「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 28ページ
ショッピング566件
復刊リクエスト2,941件
-
こりすのおかあさん
投票数:4票
お友達のお子さんが「ヒッコリーのきのみ」を読んでいました。 絵をみた瞬間、「このりすを見たことある~」と叫んでしまいました。 それもそのはず、遠い昔「こりすのおかあさん」で出会っていたんで... (2010/10/04) -
おおかみがんばれ
投票数:4票
馬場のぼるの絵本が大好きなので! (2004/02/18) -
だるまさんがころんだ
投票数:4票
子供心に、なかなか絵がリアルだなあ、と思ってけっこう気に入っていたんです。絵は武井武雄だったと思います。有名な「だるまちゃんシリーズ」のだるまちゃんはかわいいのですが、この本のだるまは・・・。... (2003/05/05) -
うるんが?うるんが?
投票数:4票
小さい頃に読んで、とても面白かった絵本です。 読み返すたびに新しい発見があって、何度も図書館で借りまし た。 「うるんがって誰だろう?」と、主人公と一緒に、毎回ワクワク しながら読みました。 ... (2003/05/04) -
アイスクリーム
投票数:4票
今、ロシアといいチェコといい、アヴァンギャルド流行りなのに この種の絵本の売りかたの悪さと言ったらもう。 この絵本単体でなく、マルシャークが手掛けた作品を中心とした シリーズとして何冊か復刻し... (2003/04/24) -
赤い山と5ひきの子りす
投票数:4票
自分が子供の頃よみました。懐かしいです。 (2007/04/23) -
とうさんのまほう「えいっ」
投票数:4票
こういう「マホー」は、マギー司郎じゃなくても、ちょっと、 やって、みたくなったりする時が、あるものです。 それに、ど 言うわけか、教科書に載っていて、気に入った作品は、いつまで も、おさななじ... (2003/03/12) -
あかいそり
投票数:4票
もうとにかくすばらしい本です。 子供には少しこわい、あらしのシーンのあとにほっとする暖かさがあって最後は爽快なそりすべり。起承転結が自然で、そしてシーンごとの重さバランスがとれた美しい絵... (2011/11/13) -
おじいちゃんは荷車にのって
投票数:4票
小学生の時に図書室で読んだきりで、いつか買おうと思っていたら、経済力がついた頃には既に絶版で……。 本当に、全てが美しい作品です。年齢に関わらず、多くの方に読んで貰いたいと思います。 (2002/11/20) -
とっておきの日曜日」シリーズ おいしいねの時間
投票数:4票
この本にであったのは、3年前ぐらいに図書館でした。ほかにも、このシリーズがあり、読むたびに心がほかほかしました。最近、もう一度借りたところ、ぜひ購入したいと思いましたが、もう絶版になっていると... (2003/12/20) -
まどをあけたあとで・・・・・・
投票数:4票
このあいだ、図書館でこの紙芝居をたまたま借りてきて、学校の読み聞かせを行いました。何クラスか回って、何回も読んでいくうちに、絵の想像がどんどんひろがって、とても奥の深さを感じました。その後あち... (2007/12/07) -
復刊商品あり
こころのなかのビルのお話
投票数:4票
読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/25) -
ちいさいおかあさん
投票数:4票
3歳の女の子がいます。絵本大好きで毎晩読み聞かせをしています。 妹が生まれてから最近はまさにちいさいお母さんになっています。 ぜひこの本を手元において置きたいです。 高畠さんのペンギンの絵は大... (2002/09/02) -
カテリーナのふしぎな旅
投票数:4票
旅っていいですね。そこで、誰かに出会うことで、更に旅の楽しさって倍増し、想い出も深くなるものですし・・・ カテリーナが旅の途中で、どんな人達と出会ったのか、わたしとしても気になります。きっと、... (2002/04/30) -
村は大きなパイつくり
投票数:4票
何だか楽しそうな本ですね。見てみたいです。 (2002/10/04) -
太陽の木の枝
投票数:4票
安価な文庫本で復刊されたのが残念です。迫力のある挿絵の美しさを堪能するためにも大型絵本での復刊を希望します。図書館から本を借りて小学校で読み聞かせをしたとき、子ども達が目を見張って話に引き込ま... (2002/10/06) -
