復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「時代・歴史小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ

ショッピング15件

復刊リクエスト422件

  • 大楠公 楠木正成

    大楠公 楠木正成

    【著者】大佛次郎

    投票数:3

    読んでみたいです。 (2019/03/11)
  • もしかして時代劇

    もしかして時代劇

    【著者】宮本昌孝

    投票数:3

    主人公が、現代の芳紀17歳、タレント志望の美少女が戦国時代へタイムスリップというハチャメチャ小説でありながら、その中身は練られており戦国フリークも納得の隠れた秀作です。 小林聡美さん主演でラジ... (2004/05/02)
  • 一本刀土俵入

    一本刀土俵入

    【著者】長谷川伸

    投票数:3

    芝居で見てから原作を読んでみたかったから。 (2009/08/12)



  • 高垣眸全集

    【著者】高垣眸

    投票数:3

    『竜神丸』、『豹の眼』を是非とも読みたいです。 (2006/01/13)
  • 国枝史郎伝奇全集 補巻二

    国枝史郎伝奇全集 補巻二

    【著者】国枝史郎

    投票数:3

    1 (2007/10/27)
  • 虚空を風が吹く

    虚空を風が吹く

    【著者】杉本苑子

    投票数:3

    杉本苑子の描く歴史小説はみな読みたい。短編なのでよりいっそうその簡潔で無駄のない描写が冴えているものと期待したい。 (2002/08/26)
  • 三万両五十三次(一)~(四)

    三万両五十三次(一)~(四)

    【著者】野村胡堂

    投票数:3

    しばし買いそびれているうちに、あっという間に絶版となったようです。古本屋をさがしてもまず見つかりません。復刊を願います。 (2002/05/19)
  • 嘉永二年の帝王切開

    嘉永二年の帝王切開

    【著者】笹沢左保

    投票数:3

  • 嘉永三年の全身麻酔

    嘉永三年の全身麻酔

    【著者】笹沢左保

    投票数:3

    実は、「嘉永二年の帝王切開」のみ古書店で見つけて読み、どうしても続きが読みたくなりました。TVドラマ化されたものもCS放送で見たのですが、やはり文字で、文章で味わいたいと思います。ぜひよろしく... (2005/02/20)
  • 嘉永四年の予防接種

    嘉永四年の予防接種

    【著者】笹沢左保

    投票数:3

    実は、「嘉永二年の帝王切開」のみ古書店で見つけて読み、どうしても続きが読みたくなりました。TVドラマ化されたものもCS放送で見たのですが、やはり文字で、文章で味わいたいと思います。ぜひよろしく... (2005/02/20)
  • 嘉永五年の人工呼吸

    嘉永五年の人工呼吸

    【著者】笹沢左保

    投票数:3

    実は、「嘉永二年の帝王切開」のみ古書店で見つけて読み、どうしても続きが読みたくなりました。TVドラマ化されたものもCS放送で見たのですが、やはり文字で、文章で味わいたいと思います。ぜひよろしく... (2005/02/20)
  • 嘉永六年のアルコール中毒

    嘉永六年のアルコール中毒

    【著者】笹沢左保

    投票数:3

    実は、「嘉永二年の帝王切開」のみ古書店で見つけて読み、どうしても続きが読みたくなりました。TVドラマ化されたものもCS放送で見たのですが、やはり文字で、文章で味わいたいと思います。ぜひよろしく... (2005/02/20)
  • 新選組藤堂平助

    新選組藤堂平助

    【著者】秋山香乃

    投票数:2

    高校時代に某乙女ゲームの影響で藤堂平助を知り、題材にした小説を探していたところ友達がおすすめてしてくれたおかげでハマりしました。 しかし図書館で借りて読んでいたため購入はしていませんでした。... (2021/09/29)
  • 幕末を呑みこんだ男 小説五代友厚

    幕末を呑みこんだ男 小説五代友厚

    【著者】黒川十蔵

    投票数:2

    五代友厚について学んでいます。 この黒川氏の小説を読んでみたいです。 (2021/08/05)
  • 女帝 わが名は則天武后

    女帝 わが名は則天武后

    【著者】山颯

    投票数:2

    読んでみたい、と思ったときには既に品切れ重版未定の状態であったため。 文庫化も電子書籍化もされておらず、海外小説であるため、本書が復刊しない限りは読むことが難しいと思い、復刊を希望しました。... (2020/04/29)
  • 数えからくり女錠前師緋名

