「辞書辞典事典図鑑」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ
ショッピング438件
復刊リクエスト993件
-
新編ヨセ辞典
投票数:7票
ヨセの勉強のため (2010/10/13) -
復刊商品あり
邦訳 日葡辞書
投票数:7票
復刊を知った時には在庫切れでした。もう一度なんとか。 (2019/06/29) -
増補字源
投票数:7票
不朽の名著。50年前大学1年生のとき衝動買いして以来愛用, 今月古本で再購入。それでも市価は12000から26000円で希少価値あり。 そろそろ入手困難になりそう。いまだこれを超える手ご... (2009/02/12) -
最新版 デジタルモンスター大集合!
投票数:7票
ぜひ復刊していただきたいです。 (2007/02/22) -
ロシア・ソビエト姓名辞典
投票数:7票
ロシア語の本を翻訳する際には必須の本。二十年ほど前、アメリカだったかイギリスの大学出版局で同様の本が出されたことがあった。つまりロシア人以外の「外国人」にとっては世界共通で利用価値あり。古本で... (2013/01/23) -
ビブリホン【ビブリと楽しいビブリ語辞典】
投票数:7票
ゲーム ビブリボンの魅力に気づいたのは、販売から10年以上経ってからでしたが、ゲームの世界観を楽しむための手がかりとしてこの本を復刊してほしいです。どこにも売っていないのかと正直とてもがっかり... (2023/11/23) -
八丈島の方言辞典
投票数:7票
八丈島方言は、本土方言とも沖縄方言とも違う変化をし、日本で話されている方言の分類法の一つに、本土方言・沖縄方言・八丈島方言の三つを分類する方法があり、この本はその八丈島方言を知る上でとても重要... (2003/11/24) -
最新和裁全書
投票数:7票
和裁を教えている方が、この本はすばらしくて、今買うことが出来るなら、数冊購入したいと絶賛していました。細かいことまでのっているそうで、忘れてしまったことを読み返したりと重宝するとの事でしたので... (2003/10/27) -
物語論事典
投票数:7票
本の題名 正しくは『物語論辞典(A Dictionary of Narratology)』だと思います。 Gerald Prince-ジェラルド・プリンス(著) 1991 松柏社 物... (2009/05/03) -
機動戦士ガンダム超百科
投票数:7票
うちの子に見せたらいつの間にか真っ二つにしていました。 (2017/01/12) -
古代魚総覧
投票数:7票
古代魚を飼っているため (2007/12/07) -
架空人名辞典 欧米編
投票数:7票
10年以上前に書店で見かけたのですが、日本編を先に手に入れました。(その頃日本の小説なんか読んでいましたから。)その後、ドストエフスキーを集中して読むようになったのですが、欧米編が欲しいと思っ... (2004/03/20) -
音声学大辞典
投票数:7票
多言語での訳語がとても便利な本です! この本のほかに日本で出版された音声学の辞典が ないのでこれに頼るしかありません。 (2005/05/10) -
暗号解読事典
投票数:6票
タイトルだけ知っていて、未読なため。 (2025/01/12) -
実例詳解 古典文法総覧
投票数:6票
古典文学作品の理解を深める意味でも、また古記録などの歴史史料の訓読時の参考にする意味でも、是非手元に置いて利用したい。 (2024/06/29) -
てれびくんデラックス愛蔵版 SSSS.GRIDMAN超全集 (てれびくんデラックス 愛蔵版)
投票数:6票
今年、映画『グリッドマンユニバース』が公開されました。この熱が冷めぬうちにSSSS.GRIDMANの大全集愛蔵版の復刊をお願いしたいです。 (2023/05/26) -
ゆるゆる神様図鑑 古代エジプト編 (地球の歩き方BOOKS)
投票数:6票
エジプトの神々のエピソードを漫画と文章でわかりやすく紹介し、細かい部分も勉強になります。 図書館で何度も借りていて、これはもう手元に置いておこうと思ったところ、いつの間にか絶版。 古本で探... (2021/12/01) -
日本の妖怪大図鑑 (フタミのなんでも大博士)
投票数:6票
