「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 115ページ
ショッピング500件
復刊リクエスト7,579件
-
ちいさな飼育員 淡路島 ニホンザルのおはなし
投票数:1票
外出自粛中、You Tubeライブ映像で猿たちの延び延びと外で暮らす姿に元気を貰っています。県の往来が可能な時期に実際に現地を訪れ、もっとファンになりました。 訪れた頃は群れを率いるボス... (2021/04/21) -
復刊商品あり
なぜなのパパ? 3歳からの性教育絵本
投票数:1票
何故なのママ?が復刊されたので続編?姉妹本のこちらも是非読んてみたいと思いました。 (2021/04/19) -
もしもし…プータンです
投票数:1票
子供の頃に好きだった思い出の絵本です。 プータンが苺ジャムを全部食べてしまい、プータンのお母さんが、ご近所さんへ電話をして苺ジャムを借りようとします。その後順番に連絡網がまわります。 今で... (2021/04/16) -
樗牛-青春夢残 高山林次郎評伝
投票数:1票
明治の思想史を調べていくうちに高山樗牛という人物に当たったのですが、その生涯や思想を詳説した本が無く、wikipediaや、日本思想史の教科書的な書物から、断片的な情報を得るのみでした。 そ... (2021/04/14) -
わんぱく4人組
投票数:1票
古い本で絶版になって久しく、何年も前に一度古書店見かけた時は、その手の内容を含むことを知ってか知らずか、ボロボロにも関わらず結構な高値がついていました(状態が悪かったのでその時は見送りました)... (2021/04/13) -
巣の絵
投票数:1票
作品の舞台となっている土地について興味があり、そこから作品の存在を知りました。探したところ、古本しか出回っていないようで、近くの図書館も置いておらず、是非とも入手したいと思います。よろしくお願... (2021/04/11) -
黒の回廊
投票数:1票
まだ海外旅行が珍しかった時代の、ヨーロッパツアーが舞台の推理小説です。 その土地の描写などがすばらしく、特にアイガーなど、いつか行ってみたいと思っていました。ハードカバー版は入手できたのです... (2021/04/08) -
美・少・年―ビョルン・アンドレセンを中心としたヨーロッパ映画の天使たち (デラックスカラーシネアルバム) 単行本 – 1991/11/1
投票数:1票
映画「ベニスに死す」をみて、ビョルンアンドレセンのファンになり、この本を読んでみたくなりました。現在、絶版で入手困難。 (2021/03/30) -
やってきました ちんどん つばめや
投票数:1票
「ちんどんやさん」の記録としても貴重な本ですので、ぜひ傑作選として復刊して欲しいと思います。 (2021/03/28) -
風の歌を聴け
投票数:1票
今ではアルフレッド・バーンバウムさんが翻訳したこの本の新品が5桁程の値段なので (2021/03/23) -
誕生日のラムケーキ
投票数:1票
母が庄野潤三氏によるエッセイの愛読者で、この本を読みたがっているため。図書館や書店に在庫がないため、発刊されることを希望します。 (2021/03/21) -
旗振り山
投票数:1票
続編の『旗振り山と航空灯台』を読み、前著のこの本をどうしても読みたくなりました。江戸時代に新幹線よりも早い通信手段(手旗信号)で大阪堂島の米相場を各地に伝えたという旗振り通信。まさに江戸のイン... (2021/03/20) -
ここにいるよいつもいるよ―ミーシャ・ナンナ物語 (心にのこる文学)
投票数:1票
小学生の頃、学校の図書室でこの本を読みました。当時の私はこの本を読み終えたあと、何故かすこし寂しい気持ちになったのを今でも覚えています。大人になった今、ふと思い出して読みたくなりましたが、絶版... (2021/03/09) -
本気で生きよう!なにかが変わる
投票数:1票
インターネットショピングやブックオフなどの中古市場でもなかなか見つからないため (2021/03/07) -
海の瞳
投票数:1票
学生の頃、この作者の作品をまとめて読んだときに心に残った一冊。作者の文体の特徴である静謐さ、清澄さが特に際立っていると思う。内容はややセンチメンタルに過ぎる感もあるが、それが作者の思い出の地に... (2021/02/22) -
