復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ

ショッピング84件

復刊リクエスト1,338件

  • 新版 北陸のきのこ図鑑

    新版 北陸のきのこ図鑑

    【著者】本郷次雄/監修 池田良幸/著

    投票数:26

    「北陸のきのこ図鑑」とあったので思わず買ったら「追補版」でした。 その前に出版された「新版 北陸のきのこ図鑑」と2冊セットで、やっとひとつの図鑑になるという構成だそうで、やむなくこちらの本を... (2022/09/23)

    投票ページへ

  • 言語学の誕生:比較言語学小史

    言語学の誕生:比較言語学小史

    【著者】風間喜代三

    投票数:26

    学生のころ同じ著者でやはり岩波新書から出ていた「印欧語族の故郷を探る」に出会い、しばらく言語学というか言語学史にはまっていた時期がありました。高津繁春さんの「比較言語学入門」は古書店で購入し、... (2020/09/02)

    投票ページへ

  • 基礎ギリシア語文法

    基礎ギリシア語文法

    【著者】高津春繁

    投票数:25

    姉妹本のギリシア語文法は岩波オンデマンドにより復刊しているものの、こちらはしていない。 ギリシア語の基礎を学ぶにふさわしいひつどくしょであるので早急に復刊してほしい。 今でも現役で活躍でき... (2016/03/07)

    投票ページへ

  • 新・田村の現代文講義 3(評論・随筆(記述問題)編)

    新・田村の現代文講義 3(評論・随筆(記述問題)編)

    【著者】田村秀行

    投票数:25

    現代文のシンプルな解法で今でも人気がある田村氏の書籍だが、新・現代文講義の一巻と二巻は現在でも増刷されているのに何故、三巻だけ絶版なのだろうか。一巻が入門書、二巻が私大向け、三巻は国公立を意識... (2009/12/30)

    投票ページへ

  • 色単~現代色単語辞典

    色単~現代色単語辞典

    【著者】竹熊健太郎 庄内良助(友成純一)

    投票数:25

    友成さんのファンなので。 (2005/06/16)

    投票ページへ

  • スグわかる化学反応の系統学習

    スグわかる化学反応の系統学習

    【著者】三上豊男

    投票数:25

    中2の時に購入し、高校時代よく読んでいたが今手元になくもう一度読みたいと思ったから。当時化学が好きになり、よい本だったと思ったから (2020/04/14)

    投票ページへ

  • 化学講義の実況中継(上)(下)

    化学講義の実況中継(上)(下)

    【著者】大西 憲昇

    投票数:25

    旧~課程のものでも、ずっと残しておいて欲しい本がいくつかあります。これもその一つ。難関大を受験する人に貸していたが、いつのときか返してくれず手元から消えました。これからも、これの足元にも届く本... (2007/03/22)

    投票ページへ




  • 新補 漢文提要

    【著者】東京都高等学校漢文教育研究会編

    投票数:25

    他の方と同じく高校時代に使っておりました。 今これと同等のものが見当たりません。 出ているのは多色刷でごまかした中身の薄い、いい加減なものばかりです。 この本と西田太一郎氏の「漢文法要説... (2010/05/04)

    投票ページへ




  • 自信のつく物理I

    【著者】服部嗣雄 他

    投票数:24

    服部先生の難問題を浪人生の時使って勉強しました。浪人終了の翌年に刊行されたので持っていません。服部先生の「アホ」という口癖?に発奮した日々が懐かしいです。是非復刊を。 (2012/01/11)

    投票ページへ

  • タヒチ語会話集

    タヒチ語会話集

    【著者】岩佐 嘉親

    投票数:24

    新婚旅行先で知り合ったタヒチ人が、私のガイドブックに載っている会話集を見てとても感心していた。 彼は日本語を勉強中とのことで、片言の日本語は話せるのだが、もっと勉強したいとのことで、辞書を送っ... (2002/03/15)

    投票ページへ




  • 私の英語史 上・下

    【著者】田崎清忠

    投票数:23

    日本の英語教育において一時代を築いた筆者の「自叙伝」には、英語を勉強する上での普遍的な原理原則が詰まっており、個人的に最も影響を受けた本のひとつです。復刊して、多くの人にこの本を知って頂きたい... (2010/09/07)

    投票ページへ

  • 写像と軌跡(新数学問題の解法360 (1))

    写像と軌跡(新数学問題の解法360 (1))

    【著者】根岸世雄

    投票数:23

    受験生の時にこの本で覚醒しました。 (2015/12/29)

    投票ページへ

  • 前田の物理 IB・II 上・下

    前田の物理 IB・II 上・下

    【著者】前田和貞

    投票数:23

    yo

    yo

    ドップラー効果の独特なイラストが忘れられません。35年前、「前田の物理」と「難問題」にお世話になりました。 (2023/05/13)

    投票ページへ




  • 算数物語 全3巻

    【著者】大野三郎

    投票数:23

    リクエストの有効期限は1年なのでみなさん更新しましょう!!! ▷更新の手順◁ 1. 復刊コムにログイン 2. マイページを開く 3. 『リクエスト投票一覧』をクリック 4.『... (2017/08/14)

    投票ページへ

  • イタリア語の手紙の書き方
    復刊商品あり

    イタリア語の手紙の書き方

    【著者】牧野素子

    投票数:22

    必要に迫られて、こんな本を求めています! イタリア人の友人とメールや手紙など をやり取りする機会が多く、日々汗をかきながら大変な思いをしています。この本が あったらどんなに助かるだろうーーと思... (2005/08/22)

    投票ページへ

  • 社労士学習が10倍速くなる独学速読法

    社労士学習が10倍速くなる独学速読法

    【著者】真島伸一郎

    投票数:22

    ほとんどの速読関係の本は速読教室の先生が著者ですが、真島先生は社労士試験の先生で、立場的には第三者に当たると思います。速読教室の先生が書くと都合の悪いことやなかなか上達しないことなどについて書... (2005/05/22)

    投票ページへ

  • 土屋の古文講義3 応用篇

    土屋の古文講義3 応用篇

    【著者】土屋博映

    投票数:22

    高校時代の3年間、何冊もの古文問題集&参考書を当たりましたが、これ程に楽しんでできるものはありませんでした。 絶版されてからあまり経っていなかったので、私はあちこち本屋を回って何とか手に入れる... (2003/12/05)

    投票ページへ

  • 新・古文要説 (シリーズ)

    新・古文要説 (シリーズ)

    【著者】桑原岩雄

    投票数:22

    昔の駿台の本はいいです!! (2007/10/15)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    高等学校の「数学1」「基礎解析」「代数・幾何」「微分・積分」「確率・統計」及びそのガイド

    【著者】黒田俊郎、森毅、野崎昭弘

    投票数:22

    中学3年生の頃からゆとり教育が始まり、その教育を受けてきた者です。削りに削られた学習指導内容で高校生の時、数学を教わりました。削られた内容が何かも分からずに高校を卒業して、以前と今の指導内容の... (2009/11/18)

    投票ページへ

  • ベラベラブック vol.1.5

    ベラベラブック vol.1.5

    【著者】全国朝日放送株式会社

    投票数:22

    この本のことはうわさに聞いていたものの、最近まで内容のことはよく知りませんでした。先日vol.1を購入し、これは良い!と思いvol.1.5も読みたくなったのですが、限定版ということでもう手に入... (2002/09/16)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!