表紙の「六つ目入道」など、圧倒的クオリティの妖怪たちのオンパレード! 石原豪人による妖怪たちは冴えわたり、とりわけ「火車」の妖艶さは群を抜いており、唯一無二のビジュアル! ジャガーバックス... (2021/02/12) -
改訂ドイツ広文典
投票数:6票
これほどドイツ語文法を網羅的に扱った本はない。橋本文夫先生の詳解ドイツ大文法かこの桜井先生の広文典ぐらいです。 (2021/09/08) -
日本のかたな 鉄のわざと武のこころ
投票数:6票
古本が決して悪い訳では無いのですが、今現在は状態が良いものは見つからず、あったとしても状態は良いとは思えないものしか出品されておらず、値段もかなりの高額になっています。希望する状態での入手はほ... (2019/04/17) -
南部つづれ菱刺し模様集
投票数:6票
青森のこぎん刺し、菱刺し、ぼろ、などに魅了され色々な資料を探しています。 青森の図書館などで見たりしますが県民でもないため借りれるはずもなく、絶版になった本などをゆっくり読めない悲しさがあり... (2017/01/15) -
三上秋果の常用漢字硬筆字典
投票数:6票
日ペン系の文字が好みの方なら特に、三上秋果先生のご著書を手に入れたいですよね〜。とにかく柔らかで優しく読みやすい字で、本当に大好きです。ネットオークションなどでは簡単に手に入る価格ではありませ... (2017/01/16) -
ポケットモンスター図鑑
投票数:6票
当時の貴重な資料・・・過去編がもうすぐ発売になるので、ポケモンの発見に関する言及がある数少ない資料である本書は、あらかじめ読んでおきたい (2021/10/03) -
ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU2
投票数:6票
仏検の準1級を目指す人には必須のこの辞書が、縮刷版を販売する契約をしていた駿河台出版社(仏検のガイドブックの版元)で絶版になっているのは理解できません。Niveau 1 の次の段階の語彙を増や... (2023/08/26) -
数字が語る在日韓国・朝鮮人の歴史
投票数:6票
さまざまな問題が叫ばれる今、必要とされる本だと思います。 (2013/10/23) -
日英語表現辞典
投票数:6票
バズった結果、古本在庫は暴騰の末に完売。需要はしっかりあるということではないでしょうか。 (2018/09/12) -
日本産蝶類標準図鑑
投票数:6票
蝶類について、少しだけ突っ込んで勉強しようとしている者です。 利便性を重視した検索・同定用の小型図鑑なら安価かつ容易に入手できるのですが、机上の勉強には今ひとつ力不足の感があります。 当該... (2021/10/23) -
斎藤英和辞典
投票数:6票
『斎藤英和辞典』は名著普及会による復刊の書名であり、原本の書名は『携帯英和辞典』(Saito's vade mecum English-Japanese dictionary) 1922年日英... (2016/09/20) -
戦国忍法図鑑
投票数:6票
忍者文献として是非、架蔵したい一冊だから (2011/08/26) -
新クラウン英語熟語辞典 第3版
投票数:6票
1965年の第1版から使っていて第3版まで愛用してきた。他書類書がなく当然まだ書店にあると思ってきた。子供もぜひ使いたいということで探したところ絶版という信じられない結果であった。このようなす... (2010/10/12) -
ブルックナー/マーラー事典
投票数:6票
アマゾンのマケプレで古本が一万円を越えてます。復刊お願いします。 (2014/05/23) -
世界勲章図鑑
投票数:6票
平成21年6月12日記:有楽町の即売会にて元帥徽章が380万円にて出品されていました。前回450万円で出品されていた物は、七宝が一部剥げていましたが、今回は桐製外箱附きの完品でした。しかし、漆... (2006/09/19) -
辞書の世界史
投票数:6票
辞書に魅かれます (2014/08/06) -
こけし辞典
投票数:6票
私は「こけしマッチ制作所」という雑貨ユニットで、マッチやタオルなど、こけしグッズを作っております。今後、東北とこけしをからめた旅の本を出したり、新しいこけしグッズを作るにあたり、詳しいこけしの... (2008/01/03) -
アジア歴史事典 全12巻
