「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ
ショッピング376件
復刊リクエスト3,388件
-
釣り船船長のひとりごと こちら光海丸、くやしかったら釣ってみな!
投票数:19票
沖釣りを楽しむ一人として、初めて光海丸に乗船し、船長の人柄に感銘を受けました。友人(レントさん)から船長執筆書籍の話を聞き、是非とも購読したいと考え復刊を希望します。 船長推薦の竿(マジカルス... (2002/07/11) -
クラリネット・ハンドブック
投票数:19票
クラリネットの歴史に関して詳細に解説している本。著者がドイツ人ということもあり、メカニックの説明はドイツ式のシステムが中心ですが、逆にベーム式のクラリネットしか吹いたことのない方には新鮮かも。... (2003/01/26) -
ニットのウェディングドレス
投票数:19票
ウエディングドレスのトップデザイナーと言っても過言ではない桂由美さんの監修の本なので、デザインは抜群だと思います。気軽にウエディングドレスが買えるこの時代に、世界にたった一つの手編みのドレスを... (2003/05/30) -
大下弘日記 球道徒然草
投票数:19票
丁度小職が学生の頃発行され、買おうと思っていた矢先に就職で地元を離れたためにばたばたしているうちに買いそびれ、大下弘氏の死去に伴いいつの間にか廃刊になってしまいました。古本屋(ネットを含む)を... (2002/01/18) -
ドールハウスのミニチュア小物 家具の本
投票数:18票
ドールハウス作りを最近始めましたが、こちらのシリーズの本が詳しく、載っているとの情報があるのですが、中古は高値で取引され、手に入れずらいので、ぜひ復刊を望みます。特に家具作りに関してこちらが詳... (2017/03/21) -
水晶球占いのすべて
投票数:18票
実用的な本ということですので、ぜひ読みたいです。日本語の類書も少なく、価値のある本だと思います。 (2016/10/31) -
新しいタッチングレース デザイン100
投票数:18票
タティングレースの中級者です。 中級以上になってくると、より繊細で凝った技法の作品に挑戦したくなるのですが、ああ、これを作りたいな、と思う作品が載っている本は現在ほとんど廃刊になっていて、残... (2015/08/24) -
劒術精義(剣術精義)
投票数:18票
古流剣術の羅針盤である。 (2014/10/30) -
華麗なる将棋大技テクニック : 「問題150」飛車角の大駒が盤上に舞う!
投票数:18票
中古で値段が高騰してるが、電子版で復刻すれば問題はないため (2024/09/09) -
時代衣裳ポーズ集 江戸編1
投票数:18票
資料用に。 (2011/02/03) -
職業用ミシンの操作と調整法
投票数:18票
必要です! 今、職業用ミシンユーザーが猛烈な勢いで増えているので、ここで復刊しなくていつする?!みたいな。 ミシンユーザーのために復刊お願いします。 (2020/08/28) -
ミーシャの国の愉快な料理 親子で作るロシアの家庭料理
投票数:18票
ロシア料理大好きな私が知らなかったロシア料理の本です。 サブタイトルを見る限り子供向けみたいなのですが 絵本みたいな内容を想像しています。 最近は雑貨やお部屋のスタイリングなどでロシアのものが... (2005/09/25) -
インスタントフューチャー大阪場万博、あるいは1970年の白昼夢ストリートデザインファイル
投票数:18票
誰かに借りてよかったので自分も手持ちにしたい、が、ないので。 (2015/07/07) -
Mr.Rose鈴木省三 僕のバラが咲いている
投票数:18票
バラ初心者の頃、バラを育てようと思って初めて買った本は鈴木省三先生の「ばらの育て方」でした。各ページの下のほうに「一言メモ」が書いてあり、その言葉から氏のバラへの愛情が伝わってきて、とても好き... (2004/08/08) -
ポケット・ウォッチ物語
投票数:18票
日本には腕時計に関する本はたくさんあるのですが、懐中時計に関する本は驚くほど少ないです。その少ない懐中時計の本の中でも、この本は良書であることは間違いないと思うのですが、現在絶版となっており、... (2006/02/16) -
神秘の拳法 八卦掌入門
投票数:18票
この本に限らず、松田隆智先生の著作は全て、復刊して欲しいです。 (2013/09/24) -
「コールマンスタイル」定番の理由
投票数:18票
最近オールドコールマンにはまっています。ランタンやバーナーのメインテナンスの情報がこの本にはのっているらしいのですが古本市場などでも目にしません。 それほど古い書籍ではないので是非復刻しても... (2005/11/27) -
ku:nel 創刊号 第二号
投票数:18票
