「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 32ページ
ショッピング405件
復刊リクエスト3,387件
-
Fountain Pens-万年筆 Vintage and Modern
投票数:4票
この書籍の復刊は無意味です。 買うのはおろか、読むのも時間の無駄な内容。 有益な書籍であれば同意しますが、これ読んでも馬鹿らしくなるだけ 幼稚な内容と間違い(意図的な嘘)が多く、ブログ... (2010/02/06) -
THE TOBACCO たばこ博物誌
投票数:4票
ざっと本の概要を見る限り、ものすごく読んで見たいのだがどこにも扱いが無い! 復刊求む! (2008/04/11) -
ポルトガルを食べる
投票数:4票
ポルトガルに二度行きました。料理もワインもとても美味しいです。食べるだけでなく作りたくなります。でも調理方法や細かい材料が物まねでしか出来ません。この本が唯一の頼りなのです。こんなに詳しくポル... (2006/11/30) -
博物蒐集館 万年筆
投票数:4票
わたしは、梅田晴夫の博物蒐集館シリーズのなかで、本書が一番好きです。万年筆入門には、平凡社の「万年筆」が、図版が多く収録されており、一番にお薦めしますが、より深く万年筆について知りたい方には、... (2006/02/12) -
デンマークのパイプ
投票数:4票
ファンシーパイプの邦訳資料が殆ど無い為、松山さんの著作は貴重。 (2008/04/05) -
ターンエーガンダム3Dブック
投票数:4票
ぜひ読みたいです!!! (2006/10/17) -
色で運命がわかる
投票数:4票
一度図書館で借りて読みました。またこれに関する内容の説明をあるセミナーで聴き、大変興味があったのですが、絶版ときいて是非復刊ができればと思い投稿致しました。小生の周りにも話をする際、非常に役に... (2006/05/10) -
折り紙でつくるギフトボックス
投票数:4票
箱好きにはたまらないこの一冊。 図書館で返却しては借り直しています。 ユニット折り紙で作る箱と、一枚紙で作る箱の両方の作り方が記載されているのが魅力です。 たまにオークション見かけても値段が高... (2006/07/15) -
オーガニック野菜の寄植え―花もコンパニオンプランツも楽しむ
投票数:4票
ささやかな庭で、ささやかな家庭菜園を始めました。 限られたスペースで、目にも口にも やさしく嬉しい野菜作りを目指したくて、 この本の復刊を希望します。 ぜひ、よろしくお願いします。 (2006/11/23) -
キルトに聞いたものがたり
投票数:4票
これぞキルトの原点。是非読んでみたい。 (2005/07/13) -
Happy beads jewelry しあわせな日のビーズジュエリー
投票数:4票
結婚式を控える友人の為にウェディング用のビーズアクセサリの本を探していて、表紙のティアラに一目ぼれして、なんとか手に入れようと書店を探しまわったのですが、どこにもなく、またオークション等で定価... (2005/06/16) -
ナチ独逸ミリタリー・ルック
投票数:4票
重宝しました。(蔵書有) (2005/05/18) -
ゴス・ロリ Vol.1
投票数:4票
フリフリお洋服大好きです (2005/06/18) -
ミノルタディマージュA1パーフェクトブック
投票数:4票
この手の本は古本などでも入手が困難である A1は現状でも十分使え、人気もある機種である 昨今は価格も安価になり新規で入手したユーザーもそこそこいるだろう (2005/05/13) -
新・エレガンスの事典
投票数:4票
菊地成孔さんが愛読されていると聞き、ぜひ読んでみたいと思っています。 (2007/08/13) -
合気道入門
投票数:4票
なんでないのでしょうか? (2006/09/13) -
意拳入門 新版
投票数:4票
意拳を職場の近くの公園で練習している集団があります。 何度か教えてもらいに行ったのですが、日曜の朝にされて いるので現実的な話で、自宅は50キロほど離れた場所で たびたび日曜に自宅の仕事をする... (2005/06/07) -
クチュール感覚のビーズ・ビジュー
投票数:4票
あるサイトで注文待ちしていましたが、なんと勝手に注文を取り消されていました・・・ショックです。是非復刊してほしい。 (2005/08/05) -
呉氏開門八極拳(増補版)
投票数:4票
呉氏開門八極拳を習っているのですが、週一の練習なのでその間に本でも勉強がしたい!! (2005/03/26) -
最新技法徹底解説! テクニックofマジック
投票数:4票
面白そうな本だから。また、シリーズの後続本がとてもよかったから。 (2005/10/19) -
新版 古典折り紙
投票数:4票
幼少時、内山光弘氏のご子息である内山興正氏の折り紙本をよく読んでおりました。高度な技巧を要する創作折り紙も良いですが、古典折り紙も見直されるべきでありましょう。家紋折りなどは見事の一言に尽きま... (2005/03/10) -
碁は調和である 打込十番碁ほか呉清源の全棋録
投票数:4票
先日、清源師の『以文会友』を読んだばかりです。このリクエストにも興味津々です。 (2005/03/19) -
ku:nel [クウネル] 4号 「週末の過ごしかた。」
投票数:4票
「肩の力は抜けているけれど、しっかりと地に足はついている。」といった印象の雑 誌。日常をベースにした姿勢と、センスのよい視点が魅力です。無理なことをしなく ても心地よい生活が送れることを教えて... (2005/02/25) -
戦後の国産腕時計
投票数:4票
国産時計技術に関する書籍に興味があり探しております。 (2020/03/21) -
三次元数学パズル
投票数:4票
