「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 68ページ
ショッピング654件
復刊リクエスト5,403件
-
沈んだ世界
投票数:2票
バラードの初期の名作が入手不能なのが悲しいです。 (2024/01/30) -
さーかす
投票数:2票
小さい子ども(月齢の低い赤ちゃんも!)をあっという間に絵本の世界に連れていってくれる本です。出産のお祝いには必ずこの本をプレゼントしていたのに、書店の棚に並ばなくなってしまいました。絵を観る力... (2022/03/15) -
荒鷲の要塞
投票数:2票
もう一度読みたいので、是非復刊して欲しい。 (2022/03/14) -
ベツレヘムに向け、身を屈めて
投票数:2票
著者のジョーン・ディディオンは米国の小説家・エッセイストで、1960年代米国の文化や若者たちの生態について独自の感性で切り取った文章が有名です。昔の若者文化や雰囲気の貴重な記録というほかにも、... (2022/03/02) -
オーバーストーリー
投票数:2票
地球温暖化を食い止めるために私に何ができるだろう?と模索している途中でこの本を読みました。 力強い物語で勇気づけられました。 電子書籍で読んだので手に取ってもう一度読みたいです。 (2022/02/15) -
タラ・ダンカンシリーズ
投票数:2票
子供の頃に読んで大人になった今読み返したいと思ったのでぜひ復刊お願いします! (2022/02/06) -
キンダーおはなしえほん傑作選9 あいたたせんせい
投票数:2票
小さい頃に家にあって、痛がってる動物がいたらどんな動物でもどこまでも治療に行ってすぐに治してくれる先生が大好きでした。 リンポポリンポポリンポポへはどこに行ったのか? 絵も可愛かった印象が... (2024/01/03) -
アウトロー
投票数:2票
映画から知ったけど原作本が中古ばかりだったため (2022/02/01) -
復刊商品あり
民衆の敵
投票数:2票
以前岩波文庫で出版されたものが絶版で、オークションではとても手が出ないほどの高値になっていて読めない。現代の公害や原発など様々な問題とテーマが通底しており、今こそ読まれるべき本であると思う。 (2022/01/30) -
ジョバンニの部屋
投票数:2票
小説『エゴイスト』で知りました。 中古で高値で取引されていますが、心に残る秀作だと評価も高いので、ぜひ復刊を! (2023/01/08) -
SHOAH (ショアー)
投票数:2票
ぜひ復刊を! (2022/01/25) -
恐れのない国へ
投票数:2票
ありのままの自分を神様が愛してくださっている真理と、同時にキリストに似たものへと変えられていく恵みが、とてもわかりやすく描かれています。ぜひ復刊してほしい一冊です。 (2022/09/08) -
香り高き山々の秘密
投票数:2票
何度も読んだお気に入りの本です。プレゼントしたいと思ったら、絶版になっていたので、復刊リクエストします。本当に良い本なので、子供たちにも大人たちにも、とにかく沢山の人たちに読んでもらいたいです... (2021/12/29) -
白い黒人
投票数:2票
図書館で借りてとても良かったです。 ぜひ手元に持っておきたいです。 (2021/12/09) -
悪魔の大釜からの脱出
投票数:2票
著者ジョン・ラミレスの事はYouTube動画で知りました。著者の過酷な実体験に基づいた、神や悪魔の存在の話は現実味があります。神や悪魔は空想ではないと思わせるに充分な体験の数々、とても興味があ... (2021/12/07) -
世界の名作 にんぎょひめ
投票数:2票
大好きな本でした! もう一度読みたい 欲しいです (2021/12/04) -
フリズル先生のマジック・スクールバス からだたんけん
投票数:2票
興味はあってもリアルな人体図鑑ではまだ難しい年頃の娘が大好きな絵本です。 図書館でみつけ、何度も何度も借りています。購入したくとも、価格が高騰しており、状態も不明なため手が出せません。 内... (2021/11/09) -
ダンクトンの森 全3巻
投票数:2票
もぐらが主人公で、基本もぐらしか出てこない、もぐらの世界をファンタジー化した小説です。 ファンタジーなので、現実のもぐらと、生物学的に少し違う部分はございます。 集落を作って暮らしているも... (2021/10/19) -
ナイト・ブック 夜、おきていたら…?