天使のクリスマス
投票数:4票
雪降る夜の静けさが、じんわりと絵本の中からしみ出してくるようで、安らかな気持ちになります。天使が好きな姪に是非あげたくていろいろさがしたのですが、絶版と言うことで手に入りませんでした。 いろ... (2001/10/29) -
まじょばあさんとりんごのき
投票数:4票
どこにも売っておらず、どうしてももう一度読みたいから。 (2001/06/09) -
おばけだわいわいピンキー・ブウ
投票数:4票
ピンクのぶたが可愛いです。絵を見ているだけで楽しいです。 (2003/05/07) -
たいへんたいへんピンキー・ブウ
投票数:4票
読んでみたいなぁ・・・。 (2003/05/04) -
星をかった日
投票数:3票
ジブリ美術館の短編映画の原案となった本。 ハウルの動く城の後に作られた短編映画ということで、主人公はどこかハウルの幼少期を思わせる雰囲気があり、美術館の短編映画の中では大人っぽい雰囲気で人気... (2024/08/14) -
したきりすずめのクリスマス
投票数:3票
友人から譲り受け、読みましたところ、本当に素晴らしいお話でした。 もともとのしたきりすずめの勧善懲悪、だけではなく、善人と見える人の中にもある闇、にも着目されていて、大人にも読み応えのある、... (2023/09/18) -
カーフェリーのたび
投票数:3票
図書館で借り、こどもが大変気に入ったため購入しようとしたら売っていいないという状況で、、、復刊希望します。 (2022/06/05) -
おいしいけーきはいかが
投票数:3票
お話も絵も優しく温かみが感じられ、読むと気持ちがほんわかします。出てきたケーキが本当においしそうで、実際に売っていたらいいのにと、ずっと思っています。 本は何度も読んでいるので、傷んできまし... (2022/02/05) -
いぬのおしりのだいじけん
投票数:3票
脱いだコートを掛けるようにおしりをおしりかけにかけるという発想が、思わずプププと笑ってしまう類を見ない最高傑作だと思います! 絶版になり希少な作品は定価の倍から数十倍で出品されているのを見る... (2021/12/25) -
ドラキュラくんシリーズ
投票数:3票
小学生のときかな? とても好きだった本です。 子どもが産まれたことで絵本を読む機会も増え、そうだ好きな本だったと思いだし、買おうと思ったらもう絶版だなんて! ぜひ、復刊して欲しいです。 ... (2023/02/26) -
うみはおおきい うみはすごい
投票数:3票
かこさとしさんは自然の現象についてとてもわかりやすく書いてくださっています。このような名書はなかなかありません。ぜひこちらの本の再販を希望します。 (2021/05/29) -
まゆとブカブカブー
投票数:3票
「やまんばのむすめまゆ」のシリーズが私自身大好きです!公立小学校て学校司書をしていて、このシリーズは私のイチオシとして季節ごとに読み聞かせをしており、読み聞かせの後には予約がたくさん入るなど児... (2023/04/10) -
まいごのオルカ
投票数:3票
学校図書館で勤務していて、児童から「シャチの本が読んで欲しい」というリクエストに応えて、「図書の時間」に読み聞かせをしました。「オルカの子どもが家族をさがしまわり、疲れ果てた時、家族の歌を思い... (2024/06/01) -
おんちのイゴール
投票数:3票
音楽の表現がすばらしくて、ドキドキしながらページをめくります。こんなに愛しい絵本が、廃刊になっているなんて…。誰もが共感できる普遍的なテーマの物語なので、多くの人に読んでいただきたいです。音楽... (2021/03/10) -
もしもムースにマフィンをあげると
投票数:3票
温かみのある絵 (2021/02/18) -
わかめちゃんまんがえほん
投票数:3票
omosirosoudakara (2021/02/14) -
地球のまんなか(フリズル先生のマジック・スクールバス)
投票数:3票
楽しく科学に触れられる素晴らしい一冊です! ストーリー以外にも子供達の書き込みのようなメモがあちこちにあって、読み応え抜群です。その他のフリズル先生シリーズも共に復刊して欲しいです。 (2021/10/12) -
やまをこえるてつどう
投票数:3票
物語の舞台である山の町出身、この絵本を読んだ時子どもの頃に乗車した時の懐かしさがよみがえってきました。 物語の舞台である肥薩線が災害で長期運休中。走っていた列車も他路線に廻され現地を走る見込... (2022/07/21) -
