出版社「KADOKAWA」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 21ページ
ショッピング159件
復刊リクエスト3,356件
-
復刊商品あり
ロゼアンナ
投票数:11票
TVドラマのDVDをみてファンになり原作を読んでみたいと思います。 (2010/03/03) -
英語構文SOS!!
投票数:11票
現代にいたっても、これ以上の構文集は存在しない。 東大京大にも通じる充実した解説。それでいて生成英文法などの 受験レベル超えた無駄な知識は出てこない。 (2010/03/30) -
みずき健コミック未収録作品
投票数:11票
昔、少女小説の挿絵になっていました。 そのイラストが好きで、何冊も 作者は関係なく小説を買っていた覚えがあります。 絵がとても好きだったので、未収録作品というのは とても魅力的です。 漫画とし... (2018/05/09) -
金陵城内記 全3巻
投票数:11票
偶然、書店で手にとってパラパラと立ち読みしストーリーに 引き込まれすぐに購入しました。 4巻以降も出るものと思いずっと待っていましたが、3巻で 完結なのですね残念でたまりません。 友達... (2006/09/10) -
現代文SOS 上巻
投票数:11票
方法論に特化していて素晴らしい。何なら代ゼミの笹井に監修してもらって復刊すればいい。 (2010/03/30) -
星の大地 全三巻
投票数:11票
『星の大地』には、大きな衝撃を受けました。たくさんの小説を読んできましたが、これほど心を動かされる小説もありませんでした。登場人物のそれぞれの思いが丁寧に書かれているし(切ないです)、話の大規... (2007/06/13) -
遠い海から来たCoo 上下
投票数:11票
昔読んだんですが、もう一度読みたい! (2012/09/10) -
復刊商品あり
夏子の冒険
投票数:11票
三島由紀夫の中間小説は筑摩文庫版が現役なのに、角川文庫版は「不道徳教育講座」のみで、本作品は絶版のまま。ミシマ流ラブ・コメディの本作は、高価な全集(第2巻に収録)よりも、文庫で幅広く読まれるべ... (2005/04/17) -
アイン・ラーガ
投票数:11票
佐々木淳子さんの書かれるストーリーが好きでアイン・ラーガ以外にも色々買い読みました。今でも大事に保管してあります。しかしアイン・ラーガの6巻だけがないことがわかり、色々な書店にいって探しました... (2007/07/07) -
創雅都市S.F(完全本)
投票数:11票
ぜひ電子化して欲しい。 (2024/06/08) -
装甲戦闘猟兵の哀歌
投票数:11票
著者・作品ともに無名である。しかし小説としては優れており、とても楽しめる作品なので、多くの人(特に中・高生)に読んでもらえたらいいと思う。このまま消えてしまうのは惜しい。 そして、登場人物た... (2005/01/12) -
復刊商品あり
夕日と拳銃
投票数:11票
主人公は伊達麟之介と言う名前だったと記憶しています。 モノクロ時代にTV映画として放映されていました。 この主人公のモデルになったのは、実際に5000人の部下を率いていた日本人馬賊王・伊達順... (2005/04/18) -
NADESICO THE MISSION ストーリーブック
投票数:11票
もうどこにも置いてないので欲しい (2006/04/23) -
バハムートラグーン カーナ騎士団
投票数:11票
このゲームがものすっっっごく大好きで、小学生のころにひとつ上の友達にもらったのですが、高3になった今でもよくバハラグで遊びます。 ヨヨにはかなりムカついたけど、ストーリーは好き!でも1番好き... (2007/01/27) -
スペル・コレクション ファンタジーRPGの魔術
投票数:11票
古本として一冊入手しました。 コレクション系は、膨大なデータもさることながら、合間合間に挟まれるキャラクターの話が面白いですよね。 名前でぴんと来られた方もいらっしゃると思いますが、この本をナ... (2004/06/24) -
涼月記
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
ガサラキ戦略装甲兵器解説読本 上・下
投票数:11票
2004年6月に、待望の『ガサラキ』DVD-BOXを購入し ました。しかし、ついていて欲しかった設定資料集 等がなかったので、そういった内容の本がないか調 べたところ、この本が発売されていたこ... (2004/11/03) -
