出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 40ページ
ショッピング314件
復刊リクエスト2,252件
-
復刊商品あり
激流
投票数:1票
一度読みたい。 (2008/07/31) -
労働と資本の国際移動
投票数:1票
現在、非常に注目されている研究者で、フェミニズムの視点からの移民研究、グローバリゼーションやグローバル・シティなどの研究で有名です。品切れで読めないなど、もったいないことこのうえないです。 (2008/07/14) -
われらの海 全2巻
投票数:1票
波乱万丈の物語で、ぜひ復刊させたい作品です。改版の上での重版を希望しますが、出来れば新訳を期待…。 (2008/06/27) -
植物の育成
投票数:1票
植物と人間の本来のかかわり方を実証した貴重な証明書である。 (2009/06/22) -
復刊商品あり
百人一首一夕話
投票数:1票
天保年間の百人一首の読み方がわかるばかりか、百人一首作者たちのエピソードが分かり面白い。上巻の新刊をたまたま入手し、是非下巻も読みたいと思い投票します。 (2008/05/01) -
朝からキャビアを—科学者セント・ジェルジの冒険
投票数:1票
ノーベル医学賞の伝記としては最も波瀾万丈に富む。90年代には皆が争って読んでいた本なのに、絶版になっていたとは、余りに惜しい! (2008/04/13) -
日本の思想-土着と欧化の系譜
投票数:1票
読みたい。文庫化してほしい。 (2008/02/20) -
明治精神の構造
投票数:1票
再読したいため。 (2008/02/10) -
復刊商品あり
犀星王朝小品集
投票数:1票
王朝文学の粋をきわめた作品集。解説者もこの上なき人選。 (2008/01/30) -
政談
投票数:1票
江戸を研究をする上で必要と思われる文献。将軍にどの様な指摘をしたのか、どの様な切り口で幕藩体制を鋭く指摘したのか。是非手元に置いて読んでみたい。 (2008/01/08) -
妄想 他3篇
投票数:1票
ぜひ読んでみたいので。 (2008/01/01) -
復刊商品あり
大塩平八郎 堺事件
投票数:1票
ぜひ読んでみたいです。 (2008/01/01) -
護持院原の敵討 他2篇
投票数:1票
ぜひ読んでみたいです。 (2008/01/01) -
シジフォスの笑い—アンセルム・キーファーの芸術
投票数:1票
キーファーについての大事な研究。 (2007/10/12) -
学問のあるロバの話
投票数:1票
子供のころ、運よくバザーで古本で売られていたこの本に出会いました。夢中になって読み、ロバが大好きになりました。いつか飼いたいと、大人になった今でも思うほど。今、母親として、子どもたちにも読ませ... (2007/09/27) -
復刊商品あり
陽気なヴッツ先生
投票数:1票
本好きは主人公に同情。じつに面白い。 (2007/09/23) -
古代ギリシア文学史
投票数:1票
読みたいから。 (2007/07/28) -
エヴェレストをめざして
投票数:1票
名著です。わたしは原書『エヴェレスト登頂』をいい大人になってから読んだのですが、このリライト版は写真などの図版も多く判りやすい。ぜひ少年の多感な時期に読んでみたかった。もちろん大人にもぜひ読ん... (2007/07/13) -
片手いっぱいの星
投票数:1票
図書館でしか読めないのは残念です。 是非もう一度復刊していただき、手元に置きたい本です。 (2007/07/11) -
曾我物語(王堂本)上・下全2巻
投票数:1票
曽我兄弟の話を詳しく知らない事に気付いたからですね。 (2007/06/06) -
記紀歌謡集
投票数:1票
記紀の歌謡だけを、手軽に読めそうなところが魅力的です (2007/06/06) -
梅沢本 古本説話集
投票数:1票
説話集は徒然なるままに捲れるから、文庫で携帯したいですね (2007/06/06) -
復刊商品あり
ゴータ綱領批判
投票数:1票
この著作によって「ドイツ社会民主党」の綱領が整備されたのでありました。 (2007/05/24) -
係り結びの研究
投票数:1票
日本語研究者必携の書。名著なのに絶版です。岩波さん、これはいつでも買えるようにしておくべきだよ。 (2007/05/06) -
復刊商品あり
資本論綱要 他4編
投票数:1票
資本論の圧縮版であり、よき資本論の入門書になります。 (2007/05/01) -
