復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「辞書辞典事典図鑑」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング435件

復刊リクエスト984件

  • 新編ヨセ辞典

    新編ヨセ辞典

    【著者】加納嘉徳

    投票数:7

    評判が良いのでほしいです。 (2011/01/14)
  • 邦訳 日葡辞書
    復刊商品あり

    邦訳 日葡辞書

    【著者】土井忠生 森田武 長南実 編訳

    投票数:7

    古典を読む際に、字義を確定するうえで不可欠。いちいち図書館にて調べるのは苦痛。絶版のままにしておくべきではない。 (2011/02/05)
  • 増補字源

    増補字源

    【著者】簡野道明

    投票数:7

    不朽の名著。50年前大学1年生のとき衝動買いして以来愛用,  今月古本で再購入。それでも市価は12000から26000円で希少価値あり。 そろそろ入手困難になりそう。いまだこれを超える手ご... (2009/02/12)
  • 最新版 デジタルモンスター大集合!

    最新版 デジタルモンスター大集合!

    【著者】不明

    投票数:7

    すっごく読みたいです。デジモン好きにはたまりません。 (2008/04/11)



  • ロシア・ソビエト姓名辞典

    【著者】鳴海 完造

    投票数:7

    ロシア語の本を翻訳する際には必須の本。二十年ほど前、アメリカだったかイギリスの大学出版局で同様の本が出されたことがあった。つまりロシア人以外の「外国人」にとっては世界共通で利用価値あり。古本で... (2013/01/23)
  • ビブリホン【ビブリと楽しいビブリ語辞典】

    ビブリホン【ビブリと楽しいビブリ語辞典】

    【著者】松浦雅也

    投票数:7

    ゲーム ビブリボンの魅力に気づいたのは、販売から10年以上経ってからでしたが、ゲームの世界観を楽しむための手がかりとしてこの本を復刊してほしいです。どこにも売っていないのかと正直とてもがっかり... (2023/11/23)



  • 八丈島の方言辞典

    【著者】浅沼良次

    投票数:7

    八丈島方言は、本土方言とも沖縄方言とも違う変化をし、日本で話されている方言の分類法の一つに、本土方言・沖縄方言・八丈島方言の三つを分類する方法があり、この本はその八丈島方言を知る上でとても重要... (2003/11/24)
  • 最新和裁全書

    最新和裁全書

    【著者】なし

    投票数:7

    和裁を教えている方が、この本はすばらしくて、今買うことが出来るなら、数冊購入したいと絶賛していました。細かいことまでのっているそうで、忘れてしまったことを読み返したりと重宝するとの事でしたので... (2003/10/27)
  • 物語論事典

    物語論事典

    【著者】翻訳)遠藤健一

    投票数:7

    本の題名 正しくは『物語論辞典(A Dictionary of Narratology)』だと思います。 Gerald Prince-ジェラルド・プリンス(著) 1991 松柏社 物... (2009/05/03)



  • 機動戦士ガンダム超百科

    【著者】銀英社 企画編集

    投票数:7

    読んだことがない (2017/04/05)
  • 古代魚総覧

    古代魚総覧

    【著者】内山りゅう

    投票数:7

    むろん古代魚に関する知識蒐集のため ピーシーズによるこの手の情報は特に参考になります 是非とも、復刊をお願いします (2009/06/04)
  • 架空人名辞典 欧米編

    架空人名辞典 欧米編

    【著者】教育社/編

    投票数:7

    10年以上前に書店で見かけたのですが、日本編を先に手に入れました。(その頃日本の小説なんか読んでいましたから。)その後、ドストエフスキーを集中して読むようになったのですが、欧米編が欲しいと思っ... (2004/03/20)
  • 音声学大辞典

