復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 63ページ

ショッピング658件

復刊リクエスト5,403件




  • マッケンジーの娘

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:3

    マッケンジー家の一人娘、メアリスの話です。セットで販売されていたようですが、オークションなどで購入しようとすると何倍もの値段でとても手が出せません。 マッケンジー家を全話、文庫化してぜひとも販... (2005/06/24)
  • フライデーあるいは太平洋の冥界

    フライデーあるいは太平洋の冥界

    【著者】ミシェル・トゥルニエ

    投票数:3

    狂気と理性、文明と野蛮、テクノロジーと芸術、自己と他者、それら相反するものの共通の根をガッツリ掘り出してしまう、非常に哲学的中身の濃い小説。正直、翻訳は巧く日本語に消化されきっていないような気... (2005/12/09)



  • レーニン・ダダ

    【著者】ドミニック・ノゲーズ

    投票数:3

    ギンギラギンの装幀を含めて、よい本なので (2005/06/22)
  • 虚空の遺産

    虚空の遺産

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:3

    エドモンド・ハミルトンには、楽しい「キャプテン・フューチャー」やちょっと本格的な「スター・ウルフ」、とてつもないアイデアの「フェッセンデンの宇宙」、個人的には一番お気に入りの「スター・キング」... (2005/06/19)



  • 夜の恐怖

    【著者】ロバート・ブロック

    投票数:3

    たぶん初版だけのせいと、内容も貴重なせいか、ネットオークションに稀に出品がある度に、マニア同士のし烈な争奪戦となり、高値で取引される貴重な短編集です。ぜひファンとしては、なんとしても復刊させた... (2005/06/12)
  • 不死鳥を倒せ

    不死鳥を倒せ

    【著者】アダム・ホール

    投票数:3

    少々クセのある文章だが、この独特な展開にはまっております。クィラ-シリーズの中では個人的感情が出すぎかなとも思うが、この作品があるからこそ他の作品も成立するような重要な位置を占めていると思いま... (2006/03/03)
  • ペトログラード行封印列車

    ペトログラード行封印列車

    【著者】オーエン・セラー

    投票数:3

    冒険小説ファンとして、ぜひ入手しておきたい作品です。週刊文春ベストミステリーにも選ばれた作品なのに、なぜ絶版なのでしょうか?ぜひ復刊を希望します。 (2005/06/03)
  • シルバーソーン

    シルバーソーン

    【著者】レイモンド・E・フィースト

    投票数:3

    n

    n

    是非読みたいです。 (2006/03/11)
  • 裏切りの国

    裏切りの国

    【著者】ギャビン・ライアル

    投票数:3

    ギャビン・ライアル「深夜プラス1」を読めば、その他の作品も読みたくなるはず。復刊して欲しい! (2006/01/31)
  • アメリカの息子 1・2
    復刊商品あり

    アメリカの息子 1・2

    【著者】リチャード・ライト

    投票数:3

    ぜひ。 (2008/10/24)
  • クリスマス・ファンタジー

    クリスマス・ファンタジー

    【著者】シーベリ・クイン他11名

    投票数:3

    本当に読みたい。ちくま文庫は素晴らしい作品(アンソロジーは殊更優れている)が多いのに、絶版も同じだけ多い。定期的に復刊して欲しく思う。 (2010/11/03)
  • 19歳にとって人生とは

    19歳にとって人生とは

    【著者】ジョイス・メイナード

    投票数:3

    サリンジャーファンとしては興味深い本です (2020/09/24)
  • エリザベスとエセックス

    エリザベスとエセックス

    【著者】リットン・ストレイチー

    投票数:3

    やや三面記事的な印象でしたが平たくて面白くエリザベス周辺の人物相関がわかる本でした。 (2006/01/12)



  • 愛は遠い明日

    【著者】フランソアーズ・サガン

    投票数:3

    ぜひ。 (2008/10/24)
  • 寝台車の殺人者

    寝台車の殺人者

    【著者】セバスチアン・ジャプリゾ

    投票数:3

    シンデレラの罠を読んで、この作者の他の本も読みたくなりました。 (2005/03/24)
  • メンフィス・ベル

    メンフィス・ベル

    【著者】モンテ・メリック

    投票数:3

    映画「メンフィス・ベル」を見て感動し、これが本でもあったことを知り、映画とは違った表現でこの話と触れたいと思ったから。 (2005/02/01)