    数えからくり女錠前師緋名

    【著者】田牧大和

    投票数:2

    ぜひ読んでみたい (2019/02/06)
  • 密偵

    密偵

    【著者】秋山香乃

    投票数:2

    絶版で入手が難しい。 (2018/03/05)
  • 太陽の王ラムセス 全5巻

    太陽の王ラムセス 全5巻

    【著者】クリスチャン・ジャック

    投票数:2

    舞

    エジプト特集をテレビで見た際に番組に出演された研修者の方がTwitterでこの小説をオススメされていて、太陽の王ラムセスを読み始めました。書店では廃盤のため取り扱いがなく図書館で借りて読んでい... (2018/01/14)



  • 霊験お初シリーズ

    【著者】宮部みゆき

    投票数:2

    初版のバージョンで読みたい。 (2017/04/18)
  • 美少女一番乗り

    美少女一番乗り

    【著者】山本周五郎

    投票数:2

    化物語の影響で興味が湧いたため (2018/10/14)



  • 異郷の帆

    【著者】多岐川恭

    投票数:2

    時代小説と本格推理の優れた融合と聞いたので (2015/07/08)
  • 応為担担録

    応為担担録

    【著者】山本昌代

    投票数:2

    黒

    応為の資料を探していたところ、この本の存在を知りました。 読みたいと思ったのですが市立図書館には所蔵されておらず、古書も高価になっていたので未だ読む事が出来ていません。 杉浦日向子さんの『... (2015/06/10)
  • 妖臣伝―厳島合戦異聞

    妖臣伝―厳島合戦異聞

    【著者】小川良

    投票数:2

    最近、山口県周辺で活躍した武将を調べ、実際に山口県に行ったりもしています。 調べていくうちに、各時代の常識に感動を覚えました。 室町時代に山口県で活躍した武将の生き様を書いた、数少ない小説... (2019/10/17)
  • 悲雲山中城

    悲雲山中城

    【著者】伊東潤

    投票数:2

    名作と聞く。読んでみたい。 (2014/08/28)
  • 新田義貞

    新田義貞

    【著者】新田次郎

    投票数:2

    おもしろそうだと思った (2016/10/07)
  • 建礼門院右京大夫

    建礼門院右京大夫

    【著者】大原富枝

    投票数:2

    平資盛という若々しい力に溢れた公達、藤原隆信という大人の魅力溢れる男性と魅力的な登場人物が多く、物語に引き込まれます。 また、平資盛にひかれ次第に恋に落ちて行く心の動き、都落ちした資盛の... (2013/06/05)
  • 宿曜師濃姫と信長

    宿曜師濃姫と信長

    【著者】勝見 秀雄

    投票数:2

    読んでみたいと思い、書店へ・・・・が、取り扱いできないと言われ、いろいろと調べてみても新刊は無し。 是非とも、読んでみたいので宜しくお願いします。 (2013/05/30)
  • 井上志摩夫傑作時代小説集

    井上志摩夫傑作時代小説集

    【著者】井上志摩夫

    投票数:2

    一度読んでみたい (2014/01/15)
  • 和宮様御留
    復刊商品あり

    和宮様御留

    【著者】有吉佐和子

    投票数:2

    もう一度読みたいから (2012/05/13)
  • 奇兵隊燃ゆ―志士の海峡

    奇兵隊燃ゆ―志士の海峡

    【著者】童門 冬二

    投票数:2

    賽

    幕末の長州藩士で奇兵隊でも活躍した人物。内部抗争に破れ出奔した際、幕府の要人の思惑に利用され、長州の裏切り者という汚名を背負ったまま29歳で処刑されました。 勝者の中の敗者の過酷さが、読んで... (2011/12/08)
  • 穢土荘厳

    穢土荘厳

    【著者】杉本 苑子

    投票数:2

    この時代に興味があり読んでみたい。 (2013/05/08)
  • 柳生十兵衛死す 上・下
    復刊商品あり

    柳生十兵衛死す 上・下

    【著者】山田風太郎

    投票数:2

    上巻は品薄ですが、販売しています。 下巻は品切れでどこにもありません。下巻が無いと上巻も買えないでは無いですか。 是非、復刊して下さい。 山田風太郎の「甲賀忍法帖」「魔界転... (2011/05/16)



  • 満月を喰らうもの 鞍馬天狗草紙

    【著者】成田良美

    投票数:2

    二巻で打ち切りとなってしまったようですが、小説家になろう、というページで四巻あたりまで執筆されているので、本として手元にほしいのと、可能ならさらに続編も読みたいです! (2022/02/16)
  • 花鳥の乱_利休の七哲_