    音声学大辞典

    【著者】日本音声学会

    投票数:7

    k2

    k2

    音声学大辞典を使って勉強したいから。研究に必要。 (2008/06/25)
  • 暗号解読事典

    暗号解読事典

    【著者】フレッド・B・リクソン 著 / 松田和也 訳

    投票数:6

    タイトルだけ知っていて、未読なため。 (2025/01/12)
  • 実例詳解 古典文法総覧

    実例詳解 古典文法総覧

    【著者】小田 勝

    投票数:6

    古典を読む際の最良の参考書の一つと評される本書が絶版になっている現状は、日本古典学や古文学習者にとって大きな損失であり、是非とも復刊して頂きたい。 (2024/07/23)
  • てれびくんデラックス愛蔵版 SSSS.GRIDMAN超全集 (てれびくんデラックス 愛蔵版)

    てれびくんデラックス愛蔵版 SSSS.GRIDMAN超全集 (てれびくんデラックス 愛蔵版)

    【著者】間宮尚彦 他1人

    投票数:6

    今年、映画『グリッドマンユニバース』が公開されました。この熱が冷めぬうちにSSSS.GRIDMANの大全集愛蔵版の復刊をお願いしたいです。 (2023/05/26)
  • ゆるゆる神様図鑑 古代エジプト編 (地球の歩き方BOOKS)

    ゆるゆる神様図鑑 古代エジプト編 (地球の歩き方BOOKS)

    【著者】大城 道則/橋本 ゆきみ

    投票数:6

    古代エジプトの神々やその信仰について、イラストも交え非常に分かりやすく書かれており、この分野を初めて学ぶ者にもタイトルどおり、堅苦しくなく大変興味深く読むことができるため。 是非、復刊を... (2022/03/07)
  • 日本の妖怪大図鑑 (フタミのなんでも大博士)

    日本の妖怪大図鑑 (フタミのなんでも大博士)

    【著者】中岡俊哉

    投票数:6

    表紙の「六つ目入道」など、圧倒的クオリティの妖怪たちのオンパレード! 石原豪人による妖怪たちは冴えわたり、とりわけ「火車」の妖艶さは群を抜いており、唯一無二のビジュアル! ジャガーバックス... (2021/02/12)
  • 改訂ドイツ広文典

    改訂ドイツ広文典

    【著者】桜井和市

    投票数:6

    yaz

    yaz

    これほどドイツ語文法を網羅的に扱った本はない。橋本文夫先生の詳解ドイツ大文法かこの桜井先生の広文典ぐらいです。 (2021/09/08)



  • 日本のかたな 鉄のわざと武のこころ

    【著者】東京国立博物館

    投票数:6

    2015年から続く刀剣乱舞-Online-のヒットや、2018年の京都国立博物館による「特別展 京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ」などをへて、刀剣の図録の需要が高まってきています。本... (2020/10/14)



  • 南部つづれ菱刺し模様集

    【著者】田中忠三郎

    投票数:6

    東北三大刺し子のひとつです。こぎん刺しほど人気はないですが、こぎん刺しとは違いヨコひろのため図柄に安定感があります。 当時こぎん刺しは藍色に染めた布に未晒しの木綿糸でさしているのに対して当時... (2016/07/26)
  • 三上秋果の常用漢字硬筆字典

    三上秋果の常用漢字硬筆字典

    【著者】三上秋果

    投票数:6

    三上秋果先生の字は、今まで見たなかでも一番素敵な字でした。でも今では三上先生の字を見ることができる本がほぼ絶版になってしまっていて、手本にしたくともできない状態です。 オークションでも高値で... (2015/11/29)
  • ポケットモンスター図鑑

    ポケットモンスター図鑑

    【著者】不明

    投票数:6

    当時の貴重な資料・・・過去編がもうすぐ発売になるので、ポケモンの発見に関する言及がある数少ない資料である本書は、あらかじめ読んでおきたい (2021/10/03)
  • ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU2

    ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU2

    【著者】福井 芳男

    投票数:6

    仏検の準1級を目指す人には必須のこの辞書が、縮刷版を販売する契約をしていた駿河台出版社(仏検のガイドブックの版元)で絶版になっているのは理解できません。Niveau 1 の次の段階の語彙を増や... (2023/08/26)
  • 日英語表現辞典