  • ピータァ・パン

    【著者】ジェームズ・バリ

    投票数:3

    妖精たちのパーティや、ピーターの初めてのガールフレンド、メエミ・マナリングの登場など、このような物語は読んだことないとおもうほど、忘れがたい世界です。先日、なくしたと思い、古書店でもなかなか見... (2005/01/19)



  • ブライズデイル・ロマンス 幸福の谷の物語 八潮版 アメリカの文学19

    【著者】ホーソン (ホーソーン)

    投票数:3

    今卒論でこの作品を扱っているのですが、訳本がなく、ストーリーを掴むだけでかなりの時間がかかってしまいます。それも勉強にはなるのですが、ストーリーはなるべく早く掴み、もっと考察などに時間をかけた... (2005/06/12)



  • 明日への贈物 ジャン=ルイ・バロー自伝

    【著者】ジャン=ルイ・バロー著 石沢秀二訳

    投票数:3

    天井桟敷の人々を観て、ジャン=ルイ・バローさんの演技に感激して、ぜひ読みたいと思いましたが、なかなか見つけることができず、ずっと残念に思っていました。 (2009/03/06)



  • 上靴に惚れた男

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:3

    随分前ですが、大学のテキスト(フランス語)で使い、とても面白かったので、また、読んでみたいのですが、フランス語の為、何度も挫折しています。 かつて出版されていたことを知ったので、是非、日本語で... (2004/12/19)
  • 完訳 肉蒲団

    完訳 肉蒲団

    【著者】人見憲太郎=訳

    投票数:3

    『金瓶梅』と併せて興味本位で読みたいのですが絶版とのことですので復刊のリクエストをします。 (2004/11/28)



  • P・G・ウッドハウス 作品

    【著者】P・G・ウッドハウス

    投票数:3

    調べてみると、ウッドハウスのファンは日本にも多いのに、その作品に触れられる機会はアンソロジーのみ。 海外に行けば、どこの本屋でも売っている、これほど有名な作者の作品が手に入らないなんて悲しい限... (2004/11/23)
  • 秘密諜報部員
    復刊商品あり

    秘密諜報部員

    【著者】サマセット・モーム著 龍口直太郎訳

    投票数:3

    案外と、人間を見抜くには、自分が生きてる世とは、いくらかズ レた感覚を持ち続けて、世を見て行くのも良いのかも知れない。 世の中心にいるよりも、そこから、少し離れた所に居る人の方 が、自然に鋭... (2004/11/11)



  • カファルド

    【著者】ボナ・ド・マンディアルグ

    投票数:3

    ボナの小説は日本訳はこれだけ、古書でも手に入るが、今度はぜひ山下陽子さんの銅版画挿絵で復刊してほしい (2020/09/16)
  • パリ陥落(上・下)

    パリ陥落(上・下)

    【著者】イリヤ・グリゴリエヴィチ・エレンブルグ=著、高橋啓吉=訳

    投票数:3

    エレンブルグの本はいま読み直される必要があると思います。雪どけ作家というたけではないはずなので。 (2005/11/17)
  • ラスコの死角

    ラスコの死角

    【著者】リチャード・ノース・パタースン

    投票数:3

    友人に薦められてダーク・レディを少し読んではまりました。何でも、作者の登場人物はいろいろな作品に同一人物が登場するのは周知のことらしいのです。だったら、まず処女作だろ!と思って検索したら、通常... (2004/10/22)
  • 昔がたり

    昔がたり

    【著者】アナトール・フランス著 杉捷夫訳

    投票数:3

    アナトール・フランスの作品に初めて出会ったのが高校生の時です。その後、様々なところで他の作品を探していますがほとんど無く、古書店だととても高価なので購入できません。 最近の若い人は活字離れして... (2004/10/12)



  • 現代史 全4巻

    【著者】アナトール・フランス

    投票数:3

    私の父は、この本に一番感動した、と、昔から言っていました。でも、なかなか見つけられませんでした。今父は86歳で、だんだん周りの人間とコミュニケーションがとれず、さびしがっています。私は父の興味... (2010/03/08)



