお部屋が紹介されている貴重な書籍です。 「アイコン」を読まれていた方には懐かしい、印象的な連載だったのではないでしょうか。 伊藤ガビンの心からにじみ出たような各部屋の... (2010/03/18) -
復刊商品あり
学校であった怖い話 上・下
投票数:82票
サウンドノベルゲームの最高傑作「学校であった怖い話」。 その膨大なシナリオ(300種類以上)を一人で手掛けた飯島健男氏が直々に書かれた小説本。あまりのグロテスクな表現のためゲームでは描けなかっ... (2004/08/12) -
バハムートラグーンファンブック
投票数:80票
このゲームは小学生の時に買って以来、自分にとって最高のゲームなんです。 とにかく丁寧に織り込まれていて、空のグラフィック、ほろ苦いストーリー、キャラクターの仕草、耳あたりの良い音楽、それに合わ... (2004/04/26) -
ク-ロンズ・ゲート公式ガイドブック
投票数:68票
このゲームは奥深くつくられているため、その奥深さを味わうためには攻略本が必要と感じました、どうでもいいと思っているものに投票はしません、心から本当に欲しいと思うものに私は投票しています、よろし... (2004/08/10) -
あんたっちゃぶる(全4巻)
投票数:57票
将来、ゲーム業界の黎明期を知る貴重な資料になりえると思いま す。この際、イギリスのゲーム博物館などにも送るべきだと思っ ています。というわけで「在庫はありませんか」と鈴木みそ関係 者であるわた... (2003/01/18) -
TRPG100のシナリオ
投票数:56票
私はTRPGが大好きでPLとしてはよく参加をしているのですが、GMとして参加したことは今まで一度もありません。ですが、一度はGMとして参加してみたいのです。 そのためにも、この本を参考にしたい... (2004/05/05) -
砂の王 ウィザードリィ外伝II
投票数:54票
-
JAPAN UNDERGROUND
投票数:47票
かつて実際にJAPAN UNDERGROUNDを店頭で見て、日本の地下世界の硬質な感じ、光の美しさに魅せられ、購入したいと思っていたのですが、「手元にお金がなく、後で」と考えていたら、絶版にな... (2005/11/15) -
ナンシー関のシールブック
投票数:43票
ナンシー関大好きです!!! もし復刊されたら、絶対に5冊は買います!! ファンサイトの皆にも呼び掛けます!! お願いです!! 普通の本とは違うんです。 もうナンシーの新作が読めない今、シール... (2006/05/27) -
ブレスオブファイアIII 公式設定資料集
投票数:43票
わたしにとってブレスオブファイアシリーズにであった初めての作品であり、思い入れの深い作品です。 以前は友人宅で最後までプレイしたのですが今回ドラゴンクォーターをプレイし、もう一度IIIをプレイ... (2005/03/02) -
土曜ソリトンサイドBリターンズ
投票数:41票
この番組を観て司会の高野寛氏の音楽を聴くようになりました。 番組を通じて自分の知らない世界を知る、新しい考え方に触れること の楽しさを知りました。 本があったとは実は初めて知りました。 ぜひ1... (2004/08/18) -
しあわせのかたち愛蔵本 全3巻
投票数:39票
古本屋で入手したので当時の事は分かりませんが、巻末に書いてあった「しあわせのかたち」全三巻と「桜玉吉のかたち」についてた応募券を送るとプレゼントされた「しあわせのかたち2000」も同時に復刊し... (2004/04/30) -
トーキョーNOVA The 2nd‐Edition
投票数:39票
初めて自分からTRPGのルーラーをした思い入れの深い作品です。 N◎VAはその後も進化をして、次々と新しく設定が増えていきましたが、やはりこの2nd-Editionを、ぜひ手に入れる事の出来... (2002/12/09) -
スカーレット・スターの耀奈
投票数:38票
『黄泉がえり』の梶尾真治として、世間への認知度は今が一番高いと思われます。^^ 復刻のチャンスは今を逃してないかと! 日本を代表するリリカルSFの第一人者-梶尾真治の作品の中でも、特に叙情性が... (2003/02/06) -