奥羽・津軽一族
投票数:11票
このところ時代・歴史小説に、どっぷり首まではまってます。 お金が許せば片っ端から集めて読みたいです。 (2004/02/04) -
真田三代軍記
投票数:11票
戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13) -
地方別・日本の名族10
投票数:11票
古書店でも簡単には入手できない資料本。 (2004/01/21) -
ヴァンパイア・コレクション(完訳版)
投票数:11票
この様な、古典的作品から現代までの吸血鬼小説を収録している 吸血鬼小説のアンソロジー本はなかなか見かけませんので、 ぜひ私も完訳版のものを読みたいです。 また、特に昔の作品が読めないのは残念に... (2004/08/17) -
ファイブリア・シリーズ 全10巻
投票数:11票
最終巻が出てすぐに手に入れにくくなってしまった。 一応全巻持っていますが、プレゼントにしたかったので。 ファンタジー・RPGの王道だと言え、小説初心者にも楽しく読めるラノベだと思うので、今... (2003/06/12) -
魔女の誕生
投票数:11票
挿絵が印象に残る作品でした。美しいです。 (2004/09/10) -
ウィッチブレード 日本語版5巻〜
投票数:11票
3巻くらいまで買っていたのですがそれ以降近場の書店では入荷が無く、気がついたら入手困難に… (2006/02/03) -
放浪見聞録
投票数:11票
最終回らしきものを読んだ記憶はあるのですが、どうもあやふやにしか記憶になく、単行本化した時、買わなかったのを凄く悔やんでます。 展開の無茶苦茶さも、おとぎ話のパロディも、毎月大笑いしながら呼ん... (2004/08/16) -
復刊商品あり
人形はなぜ殺される
投票数:11票
復刊する、しない以前に高木彬光氏の『人形はなぜ殺される』が、現在新刊書店で流通していないということに衝撃を受けました。本当ですか?とても信じられません。傑作で有り、名作ですよっ。忘れ去られるく... (2003/11/22) -
シャンバラ 全3巻
投票数:11票
現在連載中の「madman call」の田村麻呂とアテルイの話。 少女漫画には珍しく東北蝦夷征伐の時代を舞台にした物語で、 この時代にもともと興味があるのと、「madman・・・」の 大本にも... (2003/08/09) -
悠久幻想曲Visual Book
投票数:11票
発売前から注目してはいたものの、一度も見かけることなく、絶版になってしまいました。欲しいです。 (2005/03/16) -
黒髪のキャプチュード 全7巻
投票数:11票
古本屋で、この作品を立ち読みしたところ、すごく面白かったので購入しました。しかし2巻までしか無く、だいぶ汚れていたので、ちょっとがっかりしてしまいました。 それなら新品で読みたい、と思い復... (2009/11/16) -
いやげ物
投票数:11票
99年頃、大阪であったみうらじゅん氏の イベントで実際の「いやげもの」の数々を 見て、是非、本が欲しかったがその時は 就職活動帰りでお金がなかった。 (リクルートスーツ姿は会場で 浮きまくった... (2002/10/02) -
アートとしてのソフトウェア―機能と表現の考え方
投票数:11票
10年以上前、大学の図書館でむさぼるようにコンピューター関係の 本を読んでいたとき、最も心に残った本です。 ユーザーの立場に立った考え方を徹底すること、エゴを捨て、 必要なものは面倒臭がらず必... (2005/11/12) -
ルナティックLOVERS
投票数:11票
もう一度、読みたい! (2015/03/10) -
魔境学園風雲記ハーフ&ハーフ下巻
投票数:11票
下巻が出たという噂はきいたのですが、当時初めての子育て真っ最中で全然本屋に行けなかったので、もう手に入らないとあきらめてました。 連載していた雑誌は廃刊になったらしいし…。 インナードラゴンが... (2003/10/14) -
青年の樹
投票数:11票
昔、母が友達から借りたときに返してくれないから貸したくないと言われ、母が絶対返すことを約束したのに10年以上返さずじまい。しかもその本を無くしてしまったのです。私が同じ本を探すよう頼まれたので... (2003/10/04) -
ゲッタウェイ
投票数:11票
ジム・トンプスンよ永遠なれ。 (2013/04/04) -
