復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「TRPG関連」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング19件

復刊リクエスト293件

  • ウォーハンマーリプレイ2「プラーグの妖術師」

    ウォーハンマーリプレイ2「プラーグの妖術師」

    【著者】友野詳/グループSNE

    投票数:71

    中学時代に学校の図書館でこのリプレイを読んでとても面白かったのを覚えています。手に入れたくて古本屋に行ったときは必ず探しているのですが、一度として見つけたことがありません。中身も断片的な単語ぐ... (2004/03/03)
  • ファンタジーRPGクイズ 1~4

    ファンタジーRPGクイズ 1~4

    【著者】冒険企画局

    投票数:68

    懐かしい! その一言に尽きます。 最近の『ファンタジーの常識』を知らなくても出来るTRPGからゲームを始めた人にこそ読んでもらいたいです。 仲間と冒険に出る、それだけでワクワクできる。そんなT... (2003/10/01)
  • クトゥルフ神話図説

    クトゥルフ神話図説

    【著者】サンディ・ピーターセン、中山てい子

    投票数:64

    ラブクラフト全集の第7巻が発刊されたことで、刺激を受けました。以前、本屋でなにげなしに見つけた本書でしたが、そのときはたまたま持ち合わせがなく、次回に買おうと先延ばしにしたまま、入手機会を逸し... (2005/04/03)



  • Beyond Roads to Lord(+変異混成術師の夜)

    【著者】門倉直人

    投票数:60

    最も好きなRPGです。とにかく雰囲気が素晴らしい。システムの不備は多いが、それでも余りある魅力を放っていると思う。 この世界観を理解してもらうためには、口頭だけでは時間が足りず、著作権に反する... (2001/12/21)
  • 東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚 TRPGルールブック 基本編

    東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚 TRPGルールブック 基本編

    【著者】西上柾

    投票数:59

    好きな作品の為、もっと色んな人に読んで欲しいから。 TRPGでセッションする人がもっと増えて欲しいです。 また、Role&Rollで掲載されていた追加データに関してもまとめていただけるとと... (2020/06/28)



  • 退魔戦記シリーズ

    【著者】コスモエンジニアリング(現テラネッツ)

    投票数:59

    プリントアウトしたものよりもルールブックの方が参照しやすいため、すでにルールブックはぼろぼろだけど、Web版を購入しようとは思えない。復刊してもらえるなら是非買いたい。 あと、マスタースクリー... (2003/11/05)
  • まるごと一冊冒険企画局
    復刊商品あり

    まるごと一冊冒険企画局

    【著者】冒険企画局

    投票数:58

    この本がなければ使えない追加ルールがあるのに、サプリメントでその追加ルール前提のデータを載せる。入手できない人間にとってこれほど腹の立つことはありません。既に絶版になってから始めた口なので、是... (2017/07/23)
  • TRPG100のシナリオ

    TRPG100のシナリオ

    【著者】細江ひろみ/編著

    投票数:56

    シナリオ・ソースとして、100本というのは心強い。 (発想方法の、手本にもなるから) また、”名前”の例(スペル付き)が、こんなに大量にある本は、 「Who's who」とか、外国語の辞典く... (2004/01/04)
  • 機動戦士ガンダムRPGアドバンスドエディション

    機動戦士ガンダムRPGアドバンスドエディション

    【著者】?

    投票数:56

    入手困難だから (2024/02/25)
  • アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 上下巻

    アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 上下巻

    【著者】S・ジャクソン I・リビングストン 監修

    投票数:55

    ゲームとして複雑すぎず、シナリオを作るにも都合のよい世界観をもつ、とても遊びやすいTRPGです。 ぜひ、また遊びたいのですが、持っている人が少ないのです。 未訳の資料集『ALLANSIA』と『... (2005/04/12)
  • スペオペヒーローズ

    スペオペヒーローズ

    【著者】山北篤、ギルドマスター

    投票数:55

    一番つきあいが長いシステムです。現在もGMをしています。 自分が一番楽しくなれる、PLを一番楽しませられるシステムです。 もし、新しいPLがこのゲームが好きになってくれたとしても、もう手に... (2001/06/08)
  • ルナルサーガ・パーフェクトコレクション

    ルナルサーガ・パーフェクトコレクション

    【著者】友野 詳&グループSNE

    投票数:54

    夢中でルナルを読んでいた15歳から、6年も経ってしまいました。 続刊がなかなか出なかったので、しばらく忘れていましたが、最近読み返して、改めて友野詳の世界観の素晴らしさや、心理描写の巧みなこと... (2001/08/28)
  • 真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック

    真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック

    【著者】佐脇洋平 /グループSNE

    投票数:53

    古本屋でこのホント出会い、それからは数年に渡り遊ばせてもらいました。現在は、後輩にあげてしまいましたが…。解りやすいキャラクターに奥が深い世界設定。単純でありながら、どんどんとカスタマイズして... (2003/04/21)



