「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 120ページ
ショッピング499件
復刊リクエスト7,579件
-
やがて笛が鳴り、僕らの青春は終わる
投票数:1票
電子書籍はあるようですが、是非紙の本で手に取りたい。これを青春時代に読んだ40-50代ラグビーファンは多いと思います。ラグビー人気が盛り上がっている今、広く読まれて欲しいです。 (2015/11/26) -
超愛
投票数:1票
現代日本にセックスまたまぐあいにつて 希有な視点からとらえた貴重な実用書である 中古本が時として1万円を越えることもあり なかなか手に入らない (2015/11/12) -
現代短編名作選1~10
投票数:1票
戦後短編の名作を網羅し、作家案内としても有用だが、現在絶版で復刊を期待したい。 (2015/10/12) -
アルマジロ王
投票数:1票
これほど毒のある作品が二度と出版されないのは、非常に残念です。エンターテインメントとしても面白い純文学です。 (2015/09/14) -
極北のレクイエム
投票数:1票
高橋敏夫さんの解説が読みたいので。 (2015/08/19) -
ストレンジ・ブルー
投票数:1票
読みたいから。 (2015/07/26) -
蘆火野
投票数:1票
知人から強く進められたが、古本すら手に入らない為。 (2015/07/08) -
MIST
投票数:1票
新品で購入を希望 (2023/02/11) -
時の光
投票数:1票
住んでいる図書館にはなかったので (2015/07/06) -
復刊商品あり
やぶれかぶれ青春記
投票数:1票
小松左京のファンのみならず、人生に悩むすべての若者に読んで欲しい。 (2015/07/06) -
草上仁の単行本未収録短編集
投票数:1票
草上仁の単行本未収録分の短編が読みたい!! 短編アンソロジーに収録のものも、合わせて収録されればよりBEST!!! (2015/07/03) -
裸者と裸者
投票数:1票
MGSシリーズの小島秀夫監督の紹介で知ったが、その時にはすでに手に入りにくい状態で何とか紙の本で読みたいため。 (2015/05/26) -
聚楽―太閤の錬金窟(グロッタ)
投票数:1票
豊富な歴史知識、詳細に資料にあたり、膨大な情報の中から奇想天外なストーリーを作りだす宇月原先生の作品の中で、秀次を扱った作品とあっては、読みたいと思うのが人情です……ぜひ復刊をお願いいたします... (2015/05/21) -
THE EARTH BOOK
投票数:1票
今こそ読むべき本。 膨大な情報がとてもうまくまとめられている。 1.自然保護を考える 2.生物について考える 3.高山植物は訴える 4.昆虫の視線で考える 5.星空を見上げ... (2015/05/16) -
螺旋の闇 魂葬屋奇談
投票数:1票
4冊目まで読んで最後を知らずに諦めるなんてできません!復刊希望です!! (2015/05/12) -
湖泥(雑誌掲載版)&解決篇三篇
投票数:1票
似た様な企画の「病院横丁の首縊りの家」は 過去にアンソロジーに収録されたが、雑誌掲載時の「湖泥」や 解決篇の三篇は初出誌でしか読めず、 簡単に読む事が出来無そうなので、 出来れば「病院... (2015/05/12) -
山妣
投票数:1票
もう一度読みたい!しかも古本でなく新品で。 (2015/05/06) -
ウェルカム・ホーム!
投票数:1票
手元になく、元気になりたいとき、疲れたときに、すぐ読みたいためです。 お仕事をがんばってるひとに、ぜひ読んでほしい! (2015/05/06) -
蒲生氏郷の妻
投票数:1票
葉室麟の冬姫を読んで、それまで蒲生氏郷の正室位しか知識がなかった冬姫に興味を持ちましたが、何分マイナーな人物で関連本がほぼないので、是非読んでみたいと思いました。 (2015/04/16) -
密室と奇蹟
投票数:1票
もうすぐ110周年です (2015/03/26) -
妖美伝シリーズ
投票数:1票
光文社文庫が出版していたと思いますが、本のカバーのイラストが印象的でした。登場人物の名前が字が違うけれど、前鬼、後鬼と読めたり。今は図書館でも検索に引っかからないので借りて見る事は出来ません。... (2017/02/11) -
復刊商品あり
天使
投票数:1票
短編集の中の一つ、嘘がとても好きなお話なのでぜひ自分の手で購入して改めて読みたいと思った。 他の話も読んで見たいと思った。 (2015/03/09) -
あいつと私
投票数:1票
この本、思春期の時には私にとって、バイエルでした。その心は今も私の心の座右の銘に似なっています。 (2015/03/06) -
高杉晋作 わが風雲の詩
投票数:1票
様々な方が高杉晋作の小説としてお勧めしている本なのに、絶版となっていて一部の図書館でしか借りられないのがとても残念です。 既存の高杉晋作像だけでなく彼の内面の孤独なども日記や詩を用いて丁寧に... (2015/03/06) -
コロヨシ!!
