「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 94ページ
ショッピング702件
復刊リクエスト5,422件
-
青き月と闇の森
投票数:1票
再読したら大変面白かったので。 続編もあるのに読めないのがもったいない。 しかし表紙の絵は何です。おそらく手に持ってもらえなかったのはこの絵のせいではないかと。 負のオーラを感じ... (2013/05/09) -
京城(ケイジヨウ)・昭和六十二年―碑銘を求めて
投票数:1票
この本はとても面白いので、皆さんにより広く読んでいただきたいなと思っております。 (2013/05/02) -
高齢者ソーシャルワークスーパービジョン
投票数:1票
高齢者分野におけるソーシャルワークについての研究書であり、比較的早くに絶版となり、入手が困難なため。 (2013/04/23) -
現代韓国短篇選 上・下
投票数:1票
韓国や朝鮮半島の文学について、ほとんど知る機会がないから。韓国映画・音楽の理解が高まっている現状に並んで、斯様な一冊がすでにあるならば、文学の方からも積極的な復刊を試みてもよいように思われる。... (2013/04/16) -
若い芸術家の肖像
投票数:1票
1)訳者・丸谷才一自身によって集英社から新訳(ISBN 4087734269)が出ているけれども、その丸谷氏が亡くなった現在、氏のジョイス学者としての業績を知る上で資料的価値があると思えるので... (2013/03/18) -
中国の屏風
投票数:1票
ぜひ読んでみたい。 (2013/03/17) -
魔術師
投票数:1票
ぜひ読んでみたい。 (2013/03/17) -
カジュアリーナ・トリー
投票数:1票
ぜひ読んでみたい。 (2013/03/17) -
アー・キン
投票数:1票
ぜひとも読んでみたい。 (2013/03/17) -
ブラックウッド傑作選
投票数:1票
ぜひ読んでみたい!! (2013/03/15) -
ウンディーネ
投票数:1票
20年くらい前ラッカムの絵本を集めていた頃に購入しました。 人魚姫だと思って読みましたが、もっと深く切なく悲しい物語で、 読み終わっても涙が止まらなかった覚えがあります。 友人に貸したま... (2013/03/10) -
復刊商品あり
死のオブジェ
投票数:1票
話題のシリーズ三作目。一作目、二作目は再版されているが、三作目は…。新作は続々出ているので、三作目が手に入らないのは痛手です。 なんだったか、本屋が選ぶ…だったかな、賞をいただいている作家で... (2013/02/21) -
スパイダー・ワールド 賢者の塔
投票数:1票
小森健太朗氏が翻訳されています。とても物語性の強い冒険小説であるとともに、非常に明晰で明快な文章でつづられた思想小説でもあります。続編の『神秘のデルタ』共々、復刊していただけないでしょうか。 (2013/02/11) -
復刊商品あり
秘密の花園
投票数:1票
小学生のころのお気に入りの一冊です。 懐かしくてまた読みたくなりました。 (2013/01/29) -
夢織り女
投票数:1票
とても美しい話だったという記憶があります。 (2013/01/23) -
現代ギリシャ詩選
投票数:1票
精神科医であり多くの著作をもつ中井久夫氏による自由な翻訳による現代ギリシャ詩選集。 (2013/01/21) -
時間の砂
投票数:1票
シドニィ・シェルダンの作品は大好きで良く読むのですが、絶版になっている本が多すぎて勿体ないです。 「ゲームの達人」のあとがきには復刊予定となっていたので、是非復刻させてほしいです (2013/01/19) -
ストロングメディスン
投票数:1票
『ホテル』を始めアーサーヘイリーの小説にはとても感銘を受けたのですが、ほとんどが廃刊になっているみたいです。その中で特に良かったのが『ストロングメディスン』です。ヒロインの波乱万丈の人生にとて... (2013/01/18) -
チャイナ迷路
投票数:1票
読んでみたい。 (2013/01/17) -
清掃夫の息子
投票数:1票
インドの文学や不可触民の事など読んだことがなかったので、どんなものかと、読んでいくうちに、この本の魅力の虜となってしまって自分自身でも一冊持っていたいのと、こんな傑作の話が日本では忘れ去られ知... (2013/01/16) -
レッシング名作集
投票数:1票
以前よりこの著者の本が大変好きなため。 (2013/01/16) -
パンのみによるにあらず
投票数:1票
ある事業を一企業が独占し、官僚の許可なしに、別の構想を実現する道のない体制下では、この小説のような事態は常に起こり得る。本書を読めば、福島の原発事故は「原子力村」による独占が招いた人災に見えて... (2012/12/13) -
哈利・波特与棉花糖
投票数:1票
入手難の為! (2012/11/21) -
哈利・波特与避水珠
投票数:1票
本物より入手困難! (2012/11/21) -
少年少女世界名作全集 20 厳窟王
投票数:1票
持っている本が、ずいぶん古くなったので、きれいな本が欲しいです。 (2012/11/12) -
ビリーの決心
投票数:1票
