「クリスマス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
                    	ショッピング17件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト85件
- 
                            	
                                ぎんいろのクリスマスツリー投票数:3票 ハッチンスからのクリスマスの贈り物!図書館で借りて、幼児が何度も読んでいます。大人になっても側に置いて毎年読んでほしい思い出の絵本なので、絶対に復刊してほしいです。動物達の愛嬌ある姿、クリスマ... (2022/12/08)
- 
                            	
                                サンタクロースの謎投票数:3票 クリスマスとサンタクロースへの疑問が解け、起源もそうですが、特にサンタクロースの赤い服などに象徴されるクリスマスに関連した物の、深層心理(ユング)的アプローチからの解説は目からウロコでした。是... (2006/04/18)
- 
                            	
                                ねこのしゃしんかん しゃしんかんのメリークリスマス投票数:3票 現在でも古びることのないお話と世代を超えて脚される絵柄だと思います。 (2006/02/28)
- 
                            	
                                クリスマスのまえのばん投票数:3票 絵の雰囲気がすごくかわいい!ウェブにて公開されているようですが、4歳の甥っ子にクリスマスプレゼントとしてあげたいなーと思ったのに絶版でショックです。子供には本の形で読んであげたいのでぜひ復刊を... (2010/12/16)
- 
                            	
                                村のクリスマス物語投票数:3票 クリスマスに自分に贈りたいのです。 (2006/05/25)
- 
                            	
                                クリスマス・ファンタジー投票数:3票 すき (2005/11/25)
- 
                            	
                                クリスマスをまつリサベット投票数:3票 リンドグレーンの本はすべて復刊してもらいたいです。この本はおてんばな姉妹の物語。姉妹に大共感のストーリーです。 (2020/12/24)
- 
                            	
                                おもいでのクリスマスツリー投票数:3票 
- 
                            	
                                ちびくろおじさん投票数:2票 既に絶版になってしまっている児童書です。 小学校の図書室などで見かけた方もいるかと思います。 内容はX'masの夜に独りぼっちの煙突掃除のおじさんが、サンタクロースに“欲しいもの”を叶えて... (2012/11/07)
- 
                            	
                                誰も知らないクリスマス投票数:2票 クリスマスに一番熱心といわれるドイツの家庭におけるエピソードを中心に、宗教上の戒律・教義に基づく敬虔なる儀礼でもなく、さりとて商業主義に殉じたカラ騒ぎでもない、家族の絆を確認し合い新年を迎える... (2016/11/05)
- 
                            	
                                リコーダーカルテット クリスマスソング編投票数:2票 最近小さなリコーダーブームがあるような気がするのに、素人が演奏可能な編曲・編成である楽譜があまり無いように思う。 が、この本は編曲のセンスも編成も素人が演奏可能でとても重宝していたのに、なく... (2009/11/23)
- 
                            	
                                ナイトメアー・ビフォア・クリスマス投票数:2票 映像では見たことありますが、絵本は無いので見てみたいと思いました。 (2006/02/22)
- 
                            	
                                クリスマスのあたらしいおともだち投票数:2票 いい本だと思います。ゴミになったおもちゃの気持ちを感じさせてくれます。子供達にもそう感じて欲しいと思います。 (2005/12/07)
- 
                            	
                                クリスマスにはやっぱりサンタ投票数:2票 ビル・ピートさんの絵本が好きです。読み応えもあり、絵も楽しいです。 (2005/09/15)
- 
                            	
                                しあわせな森へ投票数:2票 小学生の頃、大変気に入っていた本です。 とてもすてきなお話だったので、もう一度読んでみたいです。 (2004/11/13)
- 
                            	
                                サンタクロースのおもちゃ箱投票数:2票 伊藤正道先生大好きです。かわいい絵本ぜひ復刊してほしいです。先生絶対前世でサンタクロースやっていたと思います。 (2005/02/08)
- 
                            	
                                ほしがりやのサンタさん投票数:2票 姉妹編の『サンタさんのふしぎなふくろ』は持っているのですが、この『ほしがりやのサンタさん』は図書館でしか見ることが出来ません。是非復刊して欲しいです。素敵なクリスマス絵本です。 (2004/12/26)
- 
                            	
                                クリスマス13の戦慄投票数:2票 すき (2005/11/27)
- 
                            	
                                サンタクロースのたんじょうび投票数:2票 いつも世界中の子供たちに夢と素敵なプレゼントを運んでくれるサンタクロースの、自身の誕生日に、なんとステキなプレゼントが!それは世界中の子供たちからのとても心あたたまるプレゼントです。 たむらと... (2005/03/17)
- 
                            	