雲南の妻
投票数:1票
古書では定価の+1000円ほどの値がついています。(2021年2月現在) また、手軽に持ち歩ける軽い文庫で読めるとありがたいです。 (2021/02/20) -
大きな絵本 ひつじぱん
投票数:1票
図書館に勤務しています。 大型絵本はお話会などのイベントでよく使わせていただいており、、この本も1冊所蔵していますがとても人気が高く、使用頻度も多いため痛みがでてきてしまっています。 復刊... (2021/02/18) -
世界の悲しい話
投票数:1票
1972年初版の本ですが、私が手にしたのは小学生の頃に行った古本バザーでした。断片的な記憶ですが悲しく切ない、考えさせられる物語が多かったように思います。現在大学生になり、どうしてももう一度読... (2021/02/15) -
中国人に学ぶ「謀略の技術
投票数:1票
中国の兵法思想 謀略がよく理解できる (2021/02/14) -
おおきな ぞうさん
投票数:1票
小児科の待合室で見つけました。子供達がすごく気に入っていて買いたいのですが、売っていません。 (2021/02/05) -
ブリキの音符
投票数:1票
ツイッターで出会ったことばから、この本にたどりつきました。絶版になっており、入手が困難なのですが、ぜひ、片山令子さんの作品に触れたいです。 (2021/01/30) -
文政十一年のスパイ合戦
投票数:1票
読みたいが手に入らない (2021/01/26) -
プロレタリア芸人
投票数:1票
本坊さんの心から漏れたように出てくる言葉がすきです。単語も。文章も。 とても心地よくて、文字になってもそのおもしろさが生きているので、みなさんに是非読んでいただきたいです…! (2021/01/26) -
大きな大きな船
投票数:1票
くりかえし 手にして 風を 旋律を 感じるような 素敵な本 自分だけでなく たくさんのかたに 手にしてほしいです 品切れ続き もったいない! (2021/01/25) -
くじゃくの花火
投票数:1票
くじゃくの自信のなさは自分が小さくてみすぼらしいから。だけどそれが大切なことでしょうか?本当に大切なことを子どもたちと考えていきたい。大人が読んでもじんわり悲しくなってしまいます。お話は最後ど... (2021/01/16) -
がんばれ!くるまいすのうさぎぴょんた (絵本・ほんとうにあった動物のおはなし)
投票数:1票
小学生一年生の娘が、学校の授業で話を聞いて来ました。 実際に図書室にある本を読んで感銘を受けたようです。 我が家でもうさぎを飼っていて、実話と知りさらに感動したらしく、ママやパパにも読ませ... (2021/01/10) -
中国料理の迷宮
投票数:1票
本の内容そのものと著者の筆力とが充実しており愛読書であったが、転居の際に行方不明になってしまった。 もはや出版社では品切れとなっており、再販未定とのこと。 (2020/12/28) -
伊沢蘭軒
投票数:1票
鴎外のマスターピース。これを読まずして文章、日本語の文章は語れない。 (2020/12/27) -
囚人と紙飛行機 少女アポリア
投票数:1票
読んだことがなく、買いたいと思った時には絶版になってしまっていたので紙媒体で読みたいと思いリクエストしました。 (2020/12/27) -
囚人と紙飛行機 少年パラドックス
投票数:1票
発行されてから数年経って興味がわき、あちこちの書店を探したのですがすでに絶版になってしまっていました。シリーズ全巻揃えたいと考えており、ネット上でも買いたいが見つからないとの書き込みをされてい... (2020/12/27) -
潤一郎ラビリンス8
投票数:1票
谷崎潤一郎の本を順に読んでいます。 中公文庫も何冊か読んで、ラビリンスものはずっと版が続いていたものと思いましたら、出版社を調べても何冊か既に絶版になっているし、古本も非常に高価な値がついた... (2020/12/26) -
先端で、さすわさされるわそらええわ
投票数:1票
タイトルに惹かれたが、川上未映子氏の詩集の処女作だったとは。ぜひ読んでみたい。 (2021/01/05) -
機動戦士Oガンダム音声多重アウトサイドストーリー
投票数:1票
