復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「新潮社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 15ページ

ショッピング22件

復刊リクエスト1,484件

  • 食器の買い方選び方 トンボの本

    食器の買い方選び方 トンボの本

    【著者】秋岡芳夫

    投票数:3

    とてもわかりやすく絶版なのは残念。 (2007/02/27)



  • 汝の隣人を愛せ

    【著者】エーリッヒ・マーリア・レマルク

    投票数:3

    レマルクは、「西部戦線異状なし」「凱旋門」で有名である。これらの小説も含め、「汝の隣人を愛せ」の中では、いかに人間が戦争という状況下で肉体的にも精神的にも消耗させられ、死に至らしめられるかが克... (2007/02/13)
  • 雪の音 雪の香り

    雪の音 雪の香り

    【著者】三浦哲郎

    投票数:3

    読みたいから。 (2022/10/15)



  • 海岸公園

    【著者】山川方夫

    投票数:3

    代表作を手にできないのはもったいないです。ぜひ復刊してください。 (2011/01/21)
  • ラブ・ストーリーを読む老人

    ラブ・ストーリーを読む老人

    【著者】ルイス・セプルベダ

    投票数:3

    図書館で借りて読んで、非常に印象深かった作品です。 その後、図書館からもなくなってしまい、本屋にもなく、読み返したくても読めなくなってしまいました。 是非復刊して欲しいです。 (2007/04/22)



  • 【著者】フィリップ・ソレルス

    投票数:3

    ソレルスの作品を読んでみたい。 (2008/09/30)
  • ピカソ講義
    復刊商品あり

    ピカソ講義

    【著者】岡本太郎 宗左近

    投票数:3

    「青春ピカソ」に続くピカソに関して主に語った本ということで関心を持ちました。 (2018/10/31)



  • 黄金の果実

    【著者】ナタリー・サロート

    投票数:3

    読みたい。 (2008/01/05)
  • 弔辞大全

    弔辞大全

    【著者】開高健/編

    投票数:3

    懐かしいですなァ。昔読みました。もう絶版ですか? (2006/08/05)



  • トロピスム

    【著者】ナタリー・サロート

    投票数:3

    shf

    shf

    こんな本が絶版なのはおかしい。 (2008/01/30)
  • 串刺し教授

    串刺し教授

    【著者】筒井康隆

    投票数:3

    筒井康隆の作品に興味があるので。 (2006/06/10)
  • マヤの三つの太陽

    マヤの三つの太陽

    【著者】ミゲル・アンヘル・アストゥリアス

    投票数:3

    とりあえず。 (2006/05/15)
  • これから話す物語

    これから話す物語

    【著者】セース・ノーテボーム

    投票数:3

    オランダ現代文学の代表的作家の唯一翻訳されている小説である。世界的な評価も高い本作品は是非再刊されるべきであり、 他の小説も是非翻訳されてほしい。短いが、読後の余韻は、当分の間他の小説が読めな... (2006/04/17)
  • チンネの裁き・消えたシュプール

    チンネの裁き・消えたシュプール

    【著者】新田次郎

    投票数:3

    「蒼氷・神々の岩壁」「岩壁の掟・偽りの快晴」「先導者・赤い雪崩」「風雪の北鎌尾根・雷鳴」「アイガー北壁・気象遭難」は読みましたが、本書が手に入らないので (2007/03/09)
  • アップダイク自選短編集(新潮文庫)

    アップダイク自選短編集(新潮文庫)