    日英語表現辞典

    【著者】最所フミ

    投票数:6

    バズった結果、古本在庫は暴騰の末に完売。需要はしっかりあるということではないでしょうか。 (2018/09/12)
  • 日本産蝶類標準図鑑

    日本産蝶類標準図鑑

    【著者】白水 隆

    投票数:6

    わが国の蝶類図鑑としては、最高のものであり、蝶類の研究家にとっても、これから研究しようとする人にとっても、参考書としては最高のもので、早い復刊を強く望みます。 (2011/02/05)



  • 斎藤英和辞典

    【著者】斎藤秀三郎

    投票数:6

    『斎藤英和辞典』は名著普及会による復刊の書名であり、原本の書名は『携帯英和辞典』(Saito's vade mecum English-Japanese dictionary) 1922年日英... (2016/09/20)
  • 戦国忍法図鑑

    戦国忍法図鑑

    【著者】初見良昭

    投票数:6

    「忍者を観光資源とする」ニュースを観て、資料性の高いものが少ないので。 (2016/04/14)
  • 新クラウン英語熟語辞典 第3版

    新クラウン英語熟語辞典 第3版

    【著者】大塚高信

    投票数:6

    1965年の第1版から使っていて第3版まで愛用してきた。他書類書がなく当然まだ書店にあると思ってきた。子供もぜひ使いたいということで探したところ絶版という信じられない結果であった。このようなす... (2010/10/12)
  • ブルックナー/マーラー事典

    ブルックナー/マーラー事典

    【著者】根岸一美

    投票数:6

    アマゾンのマケプレで古本が一万円を越えてます。復刊お願いします。 (2014/05/23)



  • 世界勲章図鑑

    【著者】中堀加津雄

    投票数:6

    平成21年6月12日記:有楽町の即売会にて元帥徽章が380万円にて出品されていました。前回450万円で出品されていた物は、七宝が一部剥げていましたが、今回は桐製外箱附きの完品でした。しかし、漆... (2006/09/19)
  • 辞書の世界史

    辞書の世界史

    【著者】ジョナサン・グリーン著 三川基好訳

    投票数:6

    米

    気になる。 (2009/09/13)



  • こけし辞典

    【著者】鹿間時夫・中屋惣舜編

    投票数:6

    最近こけしに興味を持ちました。 いろいろ調べたいのですが、良書らしきこの本は高くて手が出せません。 日本の伝統文化であるこけしを保護する為に、こけしを再評価する人に門戸を開く為に、ぜひ復刊... (2007/09/19)
  • アジア歴史事典 全12巻

    アジア歴史事典 全12巻

    【著者】鈴木俊 他

    投票数:6

    私は,この事典に学部の時に出会い,欲しくてたまらず,購入するために半年間必死でアルバイトをしました。結果的に購入出来ましたが,貯めたバイト代が殆ど無くなるような状態でした。ただ,購入出来る時に... (2007/10/19)
  • アイヌ語会話イラスト辞典

    アイヌ語会話イラスト辞典

    【著者】知里むつみ、横山孝雄

    投票数:6

    アイヌ語の会話書はほとんど存在せず、しかも日常生活に密着した会話を特に選んで掲載している点、またイラストと共に分かりやすいが決していい加減な内容ではない点などでとても貴重な本でした。以前に図書... (2006/01/08)
  • 日本陸海軍総合事典

    日本陸海軍総合事典

    【著者】秦郁彦

    投票数:6

    メルマガ「軍事情報」(http://okigunnji.com/)を発行しております。いろいろ日本軍のことを調べることが多いのですが、気になるのは、ほんのちょっとしたデータや知識を知ることので... (2004/06/10)
  • ユーモア辞典 (文庫・全3巻)

    ユーモア辞典 (文庫・全3巻)

    【著者】秋田実(編)