伊藤重夫作品全集
投票数:3票
以前から考えてはいたのですが、全く声が上がらないので提案します! やっぱり全集が欲しいです。 (2020/11/01) -
ラッキー☆ガーコ
投票数:3票
子供も大人も楽しめる一冊。 主人公のガーコは、どんなアクシデントが起こっても、いつでも「ラッキー!」と受け流す楽天家。 物事は全て、自分の捉え方次第。どうせ生きるなら、ガーコのようなポジテ... (2021/09/04) -
三国志絵本 十万本の矢
投票数:3票
三国志のことはよく知らなかったのですが、このお話がとても面白かったので興味がわきました。多くの子どもたちに出会ってほしい絵本です。 (2022/07/09) -
赤いおおかみ
投票数:3票
何気なく手に取ったのは、役者が小澤俊夫先生だったから。 そして読んだときに、しばらく動けず、反応もできず、ただその世界を咀嚼し、味わいました。 私たちが失いかけている「誇り」というものを、... (2020/04/18) -
たからもの
投票数:3票
通っていた幼稚園で母が注文した月刊の廉価版で読みました。 杉田豊さんの独特な質感の絵の中で、青い石は本当に美しくて、”ぱむ”が独り占めしたくなる気持ちに共感しつつ、それを友達に分けるに至る葛... (2020/01/04) -
Island of Sodor: Its People, History and Railways
投票数:3票
幼少期にテレビで初めて見たきかんしゃトーマス。 幼少の頃は、何故この番組にこれほどにまでハマっていたのかが分からなかった。 今にして思えば、きかんしゃトーマスの造形、キャラクター、音楽... (2019/09/07) -
おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?
投票数:3票
我が子が4歳になり他人の身体に興味を持ったり「男」「女」の違いについて敏感になってきました。この機会に正しい性知識を身につける基礎づくりをしたいと思っていますが、具体的な身体の知識や生殖につい... (2019/07/02) -
リスとはるの森
投票数:3票
図書館で借りて読んだのですが、メッシェンモーザの絵が素敵な可愛らしいお話。シリーズでこの本だけが高値で売られており、憤りを感じます。 復刊していただき、普通に購入して読みたい、読んでほしい一... (2020/06/28) -
ちゃいろおばさんのたんじょうび
投票数:3票
3人のおばさんシリーズは大変おもしろく、子どもも大人も楽しんでいます。「もっと読んで」とせがまれるので、シリーズを買いそろえ始めましたが、この本と「あおおじさんのあたらしいボート」が絶版のため... (2018/05/11) -
勇気
投票数:3票
日野原先生の、働く人への応援メッセージのように思えます。 シンギュラリティの時代に生き抜くこどもたちの勇気になるよう祈りを込めた復刻メッセージです。 多逢聖因、よい書として残ってほしい... (2018/02/14) -
復刊商品あり
うさぎのパンやさんのいちにち
投票数:3票
かこさとしさんの「パンやさん」と言えば、 「からすのパンやさん」ですが、 この「うさぎのパンやさんのいちにち」も良いです。 個人的には、 うさぎの方が可愛くて癒されます。 これはシリ... (2018/01/18) -
ペッチのだいぼうけん
投票数:3票
冒険ものの絵本として唯一無二の魅力がある (2023/05/11) -
アンパンマンのみえ~るブック
投票数:3票
「アンパンマンのみえ~るブック」というタイトルに惚れました! (2018/01/17) -
きいろちゃん
投票数:3票
子どもの頃に大好きだった絵本です。自分の子どもに読んであげたいので復刊希望します。 (2020/10/08) -
メケメケだらけ
投票数:3票
大好きで数年探し続けているのですが、古本でも売りに出ることもなく、やっとネットで見つけても1万超えで既に売り切れ。 図書館においてあるところもありますが、ぜひ手元においておきたい作品なので復... (2017/07/01) -
かくまきの歌
投票数:3票
杉みき子さんの本は選集などもありますが、手ごろに持ち歩けるサイズの物が少ないこと、収録作品のすべてが好きなこともあり、ぜひ復刊していただきたいなあと思っております。 選集も素敵なのですが、子... (2017/05/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!