「幽霊・お化け・妖怪(怪談)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング265件
復刊リクエスト415件
-
イヴ愛してる 3巻「完」
投票数:15票
是非とも発刊をおねがいします 月刊誌は見てなかったので、その後が気になってしかたないです。 出版社、ユーザに思うところもあると思いますが、 ずっと続きが気になって死んでいくのもまた苦痛で... (2020/03/10) -
奇跡・大魔法のカラクリ
投票数:15票
読んでみたい (2006/05/06) -
水木しげるソノシート全集(仮)
投票数:15票
当時なかなか買ってもらえなかったのでいま自分で買いたい! (2006/09/17) -
幽霊を見た10の話
投票数:15票
本書中の一編が、国語の教科書に掲載されていた当時から大好きでぜひもう一度読みたいと思っていました。 その話が短編集の中の一編であると知り、他の話も読んでみたいと熱望しています。 「幽霊」の話で... (2005/11/24) -
新耳袋
投票数:15票
既に絶版で入手困難であり、どうしても読みたい本だからです。(当たり前ではありますが) 文庫版は総て持っていますが、是非とも100話収録無削除版を復刊して欲しいです…!! そして「本当の」怪異に... (2006/07/18) -
ムー 創刊号
投票数:14票
子供の頃読んでおりました…読みたいですね。 オカルト嫌いな方(両親がそうでした)には「胡散臭い」と思われるでしょう。でも、そういう内容が子供の想像力をかきたてるものでして。 …今読むと笑っ... (2008/02/13) -
中国怪談大全
投票数:14票
こういうの、一冊くらい手元に欲しい。勿論内容重視。 (2004/11/16) -
「幽界物語」島田幸安物語 全10巻
投票数:14票
今まで「幽界物語」は八幡書店さんが全部復刻されたのだと思っていましたが、先日全10巻あると教えていただきました。もっている方はほとんどいらっしゃらないようです。ということはこの本は、月日が経つ... (2002/02/11) -
日本妖怪博物館
投票数:14票
二千数百円という値段がその当時の私にはちょっと高めだったので、購入を躊躇しているうちに、絶版になってしまいました。その後、同じ出版社から別のよく似たシリーズが発行されて、そちらの方は今につなが... (2001/11/11) -
日本怪奇幻想紀行 全6巻
投票数:13票
加門七海さんの『怪談徒然草』を読んだ時にこの本のタイトルが出てきました。興味がわき色々と探してみたのですが、絶版したらしく販売していませんでした。『怪談徒然草』で出てきたのは6巻でしたが他の巻... (2006/09/24) -
魔界ゾンべえ:全2巻
投票数:13票
読みたいです。わたしのトラウマ漫画のひとつです! 幼少の時繰り返し読んだ覚えがあります。 ポップなタッチですがグロさが割りとリアルで、 今の少年誌だと厳しいでしょうが、あの毒気は素敵。 ... (2008/07/18) -
復刊商品あり
幻想世界の住人たち 全4巻
投票数:13票
元々こういった神話・伝承には興味があったのだが、 いざ本格的な資料の収集を始めてみると既に手遅れだったという事に気付いた。 他サイトでレビュー等を読んでみてもこの一冊はほぼ「必読」レベルの出来... (2004/08/16) -
稲生物怪録絵巻(いのうもののけろくえまき)―江戸妖怪図録
投票数:13票
ダークミステリーで稲生物怪録の事を知りました。 絵巻の絵の迫力が素晴らしく、絵巻の絵と共に物語楽しめそうな本を探して、こちらの書に辿り着きました。高額で取引きされていることが多く、ぜひとも復... (2022/08/12) -
おはよう妖怪たち/ロボットDとぼくの冒険
投票数:13票
子供の頃読んで大変面白かった記憶があります。是非また読みたく、また子供たちにも読ませてみたいと思っています。 (2007/07/26) -
復刊商品あり
ロシア怪談集
投票数:13票
ロシアに怪談があると言うこと自体不思議だ。絶対読みたい。 (2004/11/02) -
復刊商品あり
アメリカ怪談集
投票数:13票
荒俣氏の『世界の恐怖怪談』が大好きでした。。こちらは読んだ事ないけど..是非読みたいです。すごく気になります。 (2003/07/03) -
ロックウッド除霊探偵局シリーズ
投票数:12票