悪魔城ドラキュラ 悪魔の血 血の悪夢
投票数:36票
この本を読んで衝撃を受け、作家を目指していた友人に見せました。その友人は読んで「才能の違いを思い知らされた」と言ってましたっけ。随分と沈み込んでいました。 手塚一郎の才能が遺憾なく発揮されてい... (2004/06/25) -
復刊商品あり
ちいさなのんちゃん
投票数:33票
古本屋を探しても、どうしても手に入らないです。もう一度、読み返したい。古い(1995~1998)産経新聞を図書館で紐解けば、読み返すことできなくはないのでしょうが、自分のお部屋でゆっくり読み返... (2002/10/23) -
冒険はセーラー服をぬいでから
投票数:28票
amazonに載せられていたあらすじを掲載します。「歴史ある女子校、私立黒百合学園のファンタジー同好会部長山岡千草には、大きな悩みがあった。学園理事長の孫娘、黒田百合子に意味もなく愛されてしま... (2009/07/12) -
デビルサマナーソウルハッカーズ死都光臨
投票数:25票
ゲームの「デビルサマナーソウルハッカーズ」は元々好きでプレイしていたのですが、文章を書いているの牧野さんもとても好きです。読みたくて、書店や古書店等で探してはいるのですが一向に見つかりませんの... (2003/06/19) -
のら 全3巻
投票数:24票
この漫画結構好きで新刊が出るたびに買ってました。 今でも1巻持ってますけど、テーマが結構深くて考えさせられる作品だと思いました。でも最後までよんでないんですよね。どうなったのか知りたい。主人公... (2004/06/12) -
ワルキューレの伝説外伝 ローザの冒険ファンブック
投票数:24票
結構前から探しているのですが一向に見つからない。 そのくせに見つけたとしても1万円以上の値段で競られていて貧乏学生の俺にはどうしても手が出ない。 オークションで例え1万円以上で出品されて居ても... (2002/08/31) -
バハムート ラグーン
投票数:22票
未だに泣けます。 思い出の良作です。 (2007/12/01) -
未来さん
投票数:22票
映画や漫画で「未来の科学」が扱われる時、ありがちなのが科学 の恐怖。それからリアリティのない科学だ。この作品はそのどち らでもなく、ごく日常的な未来が描かれています。「未来さん」 の世界は非現... (2006/02/08) -
アクアノートの休日2公式ガイドブック
投票数:22票
アクアノートの休日のガイドブックは各社のものをもっているの ですが、「2」のガイドブックはこの一冊しか見つかりませんで した。アクアノート2が出てからそんなに時間も経っていなかっ たのですが、... (2001/11/14) -
真・女神転生カーン 全9巻
投票数:21票
真・女神転生ifの続編なので (2024/03/24) -
アドバンスト・ウィザードリィRPGシリーズ
投票数:21票
手軽に遊べる文庫サイズのTRPGが最近少なくなっています。気軽に友達を誘って遊ぶ場合、コンピュータゲームでもメジャータイトルである「ウィザードリィ」ならば誘いやすいのではないでしょうか。 ルー... (2002/04/26) -
ツバキアンナ絵巻 江戸当世若衆百景
投票数:20票
雑誌「ダ・ヴィンチ」に掲載されていたセクシーな江戸風男性の絵に一目惚れしました。ご本人のHPを見て益々好きに!こんなにクールでカッコエロイ絵を描かれる方がいらっしゃったとは…目から鱗…カルチャ... (2004/10/04) -
リンダキューブアゲイン公式ハンターズ・マニュアル
投票数:19票
最近ゲームの方を買い、面白かったので、攻略本を欲しくなり、買おうと思ったらどこにも売ってなく、本屋に問い合わせた所、 絶版になっていると聞きました。久しぶりに面白いと思ったゲームなので、攻略本... (2002/11/07) -
インスタントフューチャー大阪場万博、あるいは1970年の白昼夢ストリートデザインファイル
投票数:18票
大阪万博の貴重な記録をおさめた写真集であり、文化的、歴史的価値の高い一冊だと思います 復刊を希望します (2006/03/03) -
サターン版 タクティクスオウガ 公式ガイドブック
