「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 36ページ
ショッピング409件
復刊リクエスト3,376件
-
イリスの庭―自然が続くパリのガーデニングものがたり
投票数:3票
ガーデニングの本の中でもいちばん大好きな本です。現在は残念ながらなかなか手に入れることができず、中古の値段が高騰しています。 ガーデニングをする人もしない人も、写真家である著者の写真を... (2009/11/20) -
パリ〓東京時差ゼロの菓子―いちばん新しいおいしさ
投票数:3票
スーパーパティシエブックの中でもダントツの人気で どの書店にもこの刊だけはいち早く売れてしまったたようです。 日本でパティシエを目指す方にはとてもいい本であると思うし 残しておくべき本だ... (2009/10/01) -
寺崎勉のジムニー軽量化計画
投票数:3票
あのジムニーを寺崎勉氏がモディファイするというので、前から非常に興味があったのだが、知らないうちに絶版。山海堂自体が倒産してしまったので寺崎勉氏の本はほとんど絶版になってしまった。非常に残念で... (2009/09/10) -
ワイルドフラワーガーデン―青木和子のクロスステッチ
投票数:3票
SNSのコミュニティでこの本を知って、是非購入したいと思いました。 (2019/02/09) -
リボルテック大全
投票数:3票
在庫切れのため (2009/08/15) -
置碁―白の作戦 (囲碁有段シリーズ)
投票数:3票
読んでみたいです。 (2011/01/14) -
PSK 31・RTTY入門
投票数:3票
デジタルモードの入門書が他に無いため (2012/01/30) -
すてきな北欧のセーター
投票数:3票
フェアアイル、ガーンジーセーター、ロピーセーターを扱っている本はなかなかなくて、せっかく一目ぼれしたのに絶版ばっかりで、とっても困っています。ぜひ復刊をお願いします! (2009/06/22) -
0歳からの水泳指導
投票数:3票
日本でのベビースイミングの第一人者。一度講義を受け、感動しました。是非本を読み、先生の指導法を勉強したい。どこにも売っていません。 (2009/05/30) -
木綿の服 ブラウスにスカート、ワンピースにジャンパーも
投票数:3票
最近このような服の型紙が載っている要塞本がない。作ってみたい。 (2022/08/09) -
21世紀版 全国古本屋地図
投票数:3票
常時携帯 (2010/02/13) -
阿藤海のスーパー勝利馬券
投票数:3票
僕も興味アリます。 万馬券に! (2016/06/09) -
おいしさくるくるロールケーキ
投票数:3票
柳瀬久美子先生の大ファンで、どうしてもこの本が欲しい為、 復刊を強く希望します。復刊されるように祈っております。 (2009/07/05) -
キッチンガーデン熱
投票数:3票
私も図書館で借りて気に入りました。 (2009/07/03) -
折りびな
投票数:3票
図書館に飾られていた折りびなを見て、感動! どの本を見て折られたのかを尋ねると、現在は絶版になったとのこと 自分のまだ幼い娘と折りたい、 そして娘だけでなくこれから先も受け継がれて欲... (2009/02/28) -
パンチショット
投票数:3票
著者に興味がある為。 (2009/02/24) -
中国拳法 太極拳・形意拳・八卦掌
投票数:3票
読んでみたいから (2011/04/26) -
飾れる!使える!たのしい季節の切り紙
投票数:3票
切り紙本がブームですが、北欧系が続々と出版されている中で この本はわずか1年で消えてしまいました。 とても楽しい本なのに残念です。 書店の方にも随分探していただきましたが、 もうどこに... (2009/01/17) -
ファラオのレシピ-古代エジプトの料理ブック
投票数:3票
料理が好きで、世界の料理にもとても興味があります。是非復刊して頂きたい一冊です! (2009/04/02) -
グッピー交配の秘密
投票数:3票
私はこの本持っていますが、一人でも多くの人に読んでいただきたい本です。また「グッピー百科」も復刊できればよいですね。 (2010/08/02) -
復刊商品あり
フランス料理研究
投票数:3票
辻静雄の本には、今もなお教わることが数多ある 固有名詞が過去のものというだけで、内容は全く衰えることを知らず、更に輝きを増し続けている (2014/08/22) -
ジプシー秘伝 カード占い
投票数:3票
今トランプ占いにハマっていて、タロット占いをしていたのですが、こちらのほうがはっきりとした意味を持っていてスッキリする感じです。 もっと詳しく知りたいので、復刻を希望します。 中古のは... (2011/04/09) -
画材と技法
投票数:3票
日本画をはじめる人にとってわかりやすい本だと思います。 (2012/03/04) -
現代・陰陽師入門
投票数:3票
陰陽道にきょうみがあったから。 (2008/08/16) -
わ、かんたん。
投票数:3票
「あ、おいしい。」を持っていますが、索引ページが「わ、かんたん。」との総合さくいんになっています。 幅広い種類の料理が載っていて、それが簡単で美味しいものばかり。 この2冊があれば、毎日の... (2008/07/29) -
アンティークポーセリン 花2
投票数:3票
素晴らしいマイセンやKPTなどの写真が掲載され、コレクターはもちろん、磁器絵付の絵柄資料としても貴重なものだと思います。古本で探しても、ネット上では8千円以上ついているので手が出ません。ぜひ復... (2009/01/05) -
