「健康・医学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ
ショッピング67件
復刊リクエスト974件
-
性病予防と避妊読本
投票数:1票
政府が大真面目に語る性交の話は見物である。 (2012/07/05) -
復刊商品あり
行動療法 1,2
投票数:1票
うんうん (2012/06/13) -
救急法
投票数:1票
役に立ったのであろうか? (2012/06/06) -
マインドフルネス&アクセプタンス 認知行動療法の新次元
投票数:1票
認知/行動療法の全体像らしいですよ (2012/05/28) -
薬草カラー大事典 -日本の薬用植物のすべて
投票数:1票
絶版のため、中古本でもかなりの高額設定されているため。800種類も載せている薬草辞典は他にはなかなか見つかりません。 (2012/02/19) -
黒焼の研究
投票数:1票
珍書であるため! (2011/12/09) -
オステオパシー総覧
投票数:1票
素晴らしい本ですが、絶版につき復刊を希望します (2011/12/30) -
「病い」の存在論
投票数:1票
ソーシャルワークの方法という枠組みを超えて、より根源的な「病い」あるいは「病むこと」の理解を追求した労作。福祉、看護、医療関係者はもとより、広く一般の方々にも読んでもらいたい。 このような... (2011/11/01) -
専門医がやさしく教えるうつ病
投票数:1票
うつ病についてとても分かりやすい内容なのに、刊行4年で早や品切れ重版未定とは惜しい。 (2011/10/26) -
象徴的実現―分裂病少女の新しい精神療法
投票数:1票
『分裂病の少女の手記』を読み、こちらもぜひ読みたいと思いました。 (2011/10/09) -
マゾヒズム―被虐症の精神分析
投票数:1票
意外とこの手の本がなく、ぜひ読んでみたいです。 (2011/09/04) -
健康への道
投票数:1票
玄米食を説いた名著と聞いて (2013/12/10) -
栄養と行動
投票数:1票
フードファディズムに詳しく言及している本です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%8... (2011/09/01) -
碧素・日本ペニシリン物語
投票数:1票
ドラマ「JIN-仁」(主人公の21世紀の脳外科医が江戸時代にタイムスリップし、そこで現代医療を駆使するという物語)でペニシリンを原始的な方法で生産するシーンがあり、史実との兼ね合いが気になって... (2011/10/05) -
現代医学概論 第二版
投票数:1票
精神医学を勉強するにつれて、それを一般化する医学方法論と体系が知りたくてこの本を知り、精神医学をより理解するために読みたくなったのです。 (2011/06/22) -
Broca中枢の謎
投票数:1票
版元品切れで入手困難なため。Marieの論文やそれに関する考察が読める。 (2011/04/05) -
「仕事病」に克つ本
投票数:1票
自律神経失調症の解消に役立てたいため (2011/02/27) -
気功師になるための気功 -少林気功内勁一指禅
投票数:1票
手に入れたい本ですが、古本市場では10倍近い値がついています。一指禅の本では唯一つのものです。多くの人が、復刊を望んでいます。 (2016/12/16) -
慢性病の食養法
投票数:1票
健康の為 食事療法を考えてます。良い本だと聞いたので 是非 読みたいです。 (2012/04/18) -
壊れた脳 生存する知
投票数:1票
うっかり手放してしまいました。 高次脳機能障害が具体的にわかりやすく伝わるので、欲しいです。 (2010/11/12) -
再手術外科
投票数:1票
本の内容で述べたようにこのような内容の本は現時点では発売されておらず,私のように必要とする人は必ずいるでしょうから. (2010/11/12) -
松本英聖 医事論集 日本食の原点 水と生命
投票数:1票
知人からとてもいい本なのだがすでに出版停止になっていてほしいのだがないと言われ私も是非そんな本なら読んでみたいのとその知人も探してほしいとのことだったので (2010/10/22) -
新敏感関係妄想
投票数:1票
関係妄想は”いわゆる内因性疾患”や”妄想性障害”など複数の病態で認められる。その中で敏感性格の者においていわゆる心因反応の結果、関係妄想も起こるケースもある。頻繁にみられる関係妄想においてもそ... (2010/10/19) -
蛇頂石効能書
投票数:1票
珍品蒐集家として、クセのある品、例えば「ニッキ紙(舐めると甘い紙)」「カラービームスコープ(白黒テレビが擬似カラーテレビになる着色板)」「有爵者大礼服」「原爆瓦」「ヒトラー総統のサイン」「赤尾... (2010/10/04) -
多重人格者の真実
投票数:1票
多重人格者を理解する上で良い本なので復刊を希望します。 (2010/09/28) -