投票数:2票
子供の頃、ボロボロになるまで読んでいた本です。 子供たちが絵本を理解できる年齢になり、図書館で色々借りていたところ、訳者の方がマウリ・クンナスさんのぐっすりメーメさんシリーズをご自分の出版社... (2021/10/02) -
汽車のえほんコレクション
投票数:2票
こどもが図書館で何度も借りて愛読していたのですが、本が痛み、とうとう除籍になってしまいました。ぜひ手元に置きたいのですが、古書価が高騰しており、手がでません。同様の方がきっとたくさんいらっしゃ... (2022/01/29) -
スナグルポットとカドルパイ
投票数:2票
ガムナッツベイビーズ、そしてスナグルポットとカドルパイは、オーストラリアではとても有名で、大人の心にも子供の心にも思い出に残る名作だそうです。「生き物や自然を大切にする、温かい気持ちを育めるの... (2021/08/21) -
フィールド 響き合う生命・意識・宇宙
投票数:2票
古本での値段が高すぎるのと、著者の作品で一番評価が高い。 (2023/05/19) -
政治的に正しいおとぎ話
投票数:2票
差別や蔑視として一部の発言や表現が大きく取り沙汰されるたびに、昔読んだこの本を思い出します。人を傷つけないことはもちろん大切なのですが、それに対する過剰な反応は正しいと言えるのかどうかというこ... (2021/07/08) -
復刊商品あり
暗闇のなかの希望
投票数:2票
素晴らしい内容です。 (2021/07/04) -
パリの憂愁
投票数:2票
福永武彦氏の訳文で読んでみたいから (2021/06/26) -
復刊商品あり
フレンチ警部の多忙な休暇
投票数:2票
フレンチ警部のシリーズは、復刊してもすぐに品切れになりやすいので、いつも容易に読めるようにしてほしい。 (2024/07/11) -
終わりの街の終わり
投票数:2票
ネビュラ賞にもノミネートされた作品であるが、現在は入手困難となっており、電子書籍化も行われていない。是非読みたい。 (2021/05/24) -
カオス・シチリア物語 ピランデッロ短編集
投票数:2票
映画を観てピランデッロの著作を読んでみたくなったから。 (2023/10/04) -
おひゃくしょうのやん
投票数:2票
読んでみたいと思いました! (2021/09/12) -
テリー・ジョーンズ童話集 その2 風のゆうれい
投票数:2票
子どもの頃好きでよんでいました。さくまゆみこさんの優しい訳も好きでした。 ずっと探しておりますが廃盤となっており Amazonでは高騰しております。 ぜひ復刊していただきたいです。 (2021/04/29) -
コアラとお花
投票数:2票
学校図書館司書をしています。図書館は読書だけではなく、知らない事を調べ知識を身に付ける場所だということを、図書館オリエンテーションでお知らせするのに、分かりやすい絵本です。この絵本は写真と絵と... (2022/09/04) -
復刊商品あり
おどりトラ
投票数:2票
小学校の朝読の時間に、ボランティアとして何度か読んでいます。 とても楽しい絵本だと思います。 (2022/01/02) -
レインボーマジック 1 赤の妖精ルビー
投票数:2票
小学生の頃に読んでおり、とても心に残っているため。今の小学生も楽しめる本だと思うから。「この世界のどこかに小さな妖精がいるかもしれない」とドキドキわくわくさせられる。 (2021/03/27) -
3つのなぞ
投票数:2票
クリック1つで何でも分かった気になる今。深く考えるのはなかなか面倒になりました。だからこそ、こんな絵本をきっかけにして、大人も子どもも同じ土俵で考え合うことが出来たら嬉しいです。 (2021/03/24) -
地図になかった世界
投票数:2票