アメリカの女流作家、エレナ・ポーター女史のミス・ビリー三部作の内の二作目です。 一作目の「花ひらくビリー」と二作目の「ビリーの決心」は入手困難で、しかも三作目の「ビリーの結婚」に関しては翻... (2012/11/04) -
現代中国文学6
投票数:1票
ロウ・イエ監督の映画「スプリング・フィーバー」で印象的に使われていた郁達夫の作品。中国ではポピュラーな作家というのに日本ではほとんど入手困難です。今読んでも新鮮な感覚の文章に惹かれます。日本語... (2025/08/23) -
罪と罰
投票数:1票
原作の世界観に忠実 「罪と罰」の漫画作品はいくつかありますが、 この本は原作の世界観に忠実で、一番よく出来ていると思います。 キャラクターもリアルな造形で、背景(1860年... (2012/10/13) -
善徳女王公式ノベライゼーション 全3巻
投票数:1票
ドラマを見てはまりました。凄く面白いです。 イケメン揃いの俳優さんも魅力ですが 政権争いなど骨太な物語も魅力 是非 復刊してください。 (2012/09/28) -
魔法のアイロン
投票数:1票
ダイドーシリーズが有名なエイキンですが、こうした短編の方が得意なんじゃないかと思います。 図書館で借りて読みましたが、文句なく全て楽しい。ファンタジーなのだけど主人公や回りの人たちが妙に現実... (2013/11/13) -
ピピン四世3日天下
投票数:1票
「英国病」期の皮肉なユーモア小説は現代日本の精神性に相通じるものがある (2012/09/08) -
イリュージョン
投票数:1票
読んで良かった記憶があるが昔なのでうろ覚えです。 (2012/09/08) -
名門ホテル乗っ取り工作
投票数:1票
フリーマントルのファンで過去のものも遡って探していますが、古いものはほとんどが絶版になっており中古でもなかなか見つかりません。訳者の宮脇孝雄氏はフリーマントルの独特の物語世界観の訳出は秀逸でこ... (2012/09/07) -
もっとも危険なゲーム
投票数:1票
今新刊で読めるライアルの小説が「深夜プラス1」しかないとは なんとももったいないことなので・・・ (2013/02/12) -
マーロー最後の事件
投票数:1票
チャンドラーとマーロウのファンなので (2012/09/07) -
ガーゴイル
投票数:1票
読書案内番組で、アンジェラ・アキのおすすめの1冊として紹介され、読んでみたいと思った。 (2012/09/07) -
黒い美術館―マンディアルグ短編集
投票数:1票
この本が絶版だなんて。是非また読みたいので復活させて下さい! (2012/09/07) -
『アンダーソン短編集』
投票数:1票
シャーウッドアンダソンの短編を翻訳された書籍が最近とても減ってしまいました。 この本は、あまり、いままで翻訳されていなかった作品も扱われているので、ぜひ復刻してほいいです。 (2012/09/07) -
ナタリーの朝
投票数:1票
昔、先輩と観に行った (2012/09/07) -
復刊商品あり
サイラス・マーナー
投票数:1票
子供のころ、「エピーのねがい」という名前で読んだ本です。 大人になって、「サイラス・マーナー」として 岩波文庫で出ているのを知った時には、もう絶版に。 同じ作者ジョージ・エリオットの、も... (2012/08/12) -
復刊商品あり
部屋をめぐっての随想
投票数:1票
部屋を外国に見立てるというすばらしい想像を、ぜひ読んでみたいです。 (2012/08/10) -
哈利・波特与豹走龙
投票数:1票
「世界危険文書大全集」の続き 【色】 全国女性街ガイド 廓読本 全国遊廓案内 稚児草子絵巻 オナニーと日本人 人形の館(豪徳寺魁) 【喰】 食人風俗志 犬肉物語 ... (2012/07/03) -
リーサの庭の花まつり
投票数:1票
家においておきたいから (2012/05/21) -
ギボン自伝(ちくま学芸文庫)
投票数:1票
名著「ローマ帝国衰亡史」の作者自伝。興味大。 (2012/05/06) -
中国の影 シモン・レイの見た知られざる現実
投票数:1票
書かれた内容が先見的であるにもかかわらず、中国学者はおろか、文革研究者でさえ知られていない超努級の稀少本。知らないまま古本として埋もらせるにはあまりに惜しい。 (2012/04/27) -
復刊商品あり
人間の絆
投票数:1票
以前持っていたが、紛失してしまったので。 (2012/03/17) -
復刊商品あり
黄金の脳を持つ男
投票数:1票
不思議で怖くて心に残るお話です。 あの衝撃をもう一度。 また読みたいです。 (2012/03/12) -
宇宙市民
投票数:1票
面白い短編が多いシェクリの作品の中でも特に高い評価を得ているものなので是非復刊して欲しい。 (2012/01/25) -
80年代SF傑作選〈上〉〈下〉
投票数:1票
錚々たる顔ぶれが揃うアンソロジーがこのまま消えていくのは勿体ない。是非復刊を願います。 (2011/12/04) -
わたしたちの涙で雪だるまが溶けた―子どもたちのチェルノブイリ
投票数:1票
言葉で言い表せないほど揺り動かされる。 (2011/10/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





