                                クリスマスは12日つづく投票数:2票 この歌をもとにした絵本は数多くありますが、 この絵本ほど美しく、訳もすばらしいものはないと思います。 4才の娘も私もこの絵本が大好きなので、購入しようとした所 絶版と知りとても残念でなりません... (2002/12/25)
- 
                            	
                                メリークリスマス投票数:2票 赤ちゃんが産まれた友人にクリスマスプレゼントとして何冊か購入したのですが、自分の子供が産まれたのでクリスマスまでに購入しようとしたら廃刊になっていました(TT)定価が1000円で値段も手頃だっ... (2001/01/10)
- 
                            	
                                サンタのクリスマスハウス投票数:1票 大切にしていましたが、3人の子供達が夢中になったこともあり、だいぶ傷んできてしまいました。 小さい本屋さんのすみっこで、あまり見ない開き方をする絵本だな〜と思い、広げた時の感動が忘れられませ... (2023/12/23)
- 
                            	
                                クリスマス―どうやって日本に定着したか投票数:1票 クリスマスとは何なのか、キリスト教徒の少ない日本においてなぜこれほど定着したのか、現代日本の社会・文化を理解するうえでも多くの方に読んでもらいたいです。 (2016/11/05)
- 
                            	
                            	復刊商品ありおばけのアッチねんねんねんね投票数:1票 「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
- 
                            	
                                サンタクロースの大旅行投票数:1票 現在のサンタクロース像がいかにして作られてきたかが、歴史的・人類学的にわかりやすく書かれている。写真・イラスト等の資料も豊富に掲載されていて、サンタの姿の変遷(多様性)がよく分かる。単純に読ん... (2015/07/21)
- 
                            	
                                いじわるシャルル投票数:1票 一般的なクリスマスの絵本と違い子供の頃から素直になれない大人がようやくクリスマスを素直に楽しめたというお話です。 すでに店頭になく、古書でも流通しておらず、図書館でもずっと貸し出し中です。と... (2012/11/26)
- 
                            	
                                クリスマスのうたの絵本投票数:1票 「おさるのジョージ」シリーズの作者、H.A.レイのとってもおしゃれなクリスマスソングの楽譜集です。音符が絵で描かれた楽譜、ページを開いて置いておくだけでも、ちょっとしたクリスマスデコレーション... (2011/01/14)
- 
                            	
                                サン・サン・サンタひみつきち投票数:1票 図書館で見つけて、子どもたちにプレゼントしたい!と思ったのですが絶版になって大変残念な思いをしています。 「からすのぱんやさん」に出てきたいろんなパンのように 機械からでてきたおもちゃがた... (2010/11/20)
- 
                            	
                                西洋雑学案内 全2巻投票数:1票 現在の出版コードに抵触しそうな記述がありますが、何らかの形で残して欲しいものです。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/03/06)
- 
                            	
                                上海亭クリスマス投票数:1票 毎年クリスマスの時期になると思い出します。 耳男(みみお)くんの不器用さがステキです。 個人的に克本かさねさんの初期の絵柄とお話が大好きです。 独特の雰囲気とストーリーは10年以上たった今でも... (2005/06/12)
- 
                            	
                                サンタのおもちゃこうじょう投票数:1票 読みたいから (2013/01/10)
- 
                            	
                                クリスマスのおくりもの投票数:1票 ジョン・バーニンガムのこの絵本を、初めて読んだときは、思わず泣いてしまいました。決してこれみよがしではない、おじいさんサンタの無償の行為が、淡々とした筆致で描かれています。クリスマスの絵本とし... (2004/12/24)
- 
                            	
                                White Chistmas-Create your own cards and decorations投票数:1票 子供のころ飛び出す絵本が高価で買ってもらえなかった。しかし、大人になった今は、飛び出す絵本を購入するだけではなく、自分で作ってみたいと思うようになった。同一著者の本を何冊か持っているが、カード... (2004/11/12)
- 
                            	
                                こまったこまったサンタクロース投票数:1票 エロール・ル・カインのファンなので (2003/02/19)
- 
                            	
                                ひらひらセネガの羽投票数:1票 香山さんの作品がとても好きでした。子供にも読ませてあげたいとおもっているのですが、廃刊が多くて・・・・悲しい。 (2002/10/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                



