  • 指輪物語ロールプレイング

    【著者】S.コールマン・チャールトン/佐藤康弘

    投票数:52

    たぶんこれ、大きいとか重いとかいわれていた某ボックスのことだと思うのですが、私がTRPGに出会ったころになくなってしまい、当時小中学生だった私は購入すら間々ならなず、悲しい思いをしたことを覚え... (2004/05/12)
  • モンスター・ホラーショウ

    モンスター・ホラーショウ

    【著者】J.H.ブレナン

    投票数:51

    グレイルクエストなどのBOXセットの付録とかだったらうれしい。 (2022/09/04)
  • バトルテック「メック戦闘ルール」

    バトルテック「メック戦闘ルール」

    【著者】ジョーダン・ワイズマン

    投票数:50

    これほど簡単かつ熱いロボットボードゲームはありません。箱やMAPが擦り切れるほど遊びました。あの時もう一冊買っておけばと何度悔やんだかわかりません。電子ブックでもかまいません。ぜひ復刊をお願い... (2005/01/12)



  • ウォーハンマーRPG レルムオブケイオス

    【著者】(訳者)グループSNE

    投票数:49

    ウォーハンマーはメタルフィギュアで戦うゲームもあり 世界が広いです。その中で重要な位置を占めることは 間違いないはず。是非読みたいです。 また、エンパイアインフレイムのキャンペーンシリーズも... (2005/02/17)
  • ガンダムセンチネルRPG

    ガンダムセンチネルRPG

    【著者】明日川敬

    投票数:48

    TRPGとガンダムが好きなので (2025/08/21)



  • メックナイツ

    【著者】勝木康明

    投票数:48

    ロボット(カタクラフター)を自分で作り、戦えるのが非常に楽しかった覚えがあります。見た目にこだわったがために性能がおろそかになったり(笑) ただ、作るのに非常に時間が掛かりましたが・・・(涙... (2011/11/15)
  • ベルファール魔法学園

    ベルファール魔法学園

    【著者】ヴァンガード

    投票数:46

    瓜

    現在、大学でTRPGのサークルに入っております。ここでこのゲームを知りました。そして大学で初めてTRPGを知った友人が、今度このルールでGMをすることになりました。 とても良い雰囲気のゲームで... (2003/07/29)



  • サイバーパンク2.0.2.0. 第2版 日本語版 (Cyberpunk 2020: Second Edition)

    【著者】マイク・ポンスミス

    投票数:45

    サイバーパンクへの憧れを込めて (2023/11/19)



  • D&D誌上ライブ ロードス島戦記

    【著者】安田均

    投票数:45

    なつかしいですね~ ロードスを読むためにコンプティークを購入していました。 今頃になって連載されてたコンプティークを捨ててしまったことを後悔しています。 いま出版されても購入する方はいると思い... (2004/10/24)
  • ロックマンX4 最強大図鑑

    ロックマンX4 最強大図鑑

    【著者】コミックボンボンスペシャル

    投票数:44

    由

    ロックマンエックスシリーズで最も完成度が高いといわれているロックマンエックス4。 シナリオはエックスとゼロで異なり、エックス版ではダブル、ゼロ版ではアイリスというサブキャラクターが登場する。 ... (2005/03/26)
  • ソード・ワールドRPG 完全版

    ソード・ワールドRPG 完全版

    【著者】清松 みゆき グループSNE

    投票数:41

    10年振りにSW再挑戦してますが、やはり馴染みがあります。 最近はネットの動画でもSWリプレイが扱われており、興味を持って来られる若手がいるのも嬉しい。 しかし、完全版が手に入りにくいこと... (2011/09/20)
  • ファイティングファンタジー

    ファイティングファンタジー

    【著者】スティーブ=ジャクソン

    投票数:41

    私が小学生の時に、初めてプレイした、思い出のTRPGです。 もし復刊されたら、またプレイしたいです。 あと、「ファイティング・ファンタジー」のスティーヴ=ジャクソン氏(英国の方)は、「GURP... (2002/03/23)
  • ELRIC!

    ELRIC!