Netflixで配信されているドラマを見て原作も読んでみたいと思ったため。 スリルがあり、のめり込める作品で、大人でも楽しめると思うので、ぜひ復刊してほしいです。 また、2巻までしか日本語... (2023/07/17) -
妖怪研究家ヨシムラ
投票数:12票
電子書籍で欲しいです。 (2022/11/15) -
少年少女講談社文庫 ふくろうの本全シリーズ
投票数:12票
怪談 がまた読みたいです。 今考えてもあんなに怖い本なかった。トラウマ 怖くてぺージめくりたい、でも怖いって感じで。 イラストがまた格別に怖かった。辰巳四郎って椎名林檎のおじさんなんです... (2017/02/26) -
おどろ 陽子と田ノ中の百鬼行事件簿
投票数:12票
木々津先生のマンガが好き。 日本の伝承と怪談、恐怖モノ。非常にレベル高くまとまってます。 それに主人公達の可愛さも素晴らしい。 フランケンふらんやヘレンESPあたりから木々津先生を知... (2013/11/24) -
ネコの王 & Rootねこねこ
投票数:12票
小野敏洋(おのとしひろ)の作品を、少しでも多く残してほしいです! というより、『電撃!ピカチュウ』時代前後の頃に戻ってきてほしいという思いもあるからです。 今後、小野(おの)先生本人は、少... (2010/01/23) -
物の怪らんちき戦争 全4巻
投票数:12票
私が初めて読んだ夢来鳥ねむさんの本です。当時私は高校生で、可愛い絵柄と奥の深いストーリーに夢中になりました。連載されていた雑誌が廃刊になり、3巻で止まってしまった時には焦りましたが電撃で復刊さ... (2007/10/13) -
中国の神獣・悪鬼たち
投票数:12票
わたしはこの本を図書館で読んだのですが、山海経の初歩の入門書としては好著だと思います。でもよかったら山海経の原作も読んでみてほしいなって思います。原作も併読すると『中国の神獣・悪鬼たち』の著者... (2005/08/04) -
恐怖の分身.ゴーストストーリー傑作選(完訳版)
投票数:12票
「将軍さん」ーーそこまで、言う事は無いでしよう! だったら 私も「奇人変人」です!! この中の作者としては、D・H・ ローレンスしか、知りませんが、イギリスの「幽霊話」と来たら 結構、コワそう... (2003/07/14) -
復刊商品あり
フランス怪談集
投票数:12票
現代は「洒落者」の存在を許さないのかもしれない。ほんの少し 前、それらの人たちの最後の一団が消えていったように思う。日 本限定として小説家なら中井英夫・結城昌治などと並んで日影丈 吉を是非とも... (2006/02/09) -
三田京子さんの『怪談聖女もなりざ』を主とする、貸本漫画全般
投票数:12票
一部省略されたものを読んだ事はあります・・・・。 聖戦のシーンで思わず笑ってしまいました(笑)。 怪談という肩書きはハタして必要なのか、と疑問が出るマンガですが、 一押しどころか100押しぐら... (2002/04/26) -
修羅の跫
投票数:12票
陰陽師1~6・晴明物語・雄呂血と読み、そのあとがきも読むと「修羅の跫」がこれらの本達の根本のような気がしてくる。 本を読み終わって謎の所があるとこれに書いてあるのでは...読まなければと思う。... (2002/10/12) -
世界怪奇スリラー全集
投票数:11票
きれいな商品がない。 (2021/12/02) -
うしおととら
投票数:11票
手に汗握る展開と心に勇気を刻んでくるストーリーで何度でも読み返したくなる作品です。是非完全版で揃えたい作品です。 (2024/07/17) -
時間旋律
投票数:11票
とてもいい話です。雑誌掲載時に読みましたが、タイム・パラドックスを扱っているけど、うまくまとめてありました。コミックスになっていたとは知らなかったので、ぜひもう一度読みたいです。よろしくお願い... (2005/08/07) -
ゆうれい小僧がやってきた 全5巻
投票数:11票
ぜひまた読みたいです。 (2008/02/06) -
復刊商品あり
地獄少女イラストレーションズ 鏡花水月
投票数:10票
DVDのジャケットの絵柄に惹かれてイラスト集を探してみると、既に絶版、プレミア化。 放送終了から何年も経ってますが今だに欲しい気持ちは衰えません。 是非復刊してほしいです。 (2013/03/09) -
少女奇談まこら
投票数:10票