投票数:18票
今までプレイしたゲームの中でオウガバトルシリーズが 一番好きなのですが、このガイドブックは持っていませんでした。 とても評価が高いので気になっています。 (2008/04/12) -
ウイザードリィ日記
投票数:18票
矢野徹氏はこの日記の主題でもある「ウイザードリィ」と、パソコンに挑戦したのはなんと還暦過ぎてから!!と言うから驚きです。高齢者ゲーマーの日記としても、バブル期において、それに踊らされなかった作... (2004/01/23) -
中国古代甲冑図鑑
投票数:17票
中国全史および中国の歴代王朝の軍装に大変興味があります。この本は中国の歴代軍装を知る上で大変貴重な資料です。これまで専門店、インターネット上の古書販売等の考えうる手段を用いて探しましたが見つか... (2003/06/21) -
六覇国伝 ユナンの天女
投票数:17票
六覇国伝シリーズは何度も読み返したお気に入りのシリーズでしたが、ログアウトの消滅でシリーズが止まってしまいました。 今読んでも面白い作品ですので、復刊を機に六覇国伝を知らない方にも読んでもらい... (2006/04/10) -
セイガの歌姫―六覇国伝
投票数:17票
昔、よく読んでいたお気に入りの一冊です。 今もまだ本棚に並んでいるものの擦り切れて 今にもバラバラになりそうなほど・・・ 是非、復刊して頂きたい。 (2012/09/28) -
亜細亜をパソる 電脳役者放浪記 with computer
投票数:16票
以前から著者のファンでした。 しかし、この本は中々手に入らなくて・・・。 コンピュータについての本が大量に出まわる中 この手の本は見かけないように思います。 今の世にはちょっと新鮮なPC本なの... (2001/10/21) -
遊んでて悪いか!
投票数:15票
発売当時、この本は私のバイブルでした(笑) 今でも読み返しては元気をもらってます。 もっとたくさんの人たちに読んでもらいたいのと、 ボロボロになった本を買いなおしたいため1票。 (2009/07/11) -
MOON オフィシャルブック
投票数:14票
「もう、勇者しない」というキャッチフレーズでビビっと来た人は是非プレイしていただきたい、ゲーマーなら一度は聞いたことのある名作ゲーム。他にはないこのゲームでしか味わえない感動は今でも全く衰えな... (2018/03/20) -
Satellite of love―ラブホテル・消えゆく愛の空間学 ストリートデザインファイル
投票数:14票
以前、この本を持っていたが、落丁があり、出版社に交換してもらったのだが、送られた本をポストから盗まれてしまった。 いつでも買えると思い、すぐには購入しなかったのだが、いつの間にか恐ろしい金額... (2006/12/03) -
ガデュリン 全8巻
投票数:14票
最近古めなスニーカー文庫の電子書籍版刊行(ロードスなど)が相次いでいる印象もあるので、この流れに乗って電子書籍版での全シリーズ(何故かXMDF形式というマイナー(失礼)フォーマットで配信されて... (2014/01/12) -
エンジュのお嬢―六覇国伝
投票数:14票
六覇国伝シリーズは何度も読み返したお気に入りのシリーズでしたが、ログアウトの消滅でシリーズが止まってしまいました。 今読んでも面白い作品ですので、復刊を機に六覇国伝を知らない方にも読んでもらい... (2006/04/10) -
三国演義写真図鑑
投票数:13票
最近、DVDの三国演義を買いました。とてもすばらしかったんです。その写真集が出ているということを知ったのですが、残念ながら絶版ということで。。。祖母も母もハマっているので、親子3代で強く再販を... (2004/06/23) -
タクティクス オウガ 公式ガイドブック
投票数:13票
使い込み過ぎで既に本ではなくなってしまったものを所持してます。内容が攻略については文句のつけどころなく充実しており、ライターのコメントも笑えること請け合いで、読み物としても大変面白い。キャッチ... (2005/12/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!