    【著者】ジョン・アップダイク

    投票数:3

    あらら、、、絶版でしたか。 (2006/02/17)
  • バディ・ボールデンを覚えているか

    バディ・ボールデンを覚えているか

    【著者】マイケル・オンダーチェ

    投票数:3

    オンダーチェの本は好きなのですが、絶版が多いですね。 是非とも復刊してほしいです。 (2007/11/02)
  • シャトル外交激動の四年  全二巻

    シャトル外交激動の四年  全二巻

    【著者】ジェームズ・A・ベーカー

    投票数:3

    読んだ本の参考文献にあげられていたので。 (2006/02/04)
  • 若夫婦の寝室に潜むヤツは誰だ―家賃格安オンボロ団地死体つき

    若夫婦の寝室に潜むヤツは誰だ―家賃格安オンボロ団地死体つき

    【著者】辻真先

    投票数:3

    復刊希望 (2008/02/19)
  • 新妻は二度ずつ、だまされる!―豪邸タダで貸します死体つき

    新妻は二度ずつ、だまされる!―豪邸タダで貸します死体つき

    【著者】辻真先

    投票数:3

    カノヤン&智佐子シリーズはまだ殆ど読んでおりません。復刊切望。それにしても辻氏は多作家だなァ。 (2005/12/01)
  • 婿ドノのいのちが危ない!―1LDKエアコンなし死体つき

    婿ドノのいのちが危ない!―1LDKエアコンなし死体つき

    【著者】辻真先

    投票数:3

    復刊希望 (2008/02/19)
  • 自由の女神にないしょで殺人―ニューヨーク8泊9日死体つき

    自由の女神にないしょで殺人―ニューヨーク8泊9日死体つき

    【著者】辻真先

    投票数:3

    カノヤン&智佐子シリーズはまだ殆ど読んでおりません。復刊切望。 (2005/12/01)
  • 南の島のお熱い殺意―モルディヴ・ツアー7泊8日死体つき

    南の島のお熱い殺意―モルディヴ・ツアー7泊8日死体つき

    【著者】辻真先

    投票数:3

    復刊希望 (2008/02/19)
  • 列車内での悲鳴はお静かに―オリエント急行6泊7日死体つき

    列車内での悲鳴はお静かに―オリエント急行6泊7日死体つき

    【著者】辻真先

    投票数:3

    復刊希望 (2008/02/19)
  • 砂のお城の王女たち

    砂のお城の王女たち

    【著者】赤川次郎

    投票数:3

    すき (2005/11/23)
  • 要約すると

    要約すると

    【著者】W・サマセット・モーム

    投票数:3

    サマセット・モームの研究のため。 (2007/02/11)
  • グリム兄弟

    グリム兄弟

    【著者】高橋健二

    投票数:3

    グリム愛好者は、必読です。 (2005/09/08)
  • 脅迫者によろしく

    脅迫者によろしく

    【著者】都筑道夫

    投票数:3

    ファンだから。 (2005/09/27)



  • 【著者】田山花袋

    投票数:3

    重要な三部作がすべて入手不能になっています。2003年春の岩波文庫復刊で「妻」が出ましたので購入しましたがそれっきりです。 新潮社の電子書籍(オンデマンド本)か、岩波文庫の復刊リクエストの一つ... (2005/07/26)
  • ブンとフン

    ブンとフン

    【著者】井上ひさし

    投票数:3

    小さい頃に読んでゲラゲラ笑い転げ、死にそうになったくらい面白かった覚えがあります。そういう名作だからでしょうか、その後、改版や子ども向け版も出版されたようで、そういったのも今一度、読み返してみ... (2005/07/26)
  • 片想い

    片想い

    【著者】中島みゆき

    投票数:3

    この本は現在では入手困難のもので、『片想い』の世界観を楽しみたいと思います。 (2021/08/10)



  • 宇宙への道

    【著者】ユーリ・ガガーリン

    投票数:3

    旧ソ連・ロシアの宇宙開発に興味を持っていながら、まだ未読なのでぜひ読んでみたいです。 (2005/07/02)
  • ショパン

    ショパン

    【著者】アルフレッド・コルトー

    投票数:3

    CortotのChopin論となったらもう垂涎の的である。 今まさに機は熟している! (2005/11/16)



  • 愛は遠い明日

    【著者】フランソアーズ・サガン

    投票数:3

    サガンをそろえたい。表紙絵がとてもいい (2005/04/07)
  • 太宰治と聖書

    太宰治と聖書

    【著者】野原一夫

    投票数:3

    太宰の生涯に新たな光をあてる、画期的な一冊。 (2005/04/02)