復刊商品あり
体験と創作
投票数:1票
ディルタイの主要著作。内容はドイツ・ロマン派文学論だが、同時に教養小説論でもある。特にヘルダーリンの箇所は。教養小説に絶大な関心を寄せ、ヨーロッパ小説の中心と考えるミハイル・バフチンもその著書... (2007/04/27) -
GHQ
投票数:1票
再読してみたいため。 (2007/04/24) -
戦後思想を考える
投票数:1票
一度読んでみたいため。 (2007/04/20) -
現代日本の保守政治
投票数:1票
再読してみたいので。 (2007/04/19) -
ペルーの天野博物館
投票数:1票
絶版のため (2007/04/06) -
復刊商品あり
反デューリング論 上巻・下巻
投票数:1票
科学的社会主義を論じた主要な著作。絶版になっていること自体が驚きです。 (2007/03/16) -
ローザ・ルクセンブルグの手紙 カールおよびルイーゼ・カウツキー宛
投票数:1票
品切れになってていいような類の本ではないと思います。 (2007/03/12) -
オランダ独立史 上・下
投票数:1票
シラーの歴史研究に関心があり、ぜひ『オランダ独立史』を読みたい。 (2022/02/06) -
アダム・スミス
投票数:1票
一読してみたいため。 (2007/02/25) -
復刊商品あり
訳注 良寛詩集
投票数:1票
復刊してほしい詩集No.1です。各禅師達の著書の中で一番心に響いた本でした。お願いします。 (2007/07/12) -
法における常識
投票数:1票
一度目を通してみたいため。 (2007/02/11) -
復刊商品あり
自省録
投票数:1票
ワイド版の復刊を希望します! すでに文庫版は持っていますが、ずっと大事にとっておきたい一冊なんです。難しいかもしれませんが、何卒ご検討のほどお願いいたします。 (2019/06/10) -
カンディンスキー全油彩総目録(全二冊)
投票数:1票
見てみたいので。 (2006/10/21) -
青い花
投票数:1票
新訳版とは意味が異なっている部分がありますが、小牧訳の味はまことに絶品であり、文学的感興の深さも比類がない。新旧ふたつの版が存在しても良いのではないでしょうか。 (2006/10/05) -
イーカロスのつばさ
投票数:1票
1979年発行の本なので、読んだのは小学生の時です。 ギリシャ神話が好きだったので何気なく手にとったのですが、イカロスが只の愚か者ではなく、一人の等身大の少年として描かれていて子供心に「ああ、... (2006/09/23) -
マハーバーラタ ナラ王物語
投票数:1票
マハーバーラタは読んだことがあるのですが、ナラ王物語についての詳細な部分については読んだことがないのでぜひ読ませていただきたいです (2007/03/23) -
復刊商品あり
艸木虫魚
投票数:1票
現在売られていないので、是非読みたいのです。 (2006/09/13) -
にっぽん部落
投票数:1票
ぜひ文庫化して欲しい。 (2006/09/08) -
文芸批評とイデオロギー
投票数:1票
図書館で借りて読んだことはあるが、常に座右に置いておきたい本の一つである。 (2006/08/01) -
復刊商品あり
ヒトーパデーシャ 処世の教え(岩波文庫 32‐061‐1)
投票数:1票
インドの説話には機知に富んだものが多く、とても感心させられます。是非とも復刊して頂きたいです。 (2010/04/07) -
活断層
投票数:1票
日本の活断層研究の礎を築いた松田時彦氏の名著です。阪神淡路大震災クラスの地震が近々、日本のどこかでた起こることは間違いなく、その時にこの本が書店の本棚にないのは大きな問題。また、その前に「備え... (2006/07/09) -
ふたりのロッテ
投票数:1票
タイトルだけはかなり前から知っていたのですが、読んだことがないのでリクエストします。 (2006/05/29) -
声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇
投票数:1票
朗読に興味をもっておりまして、ぜひ読んでみたいと思いました。 よろしくお願いします。 (2006/09/28) -
資本主義発展の研究
投票数:1票
-
経済学の方法に関する研究
投票数:1票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!