創刊3号を読んで、とても面白い本だなと思い、HPにアクセスしてバックナンバーを検索したら、創刊2号がコーヒー特集だと知り愕然!!どうしても欲しいのですが、品切れとのこと。ヤフーオークションでは... (2004/03/12) -
華麗なる特急電機“EF58”
投票数:18票
20年くらい前、知り合いの方からいただきました。本の中の写真は白黒写真が主体ですが、まず全機の写真が載っており、各パーツにどのような形態・バリエーションがあるか、各機のパーツがどれに該当するか... (2006/08/02) -
彗星の使者/宇宙蒸発
投票数:18票
昔所有しており、事情があって手放してしまったのですが、ぜひまた読みたいので… 当時のまま復刊ですと2作で一冊なのですが、「白夜の女騎士」と合わせて3作がセットなので3作で一冊になっていると大... (2011/03/02) -
バレーボールai 99全日本男子応援号
投票数:18票
2003年ワールドカップからの、日本男子バレー(というか、加藤陽一選手)ファンで、まだ初心者のため、とにかく資料が足りません。アテネオリンピック最終予選では、加藤選手を思う存分目にすることがで... (2004/06/09) -
エドガー・ケイシーのリーディング占星術
投票数:18票
ケイシーは西洋占星術を使用しながらもサイデリアル占星術を認めている人物です。 霊的な視点からかなり独自な占星術の理論が展開され、どんな立場の人からも注目されるべき書物であることは間違いありま... (2008/02/17) -
おまじない道士になれるキョンシー占い
投票数:18票
当時のキョンシーブームの時から大好きで関連本等集めていましたが、この本が出版されている事は知りませんでした。 現在も変わらずテンテンちゃんのキョンシーシリーズ大好きで是非とも読んでみたいので、... (2006/05/23) -
栄光のラリー5000キロ
投票数:18票
子供の頃、一番のお気に入り本でした! 神戸の震災の際に行方不明、、、もう一度手に入れたいナンバーワン (2017/08/09) -
クチュール・ニット 模様編み250
投票数:17票
最近存在を知り、なかみ検索で一目ぼれです。 著者が今までの仕事の中で考えたもの、そしてこの本のために新規に創作したもの、さらにエジングを加えて250種の模様編みを1冊にまとめたヴォリューム... (2013/07/16) -
手織りと手紡ぎ
投票数:17票
染織実技書が少ないので、こちらの本も読んでみたいです。 (2017/03/04) -
タロット―こころの図像学―
投票数:17票
皆さんおっしゃっているように、タロットについて解りやすく解説がなされタロットの世界に容易に溶け込みやすいように書かれています。鏡さんを介してタロットの世界にひたれることで自然に癒されます。手元... (2009/10/20) -
ホームメードのお菓子
投票数:17票
知人が所有していて、少し見たことがあるのですが、作ってみたい魅力的なお菓子ばかりで、ひかれました。 特別なお菓子ではなく、レモンパイなど、よく知られているみんなの好きなお菓子が、かならずおい... (2012/06/20) -
リカちゃん No.9 制服と仕事着
投票数:17票
ドール服の本は色々出版されていますが、制服や仕事着の本は、とても貴重な本だと思います。 娘も、リカちゃんがとても好きで、ごっこ遊びが好きなので、色々な制服が作れると遊びが広がります。 現在... (2018/10/10) -
奇跡の超能力「第三の眼」獲得法
投票数:17票
今まで「第三の目」アージュナーチャクラについて色々としらべていましたが、どの本でも著者の体験談や同じような内容ばかりで、ピン!とくるものがありませんでした。そこでネットで関連サイトを見ていまし... (2010/11/04) -
実戦刀譚
投票数:17票
日本刀研究上の資料として (2022/04/12) -
織機をつくる
投票数:17票
織機に興味があり、自作できるものならしてみたいと思っています。何とか復刊して欲しいです。 (2012/01/17) -
飛ぶ紙
投票数:17票
「作品集」へのリクエストが高いので、こちらを推すと票割れしてしまうかと引いていたのですが、 私にとって、フォコンとの最初の出会いの本でもあり、 フォコン独自の世界を、どうしても「飛ぶ紙」の演出... (2004/11/24) -
だいすきシルバニア vol.2
投票数:17票
小学生の頃、4と6を買ってもらい何度も読んでいました。この度違う巻を購入したいと思って調べたら、だいぶ昔に廃刊していたと知りました。 またシルバニアファミリーで色々と遊びたいので、ぜひ復刊し... (2018/03/06) -
ジェニーNo.14 カジュアルドレス
投票数:17票
