復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 28ページ

ショッピング608件

復刊リクエスト2,955件

  • 妖精のわすれもの

    妖精のわすれもの

    【著者】東逸子

    投票数:4

    ずーっと前、書店で目にしました。それ以来、頭から離れません。何とか手に入れたいと思いましたが、時すでに遅し・・・復刊できないかなあ。 (2007/06/10)
  • にわとりさん

    にわとりさん

    【著者】なかのひろたか 文 / わかやましずこ 絵

    投票数:4

    大事に持っていたのに、知り合いに紛失されました。 どうしてももう一度読みたいです。 (2009/10/31)
  • こりすのおかあさん

    こりすのおかあさん

    【著者】浜田 廣介

    投票数:4

    浜田さんのお話は、ぜひ、現代っ子に聞かせたい内容が盛り込まれている気がします。よくある、お説教本ではなく、ゆっくり静かにしみこんでくるようなあの語り口をなんとか今の子どもたちに紹介したいもので... (2003/05/25)
  • おおかみがんばれ

    おおかみがんばれ

    【著者】馬場のぼる

    投票数:4

    馬場のぼるの絵本が大好きなので! (2004/02/18)
  • だるまさんがころんだ

    だるまさんがころんだ

    【著者】小沢正、武井武雄

    投票数:4

    こんなじんわりと滑稽な、静かに面白い本は、 現在とんとみかけない。 少し振れれば皮肉的すぎるし 少し振れればつまらない そして武井武雄の描くどこまでも無垢なつぶらな目のネズミたちに、男... (2013/10/28)



  • うるんが?うるんが?

    【著者】谷川俊太郎、栗村江利

    投票数:4

    小さい頃に読んで、とても面白かった絵本です。 読み返すたびに新しい発見があって、何度も図書館で借りまし た。 「うるんがって誰だろう?」と、主人公と一緒に、毎回ワクワク しながら読みました。 ... (2003/05/04)
  • アイスクリーム

    アイスクリーム

    【著者】S・ヤーコヴレヴィチ・マルシャーク作/ヴラジーミル・ヴァシーリエヴィチ・レーベデフ画

    投票数:4

    今、ロシアといいチェコといい、アヴァンギャルド流行りなのに この種の絵本の売りかたの悪さと言ったらもう。 この絵本単体でなく、マルシャークが手掛けた作品を中心とした シリーズとして何冊か復刻し... (2003/04/24)
  • 赤い山と5ひきの子りす

    赤い山と5ひきの子りす

    【著者】高橋健

    投票数:4

    子リスの兄弟が、がんばって旅をする話ぜひ、子どもと読んでみたいので☆一票! (2003/03/20)
  • とうさんのまほう「えいっ」

    とうさんのまほう「えいっ」

    【著者】三木卓

    投票数:4

    以前、小学校の教科書に表題作が載っていました。 私はその話が大好きでした。 けれど、今、もう「えいっ。」は教科書に載っていません。 でも、私はあの話こそ教科書に載ったらいいんじゃないかな。 と... (2003/03/11)



  • あかいそり

    【著者】真島節子

    投票数:4

    もうとにかくすばらしい本です。 子供には少しこわい、あらしのシーンのあとにほっとする暖かさがあって最後は爽快なそりすべり。起承転結が自然で、そしてシーンごとの重さバランスがとれた美しい絵... (2011/11/13)
  • おじいちゃんは荷車にのって

    おじいちゃんは荷車にのって

    【著者】グードルン・パウゼヴァング インゲ・シュタイネッケ 遠山明子

    投票数:4

    小学生の時に図書室で読んだきりで、いつか買おうと思っていたら、経済力がついた頃には既に絶版で……。 本当に、全てが美しい作品です。年齢に関わらず、多くの方に読んで貰いたいと思います。 (2002/11/20)
  • とっておきの日曜日」シリーズ おいしいねの時間

    とっておきの日曜日」シリーズ おいしいねの時間

    【著者】津田直美

    投票数:4

    お菓子作りのネットサーフィンしていたときにこの本に出会いました。 あまりのイラストのかわいらしさに一目ぼれしてしまいました。 この本を絶対買おうと本屋さんに聞いたら絶版とのこと。 とてもショッ... (2002/11/06)
  • まどをあけたあとで・・・・・・