単行本として発売されなかった為 復刊に際しては、是非とも機動戦士OガンダムⅡの内容も網羅して欲しいです (2020/12/19) -
ミス・シャーロック ノベライズ
投票数:1票
竹内結子さん、貫地谷しほりさんの映像が蘇る本です。 お二人の写真の挿絵も素敵です。 この素晴らしい作品を、素晴らしい女優がいたことを みなさんに読んでいただきたいです。 (2020/12/10) -
勇気をだして着てごらん
投票数:1票
最近のファッション業界では、「エシカル」・「サステイナブル」であることに重きを置く/改めて方向転換する動きが出てきつつある。この作品内の表現を借りるなら、「『心から好き』って思えるモノに出会わ... (2020/12/07) -
切支丹の里 沈黙とオラショとサンタマリアと
投票数:1票
本の道しるべという雑誌で、坂本美雨さんがおすすめしていました。 是非見てみたいが、図書館にも本屋にもありません。 (2020/12/06) -
家
投票数:1票
先日、木曽福島にある高瀬資料館におうかがいしました。たまたま通りかかっただけですが、覗いてみたら、島崎藤村の『家』のモデルとなった旧家らしい。そして高瀬家の方が案内をしてくれた。藤村の姉が嫁い... (2020/11/30) -
The Refugees’ Daughter (難民の娘)
投票数:1票
デビュー時からの市川拓司さんのファンです。 彼の文学のテーマは、一貫して一人の女性を一生愛し続ける主人公を生き様です。 同じテーマでも、何回読んでも胸を打たれます。 現在、彼の新刊は... (2020/11/28) -
おむつ女学園 甘えんぼう教育振興特別配本
投票数:1票
とあるブログでたまたまこの本の存在を知りました。 気になり、インターネットで探しましたが、13年も前の出版物のためどこも取り扱っておらず、途方に暮れています。 定価の倍の値段でも買いたいと... (2020/11/26) -
おちばがおどる
投票数:1票
秋、冬に絶対読みたい絵本です。図書館で借りるのではなく、自分で持ちたいと思ったのですが、絶版になっていたので、復刊してほしいです。 (2020/11/22) -
機動戦士Zガンダム
投票数:1票
当時、お小遣いが少なかったので、後回しにしていて結局買えませんでした。永野護さんの描いたカバー絵やカバー下のイラストが見たいです。ぜひ復刊お願いします。 (2021/02/18) -
殉情詩集・我が一九二二年
投票数:1票
大学の図書館に所蔵されていたものを読み、手元にも置きたいと思ったため。 (2020/11/22) -
そして扉が閉ざされた
投票数:1票
書店で手に入らないため (2020/11/20) -
君がまぼろし 死にいたる手記
投票数:1票
高谷玲子さんの「静かに自習せよ」「涙で顔を洗おう」は昔から大好きな作品です。彼女の日記をまとめたこの「君がまぼろし」も以前、図書館でお借りして読んだことがあります。手元に置いてじっくり読み返し... (2020/11/19) -
ねらわれた学園 全2巻
投票数:1票
最近ねらわれた学園の存在を知り、興味を持ちました。 (2020/11/18) -
丸元淑生のシステム料理学
投票数:1票
料理バイブルとして家に一冊。正規の値段で購入したい。転売屋からは買いたくないので。 (2020/11/12) -
20世紀少年完全心理解析書
投票数:1票
持ってはいるんですが、ボロボロになる事を予想しての処置です。 (2020/11/11) -
復刊商品あり
五代友厚
投票数:1票
春馬くんの天外者を見る前に予習のため読みたいと思い、本屋さんで予約しましたが、在庫なしとのことでしたので、復刊お願いします。 (2020/11/12) -
わたくしの少年時代
投票数:1票
私は最近田中角栄に興味をもち田中角栄に関する書籍を読んでいます。絶版になっている本も読みたいという気持ちになり、リクエスト致しました。 (2020/11/06) -
進め、進め、進め
投票数:1票
彼の2作目の「その時また風が吹いた」に強く感動し、彼の著書を検索したところ、この本が絶版となっており、是非復刊して頂きたいため。 (2020/10/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!