「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 38ページ
ショッピング377件
復刊リクエスト3,388件
-
なつかしの給食 献立表
投票数:3票
給食のカレースープが食べたい。そんな思いから、ネット検索をしていた所、この本にヒットしました。 古本屋にも足を運び探していますが、見つかりません。 もう一度思い出と共に、給食メニュー食べてみた... (2005/08/06) -
愛国伝書鳩の飼方
投票数:3票
レース鳩のルーツである伝書鳩の資料を収集しています。 (2008/03/19) -
立体いろいろ!ビーズの国
投票数:3票
私の趣味が高じて、ビーズ作成が娘の趣味になるきっかけになった本です。掲示されている最初の作品から順番に1つ1つ作成し、棚にディスプレイしていた、娘のもっとも大事にしていた本なのですが、公園にと... (2005/07/23) -
織る・創る・着る
投票数:3票
「織り」を始めました。織った布を仕立てるのに必要な本です。(私は何度も図書館で借りています。)織った布を縫製している人は、何らかの形でこの本の影響を受けています。手元に必要な本で多くの織り人が... (2005/11/28) -
スーパーサイエンス 異形の科学を拓いたサイエンティストたち
投票数:3票
古本店でもなかなか出てきません (2007/07/22) -
ぼんやり歩いているとゾウ足になる
投票数:3票
古本で入手しましたが非常にわかりやすく良い内容だったのでやっぱり新品が欲しくなりました。 今流行の美しく歩くウォーキングの先駆け的な本です! (2005/03/27) -
クチュリエの種
投票数:3票
とってもかわいい!バックナンバーがあればなぁ・・・。 (2006/11/24) -
別冊手あみ模様編880集
投票数:3票
なかなかみつからないので復刊してほしいです。 (2012/08/11) -
食の味 人生の味
投票数:3票
出版当時と今とは、料理をめぐる事情が若干異なっておりますが、今でも本書から教えられることは多いと思います。この本は古書店でもたまに見かけますが、職人さんの愛読書らしく、線引きが多く、購入する気... (2005/03/19) -
小野正吉フランス料理 全3巻
投票数:3票
きょうの料理で小野さんと村上さんが私の2大アイドルでした。 勉強不足で、こんな本があるとは全く知りませんでした。だから復刊.comは楽しいですね。 村上さんの本は何冊か持っていまして、大活... (2013/06/10) -
復刊商品あり
私の保存食ノート いちごのシロップから梅干しまで
投票数:3票
食の安全が危惧される今日において、この本は手作りの大切さを 改めて我々現代人に提示してくれる事でしょう。さまざまなシン プルライフ本が出ていますが、どれも薄い内容で似たようなもの です。明治生... (2005/03/11) -
実用正統風水百科
投票数:3票
風水の勉強中で良書と聞いたので。 (2012/08/04) -
VIRTUA CRAFT フィギュアの作り方
投票数:3票
このようなフィギュアのhow to本というのはなかなか他に類似した本がないので、ぜひ読んでみたく思います。 (2005/09/16) -
100万人のパズル (上・下)
投票数:3票
パズルの古典です。 パズル愛好家必携の書。 是非、復刊を。 (2005/01/28) -
パズルの王様傑作集
投票数:3票
復刻を希望します。 (2005/05/04) -
数学遊園地
投票数:3票
高校時代、パズルにはまっていました。図書館では「科学朝日」のパズルを楽しみにしていました。虫食い算にこのとき出合いました。いまだにはまっています。パズルの入明書として最適です。是非とも復刊して... (2005/08/15) -
マクロビオティックのおいしいレシピ 体の中からきれいになる!
投票数:3票
晴れの日のおしゃれなマクロビオティックメニューがたくさん載っている本です。 写真もきれいでレシピもわかりやすい。価格もお手ごろなこの本をぜひ手元に置きたいです。 (2005/01/28) -
異次元体験アストラル・トリップ
投票数:3票
読んでみたいから。 (2006/09/07) -
「古の武術」に学ぶ
投票数:3票
「古の武術を知れば動きが変わるカラダが変わる」とあわせ読み、NHK人間講座「古の武術に学ぶ」をより深く理解するために。 (2004/12/31) -
釣具考古・歴史図譜
投票数:3票
類書が少ないので (2005/04/07) -
自分の運をひらく知恵 未知の自分とつき合う本
投票数:3票
調べてください、オーナーのトリンさん。 でも、タイトルだけ でも、なんだか、読みたくなる本です。 (2004/12/10) -
オカルトの魔術
投票数:3票
探しても見つからない本の一つなので、復刊して下さい。 (2005/07/08) -
禁書・魔女の呪法
投票数:3票
ハリー・パッターのような魔法使いになりたい。そのためにはこのような魔術の本を読む必要があるから。 (2004/11/24) -
ペーパーファンデーションピーシング
投票数:3票
現在出版されている和書では、ペーパーファンデーションピーシングについて詳しく書かれているものがない。 (2008/07/23) -
モンチッチクラブ
投票数:3票
モンチッチの本はとても少ないので、是非この一冊を復刊していただきたいです。宜しくお願いします。 (2004/10/23) -
素顔のマスクマン
投票数:3票
ウルティモ・ドラゴンのレスラーとしての才能のほか、ビジネスマンとしても、人としてもとてもユニークな視点が面白い。 この本は読んだことがないので、是非、ドラゴンの自由できままな、そして意志を貫く... (2004/10/23) -