    まどをあけたあとで・・・・・・

    【著者】ウィルヘルム・シュローテ

    投票数:4

    古本屋さんで出会った絵本でした。子供と雲を眺めて「あの雲、くまさんの形してるね。」・・なんて会話はどこの親子でもした事があるのでは・・。四角い窓から眺める風景のおもしろい変化に、つい「そう、そ... (2002/10/17)
  • こころのなかのビルのお話
    復刊商品あり

    こころのなかのビルのお話

    【著者】三代目魚武浜田成夫

    投票数:4

    とても熱い心を培ってくれる絵本です。 力強く前進する事を後押ししてくれます。 子供さんだけでなく、大人にも是非手にとって欲しいです。 復刊を心より望んでいます。 (2012/07/18)
  • ちいさいおかあさん

    ちいさいおかあさん

    【著者】矢崎節夫、高畠純

    投票数:4

    3歳の女の子がいます。絵本大好きで毎晩読み聞かせをしています。 妹が生まれてから最近はまさにちいさいお母さんになっています。 ぜひこの本を手元において置きたいです。 高畠さんのペンギンの絵は大... (2002/09/02)



  • カテリーナのふしぎな旅

    【著者】エルサ・モランテ

    投票数:4

    旅っていいですね。そこで、誰かに出会うことで、更に旅の楽しさって倍増し、想い出も深くなるものですし・・・ カテリーナが旅の途中で、どんな人達と出会ったのか、わたしとしても気になります。きっと、... (2002/04/30)
  • 村は大きなパイつくり

    村は大きなパイつくり

    【著者】ヘレン・クレスウェル

    投票数:4

    是非この楽しさを気軽に手にはいるようにしたいです。誰かを傷つけるユーモアが目立つ今、無条件に笑える作品は貴重だと思います。 (2002/01/25)



  • 太陽の木の枝

    【著者】内田莉莎子

    投票数:4

    安価な文庫本で復刊されたのが残念です。迫力のある挿絵の美しさを堪能するためにも大型絵本での復刊を希望します。図書館から本を借りて小学校で読み聞かせをしたとき、子ども達が目を見張って話に引き込ま... (2002/10/06)



  • 天使のクリスマス

    【著者】ピーター・コリントン

    投票数:4

    雪降る夜の静けさが、じんわりと絵本の中からしみ出してくるようで、安らかな気持ちになります。天使が好きな姪に是非あげたくていろいろさがしたのですが、絶版と言うことで手に入りませんでした。 いろ... (2001/10/29)



  • まじょばあさんとりんごのき

    【著者】不明

    投票数:4

    あぁ、そんな内容の本を読んだことがある! でも思い出せないよー。 (2001/07/31)
  • おばけだわいわいピンキー・ブウ

    おばけだわいわいピンキー・ブウ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:4

    読んでみたいなぁ・・・。 (2003/05/04)
  • たいへんたいへんピンキー・ブウ

    たいへんたいへんピンキー・ブウ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:4

    読んでみたいなぁ・・・。 (2003/05/04)
  • 星をかった日

    星をかった日

    【著者】井上直久

    投票数:3

    ジブリ美術館、およびジブリパークで短編映画として放映されている同名の星をかった日の原作。 映画を観た子供たちや、大人たちにもぜひこの絵本を読んでもらいたい。 架空の世界観を楽しいと思う心か... (2024/11/24)
  • したきりすずめのクリスマス

    したきりすずめのクリスマス

    【著者】三浦綾子

    投票数:3

    友人から譲り受け、読みましたところ、本当に素晴らしいお話でした。 もともとのしたきりすずめの勧善懲悪、だけではなく、善人と見える人の中にもある闇、にも着目されていて、大人にも読み応えのある、... (2023/09/18)
  • ごきげんいかが

    ごきげんいかが

    【著者】五味太郎

    投票数:3

    E

    E

    子どもが小さい時に、支援センターかどこかで読み聞かせしてもらった本なのですが、当時から絶版で入手できず。もう一度見てみたい!読み聞かせする方がとても楽しそうに、歌いながらページをめくっていたこ... (2023/02/12)
  • はやいぞブンブン

