出版社「集英社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 45ページ
ショッピング59件
復刊リクエスト2,422件
-
千の月の夢 全2巻
投票数:1票
水星茗先生にハマるきっかけとなった作品です。カイエのいじらしさにいつも悶絶してました。 (2008/10/23) -
元気やでっ
投票数:1票
時代背景は違えど、今でも共通するものが描かれているマンガです。現在となっても「いじめ」は深刻な問題となり、登校拒否・ひきこもり・自殺(未遂)が相次いで起こっている今、復刊するべきと考えるように... (2008/10/10) -
棋聖忍者・天野宗歩 全8巻
投票数:1票
過去の将棋を見たい将棋ファンにもお勧めです。 (2008/08/22) -
恋するまで
投票数:1票
富島さんの青春小説は絶版本が多いので、なかなか手に入らないです。古本屋にもあまり出ないので。 (2008/07/25) -
星の広場
投票数:1票
コバルト文庫の原型と言われている「コバルト・ブックス」ですが、きれいな形で現存しているのを見たことがないです……。装丁どおりの美しく懐かしい青春小説が消えてしまうのは切なすぎると思うのです。 (2008/07/25) -
清水裕美未収録作品集
投票数:1票
これぞ少女マンガ!と思える作品で、中学生くらいの女の子の心情がとてもていねいに描かれていました。 是非もう一度読みたいです。 (2008/04/09) -
跳べ、ジョー! B・Bの魂が見てるぞ
投票数:1票
川上健一のデビュー作であり、小説現代新人賞を受賞した作品だから。 (2008/02/27) -
BIOMEGA 4 プラモデル付特装版
投票数:1票
ネット書店でも大手書店でも販売開始すぐに完売してしまったようで、残念です。 ぜひ再版もしくは復刊をお願いします。 (2008/02/25) -
傀儡戯5
投票数:1票
4巻から続きが出ていません。話は「これからだぜ!」という状態で、楽しみにしていたのに、作家サマは別バージョンの話を新○館にて始めるし…。 復刊よりは続きをお願いいたします。 (2007/12/02) -
炎の蜃気楼 真皓き残響 外道丸様 下
投票数:1票
手に入らないから。 全体的に数が少ないのか、2000年以降に出版されている割に 店頭においてある率は0に近いシリーズなので。 あらゆるネット本屋・街角の本屋で探しても皆無。 (2007/10/31) -
困ったなア
投票数:1票
古本屋にも図書館にもない。死ぬ前にもう1度よみたいです。 (2007/08/28) -
阿刀田高作品集
投票数:1票
阿刀田氏の作品で現在入手可能なものは新作・サイコ・ホラー・古おく典の名作に関する考証といったジャンルがほとんどですが、この本のように物(喫茶店、窓、ブランコ、貝殻、煙草、紙人形、砂時計、カウベ... (2007/08/19) -
炎の蜃気楼8 覇者の魔鏡 後編
投票数:1票
この巻だけ、どこのweb書店さんに行ってもみつかりません。シリーズの中で一番読みたい巻です!アマゾンさんには中古のみが置かれていますが、支払いがクレジットのみなので買うことが出来ませんでした。... (2007/07/22) -
月と太陽と目覚まし時計
投票数:1票
よしさんの単行本を集めているので、是非。 (2007/07/21) -
アンサンブル
投票数:1票
以前あった項目が、漫画文庫の「アンサンブル」入手可能扱いで投票できなくなっていたので。 (2007/07/15) -
3ちゃん選手
投票数:1票
懐かしいマンガ、もう一度読みたい。 (2007/07/15) -
真田十勇士(柴田錬三郎・本宮ひろ志)全4巻
投票数:1票
NHK人形劇が保存されていない以上、コミカライズ版だけでも読みたいです。第2巻と第4巻はブープルで買えるようですが、全巻買える訳ではないので、リクエストします。ちなみに、ジャンプス-パ-コミッ... (2007/07/10) -
篠山紀信シルクロード
投票数:1票
買おうとしたら店頭になく、探していたら入手不可(絶版)になっていたため。 (2007/07/08) -
青りんご・毒りんご
投票数:1票
ピュアミントシリーズ読みたい・・・(TT) (2007/08/04) -
密航定期便
投票数:1票
買い損ねたままであるので。 (2007/06/18) -
木村屋のオババ
投票数:1票
母がもっていた「ぶ~け」という古い雑誌の中で 発見した。 連載だったようなので 単行本で読みたいと思った。 (2007/05/25) -
フリードリヒの遍歴
投票数:1票
全集で奇跡的に訳出されただけで、それ以降はなかなか入手できない。アイヒェンドルフの代表作だけに、埋没させておくにはもったいない気がする。地味で派手さはないが、末永く読み継がれてもいいと思う。こ... (2007/03/21) -
大借金
投票数:1票
最近まで知らなかった本ですが、あるサイトのコミック販売で読んで、ぜひ紙ベースの物を読んでみたい!と思ったのですが…。 もし、現在売り出されている物に収録されてるのなら良いのですが、その存在が... (2007/03/11) -
ヴィナスの城
投票数:1票
「吉田とし」さんの作品の中でも、「たれに捧げん」の次によく読み返していた作品です。思春期に差しかかりつつある娘達に読ませたいと思っています。 (2007/02/12) -
タイム・ドカン 抱筒時空之抜穴 旗本ギャルは高校生全2巻
投票数:1票
