出版社「ポプラ社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング6件
復刊リクエスト409件
-
カミナリこぞうがふってきた
投票数:4票
展覧会でカミナリこぞうの可愛さに一目惚れし、会場での書籍販売で購入しようと思いきや、品切れとのことでネットで見ると35版も刷られてるのに在庫なし。。他のお客さんもこれは品切れみたいなのよーと話... (2023/08/26) -
うしさんおっぱいしぼりましょ
投票数:4票
息子が大好きな絵本です。 図書館で何度も借りるので、購入しようと調べたのですが、なかった絵本です。 出版社に問い合わせましたが、在庫がなくて悲しい思いをしました。 いつも借りていた図... (2021/01/27) -
ふたりのさむらい
投票数:4票
岩城・苗木城址と高峰山。そこにまつわる三戸律子さんの採話による絵本。我が子が保育園で借りてきて読んだ頃には既に絶版。もう見ることはできないかと時々思い出していたが、なんと孫が保育園から借りてき... (2020/12/11) -
ふしぎ通信トイレの花子さん
投票数:4票
もっと再評価すべきだと思う。 (2019/01/30) -
弟を殺した彼と、僕。
投票数:4票
死刑問題を考えるうえで読みたい本 (2021/10/10) -
わるくちのすきな女の子
投票数:4票
小学生の頃、自分が載った感想文の本で他の方の感想を読み気になったのがきっかけで、それからとても好きな本です。今でも度々思い出し探すのですが、図書館でも見つからず残念に思っておりました。 もう... (2020/05/27) -
あっぷっぷう
投票数:4票
あっくんとどうぶつたちがあっぷっぷうを一緒に楽しむというさりげない関わりの中で、共感しあう場面が続きます。初めて赤ちゃんと関わる時も、こんなふうに自然に楽しめたらいいと気付かせてくれる絵本です... (2015/05/06) -
おててぱちぱち
投票数:4票
こどもが赤ちゃんだったころ、大好きなシリーズでした。絵本に登場する動物たちと同じしぐさ「おててぱちぱち」をするのが可愛くて、何度も何度もページをめくりました。懐かしくて、探した所、絶版でした。... (2015/05/06) -
赤毛のアン・シリーズ 1~7巻
投票数:4票
村岡花子さんの訳が素晴らしいのはもちろんのこと、田村セツ子さんの挿絵が大変可愛らしく、赤毛のアンのイメージと世界観にぴったりです。挿絵が多く、本の装丁もとても素敵です。 そして、モンゴメリと... (2014/10/01) -
椋鳩十全集 全26巻
投票数:4票
子供の頃買ってもらって何巻か読んだためもう一度全巻読んでみたいから。 (2020/12/22) -
語られると怖い話
投票数:4票
小学生の時に図書館で読み、大人になりまた読み返したいと思い探したところ絶版になっておりました。 こちらのシリーズは国や時代、ジャンルを超えて幅広く怖い話を扱っているのでとても挑戦的で面白いア... (2022/05/05) -
小倉あん子版忍たま乱太郎最終巻
投票数:4票
コミカライズ版が気になり、一度読んでみたいと思って調べていたところ、やはり絶版になっていたので残念。 全巻をあわせて完全版として出して頂けたら有難いです。 どうか復刊のご検討をお願いします... (2025/04/09) -
復刊商品あり
桃尻娘
投票数:4票
ぜひ読みたく、紙の本は絶版のようなので。 古書や図書館もあるが、購入するルートが多ければより多くの人の目に触れると思ったため。 (2019/02/07) -
ちょこれーとがほしい
投票数:4票
小さいときに夜寝るとき必ず父に読んでもらって寝ていました。自分にも子供が生まれこの絵本を読んであげたくなりました。男の子の食べていた板チョコがおいしそうで大好きな絵本でした。図書館で探しても出... (2007/04/04) -
オレ様なに様ジーコ様
投票数:4票
小学生のとき図書館で読んだ事があって、すごく夢中になったのを覚えています。オレ様とユカコの関係が面白くていです。挿絵もすごく可愛くて、また読みたくてたまりませんっっ!! (2006/01/30) -
おまつり村
投票数:4票
