45 票
著者 | 安田均 |
---|---|
出版社 | 角川書店 |
ジャンル | エンタメ |
登録日 | 2004/07/15 |
リクエストNo. | 24998 |
リクエスト内容
作 :安田均とグループSNE
DM:水野良
挿絵:出渕裕
『D&D誌上ライブ ロードス島戦記』 86年9月~87年4月号
『D&D誌上ライブ ロードス島戦記2』87年6月~88年7月号
▼ 「ロードス島戦記」はここから始まった。「対談形式RPGリプレイ」の元祖
パソコンゲーム雑誌『コンプティーク』に連載されていた、1985年に日本語版が発売されたRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の遊び方を紹介するための長編リプレイ。
それまで小説形式が主だったRPGのリプレイを、対談形式で記述することで、実際のプレイにおけるDMやプレイヤーたちのやりとりを実況し、その楽しさをそのままに伝えることに成功した。
これにより日本でもRPGのプレイヤーが増加し、後におこるRPGブームの火付け役となる。
その人気によりT&EソフトからPCゲーム版『ロードス島戦記』が発売されることになり、メディアミックスとしてその原作となるこれも書籍化される予定であったのだが、版権問題により頓挫し、DMであった水野良が小説化し1988年に出版することになる。
『3』からは、オリジナルRPG『ロードス島戦記コンパニオン』のルールを用い、新たなRPGリプレイが展開された。
89年と90年に『RPGリプレイ ロードス島戦記』の1と2が発売されたが、それは『コンパニオン』のルールを用い、シナリオの一部も変更してプレイしなおした、別作品である。
投票コメント
全45件
-
掲載誌はすべて持っていたのですが、引っ越しのためやむなくスクラップ保存……したはずが、荷物のどこかに紛れてしまって見つけられません。あれがロードス島戦記のリプレイの中では一番面白く何度も読み返した記憶はあるのですが、最後に読んでから歳月が流れすぎ、今では内容が断片的にしか思い出せません。当時の感動と興奮をもう一度読み味わいたいです。 (2016/07/17)GOOD!1
-
一昨年25周年記念で「原典」として小説1作目を加筆修正した新装版が出ましたが、ロードス島戦記の「原点」と言ったらD&D誌上ライブだよな、とGOOD!1
せっかくの機会だったのにやっぱり駄目だったのは惜しいけど、まだ諦めてないですよ
…もう商品展開終了してるクラシックD&Dルールなんだからライセンスの扱い緩めてくれてもいいのになあ (2015/03/19) -
リアルタイムで読んでいた身としては、D&Dでのリプレイこそがロードスの魅力そのものでした。このD&D版が闇に葬り去られ、オリジナルルールでの載録版が単行本で出たときには本当に落胆したものです。あの荒削りな魅力あるリプレイをもう一度読みたい。 (2007/02/12)GOOD!1
-
なつかしいですね~GOOD!1
ロードスを読むためにコンプティークを購入していました。
今頃になって連載されてたコンプティークを捨ててしまったことを後悔しています。
いま出版されても購入する方はいると思います。
ぜひお願いします。 (2004/10/24) -
良くも悪くも、一つの歴史をつくった作品だから。GOOD!1
その原点は、誰でもいつでも気軽に読めるようにあって欲しい。
復刊するなら文庫ではなく、当時の版形で、出渕裕の挿絵や「ロードス島だより」などもカットせずに、そのままを再現して欲しい。 (2004/07/15)
読後レビュー
NEWS
-
2004/07/15
『D&D誌上ライブ ロードス島戦記』(安田均)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
H.F.