    【著者】リン・ウィリス他(原作:マイクル・ムアコック)

    投票数:41

    プレイしたことがなくても、危険な魅力を放つ新王国を冒険してみたいと思った人は多いのではないでしょうか。 同じエルリックサーガを扱っているルールでも、『ストームブリンガー』よりも手堅くまとまって... (2001/12/18)
  • ウォーロック 全63号

    ウォーロック 全63号

    【著者】多数

    投票数:40

    この雑誌なくしてファイティングファンタジーやT&Tは語れません。 合言葉はセル・アーネイはどうなった? (2007/04/22)



  • バトルテックシナリオ集2グレイ・デス軍団

    【著者】グループSNE

    投票数:40

    数年前に「バトルテック」にドップリ浸かり、以来バトルテック関連 の作品を探しているのですが、この作品がどうしても見つかりません シナリオ集「ブラックウィドウ」だけでは「バトルテック」の魅力... (2001/10/02)
  • アースドーンルールブック

    アースドーンルールブック

    【著者】柘植めぐみ/訳

    投票数:39

    和訳後のサポートなく消えていった大作RPG。 目標を見つけ目標をまっすぐに捉える射手。 勝利よりも華麗さを求め戦う剣匠。 異界の真理を求める異端である異界魔術師。 大空を飛空船で荒らしまわる... (2003/06/04)



  • ナイトメアハンター 夢魔狩人

    【著者】勝木康明

    投票数:39

    本RPG独特のモンスター達がとても新鮮だったことを覚えています。「夢の世界に潜る」がメインでありながら、この独特のモンスター達故に、夢の世界に潜らなくても十分面白かった記憶があります。ルールな... (2005/06/18)
  • トーキョーNOVA The 2nd‐Edition

    トーキョーNOVA The 2nd‐Edition

    【著者】鈴吹太郎

    投票数:39

    初めて自分からTRPGのルーラーをした思い入れの深い作品です。 N◎VAはその後も進化をして、次々と新しく設定が増えていきましたが、やはりこの2nd-Editionを、ぜひ手に入れる事の出来... (2002/12/09)



  • クレギオン

    【著者】ホビーデータ

    投票数:39

    国産SFTRPGで、世界設定がしっかり練りこまれているものは正直クレギオンシリーズしか知りません。ルール的には少々難しいところもありますが、あの設定がこのまま埋もれてしまうのは残念です。 でき... (2002/05/06)
  • エンゼルギア 天使大戦TRPG The 2nd Edition

    エンゼルギア 天使大戦TRPG The 2nd Edition

    【著者】井上純弌

    投票数:36

    以前に所有している方のものをお借りして遊んだがとても面白く、是非ともさらに世界観や設定を読み込んでまた遊びたいと思った。しかし中古のものを探しても取り扱っている店舗は少ない上にあったとしても高... (2019/06/03)
  • ソード・ワールド2.0 サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌

    ソード・ワールド2.0 サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌

    【著者】北沢慶 秋田みやび グループSNE

    投票数:35

    流派や罠データなどは勿論、”新米女神の勇者たち”などのリプレイ本に記載されたpcやnpc、英雄のその後などが記載されているので非常に有用な一冊です。リプレイ本から入った人にとっては知識欲を満た... (2017/05/30)
  • T&Tソロ・アドベンチャーシリーズ

    T&Tソロ・アドベンチャーシリーズ

    【著者】J・ウィルソン W・ヴァニング K・アンドレ M・スタックポール D・モスコウィッツ J・マーシニャク R・クラム G・A・ラーマン K・M・オウル 著 / 安田均 清松みゆき 高山浩 訳

    投票数:35

    中学生のころ夢中になって一人で読みふけっていた記憶があります。今はもうどこにいったのやら・・・でもすごく面白かったということは覚えています。それにしてもどうしてゲームブックはすたれてしまったの... (2006/04/08)
  • H.P.ラヴクラフト アーカム
    復刊商品あり

    H.P.ラヴクラフト アーカム

    【著者】キース・ハーバー 著 / 坂本雅之 中山てい子 訳

    投票数:33

    完全版が発刊予定です。 “クトゥルフ神話TRPG インスマスからの脱出" “クトゥルフ神話TRPG ダニッチの怪"と同様のスタイルで、 アーカムの街全体を網羅。クトゥルフ神話に関... (2014/09/22)
  • 『ガープス・ベーシック 第4版 キャラクター』『ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン』全2巻

    『ガープス・ベーシック 第4版 キャラクター』『ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン』全2巻

    【著者】スティーブ・ジャクソン 著 / 安田均 監修 / 黒田和人 グループSNE 訳

    投票数:33

    中学生の頃からTRPGファンで、特にガープスには思い入れがあります。 社会人になってTRPGから離れていた頃に第4版が出たため入手できませんでした。 是非復刊を希望します。 また、か... (2013/02/17)



  • RPGドラゴン14以降

    【著者】月刊ドラゴンマガジン増刊号

    投票数:33

    第1回のみだった『シャドウラン』リプレイの新シリーズは、非常に実践的でこれからが楽しみな記事でした。それをはじめとして、実践的サポート誌としての成長が著く感じられた矢先の休刊だったので、残念に... (2002/09/20)
  • ハイパーT(トンネルズ)&T(トロールズ)ルールブック