    はやいぞブンブン

    【著者】こもりまこと

    投票数:3

    小森誠さんの絵本は絵の緻密さと緩さのいい塩梅なところと、音が特徴的なので子供がとても集中して読んでくれる。ずいぶん昔の作品のようですが、バルンくんと同じくで子供が好きな絵本だと思います。 (2022/12/10)



  • カーフェリーのたび

    【著者】みねおみつ

    投票数:3

    Skk

    Skk

    図書館で借り、こどもが大変気に入ったため購入しようとしたら売っていいないという状況で、、、復刊希望します。 (2022/06/05)



  • おいしいけーきはいかが

    【著者】平塚ウタ子

    投票数:3

    姉の幼稚園の学研おはなし絵本を40年以上とってあります。とっても気に入っていたので捨てられません。ボロボロですが、今は娘たちも読んでいます。 お話もとても可愛らしいのですが、絵が本当に優しい... (2022/12/10)
  • いぬのおしりのだいじけん

    いぬのおしりのだいじけん

    【著者】ピーター・ベントリー

    投票数:3

    脱いだコートを掛けるようにおしりをおしりかけにかけるという発想が、思わずプププと笑ってしまう類を見ない最高傑作だと思います! 絶版になり希少な作品は定価の倍から数十倍で出品されているのを見る... (2021/12/25)
  • ドラキュラくんシリーズ

    ドラキュラくんシリーズ

    【著者】(文)マーティン・ウォッデル(絵)ジョゼフ・ライト(訳)きざきふうこ

    投票数:3

    小学生の頃に妹と何度も図書館から借りました。少し不気味でかわいいドラキュラくんの絵がとても楽しく、本当に大好きな絵本でした。 大人になり、数年前にふとこの絵本のことを思い出しました。ぜひ購入... (2021/12/02)
  • うみはおおきい うみはすごい

    うみはおおきい うみはすごい

    【著者】かこさとし

    投票数:3

    かこさとしさんは自然の現象についてとてもわかりやすく書いてくださっています。このような名書はなかなかありません。ぜひこちらの本の再販を希望します。 (2021/05/29)



  • まゆとブカブカブー

    【著者】富安陽子

    投票数:3

    「やまんばのむすめまゆ」のシリーズが私自身大好きです!公立小学校て学校司書をしていて、このシリーズは私のイチオシとして季節ごとに読み聞かせをしており、読み聞かせの後には予約がたくさん入るなど児... (2023/04/10)



  • まいごのオルカ

    【著者】二川英一

    投票数:3

    子供がシャチが大好きでシャチの絵本を探して辿り着きました。フリマアプリ等も探しましたが、どれも品切れとなっています。シャチは絵本に出てくる事自体が余りないので、需要はあると思います。現在日本で... (2022/12/14)
  • おんちのイゴール

    おんちのイゴール

    【著者】きたむらさとし

    投票数:3

    だれにでも好きなことがあり、好きだからといって上手いとは限らず、努力しても報われないこともある。でも、そんな自分を見ていてくれて、認めてくれる人がいるのかも。と思わせてくれる。そんな絵本です。... (2021/02/28)
  • もしもムースにマフィンをあげると

    もしもムースにマフィンをあげると

    【著者】作:ローラ・ジョフィ・ニューメロフ/絵:フェリシア・ボンド/訳:青山 南

    投票数:3

    温かみのある絵 (2021/02/18)
  • わかめちゃんまんがえほん

    わかめちゃんまんがえほん

    【著者】長谷川町子

    投票数:3

    omosirosoudakara (2021/02/14)
  • はんぶんあげてね

    はんぶんあげてね

    【著者】木下惇子

    投票数:3

    HQ

    HQ

    彼氏が昔読んで思い出に残っている本だと内容を話してくれたのですが(特にパンが美味しそうでとのこと)、なかなかタイトルがわからず、やっと最近判明しました ただ中古でも売っておらず… お話の内... (2021/01/22)
  • 地球のまんなか(フリズル先生のマジック・スクールバス)

    地球のまんなか(フリズル先生のマジック・スクールバス)

    【著者】ジョアンナ・コール

    投票数:3

    フリズル先生のマジックスクールバスシリーズは、どれも科学読み物としてもよくできている面白い児童書です。是非手軽に購入できるようになってほしいと願っています。 (2023/04/15)