投票数:1票
先日、面白そうな文庫本を見つけたので購入しようと思ったら、三部作の2巻と3巻でした。 2冊目から読んでも仕方がないと思ったので1冊目の「コロヨシ!!」を探したものの、残念ながら出版社のサイト... (2015/03/02) -
河野多恵子全集 (全10巻)
投票数:1票
病床でも次回作のプランを練るなど、創作意欲のある才能溢れる方だったらしいです。 お亡くなりになって本当に惜しい。 全作品読みたいと思いました。 (2015/02/27) -
ねこのかぞえうた
投票数:1票
子供のお気に入りの絵本で、家に一冊おいておきたいので。 せなけいこさんのねこの切り絵がとても可愛いです。 いい絵本なのに、今ないのはもったいないです。 ぜひ復刊をお願いします。 (2015/02/24) -
ダヤンと王の塔
投票数:1票
シリーズもので話が続いていくのに、特定の巻だけが手に入りにくくなっており、値段が高くなっている。作者は読んでもらいたくて長編として書いたはずなので、より読んでもらえるように復刊して欲しい。 (2015/02/11) -
ダヤンとハロウィーンの戦い
投票数:1票
シリーズもので話が続いていくのに、特定の巻だけが手に入りにくくなっており、値段が高くなっている。 作者は読んでもらいたくて長編として書いたはずなので、より読んでもらえるように復刊して欲しい。... (2015/02/11) -
寵妃ロクセラーナ
投票数:1票
絶版で手に入らないから! (2015/02/11) -
縄
投票数:1票
北九州出身の作家で、3回も映画化された「無法松の一生」の岩下俊作の珍しい長編推理小説です。 昭和30年代の小倉を描いており、なんとなく清張へのライバル心も感じられる意欲作です。 (2015/02/05) -
梨のつぶて
投票数:1票
丸谷才一氏が50年代から60年代にかけて、「展望」ほか多くの雑誌、それに全国紙などに書いた文芸評論をまとめた一冊。ナボコフの「ロリータ」誤訳論争に火をつけた一編とか、ブロンテの「嵐が丘」論、ワ... (2015/02/01) -
復刊商品あり
滝田樗陰
投票数:1票
日本の文壇、論壇を「中央公論」と「改造」の二大雑誌がになっていたころ、前者の編集長として八面六臂の活躍をし、大いに気を吐いたのが滝田樗陰である。 この人の異常なまでの働きぶりと人物像は、いま... (2015/01/29) -
コスモスさんからおでんわです
投票数:1票
地元の作家さんの本です。 小学校図書館で「読んでほしい本」のリストに入っていますが、ぼろぼろで買い直したくても無くて…と聞いたので、ぜひお願いします。 (2015/01/29) -
レモンいろのちいさないす
投票数:1票
地元の作家さんの本です。 小学校の図書館司書さんから、「ぼろぼろだけど、絶版だから買えないんです…」と伺ったので (2015/01/29) -
三増峠
投票数:1票
表題作『三増峠』、収録されている『巡礼峠』、ともに大好きな作品です。復刊を強く希望します。 (2015/01/28) -
月下の密使
投票数:1票
野村胡堂のジュブナイルはたくさんあるようだが、どれも入手が困難。もっと読んでみたい。 (2015/01/12) -
復刊商品あり
宵待草夜情
投票数:1票
読みたいから。 (2015/01/07) -
着想の技術
投票数:1票
筒井康隆が生み出した重要な概念である虚構内存在の初出作品にもかかわらず絶版であるため。 (2014/12/29) -
新古今歌人の研究
投票数:1票
新古今時代の研究者である著者の総論的研究書です。 (2015/01/03) -
源氏物語の歌ことば表現
投票数:1票
源氏物語に興味があります。 (2015/01/08) -
漱石先生
投票数:1票
読んでみたいから。 (2015/01/13) -
氷雪の門
投票数:1票
真岡郵便局の話を聞いて衝撃を受け図書館で借りて読んだが、是非この本を購入したいと思ったから。 (2014/12/19) -
飛鳥燃ゆ 革命者・蘇我入鹿
投票数:1票
前作ともいえる爆撃聖徳太子を読み、そのぶっ飛び具合から今作にも興味を持ちましたが、ネットも書店も全滅。アマゾンの中古数点と図書館を残すのみとなりました。 その図書館の蔵書も何度も読み込まれた... (2014/12/19) -
復刊商品あり
そこから青い闇がささやき
投票数:1票
社会に暴力がたちこめる中でどのように希望を紡いでいくことができるのか、それを考える時、道しるべのように小さな光を与えてくれる本です。 (2014/12/11) -
復刊商品あり
帽子から電話です
投票数:1票
小さい頃に大好きでした。この本を思い出すたび、なぜか亡くなった父の記憶もよみがえるので、もう一度読んでみたくて。 (2014/12/04) -
サリバン家のお引越し
投票数:1票
シリーズものなのに当タイトルのみ品切れ続きで入手できず困ってます シリーズの他タイトルは容易に入手可能で当方も所持していますがシリーズ真ん中あたりの当タイトルがなくて読みすすめることができま... (2014/12/01) -
すみだ業平橋殺人事件/みやぎ松島湾殺人事件
投票数:1票
ドラマシリーズの大ファンだから。 以前、『えちご恋人岬殺人事件』の文庫化をリクエストした際、 復刊ではなく、その後普通に出版されました。 出版するなら、担当された脚本家さんしかいませ... (2014/11/28) -
石蕗の花―石見国の名族吉見氏の滅亡
投票数:1票
平川先生の歴史本が大好きです。手元に置いて何度でも読み返せるように、是非復刊して欲しいです!先生の書籍はじっくり読みたい。 (2014/11/11) -
安部公房全集 全30巻
投票数:1票
興味深い。表題が間違っていますよ(×阿部→○安部) (2014/12/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!