    投票数:6

    読んでみたいので。 (2003/09/29)
  • スター・ウォーズ エンサイクロペディア

    スター・ウォーズ エンサイクロペディア

    【著者】スティーブンJ.サンスイート 武田英明

    投票数:6

    もうあまり売ってないし、知名度が低い。できれば改訂版を作って欲しい、(手ごろな価格で) yoda=依田(ヨダ)義賢説は、日本のマニアの間では、有名ですが、これはさも現実の事典のように書いてあ... (2003/07/14)
  • RPG幻想事典アイテムガイド

    RPG幻想事典アイテムガイド

    【著者】ヘッドルーム/編著

    投票数:6

    以前所有していたが、いつのまにかなくしてしまった。 とても濃い内容で、読み物としても面白かった記憶がある。 是非もう一度手に入れたい。 (2003/09/26)
  • 未確認物体大百科

    未確認物体大百科

    【著者】勁文社

    投票数:6

    この世知辛いご時世、せめて子供たちにだけでも夢を与えたい! 私も子供の頃未確認動物の本を読んでわくわくした思い出が あります。 ぜひぜひ復刊お願いします (2004/07/08)
  • 講談社学術文庫 日本歴史人名辭典

    講談社学術文庫 日本歴史人名辭典

    【著者】日置昌一

    投票数:6

    一人でも多く人に手に入れてほしい (2011/04/12)



  • こどもポケット百科 拳銃大百科

    【著者】トビー門口

    投票数:6

    実際に発売当時(昭和53年頃かな?)、まだ7・8歳でしたが購入して読んだ記憶があります。是非とも復刊して頂きまた読んで見たいです。この本はマニアの間ではかなり人気があり、著者は既にモデルガン界... (2002/05/19)
  • ことばのくずかご

    ことばのくずかご

    【著者】見坊豪紀

    投票数:6

    飯間浩明氏が紹介していたのを切欠で本書を知り、是非購入したいと思ったが絶版だったため。 (2018/08/23)
  • 不思議で美しい石の図鑑
    復刊商品あり

    不思議で美しい石の図鑑

    【著者】山田英春

    投票数:5

    石が好きでいろいろな原石、ルースを持っています。ぜひとも持っていたい。 (2025/01/07)
  • ウルトラ・ゴジラ怪獣ソフビ大全(斉藤和典コレクションPart1)

    ウルトラ・ゴジラ怪獣ソフビ大全(斉藤和典コレクションPart1)

    【著者】斉藤和典

    投票数:5

    マルサンやブルマァクのビンテージソフビが高騰中の昨今、本書の中古品も値が上がる一方です。お世辞にも本の状態があまり芳しくないようなものですら各フリマサイト等では数万円以上の値付けになってしまい... (2024/06/14)
  • ブルマァク・クロニクル―玩具人生デラックス

    ブルマァク・クロニクル―玩具人生デラックス

    【著者】鐏三郎

    投票数:5

    国内外から日本のアンティークソフビ人形が評価され、ますますマニアが増え続ける昨今、その原初たるメーカーのマルサン商店の流れを汲むブルマァク。ブルマァクの歴史を紐解くこの本の需要も急騰してること... (2023/02/09)
  • 松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図

    松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図

    【著者】松井天山

    投票数:5

    松戸や市川、船橋などの昔の姿を知りたい。精緻に書いてあり、見ていて全く飽きない。 (2021/02/25)
  • 萱野茂のアイヌ語辞典

    萱野茂のアイヌ語辞典

    【著者】萱野茂

    投票数:5

    信頼できるアイヌ語辞典はこれしかありません。図書館でも貸し出し禁止で手にすることができない状態です。復刊を強く希望します。 (2021/06/04)
  • 花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典

    花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典

    【著者】ゲッツ ブローメ

    投票数:5

    二年ほど前からフラワーエッセンスにより興味を持ち、色々と本を買って読んでいますが、この本を含めた3冊は中古も高値で、特にこの本はとても手が出せません。 復刊されれば買いたいという人は多いと思... (2021/11/04)



  • 学研のXエックス図鑑 戦艦

    【著者】石橋孝夫

    投票数:5

    児童書とは思えない精緻さとイラストの素晴らしさ、もう一度読みたいです。 (2017/09/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!