奥山龍峰創始 八光流秘伝解説
投票数:3票
興味あり。 (2009/04/18) -
手作り雑貨店CLOUDY
投票数:3票
2005年10月発行なのに、もう書店で見かけない。 ネット書店では、最近、中古にも関わらず倍近い値段が付いている。 これは多くの人たちに求められている証拠である。 可愛い雑貨ばかり載って... (2008/06/15) -
復刊商品あり
シャーロック・ホームズ家の料理読本
投票数:3票
シャーロックホームズが好きなので気になりました (2016/07/20) -
有名店が教えるシフォンケーキ
投票数:3票
ここのシフォンケーキは美味しいので・・・。 (2008/05/20) -
はじめてつくるbisque doll
投票数:3票
現在ビスクドールを製作したいと希望するドール製作者がたくさんいます。でもビスクドールを作るための技術的ノウハウを説明された本はありません。これからビスクドールを作成したいと希望する人、現在製作... (2010/04/13) -
フェンシング 新版
投票数:3票
30年振りにフェンシングを始めました。理論武装しないと。 (2009/07/25) -
旬の酵母でつくるパンbook
投票数:3票
パンづくりにハマり、自家製酵母についての本を調べていたところ、 こちらの本に出会いました。 表紙のこどもの写真がかわいらしく、惚れ込んでしまいました。 ウチの息子にも表紙のこどものように... (2008/01/13) -
植村直己の冒険学校
投票数:3票
植村直己さんが消息を絶ってから二十年経ちますが、 彼の残した功績や冒険の記録は語り継がれる価値があると思います。 「青春を山に賭けて」などの他の著書も、今も版を重ね愛され続けています。 ... (2007/12/10) -
別冊太陽 小皿豆皿1000
投票数:3票
書店に行ってもこの種の本は絶版が多く、探し続けています。 昔の小皿、まして変わった形の小皿なんて、骨董店を回ってもそれほど多い種類を見られるわけじゃありません。このサイズの器だからこそ、職人... (2009/07/11) -
ミシンで作るパッチワークキルト
投票数:3票
これからのパッチワークの主流は、ミシンキルトです。しかし日本にはその参考書が少なく、評価の高い内容なら、復刻しても需要があると思います。 今新しい本がいくつか出始めていますが、アメリカで講習... (2009/05/30) -
使うオリンパスOM
投票数:3票
OM-1ユーザーです。買いそびれたまま、廃刊になっていました。古本でもほとんど出てきません。 (2008/05/04) -
ベスト・オブ・パチプロ日記 上下巻
投票数:3票
東大という、世間一般で言うエリートコースからパチプロになった、田山氏の人間性あふれるエッセイ。文章から人柄が伝わる本です。 (2009/05/12) -
四季 余部鉄橋
投票数:3票
かつての姿を見てみたい (2019/01/27) -
村上昭子の母さんのおいしいコツどっさりあげます―今こそ、おふくろの味をあなたへバトンタッチ
投票数:3票
図書館で何度も借りてよく作りました。ぜひ手元に置いておきたい本なので。 (2007/09/30) -
木の花 全32号
投票数:3票
このような本は二度と出ない。 (2008/04/08) -
国産ミニカーマニュアル
投票数:3票
残念ながら鬼籍に入られた著者の中島先生は日本のミニカーコレクションを広めた功労者であり、その先生の著作の中でも、この国産ミニカーマニュアルは国産ミニカーの歴史を纏めた名著と言えるのではないかと... (2008/08/06) -
プレーヤーとコーチのための図解バスケットボール
投票数:3票
本書発売当時、高校一年生でした。書店に注文して取り寄せ、読んでみるとその内容に衝撃を受けました。現在子供が中学でプレーしていますが、是非子供にと実家に戻り探しましたが30年以上も経っており見当... (2012/04/01) -
かわいいワンちゃん服
投票数:3票
小さな小型犬(チワワ)を飼っています。でもサイズ小さすぎるため既製品の犬服ではぴったりのものがないので手作りで作りたいと思いました。書店で犬服の作り方の本を探しましたが思うような内容でわかりや... (2007/07/26) -
Dollybird Vol.5 (ムック)
投票数:3票
可愛い型紙が多かった巻です。ぜひ復刊を。 (2008/03/11) -
うちごはん。 その2
投票数:3票
その1を買ったものの、その2は買いそびれてしまったので、復刊希望します。 (2009/06/07) -
麻雀の定石
投票数:3票
麻雀プロの教科書的な存在である体勢論、手筋論を提唱したことで有名な 古川凱章の麻雀定石書 阿佐田哲也、小島武夫らとともに麻雀新撰組を旗揚げし、寡黙な巨像と 言われた古川凱章の論理立った手... (2007/03/06) -
ミセス・ギフォードのイギリスパイとプディング
投票数:3票
図書館で借りて、いくつか作ってみたら、とてもおいしいレシピばかりだったので。 イギリス料理は古い本か、現代風の創作料理みたいなほんばかりなので、こういう「おいしい家庭料理」の本は貴重です。 (2012/10/25) -
書斎の小道具たち
投票数:3票
愉しい本です。ぜひ復刊して欲しい。 (2007/02/01) -
村上信夫の西洋料理
投票数:3票
欲しいのでお願いします。 (2007/02/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!