  • カリブの竜巻 G・ガルシア=マルケスの研究読本

    【著者】高橋丁未子

    投票数:3

    ノーベル賞受賞後、盛んに出版されたマルケス関連本の一冊ながら、なかなかの力作であると思われます。 (2004/09/26)
  • ガニメデの少年

    ガニメデの少年

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:3

    たまたま自分のハンドルネームとおなじだから。 (2005/06/02)



  • 刑事コロンボ 魔術師の幻想

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 三谷茉沙夫訳

    投票数:3

    懐かしい。是非、復刊して欲しい。 (2014/05/19)



  • 刑事コロンボ 指輪の爪あと

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 板橋幸訳

    投票数:3

    二見文庫で再刊されていない、小説版コロンボ・シリーズの名作。 (2004/09/15)



  • 刑事コロンボ 忘れられたスター

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 笹村光史訳

    投票数:3

    懐かしい。是非、復刊して欲しい。 (2014/05/19)



  • 刑事コロンボ 黒のエチュード

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 三谷茉沙夫訳

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/03/25)



  • 刑事コロンボ 祝砲の挽歌

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 千田夏見訳

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/03/25)



  • 刑事コロンボ 歌声の消えた海

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 河原畑寧訳

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/03/25)



  • 刑事コロンボ 断たれた音

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 三谷芙沙夫訳

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/03/25)



  • 刑事コロンボ 逆転の構図

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 飯嶋永昭訳

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/03/25)



  • 刑事コロンボ 二つの顔

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 野村光由訳

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/03/25)



  • 刑事コロンボ 溶ける糸

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 三谷芙沙夫訳

    投票数:3

    二見文庫で再刊されていない小説版コロンボ・シリーズの名作。 (2004/09/15)



  • 刑事コロンボ 殺人処方箋

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 石上三登志訳

    投票数:3

    懐かしい。是非、復刊して欲しい。 (2014/05/19)



  • 刑事コロンボ 偶像のレクイエム

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 高橋瑛一訳

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/03/25)



  • 刑事コロンボ 死者の身代金

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 三谷茉沙夫訳

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/03/25)



  • 刑事コロンボ ホリスター将軍のコレクション

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 石上三登志訳

    投票数:3

    懐かしい。是非、復刊して欲しい。 (2014/05/19)



  • 刑事コロンボ 二枚のドガの絵

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 藤崎誠訳

    投票数:3

    二見文庫で再刊されていない小説版コロンボ・シリーズの名作。 (2004/09/15)



  • 刑事コロンボ 構想の死角

    【著者】W・リンク、R・レビンソン著 石上三登志訳

    投票数:3

    二見文庫で再刊されていない小説版コロンボ・シリーズの名作。 (2004/09/15)
  • 盲目の理髪師

    盲目の理髪師

    【著者】ジョン・ディクスン・カー著 井上一夫訳

    投票数:3

    カーの代表作だから。 (2007/01/04)
  • パニッツァ全集 全3巻

    パニッツァ全集 全3巻

    【著者】オスカル・パニッツァ著 種村季弘訳

    投票数:3

    an

    an

    これを読まずに死ねるか! やはり文庫化を望む。 (2005/12/27)
  • U路線の定期乗客

    U路線の定期乗客

    【著者】クロード・アヴリーヌ著 三輪秀彦訳

    投票数:3

    ミステリーに興味を持ち始め、創元社の本を読み漁っていたころからすでに絶版でした。先頃古書店で大枚をはたいて入手。独特の味があり、若干古色のあるところもワタシには魅力でした。この本は探しておられ... (2004/08/16)
  • 未知のパリ・深夜のパリ

    未知のパリ・深夜のパリ

    【著者】ブラッサイ著 飯島耕一訳

    投票数:3

    ブラッサイの文章はその写真と同じくさりげなく、鋭い。文芸書としても優れた内容です。1987年の新装版はペーパーバックになってしまい、印刷もコントラストが甘くなっているので、ぜひ初版に忠実な復刻... (2004/08/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!