自分が中学の時読んでいて当時SFが流行っていたが、割と古めかしい面白い観点からの話だったのでもう一度読みたい (2007/01/17) -
信号は青
投票数:1票
女学生の友に連載されているときに読んだことがあるのですがお金がなくて、女学生の友を買って最後まで読むことができませんでした。復刊ができるのでしたら今度は最後まで読んでみたいと思います。 (2012/11/29) -
真冬のBGM
投票数:1票
絶版だが内容が秀逸なためみなさんに読んでほしい。 (2006/12/26) -
痛快!コンピュータ学
投票数:1票
文庫版が出ていますが、だんぜんソフトカバー版の方がいいです。 レイアウトやイラストに懇親の力がこめられているからです。 これはただの文章である文庫版からは感じ取れません。 ですので、ソフ... (2006/12/18) -
実ごろ花ごろさくら頃 全2巻
投票数:1票
一巻を中古で見つけて購入したのですが 絵柄も綺麗で話し作りも柔らかく読みやすいです。 主人公と義理の父の日常が描かれていて 昨今の日本で失われつつある親子の情に 思わず笑みがこぼれまし... (2006/12/13) -
奇跡の詩
投票数:1票
ずいぶん前に図書館でたまたま借りて読んで泣いてしまいました。 久々に読んでみたいと思いましたが、もうその図書館にもありませんので... 復刊したら是非買いたいと思います。 (2006/10/11) -
復刊商品あり
巨匠とマルガリータ(集英社ギャラリー「世界の文学」15巻に収録)
投票数:1票
現在、この作品は群像社から法木綾子翻訳による新訳版が発売されている。長らく絶版の憂き目を蒙ってきた本作としてはこの度の復刊は快挙だが、法木版には水野忠夫版に比べると若干ユーモアに欠ける気がする... (2006/09/09) -
定本・菅野美穂 EXORCISM
投票数:1票
“菅野美穂‘98”。今読んでみても新鮮ですよ。 (2006/08/24) -
メアリ・ポピンズ
投票数:1票
子供の頃に読んで、とても楽しかったから。 (2008/01/15) -
おなかほっぺおしり
投票数:1票
ぜひ末代まで伝えてほしい。子育て時にこれで助けられました。絶版とはおどろきで す。古い本ですが、まだまだこれで助けられる人はいるはず。なにより文章に香気があ る。 (2006/07/16) -
夢魂灯黄泉懸橋(ゆめあかりよみのかけはし) 前・後編
投票数:1票
中学生の時に図書館で借りて読みました。当時は難しくて話を理解するのが大変でしたが、面白かった記憶があります。 大人になった今、もう一度読みたい作品です。 (2006/05/29) -
MBS制作ドラマ「デザイナー」の写真集
投票数:1票
公式HPは放映終了半年後もいまだ大盛り上がり。売り出し中の松本莉緒ちゃん(美しい)、塩谷瞬くん(ビューティホー)のファンもゼッタイ買うと思います。華麗なファッションの数々、美男美女の悲恋、とに... (2006/05/07) -
群青の日々
投票数:1票
以前持っていたのですが、引越しに伴い、手放してしまい、とても後悔しています。娘が、この本を読んだ自分の年齢に近づき、懐かしく思い出すようになり、どうしても、もう一度読みたくなりました。 (2006/05/03) -
聖戦士キリー
投票数:1票
1985年くらいに出たみたいです。 (ISBN検索によると1983年のようです。) 昔、知人に借りて読み、非常に気に入りました。 かなり記憶も風化しているのですが、再度読みたいと思い、 復刊希... (2006/03/26) -
夏の悲鳴
投票数:1票
<イサクさんへ>楠桂さんのすでにコミック文庫本化されているもののなかに収録されていましたよ。探してみて下さい。 (2006/04/16) -
G・Hの受難 家族の絆
投票数:1票
読んでみたいので。 (2006/03/25) -
夢の中間に
投票数:1票
M・デュラスやSASシリーズなどの翻訳で有名な仏文学者である著者の貴重な著作です。 (2006/02/09) -
ハイランディア 全12巻
投票数:1票
好きなシリーズだったので。 (2006/01/10) -
皇居 自然と造形
投票数:1票
本書の復刊はなかなか困難だと思いますが、そこを何とか。 (2005/12/31) -
池袋モンパルナス
投票数:1票
大正自由主義教育の貴重な資料。ぜひ復刊してほしい。 (2022/07/10) -
桜木雪弥単行本未収録作品集
投票数:1票
読み逃した作品もあるので、ぜひ単行本化して欲しいです。 (2005/10/26) -
涙弾(単行本未収録分)
投票数:1票
涙弾販売当時は週間プレイボーイの迫力ある絵のほうを切り抜きにして単行本にはさんで持っていましたが、引越しを繰り返す中、本を手放してしまい再度呼んでみたい気持ちになったからです。 (2005/10/07) -
街田みつる単行本未収録作品集
投票数:1票
すき (2005/11/23) -
ダ・ヴィンチ・レガシー
投票数:1票
ダ・ヴィンチ・コードでその世界にはまってしまったので。この本は、元祖「ダ・ヴィンチ・コード」と言うべきものなので。 (2005/09/01) -
依頼なき弁護 全2巻
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/28) -
ジャンケン ケンちゃん
投票数:1票
すき (2005/11/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!