  • 明日への贈物 ジャン=ルイ・バロー自伝

    【著者】ジャン=ルイ・バロー著 石沢秀二訳

    投票数:3

    ジャン=ルイ・バローのファンです。彼の、空気を縫うような繊細で、また波のような流れる演技が大好きで、是非自伝があるなら読んでみたいと思いました。宜しくお願いします! (2005/09/02)
  • 佐藤春夫詩集

    佐藤春夫詩集

    【著者】佐藤春夫(島田謹二・編)

    投票数:3

    とある楽曲から佐藤春夫の詩を知り、きちんとした形で読みたいと思って調べてみたら、彼の詩の類はほとんど絶版でした。青空文庫も見てみましたが、そちらにもありません。どうにかして、佐藤春夫の詩を読み... (2019/08/25)
  • 現代作家100人の字

    現代作家100人の字

    【著者】石川九楊

    投票数:3

    ただ単に、字の上手い下手だけではなく、心理学にも通用する内容だと思うので。 (2004/11/06)
  • おとなの時間(11)風と樹木と鳥の声

    おとなの時間(11)風と樹木と鳥の声

    【著者】辻邦生編

    投票数:3

    すき (2005/11/25)
  • おとなの時間(1)遊びなのか学問か

    おとなの時間(1)遊びなのか学問か

    【著者】丸谷才一編

    投票数:3

    これはまたユニークなアンソロジー。それぞれの作家たちの密かな関心事?が覗ける一冊。 (2004/10/30)



  • 蘭陵王

    【著者】三島由紀夫

    投票数:3

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 父帰る
    復刊商品あり

    父帰る

    【著者】菊池寛

    投票数:3

    すき (2005/11/25)
  • ワーグナー

    ワーグナー

    【著者】三光長治

    投票数:3

    すき (2005/11/26)
  • ロックミュージック進化論

    ロックミュージック進化論

    【著者】渋谷陽一

    投票数:3

    文庫本なら買いやすいから。 (2019/05/22)
  • 食卓のない家
    復刊商品あり

    食卓のない家

    【著者】円地文子

    投票数:3

  • 「楽園の原点 沖縄」

    「楽園の原点 沖縄」

    【著者】三好和義

    投票数:3

    この本も沖縄の素晴らしい写真集です 1970年代のモノクロ写真を中心に構成されてますが、今の観光客にあふれる沖縄とはまた違った魅力があります これらの写真は、著者・三好和義氏の写真家としての原... (2006/05/02)



  • 恐怖の報酬

    【著者】ジョルジュ・アルノオ(生田耕作・訳)

    投票数:3

    名作映画の原作本。是非読みたい。 (2004/11/12)



  • お母さんの手のひら

    【著者】壺井栄

    投票数:3

    壺井栄さんの作品、どれも懐かしいの一言に尽きます!子供にも読ませたいと思っても手に入りません。子供の児童書だからでしょうか?子供が読む本だからこそ、少し昔の貧しかった時代のお話は後世に残される... (2007/07/10)
  • 旅券(パスポート)は俳句

    旅券(パスポート)は俳句

    【著者】江國 滋

    投票数:3

    私の父が大ファンで読ませてもらったのですが、俳句もさることながら江國さんが描かれているイラストが最高!旅先で似顔絵とかを描き、それを出会った人にプレゼントされていたんだとか。読んでいて、温かい... (2004/02/13)
  • 小説世界のロビンソン

    小説世界のロビンソン

    【著者】小林信彦

    投票数:3

    漱石と落語についてふれているから (2004/01/06)
  • 天の湖

    天の湖

    【著者】高橋たか子

    投票数:3

    いつの時代でも「寂しさ」は、死ぬのにも、また、生きてく のにも、大きなキーワードであり、永遠のテーマだ。 (2003/11/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!