長い長い歴史の中で、どの人にもこんなドラマがあって、今があるんだなぁ~と・・・「歴史」を見直します。そして、じわっ~と人の優しさと強さがしみてきます。 映画でも見てみたい。絶対に「北の零年」よ... (2006/01/19) -
ねこのまま
投票数:4票
美しい絵本 欲しいです どうしても (2023/08/01) -
ちいさなちいさな駅長さんの話
投票数:4票
僕もこの本は大好きで、 何冊か出てるみたいですが、この佐野さんの挿絵で なくては駄目ですね。 復刊して頂きたいです。 (2004/05/25) -
こぶたのプープ
投票数:4票
小さい頃に大好きで何度も何度もくりかえし母に読んでもらった 思いでの絵本。ぶたの毛並みの質感とかまで想像できた絵本だっ た。 (2004/04/22) -
よんでおきたい文学 全10巻
投票数:4票
地元の図書館に無いので、投票しておきます。 アルフォンス・ドーデの「最後の授業」に一票。 (2014/08/11) -
ぶたくんのたんじょうび
投票数:4票
子供と選んだ「まめうし」。大変楽しく絵をみながら笑い転げる息子。その後も寝る前に何度も読み聞かせ、新しい本が出るたびにせがまれ購入して帰る事もありました。 「ぶたくんのたんじょうび」は、最近知... (2008/01/23) -
少年探偵27 黄金仮面
投票数:4票
武田武彦氏が少年誌向けにリライトしたものですね。 乱歩の原作では22歳だったヒロインの大鳥不二子嬢が14歳に設定され、当時の少女小説の伝統に従って、『カリ城』のクラリスのように、A・Lのこと... (2003/02/28) -
少年探偵 黒い魔女
投票数:4票
読んだことがないから。 (2003/02/10) -
ウッレくんジャングルへいく
投票数:4票
我家には、このシリーズのうち「空をとぶ」が有りました。全部で3巻あったのですが、ジャングルへいくは見たこともありません。絵がとても可愛く、ユニークな話でした。是非3巻揃っての復刻をお願いしたい... (2007/01/17) -
死の十字路
投票数:4票
これは子供の頃読みました。内容は覚えてませんが・・・。 (2004/05/14) -
24時間利用法
投票数:4票
時間音痴な私を救ってくれる本かもしれないと思い、一票。こういう本を読むのは、いかにもアクセクして生きている風でイヤでしたが、時間を無駄にするよりはマシかもしれない、と思う今日この頃。何事も、「... (2006/01/17) -
TVゲームをつくる ドラクエVIができるまで
投票数:3票
すぎやまこういち氏に続き鳥山明氏も亡くなられた。 本書は先生方の活躍を伝える立派な資料であろうと思う。 プログラミング教育が実施されている現代の方が、むしろ子どもたちの理解も深いのではない... (2024/03/11) -
学校の怪談シリーズ(学校の怪談文庫K)
投票数:3票
懐かしのポプラ社シリーズ。 当時ハードカバー版、ソフトカバー版両方持っててワクワクドキドキ。 夏の妖怪、幽霊、怪談は子供の思い出のキーワード。 お化けが流行る平和な世の中になってほしい。... (2023/08/16) -
ゆきのまちかどに
投票数:3票
派手ではないけれど、たくさんの人に読んでもらいたいと本だと思います。 (2015/04/02) -
もぐらのバイオリン
投票数:3票
地上を知らないもぐら。彼は自分のささやかな毎日に満足していますが、ある日、テレビで観たバイオリンの音色に憧れて、バイオリンを手に入れ、たった一人で練習を始めます。 毎日、コツコツと練習し、少... (2021/11/16) -
かにのケーキやさん
投票数:3票
かにがクリームを集めてケーキを作って、ペタペタと綺麗に色付けしているのが印象的で、どれもすごく美味しそうでした。かにのケーキ屋さんがくじらのために作ってあげた大きなくじらのクリームケーキが大好... (2020/11/19) -
日本名探偵文庫(全25巻)
投票数:3票
呪いの指紋だけでも欲しい。 昔の挿絵のままなら更に良いのですが。 (2016/01/06) -
ゆきとトナカイのうた
投票数:3票
サーメ人の女の子マリット・インガの、家族やトナカイとのくらしを描いた絵本。ラップランドの寒い寒い冬、テントの中で家族みんながトナカイのお鍋をかこんでいる場面が、温かくておいしそうで忘れられませ... (2012/05/18) -
くまくんのあくび
投票数:3票