  • やまをこえるてつどう

    【著者】横溝 英一

    投票数:3

    物語の舞台である山の町出身、この絵本を読んだ時子どもの頃に乗車した時の懐かしさがよみがえってきました。 物語の舞台である肥薩線が災害で長期運休中。走っていた列車も他路線に廻され現地を走る見込... (2022/07/21)
  • 伊藤重夫作品全集

    伊藤重夫作品全集

    【著者】伊藤重夫

    投票数:3

    tue

    tue

    間違いなく個性的な作家だと思います。 (2020/11/06)
  • ラッキー☆ガーコ

    ラッキー☆ガーコ

    【著者】きしらまゆこ

    投票数:3

    子供も大人も楽しめる一冊。 主人公のガーコは、どんなアクシデントが起こっても、いつでも「ラッキー!」と受け流す楽天家。 物事は全て、自分の捉え方次第。どうせ生きるなら、ガーコのようなポジテ... (2021/09/04)
  • 三国志絵本 十万本の矢

    三国志絵本 十万本の矢

    【著者】唐 亜明 文 , 于 大武 絵

    投票数:3

    三国志絵本が絶版なんて悲しすぎる… ぜひぜひ復刊してほしいです。 (2020/04/24)
  • 赤いおおかみ

    赤いおおかみ

    【著者】F.K.ヴェヒター

    投票数:3

    何気なく手に取ったのは、役者が小澤俊夫先生だったから。 そして読んだときに、しばらく動けず、反応もできず、ただその世界を咀嚼し、味わいました。 私たちが失いかけている「誇り」というものを、... (2020/04/18)
  • たからもの

    たからもの

    【著者】杉田 豊

    投票数:3

    通っていた幼稚園で母が注文した月刊の廉価版で読みました。 杉田豊さんの独特な質感の絵の中で、青い石は本当に美しくて、”ぱむ”が独り占めしたくなる気持ちに共感しつつ、それを友達に分けるに至る葛... (2020/01/04)
  • Island of Sodor: Its People, History and Railways

    Island of Sodor: Its People, History and Railways

    【著者】Rev. Wilbert Vere Awdry , George Awdry

    投票数:3

    幼少期にテレビで初めて見たきかんしゃトーマス。 幼少の頃は、何故この番組にこれほどにまでハマっていたのかが分からなかった。 今にして思えば、きかんしゃトーマスの造形、キャラクター、音楽... (2019/09/07)
  • おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?

    おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?

    【著者】ステファニー・ワックスマン

    投票数:3

    我が子が4歳になり他人の身体に興味を持ったり「男」「女」の違いについて敏感になってきました。この機会に正しい性知識を身につける基礎づくりをしたいと思っていますが、具体的な身体の知識や生殖につい... (2019/07/02)
  • リスとはるの森

    リスとはるの森

    【著者】ゼバスティアン・メッシェンモーザー 作 / 松永美穂 訳

    投票数:3

    図書館で借りて読んだのですが、メッシェンモーザの絵が素敵な可愛らしいお話。シリーズでこの本だけが高値で売られており、憤りを感じます。 復刊していただき、普通に購入して読みたい、読んでほしい一... (2020/06/28)
  • ちゃいろおばさんのたんじょうび

    ちゃいろおばさんのたんじょうび

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:3

    3人のおばさんシリーズは大変おもしろく、子どもも大人も楽しんでいます。「もっと読んで」とせがまれるので、シリーズを買いそろえ始めましたが、この本と「あおおじさんのあたらしいボート」が絶版のため... (2018/05/11)
  • 勇気

    勇気

    【著者】バーナード・ウェーバー

    投票数:3

    日野原先生の、働く人への応援メッセージのように思えます。 シンギュラリティの時代に生き抜くこどもたちの勇気になるよう祈りを込めた復刻メッセージです。 多逢聖因、よい書として残ってほしい... (2018/02/14)
  • うさぎのパンやさんのいちにち
    復刊商品あり

    うさぎのパンやさんのいちにち

    【著者】かこさとし

    投票数:3

    かこさとしさんの「パンやさん」と言えば、 「からすのパンやさん」ですが、 この「うさぎのパンやさんのいちにち」も良いです。 個人的には、 うさぎの方が可愛くて癒されます。 これはシリ... (2018/01/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!