    ハイパーT(トンネルズ)&T(トロールズ)ルールブック

    【著者】安田均

    投票数:32

    すみません。ずっと投票しようと思いながら行動に移して来ませんでした。 ハイパーバーサークはTRPG史上、最高の部類に入る素晴らしいルールです。いくつもTRPGは遊びましたが、ハイパーバーサー... (2006/05/07)
  • クトゥルフ・ハンドブック

    クトゥルフ・ハンドブック

    【著者】山本弘

    投票数:31

    ●ホビージャパンの『クトゥルフの呼び声ホラーRPG※』愛好家必読といっても過言ではない入門書。 ●特に、ゲーム進行の勘所をまとめた[ゲームの指針]は、キーパー/プレイヤー双方に役立つこと間違... (2004/09/11)
  • トンネルズ&トロールズ

    トンネルズ&トロールズ

    【著者】アンドレ,K.S. 著/安田 均 監/清松 みゆき 訳

    投票数:31

    ten

    ten

    Flying Buffalo社の昔の宣伝文句を信じるならば、『世界で2番目に古いRPG』だったと思います。 現在の目で見ると、単純すぎるルール、かなぁ~りキャラクターが死に易いゲームバランスな... (2004/08/10)



  • Crash world-墜落世界 : スカベンジャーRPG

    【著者】齋藤高吉

    投票数:29

    世界観を知って虜になりました。 私自身それ程TRPGに詳しいわけではありませんが 後にも先にも宇宙船と言う名のダンジョンを空から堕として探索させるゲームはこれだけでしょう。 そんないい意... (2017/06/17)
  • ドルアーガの塔 魔界の滅亡
    復刊商品あり

    ドルアーガの塔 魔界の滅亡

    【著者】鈴木直人

    投票数:29

    この本が出版された時、中学生でした。夜、寝る時間になってもこっそりベッドに方眼ノートや鉛筆などを広げ、文字通り寝る間を惜しんで何度も遊びました。そのうち本棚で埃をかぶるようになり、いつしか大人... (2009/12/07)
  • 汎用RPGルールブック ガープス・ベーシック

    汎用RPGルールブック ガープス・ベーシック

    【著者】スティーブジャクソン 安田均監修 佐脇洋平とグループSNE 編訳

    投票数:29

    現在、完訳版が富士見書房にて販売されておりますが、文庫では無いためにかなり高額です。 確かに完訳版の存在意義も重要でしょう。 ですが、完訳版の値段は初心者が購入するには敷居が高すぎる価格だと思... (2003/09/08)
  • ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻)

    ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻)

    【著者】門倉直人/〔ほか〕著

    投票数:29

    ローズトゥロードを行う際の補助本としての面が大きく、この本のお陰でローズトゥロードのプレイ方法がわかりました。 ローズトゥロードでもお笑いができるのだなという、少々ズレた側面も持ち合わせていま... (2005/07/25)
  • ロールプレイングゲームの達人

    ロールプレイングゲームの達人

    【著者】G・ガイギャックス 多摩豊訳

    投票数:28

    ロールプレイングゲームと呼ばれるテーブルゲームのジャンルの遊び方についてこれ以上ないくらいに丁寧に書かれているからです。 ロールプレイングゲームは対話型ゲームですので、始めはどうやって遊ぶのか... (2001/02/07)
  • 「探索の魔石」シリーズ全6巻

    「探索の魔石」シリーズ全6巻

    【著者】K・ノバック、J・グラブ/安田 均、笠井 道子訳

    投票数:27

    現在、新たな日本展開を開始しているドリッズトの物語と並び 人気の高い女剣士エイリアスを主人公とした長編小説ですが、 日本ではTSRとの版権の問題もあり、2巻までしか発売されず その後も絶版によ... (2003/06/04)
  • 初音ミクTRPG ココロセッション feat.鏡音リン・レン

    初音ミクTRPG ココロセッション feat.鏡音リン・レン

    【著者】冒険企画局

    投票数:26

    基本ルルブも大事。でもあちら100票超えでこちら十数票ってどういうことなんですか??!?! ココロダンジョンにはない追加システム、山ほどある追加ナンバー(スキル)。 なんなら基本システ... (2023/11/13)
  • 装甲騎兵ボトムズTRPG

    装甲騎兵ボトムズTRPG

    【著者】トイ・インターナショナル

    投票数:26

    ロボットものTRPGとして、ロボットのある程度の強さ、対する人間の弱さ、戦いに赴くシチュエーションのひねり出しやすさが優れている。 追加ルールなどを記したサプリメント本がないことも、復刊には... (2025/02/18)



  • ダーク・ソードTRPG

    【著者】不明(原作=マーガレットワイス&トレイシーヒックマン)

    投票数:26

    本当は「復刊」には当らないのでしょうが…日本で翻訳版が発売される予定だったのが取り止めになったとのことで、もし既に訳ができていたのなら交渉次第で何とかならないだろうかと思い、ここにリクエストす... (2002/03/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!