大人のままごと
投票数:3票
現在、食味エッセイは、無数に出版されていると思いますが、この本と「男のだいどこ」は、別格の名著であると思います。なお、この本は初出時の装幀が素晴らしかったので、出来れば文庫でなく単行本での復刊... (2004/10/06) -
ドイツおいしい物語
投票数:3票
読んでみたい。 (2005/01/23) -
天然生活
投票数:3票
最近の天然生活は面白くないらしいが昔のは素晴らしいらしい。 是非ほしい!!! (2009/09/30) -
日本アルプスの登山と探検
投票数:3票
この歳になって、山を登ることだけではなく、先人の業績を合わせて学ぶことが大切だろうという気持ちがわいてきました。そんなときに、本書が引き合いに出されていた文章に接することがあり、ぜひ読みたいと... (2010/10/31) -
S.M.H11月号「関節人形特集」
投票数:3票
球体人形と、いわゆるフィギュア、どちらにも 強く興味を持っています。 その交差するところを、みてみたいです。 (2006/03/10) -
編み込みもよう200
投票数:3票
. 編物をする人は本当に欲しい本です. ずーっと探しておりますが実用書は古本屋でもなかなか出ません. こういう出版数の少ない本の版をコンピューターに記憶させておいて注文できるようなシステムをつ... (2004/09/04) -
魯山人 味は人なりこころなり
投票数:3票
全盛期の星岡茶寮でどのような料理が出され,それはどのように調理されたか、詳しく書かれているのが嬉しい。氏が料理人として採用された際のエピソードも興味深く、茶寮の写真が多く収められているのも貴重... (2004/08/16) -
白い風―植田正治ベス単写真帖
投票数:3票
昔買えなかったし、どうしてもまた見たいです。 郷愁を感じさせる素晴らしい写真集という印象は強く残ってます。 投票数少なすぎます! ・・・アカウントがいつの間にか消されてしまったようなので、再... (2006/03/21) -
かんたんおえかき全14巻
投票数:3票
かなり前お受験用の教室でみたような。。。。 ○を使って描くとか、絵を描くのがこんなに簡単に「できる」なんてと感じた記憶があります。この本を参考にして絵を描いたら、子供に尊敬されました。(学校... (2008/04/03) -
夏・風・ライダー
投票数:3票
すき (2005/11/27) -
花の庭を作ってみよう
投票数:3票
ぜひ手に入れたいです。 (2005/03/18) -
テリアのトリミング
投票数:3票
仕事に役立てたいから (2004/05/18) -
ブラックバス釣りの楽しみ方
投票数:3票
初めてこの本を手にしたのが約30年前。当時、食い入るようにページを捲った記憶があります。表紙が違う再本も手にしましたが上京、転勤等の時に紛失。93年頃再発があったと聞きましたがいまだに探してい... (2010/08/15) -
明日香ちゃん美しく
投票数:3票
子供が同じ病気です。 是非とも復刊してください。 (2004/05/09) -
フルートさんの優しいウィーン菓子~ウィーンからのおいしい贈り物~
投票数:3票
本場ウィーンのマイスターの本は希少です。 図書館で借りて見たのですが、現地の写真も沢山入っていて、心惹かれる書籍でした。 (2011/08/21) -
最新フィギュア・スケート技術百科
投票数:3票
読んでみたい (2010/04/27) -
プルーストと同じ食卓で-辻静雄からの招待状-
投票数:3票
美味に立ち向かう辻静雄氏の著作は、昨今のグルメ本とは別次元のものですが、現在入手可能なものがあまりに少ない。 この対談集も今だからこそ、ぜひ。 (2012/11/06) -
香苗のパッチワーク&暮らしの小物 英国の田舎を旅して
投票数:3票
手芸作家の松浦香苗氏による英国の古い布とパッチワークそれと美しい風景の入った写真集+エッセイ。とても欲しかったのですが、ちょっとしてる間に、絶版の憂き目にあってしまいました。 手芸好きな方だけ... (2004/02/27) -
大川慶次郎 殿堂馬を語る
投票数:3票
復刊を希望します (2004/05/19) -
マイケル・ジョーダン 写真集 AIR23
投票数:3票
朝忙しかったオレはニュースを見る暇さえない。ましてNBAのニュースなんてほとんどやらない。 ジョーダンが引退を知ったのは2004年1月のこと。しかもたまたま見ていた6月号のHOOP。HOOPは... (2004/02/05) -
たいせつなあなたへ Parco Happy Birthday Books
投票数:3票
中古でもいいので読めばわかります。きっと新品で手に入れて、大切な人に贈りたくなると思います。 (2008/01/02) -
あなたは美しい Parco Greeting Books
投票数:3票
10年程前に出版されていた本だと、最近知りました。 表紙さえどんなものか知らないのですが、とても癒される内容の本だと感じています。 ぜひ復刊をお願い致します。 (2004/02/04) -
女の子に愛されたファッションドール大図鑑
投票数:3票
ファションドールに興味があるので、「大図鑑」なら是非入手したいです! (2004/08/22) -
最新折り紙小百科
投票数:3票
パンダの折り方がリアルで、もう一度折ってみたい。 (2004/01/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