姪へのプレゼントにしたいと思っています。自分の子供の頃にこんな本があったなら、どんなに楽しかっただろう!と思います。今まさにその年頃の姪にぜひ自分でお人形の服を作れる楽しみを、このシリーズの本... (2008/02/01) -
あこがれポプリ
投票数:17票
小学生の夢見る乙女だった私はこの本を宝物にしていました。他の本とは明らかに違う豪華な外装にときめいたものです。いつのまにか無くしてしまいましたがぜひ復刊をお願いします。なかよしホビーランドの他... (2010/07/20) -
秘伝!チベット密教奥義
投票数:17票
チベット密教の修行法を具体的に示している。図も記されており、文章だけでは分かりにくい部分を補っている。高藤聡一郎氏が学研から出していた本はほとんど絶版状態だが、その中でもぜひ再版してもらいたい... (2008/10/26) -
くまがいなおみのペインティング大好き
投票数:17票
くまがいなおみ先生の多種多様なペイントが特集となっており、初心者にも分かりやすい描き方が丁寧に載っています。ペイントを趣味としている人にとっては貴重な書籍となると思います。書店で目にしていたの... (2005/04/28) -
仙人不老不死学
投票数:17票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
レディブティックシリーズno.637 写真解説ソーイング 手作りランジェリー
投票数:17票
現行で下着作りの本は見たことがありません。そもそも過去の本でも少なく希少です。古本は洋裁本ではなかなか見かけないような高値がついています。ぜひ復刊を。 (2023/04/30) -
遊びの博物誌
投票数:17票
映画配給の仕事をしていますが、現在、ノルウェーの人形アニメの宣伝の準備中です。その資料集めのために検索していたら見つけました。個人的にも持ちたい本だと思い、復刊を希望します。おそらく多くの人に... (2006/09/02) -
蒸気機関車スタイルブック
投票数:17票
蒸気機関車を模型化するに当たっての参考書ともいえる1冊です。 所蔵図書館の数も少なく、また、痛みが激しくなってきているため貸し出しもできないところが多くなってきています。 生きたSLの細部... (2011/03/14) -
This is animation 機動警察パトレイバー THE MOVIE & OVA 設定資料全集
投票数:17票
ひょんなことからコミックスを読み返し、またぞろ夢中になっております。私のオタク暦の中ではずいぶん後期に属する作品ですが、今見返してみても輝きを失っていない作品だと思うのです。DVDレンタルなど... (2007/09/01) -
渋川流柔術
投票数:17票
何年か前、日本武道館で行われた古武道演武大会で見た渋川流柔術の演武が、今でも頭の片隅に残っています。なかなか素晴らしい演武でした。 が、渋川流の全貌はあまり知られていません。それは、古武道自体... (2003/08/01) -
憧れのスウィートセーター
投票数:17票
この本に載っているセーターを編みたいからです!!!!! (2024/10/13) -
犬にならって犬の言葉を学ぶ
投票数:17票
ペットブームの日本で飼い犬が問題行動を起こしている人は非常に多いと思いますが、犬の問題行動を防ぎ、犬を理解するのにとても役に立つ1冊だと思います。この本が入手できたら手元に置いておきたいですし... (2004/06/11) -
復刊商品あり
ランニング登山
投票数:17票
どこに注文しても購入できないので、図書館で借りて読みました。 内容は大変素晴らしく、現在でも色褪せしておらず、名著だと思います。 昨今、トレイルランニングがスポーツとして人気を帯びてきましたの... (2006/09/03) -
フランス料理の本 食卓のエスプリ 全5巻
投票数:17票
筆者が御存命の時は、料理が好きな方だなあ?程度の認識でしたが、近年、料理に興味が深まり、同時に筆者の身近におられた方々とお話する機会が増えたことで、筆者がどのように料理に対峙されていたのか、と... (2013/10/26) -
プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 C59
投票数:17票
さる模型店でお店の人に見せていただいたのですが見たこともないような写真がたくさん載っておりました。C59は保存機も少ないこともあり、このような貴重な写真が載っている本は今こそ必要だと思います。... (2003/02/18) -
奇跡の華僑金儲け術
投票数:17票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!












