投票数:6票
私は,この事典に学部の時に出会い,欲しくてたまらず,購入するために半年間必死でアルバイトをしました。結果的に購入出来ましたが,貯めたバイト代が殆ど無くなるような状態でした。ただ,購入出来る時に... (2007/10/19) -
アイヌ語会話イラスト辞典
投票数:6票
アイヌ語の会話書はほとんど存在せず、しかも日常生活に密着した会話を特に選んで掲載している点、またイラストと共に分かりやすいが決していい加減な内容ではない点などでとても貴重な本でした。以前に図書... (2006/01/08) -
日本陸海軍総合事典
投票数:6票
メルマガ「軍事情報」(http://okigunnji.com/)を発行しております。いろいろ日本軍のことを調べることが多いのですが、気になるのは、ほんのちょっとしたデータや知識を知ることので... (2004/06/10) -
ユーモア辞典 (文庫・全3巻)
投票数:6票
漫才好きなので。 (2003/09/29) -
スター・ウォーズ エンサイクロペディア
投票数:6票
もうあまり売ってないし、知名度が低い。できれば改訂版を作って欲しい、(手ごろな価格で) yoda=依田(ヨダ)義賢説は、日本のマニアの間では、有名ですが、これはさも現実の事典のように書いてあ... (2003/07/14) -
RPG幻想事典アイテムガイド
投票数:6票
ファンタジーの資料として読んでみたいです. (2007/04/25) -
テディベア大百科
投票数:6票
テディベアのガイドブックとして内容が非常に実用的で、しかも オールカラーで非常に価値のあるものだと知り、このような本を ずっと探していたのですが、絶版になっていると言うことを知り 非常に残念に... (2004/09/11) -
未確認物体大百科
投票数:6票
この世知辛いご時世、せめて子供たちにだけでも夢を与えたい! 私も子供の頃未確認動物の本を読んでわくわくした思い出が あります。 ぜひぜひ復刊お願いします (2004/07/08) -
講談社学術文庫 日本歴史人名辭典
投票数:6票
手軽な人名辞典として、結構利用しています。あれば助かる人も多いのではないでしょうか。 (2005/10/08) -
こどもポケット百科 拳銃大百科
投票数:6票
実際に発売当時(昭和53年頃かな?)、まだ7・8歳でしたが購入して読んだ記憶があります。是非とも復刊して頂きまた読んで見たいです。この本はマニアの間ではかなり人気があり、著者は既にモデルガン界... (2002/05/19) -
ことばのくずかご
投票数:6票
飯間浩明氏が紹介していたのを切欠で本書を知り、是非購入したいと思ったが絶版だったため。 (2018/08/23) -
復刊商品あり
不思議で美しい石の図鑑
投票数:5票
現物の石を集めるのは大変なので、資料として手元に置きたいです。 (2025/01/12) -
ウルトラ・ゴジラ怪獣ソフビ大全(斉藤和典コレクションPart1)
投票数:5票
マルサンやブルマァクのビンテージソフビが高騰中の昨今、本書の中古品も値が上がる一方です。お世辞にも本の状態があまり芳しくないようなものですら各フリマサイト等では数万円以上の値付けになってしまい... (2024/06/14) -
ブルマァク・クロニクル―玩具人生デラックス
投票数:5票
インスタグラムなどの登場により、海外からのコレクション需要が日々増しており、ヴィンテージソフビの高騰、そしてそれに釣られるようにこう言った書籍の取引価格もどんどん上がってしまっている。何十万何... (2025/03/08) -
松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図
投票数:5票
松戸や市川、船橋などの昔の姿を知りたい。精緻に書いてあり、見ていて全く飽きない。 (2021/02/25) -
萱野茂のアイヌ語辞典
投票数:5票
アイヌ語について調べたいのですが足を運べるエリアの図書館ではこの本の取り扱いがありませんでした。 また、発音なども知りたいのですがなかなか信頼のできる情報を調べるのは難しくどうしても復刊して... (2023/12/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!