    花鳥の乱_利休の七哲_

    【著者】岳 宏一郎

    投票数:2

    千利休や荒木村重などに興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/09/26)
  • 軍師竹中半兵衛
    復刊商品あり

    軍師竹中半兵衛

    【著者】笹沢左保

    投票数:2

    作者は木枯らし紋次郎シリーズで有名な笹沢佐保氏。 氏はミステリーや時代小説で高い人気を得ている。 「竹中半兵衛重治」 近年はメディアにたびたび取り上げられる人気の人物である。 その... (2010/04/28)
  • 北畠顕家 足利尊氏が最も恐れた人物

    北畠顕家 足利尊氏が最も恐れた人物

    【著者】桑原敏眞

    投票数:2

    戦国時代がブームですが、南北朝にも同じくらい興味深い歴史があります。戦国武将に比べて圧倒的に少ない顕家公に関する著書なので是非読んでみたいと思います。復刊を宜しくお願いします。 (2009/10/01)



  • 人斬り弥介

    【著者】峰隆一郎

    投票数:2

    この作者の件の表現が他の作家と違うところ。 (2012/09/07)
  • 天誅組

    天誅組

    【著者】大岡昇平

    投票数:2

    時代物としてはとても洗練されている。阿久悠の歌謡曲みたい。 (2009/03/04)
  • 那須の氷雪

    那須の氷雪

    【著者】次田 万貴子

    投票数:2

    今日、明治維新は150年を経て、歴史研究が進み、またイデオロギーからの脱却もあり、コンセンサスが変わってきています。戊辰戦争は、新政府軍が近代的な兵器をもって武力で幕府軍を圧倒したわけではなく... (2019/02/02)
  • お吟さま

    お吟さま

    【著者】今東光

    投票数:2

    一度読んでみたいため。 (2007/11/15)
  • 少年少女徳川家康(全5巻)

    少年少女徳川家康(全5巻)

    【著者】山岡荘八

    投票数:2

    本の内容がとてもいいので。 (2007/09/11)
  • 平賀源内捕物帳

    平賀源内捕物帳

    【著者】久生十蘭

    投票数:2

    再読したいです。 (2007/09/11)
  • 黒岳の魔人

    黒岳の魔人

    【著者】角田喜久雄(作)・山口将吉郎(絵)

    投票数:2

    名作です。スピーディーな展開が爽快で大変面白かったのを憶えていますが、今は手元にありません。今年復刊されていたのを最近知り、問い合わせましたが、小部数の復刊とのことで、現在は版元品切れ、重版未... (2007/06/28)
  • 流され者

    流され者

    【著者】羽山信樹

    投票数:2

    復刊希望 (2008/02/17)
  • 文政丹後ばなし

    文政丹後ばなし

    【著者】来栖良夫

    投票数:2

    この著者の歴史に材をとった児童文学は、歴史の中での人間の役割について考えさせられるものばかり。でもいまはほとんど品切れ状態なので・・かなしいです。特にこれはご当地作品でもありますから、京都府民... (2006/06/06)



  • 不忘の里に来た女 ―真田お梅―

    【著者】高子律子

    投票数:2

    真田幸村の子女を扱った小説(本)はあまりないので、ぜひ読んでみたいです! 地元の図書館(県立、白石市)には蔵書があるみたいなのですが、借りに行けませんし、自費出版本みたいですので、古書店にも... (2006/04/08)
  • 新選組列伝

    新選組列伝

    【著者】早乙女貢

    投票数:2

    新撰組関連書籍はいっぱい読みたいので。 (2006/01/12)
  • 異色時代短篇傑作大全2

    異色時代短篇傑作大全2

    【著者】真樹操、筒井康隆ほか

    投票数:2

    真樹操作品が読みたいので。他の方の作品も面白そう。 (2007/07/28)
  • 平清盛 時代を切り拓いた武家の棟梁

    平清盛 時代を切り拓いた武家の棟梁

    【著者】中村晃

    投票数:2

    鳥

    ぜひ、綺麗な本を本棚に並べたいので。 (2016/07/17)
  • おんな牢秘抄

    おんな牢秘抄

    【著者】山田風太郎

    投票数:2

    おもしろいし、読みやすいし、そして山風初心者にもおすすめできるから。 (2005/08/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!