これ絶対ファンいます。おもしろいですもん。 バニラスパイダーも発売されたいま、復刻でまだ未掲載の話を収録した物を出せば売れますよ ここは登録をするのがめんどくさいので投票していない人がいる... (2010/05/02) -
復刊商品あり
妖異博物館(正・続)
投票数:10票
三島由紀夫さんの本棚に並んでいたので、是非拝読してみたい。 (2004/04/30) -
探偵渡辺文男の怨霊調査報告書
投票数:10票
この手の調査ものは小池壮彦さんが優れていますが、本職の探偵がどういうアプローチを試みているのか。内容はすべてネタだという話もあるので、そのへんもどうなのか注意して読んでみたいですね。 (2004/09/22) -
モノノ怪
投票数:9票
モノノ怪を幼い頃に見ており、その時からファンでした。しかし、幼かったために本が出ているということを知らなかったため購入することができませんでした。今回映画やアニメの再放送によってファンも増え、... (2024/09/10) -
妖怪とりかえっこ (『地獄先生 ぬ~べ~』小説版)
投票数:9票
私の、子供のころのヒーローであり、今でも大好きなぬ~べ~の未収録の小説版だからです。小学生のころからずっと探しているのですが、見つかりません。ぜひ、単行本化を希望します! (2006/08/01) -
復刊商品あり
ドイツ怪談集
投票数:9票
読みたいので復刊希望です。 (2009/09/01) -
復刊商品あり
妖怪の森 絵巻えほん
投票数:9票
幼稚園の絵本文庫で人気の本。借りて帰るには怖くて少し抵抗がある子もいるようだが、友達同士でよく見ています。覚えきれないほどたくさんの妖怪が登場し、名前を覚えていくのも楽しい(なかなか覚えられま... (2003/12/03) -
現代怪談集成(上・下)
投票数:9票
ここでしか読めないものがある。 (2005/08/19) -
お江戸怪談草子
投票数:9票
時代小説を書くために、スペースと予算さえ許せば(それが最大の難問だが)何でもかんでも取り揃えたいです。 (2004/02/26) -
恐怖通信/恐怖通信II
投票数:9票
特にロバート・F・ヤングが読みたし。 (2005/07/15) -
ほんとうにあったおばけの話(全10巻)
投票数:9票
久しぶりに読みたいです。 『白い手』というお話のラストが怖くて」、今でも覚えています。 (2012/02/18) -
化け猫あんずちゃん
投票数:8票
2024年7月に映画公開開始。同じく7月に続編の「風雲編」も連載スタート。 電子書籍はあるものの、紙のコミックスは非常に入手困難。 ちょっと変で、脱力して、でもなんだか優しい猫生・人生。 ... (2024/07/22) -
諸怪諸怪志異 第二集 阿鬼編 (光文社コミック叢書SIGNAL)
投票数:8票
3倍の値段で取引され、売れています。 是非新刊入手したいです。 (2021/07/30) -
学校の怪談1〜19巻(講談社KK文庫)
投票数:8票
幼い頃大好きだった映画「学校の怪談」の源流となった作品です。 原点に立ち返る思いで読みたいと思っておりますが、なかなか手に入れ難い状況にあります。 是非とも復刊していただけることを願ってお... (2025/01/30) -
ビラヴド
投票数:8票
いやいやいやいや、入手できない現状がおかしいでしょう。 (2019/11/04) -
学校の怪談(コミックボンボン版)
投票数:8票
当時、コミックボンボンKCコミックスを手に入れ何度も何度も読んだ思い出。 コミックスボンボン作品とは思えないガチの怖い話が多かった。 これを読んだあとのあなたの知らない世界はフルコースだっ... (2022/01/16) -
復刊商品あり
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 18巻~(未完)
投票数:8票
ある種の補完として小説版『七色の魔声』『禁書の守護者』があるとはいえ、打ち切り終了という形で終わりを迎えた事が納得いかなく思っている為、『シャーマンキング』同様、加筆修正などによる続きを描いて... (2011/03/07) -
復刊商品あり
うしおととら全集 上・下
投票数:8票
小さいころ読んだきりだったのですが、アニメ化であらためて原作を読み好きになりました。特に絵が好きなので原画集ほしいです。 (2015/10/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!