「私」が、私でない人たち―「多重人格」専門医の診察室から
投票数:1票
ラルフ・B・アリンソンの著書がこれしかないからです。 (2010/09/28) -
水俣病問題の十五年 その実相を追って
投票数:1票
いつも不落です。 (2010/09/13) -
体表解剖学
投票数:1票
解剖学の有名な本であるため (2010/08/27) -
復刊商品あり
母性の研究 その形成と変容の過程:伝統的母性観への反証
投票数:1票
母性研究のバイブル的な1冊であり、1988年に出版されているが、現在でも母性分野の研究で参考とされている1冊なので、是非とも復刊して頂きたい。購入したいです。 (2010/08/12) -
本草綱目 第五十二巻 人部一類
投票数:1票
怖い! (2010/07/29) -
ホメオパシーマテリアメディカ大全 1(abel-agar)
投票数:1票
出版社の倒産で廃盤になってしまいましたが、唯一の日本語で執筆された本格的なマテリアメディカであり 翻訳本にありがちな「おかしな日本語」がない書籍だから。 (2010/07/04) -
子供の心をどうひらくか―やさしい精神分析
投票数:1票
子供たちの心の傷をいやしたい (2010/06/15) -
病める家族 家族をめぐる神経症の症例と治療
投票数:1票
臨床の天才である上司が、実は愛用していた本 (2010/05/07) -
不思議サロンの凄い実力
投票数:1票
絶版ですが中身が気になります (2010/04/27) -
機能不全家族 「親」になりきれない親たち
投票数:1票
日本人の書いたACに関する良い本は少ないので、このような本がなくなるとこまります。邦訳した本は、とても良い本でも、やはり読むのが難しいものが多いからです。どうしても日本人が書いたものの方が読み... (2010/03/29) -
復刊商品あり
メランコリー
投票数:1票
このすばらしい本が絶版になっているのは実に残念だ。数年前から「うつ」と診断されている私は、かかりつけの医者からもカウンセラーからも得られなかった、するどく重要な知見に、この本でやっと出会えた。... (2010/01/11) -
脚氣私説
投票数:1票
脚気怖い! (2009/12/02) -
ゾーンダイエット
投票数:1票
これが本当に正しいダイエット理論だと思うから。 もっと広まってほしい。 (2009/10/29) -
顎口腔外科診断治療大
投票数:1票
91年出版となっておりすでに絶版されていた本なのですが国立医学部の図書館で閲覧可能でよく利用しておりました。 ですが図書館で本が紛失(盗難)にあい困ってます。 この本は一生モノだと思っ... (2009/10/21) -
漢方SEXで健康になる知恵
投票数:1票
実践的な仙学書、房中書は元来その点数が多くはないだけに、それぞれが貴重です.今は出版当時(1973年)よりも、仙道や房中術に対する、理解やニーズははるかに高まっているものと思われます. (2009/09/28) -
脳死判定ハンドブック
投票数:1票
脳死判定の具体的な手順や問題点について、専門的でかつ分かりやすい本が欲しい。 脳神経外科医である筆者は、現在の脳死判定基準について疑問を呈している専門家の一人として有名であり、この本は脳死移... (2009/09/24) -
透析室標準看護計画50
投票数:1票
この本を利用して、職場での看護を充実させていきたい (2009/09/18) -
新相互愛撫
投票数:1票
思い出 (2009/07/12) -
別冊可視総合光線療法理論と治験
投票数:1票
仕事上 (2009/07/10) -
老いの魂学
投票数:1票
老後の備え。 (2009/05/24) -
食は命
投票数:1票
現代の美食・飽食に疑問を持ち、もう一度基本・原点の食事に戻る必要があると感じ、関連する本「食は運命を左右する」を読みましたが、その素晴らしさに感動し、この本を読みたくなりました。 また小食に... (2009/05/21) -
親から自分をとり戻すための本
投票数:1票
子どもの頃に受けた傷によって悲しい連鎖が起きてしまう。 子どもに同じ傷を与えないようにするために、ぜひ読みたい。 (2009/05/17) -
別冊宝島937号 豆乳はすごい! 奇跡の力
投票数:1票
豆乳ブームということもあり、豆乳のどんなところが体に良いのか詳しく書かれているので、ぜひ復刊してほしいです。豆乳を見直す一冊になると思います。 (2009/04/20) -
台所歳時記
投票数:1票
以前図書館で借りて読んで面白かったので。 (2009/04/13) -
現代くすり百科―人間薬理学
投票数:1票
どうしても欲しくて探しているのですが、いまではとっても高くて手を出せません・・・。是非復刊して欲しいです (2009/04/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!