とても良い作品で再読したくても図書館にしかなく何度も借りています。アメリカ文学の最高のもののうちの一つが電子書籍ですら読めない、という事実にショックを受けています。BLMなどの運動が盛んなうち... (2021/03/17) -
クローネンバーグ オン クローネンバーグ
投票数:2票
クローネンバーグのファンなので是非読みたいため (2022/07/22) -
きょうふの おばけパンツ
投票数:2票
こどもに大人気。 なのに、手にはいらない。 (2021/02/19) -
もしもねずみをえいがにつれていくと
投票数:2票
子供の読み聞かせにぴったりな楽しい絵本です。ただ、英語版は新刊があるのに、日本語版は中古しかなく、しかも定価の倍の価格で取引されています。日本語版の復刊を希望します。 (2021/02/16) -
もしもこぶたにホットケーキをあげると
投票数:2票
読んでみたいと思いました! (2021/09/12) -
カー短編全集
投票数:2票
近頃、いわゆる古典ミステリーを読みあさっておりまして、その中でも特に面白いと思えたのがカーの作品群です。 しかし、図書館にはすでにない、あるいは古書を取り扱っているサイトでも高額すぎるか、入... (2021/01/17) -
ジャック・ローラー―ある非行少年自身の物語
投票数:2票
社会学だけではなく教育学にも関わる名著だと思います。シカゴ関連の本は絶版が多いのでぜひ復刊してほしいです! (2021/12/19) -
タ-シャ・テューダーのクリスマスアドベントカレンダー
投票数:2票
NHK番組「タ-シャの贈りもの」で紹介されていたアドベントカレンダーです。とても素敵だったので、ぜひ復刊していただきたいです。 子供と一緒に楽しみたいです! (2020/12/27) -
ちび三郎と魔女
投票数:2票
子供の頃地元の図書館で何度も見た絵本で、手に入れようと色々探したのですが、見つかりませんでした。 大きな図書館には置いてあるのですが、いつでも手元に置いておきたいと思い、今回リクエストしまし... (2020/12/26) -
盗神伝
投票数:2票
ディズニーが映画化を発表したくらい面白くて人気の作品です。 ぜひまた手にとって読みたい作品です。 (2020/12/22) -
レモンと実験
投票数:2票
以前地域の図書館で見つけて、なんて素敵な科学絵本なんだろうと感激しました。 科学好きの子どものために揃えてあげたいと思いますが、なにせ発行年が古く、古本でも探していますがなかなか手に入りませ... (2022/09/12) -
アラン・ケイ (Ascii books)
投票数:2票
iPadやiPhoneが当たり前になった今だからこそ、改めて読んでみたいです。 昔高くて買わなかったことを後悔してます。 (2022/08/06) -
傷と出来事
投票数:2票
ブランショ、ヴェイユ、ドゥルーズに影響を与えたような人物の書物が絶版されたままでいいわけがない。訳者の労苦も報われないではないか。なぜ2013年出版でもう絶版なのだ?色々と納得がいかない。ぜひ... (2020/11/18) -
ごきぶりねえさんどこいくの?
投票数:2票
イランの伝統的な昔話を絵本にしたもの。外見や、女性が「お一人様」でいること、そして何より「ゴキブリであること」を理由に、ほかの虫たちから投げつけられる侮辱的な言葉に、怒るでも泣くでもなく、明る... (2022/03/14) -
騎士(シヴァルリ)の息子
投票数:2票
持っています。シリーズ、発刊分は集めました。大好きです。 ぜひ、この刊(せめて3刊目まではセットで)、復刊してください。 「騎士の息子」は最初の刊ですが、それとわからぬ(はるか後の刊ま... (2022/09/24) -
ユートピア旅行記叢書
投票数:2票
読んでみたいです (2020/09/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!