以前読んだ絵本 懐かしいので自分の子供にも読ませてあげたくて復刊希望です。 (2011/06/16) -
幽霊塔
投票数:3票
子どもの頃初めて一気読みした探偵小説です。 叔父の家の本棚にあった古い本をもらったのでカバーもなくて本自体が怖い感じだった記憶があります。 残念ながら家が火事になったときに焼失してしまいま... (2012/08/30) -
にゃにゃのまほうのふろしき
投票数:3票
人気作家のどいかやさんが挿絵を書いており、お話にあってとってもかわいい一冊です。小学生の娘も私も、とってもお気に入りで、図書館で借りて読んだのですが、ぜひ自分用に手元においておきたいと思う本で... (2008/04/02) -
ねずみにわとりねこいたち
投票数:3票
古本が大変高いです…ぜひ復刻をお願いします。 (2019/02/25) -
びりっかす
投票数:3票
おぼろげにしか印象に残っていないのですが、読みたくなると見当たらないんですよね (2006/11/20) -
オムくんトムくん
投票数:3票
和歌山静子さんとのコンビも楽しい寺村さんの作品ですから。ポプラ社文庫は次々に復刊されてるのに、これは、ないみたいですね。 (2006/08/22) -
新たのしい名作童話(全30巻)<旧版改訂
投票数:3票
このシリーズの本が大好きでした。 今は、図書館でもなかなかありません。 小さい頃夢中で読んだあのシリーズ。 是非復活していただきたい。 (2006/07/29) -
レオナルド・ダ・ビンチになりたかった
投票数:3票
読んでみたい (2018/10/22) -
もごもごわにくん
投票数:3票
2歳の息子のために図書館で借りてきて読んであげたら、大変気に入り、それから何度も借りていて今では字は読めませんが、 大まかに覚えていて絵を見ながら、自分なりに読んで私に聞かせてくれます!息子が... (2005/02/27) -
みみのそこのさかな
投票数:3票
Shougakusei no toki ni yonde totemo inshou ni nokotte imasu. mouichido yonde mitai no desuga mi... (2008/02/25) -
ねみちゃんとねずみくんのえほん 全4巻
投票数:3票
図書館で借りてきて娘に読むと、何度読んでも大爆笑!!絶対欲しいです!そして最後の落ちもかわいい~・・是非是非復刊を希望します。現在出ているシリーズとも各キャラ的にもリンクしてるし、何より子供は... (2006/11/24) -
おねえちゃんていいな
投票数:3票
実はわたしは持っています。 この絵本絶版になっていたのですか? この本には姉妹本があるんですよね。 「あかちゃんなんかすててきて」題名のとおり、 おねえちゃんのがわからのお話です。 2册あわせ... (2003/09/19) -
高垣眸全集
投票数:3票
欲しいです。 (2005/06/08) -
超美少女転校生とねらわれた学園 シミュレ-ションゲ-ムブック1
投票数:3票
小学生の時、図書室に置いてあった本で、ゲームブック形式とい うものを初めて読んだ本でした。 一つの話で、ストーリー・恋愛・SF…etcと楽しめる作品です。 初めて読んだのは小学生の時ですが、成... (2003/06/25) -
超特急ヒカリアン大百科 超ひみつゲット!
投票数:3票
私は今まで生まれも育ちも愛媛県松山市で、世代や地域的には「トランスフォーマー」シリーズしか全く知らない状態でした。 しかし大人になって、違法配信で初めて「ヒカリアン」を見たのが残念ではあり... (2024/01/05) -
ちび犬テモちゃん
投票数:3票
子供が小さいときに、チビ犬テモは負けないぞワン の童話を読み、ホワイトテリアを飼うようになりました。その時のホワイトテリアの名前はテモです。今飼っている犬の名前も(二代目)テモです。我が家では... (2006/05/10) -
トンボになりたかった少年
投票数:3票
大学時代にその本を題材にしたNHKの番組がありました。それを観て著者のファンになり、その後著者の主催する大学の研究室との交流もあったのですが成績が良くなかったために断念しました。 (2002/09/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!