興味深い立体のパズルについて分かりやすく書かれています。 特にマダラダイス・パズルに関する記述などはとてもおもしろかったです。 (2012/09/07) -
和泉宗章の占い告発
投票数:4票
生前対談させていただいたことがあります。 実に誠実な方でした。 『週刊読売』 の連載をまとめ直したものかと思いますが、その段階でかなり割愛されてしまった部分があり、できれば雑誌連載版で復刊... (2005/06/10) -
武術の視点
投票数:4票
スポーツや介護に応用しているのは、どういった視線からか興味あり。 (2006/02/16) -
甦る古伝武術の術理
投票数:4票
甲野先生の術理を現在習っています。 習う上で、やはり昔の術理も知りたいです。 しかし、昔の術理を書いた本・またはビデオは手に入りません。 よって、今回復刻を希望しました。 (2005/02/09) -
人との出会いが武術を拓く
投票数:4票
あれほどの技にたどりつくまでの過程を是非知りたいから。 (2004/12/31) -
坐隠談叢 囲碁全史新編増補
投票数:4票
第一級の史料 (2006/05/15) -
魔術 新装版
投票数:4票
今世紀最大の魔術師アレイスター・クローリの遺書。 (2004/12/08) -
魔数
投票数:4票
ナンバーロジー占術に興味があるので、復刊を希望します。 (2008/04/30) -
黒魔術
投票数:4票
ハリー・パッターのような魔法使いになりたい。 (2004/11/25) -
着物で、おしゃれ
投票数:4票
着物のコーディネーターであり、着付けの先生が着物についてかかれた本です。別の著書「森田空美の知的着物入門」を購入し、すごくよかったので、この本を購入したいと思ったのですが、すでに絶版だったので... (2004/11/12) -
とびだすペーパークラフト
投票数:4票
品切れや入荷未定が多くて、困っています。特に「奈良の旅」「京の旅」は是非とも復刊ねがいます。 図書館で借りても中がバッサリ切り取られて、ひどい有様です。 一番新しい「世界遺産をつくろう!」... (2011/06/09) -
楽しみと冒険 6 スポーツ わが小王国
投票数:4票
獅子文六の本が出回ってもらいたいから (2006/10/21) -
食卓はいつもミステリー
投票数:4票
グルメブームの渦中に出版された本ですが、氏の鋭い識眼を感じる優れたエッセイです。 (2004/10/14) -
たのしいゲルマ・ラジオの製作
投票数:4票
今でも、学研あたりで少し前に「大人の科学シリーズ」で鉱石ラ ジオが出ていました。 やはり、今だに、廃れそうでいて、どっ こい生きてる、みたいなのが、この鉱石ラジオや、ゲルマ・ラジ オではないで... (2004/10/07) -
恋のホロスコープレッスン
投票数:4票
20年以上前に、他の本と共にこの本を愛用しておりましたが、家事によって消失してしまいました。親しみやすい文章でありながら、内容は確率の高いデータが記されています。「相性」というよりも「ご縁」に... (2013/11/22) -
古時計百種百話 全2集
投票数:4票
緑川氏のホビーだった古時計。これらは現在では貴重な文化遺産としての価値がありますが、コレクターならずとも、美術ファンならば眺めるだけでも愉しく読んで面白い、末永く愛蔵するに足る本です。旧版は印... (2004/08/23) -
白き舞
投票数:4票
アテネオリンピックで盛り上がって来た頃、コマネチが10点満点を出した昔の映像 が流されていて白い妖精に魅せられました。書店ではもとより、オークションでも見 かけない本なのでこれは復刊ドットコム... (2004/08/20) -
組紐を設計する
投票数:4票
しばらく前に、編物用の毛糸や手芸関連のハマナカが出した、組ひもディスクというものをいじっていて、なかなか面白いと思いました。 本格的な台を買うのはちょっと、と思っている人には、とても良いと感じ... (2004/08/07) -
アロハシャツの真実 Master book of Hawaiian shirt3
投票数:4票
図鑑になり、必見だと思います。 すごい欲しいです。 (2008/01/16) -
武術基礎練習 中国の体育と健康シリーズ (15)
投票数:4票
武術の練習時に参考にするため。 また、後進の指導に使うため。 (2004/07/31) -
エレキウオッチ大図鑑
投票数:4票
最近改めて昭和のデジタルウオッチにハマり、色々と探し回って楽しんでいますが、そんな時この本が界隈でバイブルのように扱われているのを知りました。古い本でさすがになかなか入手が難しく、復刊していた... (2022/12/29) -
DNA バレーボール全日本物語
投票数:4票
加藤選手の大ファンです。 (2004/07/11) -
絶対おいしいローカロリーのお菓子
投票数:4票
太ってていやしんぼ(笑)の私には是非とも欲しい本です。痩せたい、でも食べたい(爆)そんな葛藤を抱えた者には必需品と心得ます。 (2008/03/15) -
はじめてのクレイジーキルト
投票数:4票
クレイジーキルトの発刊本自体、残念ながら少ないようです。 絶版なのは、非常に残念に思います。 (2009/05/11) -
とっておきのウィーン菓子 簡単レシピでつくる楽しみたべる楽しみ
投票数:4票
タイトルにとても惹かれます。ウィーンのお菓子ってほんっと美味しいんだもん。 (2004/11/24) -
プライド
投票数:4票
格好いい女性が、ドンドン増えていますが 多くの人々を、生き様で感動させてくれる人はまだ少数です。 萩原さんの、この本を読んで女性に対する、世の男性方の幼稚な誤解が崩れることを期待します。また、... (2004/03/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!