さまよう薔薇のように
投票数:11票
矢作の本が絶版になっていることが多く、是非復刊して欲しい。 (2004/08/02) -
北へ100マイル南へ101マイル
投票数:11票
中学生の時、初めて読みました。 それまでの人生の中で最も感動した小説でした。 高校生になって、図書委員の推薦図書候補にこの本を上げたところ、委員会の担当教諭(国語)がぜひ読んでみたいということ... (2004/03/17) -
棄子のフランソワ
投票数:11票
「愛の妖精」ではじめてサンドに触れ、これが田園小説4部作のひとつと知りました。「魔の沼」「笛師のむれ」は古本屋で入手、この「棄子のフランソワ」だけが手に入らず、探していました。他の3作と同様期... (2002/05/15) -
復刊商品あり
遥か群衆を離れて
投票数:11票
ハーディの四大傑作は『帰郷』『キャスターブリッジの市長』『ダーバヴィル家のテス』『日陰者ジュード』といわれるが、本作はそれらに次ぐ秀作で、美しい田園風景のなかで展開する、1人の女と3人の男との... (2010/05/12) -
遥かなる波濤の呼び声
投票数:11票
これぞ海洋ロマンって感じです。登場人物がとても生き生きしていて大好きです。昔図書館で読み、最近また気になって再読したのですが、やっぱり手元に欲しいです。ぜひ復刊して欲しいです。 (2009/11/05) -
日本のいちばん長い日
投票数:11票
この日があったからこそ今の日本がある。良い意味でも悪い意味でも国のために殉じた人々の想いは現代社会における自己、利己主義中心な気持ちに一石を投じるのではないか。先人達が命をかけて守った精神が忘... (2003/10/06) -
パイナップル巨人軍
投票数:11票
アロハシャツの柄がそのままカバーの図柄になっているなんて、 いかにもハワイらしくてすばらしい。 文庫版があるけど、やはりこっちがいい。 できれば、ハードカバーにして欲しいくらい。 それほど、内... (2000/06/03) -
江南行
投票数:10票
復刊を希望します。 ぜひ読みたいです。 (2025/08/19) -
GRAVITY DAZE シリーズ公式アートブック /ドゥヤ レヤヴィ サーエジュ(喜んだり、悩んだり)
投票数:10票
ゲームを知った時にはすでに価格が高騰していた。 絵の勉強のためにも復刊して欲しいです。 (2023/07/08) -
妄想代理人
投票数:10票
スピンオフが出ていたことを知って驚いています。古本屋やフリマなど探したものの見つからず、喉から手が出るほど欲しいです。 今監督のメモリアルイヤーということもあり、再度注目を浴びている妄想... (2020/09/25) -
バッテリースコアボード
投票数:10票
好きな俳優さんのデビュー作で映画は観ることができませんでしたが、図書館でこの本を見つけて 手元に置きたいと思いましたが既に取り扱いがなく、古本屋さんでも見つからず、倍以上の価格でネットに出品... (2018/09/24) -
UNIX Magazine Classic with DVD
投票数:10票
記事の内容は、技術的な価値もさることながら、歴史的な内容を含んでいる点で非常に重要です。 在庫が切れてしまったのか、出版社からの取り寄せがNGです。Amazonでも中古のプレミアがついてい... (2011/06/25) -
メカマン・アートワークス 中村光毅の世界
投票数:10票
タツノコプロ、サンライズで多くの作品の根幹を支えながら、知名度がいまひとつであるために光がなかなか当たらないことが残念に思います。中村光毅氏の仕事はもっと評価されるべき! この本にはマッハG... (2025/06/22) -
パターン・レコグニション
投票数:10票
様々な場において、よく言及されるギブスンとスターリングですが、かれらの作品はほとんど復刊されていません。彼らの作品は文庫でも古本で高い値段となっています。一部の人間が独り占めしていて、新規のフ... (2015/03/09) -
余の名はズシオ
投票数:10票
人に勧められて読んだのですが、そのときには連載が終了しておりコミックスには最終回が収録されていないと聞きました。 ボロボロになるまで何度も読み返したくらい好きな作品で今でも結末が気になります... (2016/01/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!