復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 11ページ

ショッピング102件

復刊リクエスト812件




  • ミュータント

    【著者】ルイス・パジェット 浅倉久志・訳

    投票数:5

    確かに、ある種の「差別」に繋がんなきゃいいが・・・と恐れつ つ読むと言う、ある意味の「サスペンス」がありそう・・・・ (2003/08/07)



  • カインの市

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:5

    ウィルヘルムの長編はどれもいいので復活させたい。 小説作りのうまさに加えて、そこに持ち込もうとしているものが、 普通だと単なる骨組みになるけれど、彼女の場合、生きた人間になる。 その「生きた人... (2003/08/07)



  • おれは誰だ?

    【著者】ボブ・ショウ

    投票数:5

    「去りにし日々、今ひとたびの幻」と同著者で書評を読み非常に面白そうな作品と思ったため。 (2009/06/27)



  • 天使の卵

    【著者】風見潤&安田均・編

    投票数:5

    表題作はスタージョンが絶賛だとか。 気になります。 (2006/08/26)



  • 宇宙飛行士グレンジャーの冒険(全6巻)

    【著者】B・M・ステイブルフォード 菊地秀行・他訳

    投票数:5

    30数年前、多感な高校生の頃に読みました。もう一度読みたくて探しているのですが見つかりません。 乗り物を開発する仕事についています、「かんむり白鳥号」を動かすシステムをいつか実現したいと思い... (2014/08/11)
  • ありえざる星

    ありえざる星

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:5

    SF、そらもう、ごっつー面白おまっせ! 阪神タイガースか、SFか! 行け行けー! (2004/02/12)



  • 不思議な国のラプソディ(海外SF傑作選5)

    【著者】レイ・ブラッドベリ他、福島正実編

    投票数:5

    講談社海外SF傑作選シリーズは日本の翻訳SF史上に残るアンソロジーであり、何らかの形で残すべき物と考えます。 また、私はリチャード・マシスンの作品をコレクションしており、「奇妙な子供」を読みた... (2003/07/13)
  • ドッグ・サヴェジ(全3巻)

    ドッグ・サヴェジ(全3巻)

    【著者】ケネス・ロブスン

    投票数:5

    野田宇宙大元帥のあとがきによると、”15歳向けに書いた”というロブスン夫人の証言があったと思います。 単に、ジュブナイルということではなく、人類が「科学に夢をいだいていた、古き良き時代」を背... (2011/02/15)
  • 大きな前庭/愚者の聖戦

    大きな前庭/愚者の聖戦

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:5

    牧歌的な風景と宇宙が隣同士でなんの違和感もない不思議さ。それがシマックの持ち味だと思う。 (2003/07/25)



  • ウルフヘッド

    【著者】チャールズ・L・ハーネス

    投票数:5

    超寡作作家チャールス・L・ハーネスの長編のうち日本語に訳さ れた唯一の作品だったが、例によってサンリオSF文庫。この作 品が復刊ということになれば、数少ない他の作品も訳される可能 性がなきにし... (2003/09/30)
  • 不老不死プロジェクト

    不老不死プロジェクト

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:5

    どんな話なのだろうか・・・。 (2003/08/18)



  • 大地への下降

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:5

    もう手許になく細部の記憶が曖昧なのですが、非常に面白かったのは覚えています。話の設定が、読み始めにおいてはなんだか馬鹿らしいように思える…のだけれど、大団円に至って大きな感動があるのです。その... (2003/11/18)
  • 恐竜1億年

    恐竜1億年

    【著者】R・マースティン

    投票数:5

    これまた懐かしい、影響を受けた作品です。確かタイムリミットがあったとか位しか覚えていませんが、子供心に大変スリリングかつダイナミックなSFアドベンチャーでした。今では大体の筋しか覚えていなくて... (2004/08/31)
  • SFの書き方

    SFの書き方

    【著者】アメリカSF作家協会

    投票数:5

    読むぞ (2004/01/02)
  • 地球さいごの日

    地球さいごの日

    【著者】ワイリー

    投票数:5

    小学生の頃何度も何度も読んだSFの本でした。 あまりに面白かったので他の出版社の本も買い、 持っている(児童書の)「地球最後の日」は3冊あります。 大人になってから文庫本の新訳を読みましたが ... (2002/11/17)



  • マイロン

    【著者】ゴア・ヴィダル

    投票数:5

    いいなあ。怪しいもの好きなんで。 (2003/09/18)
  • 愛死

    愛死

    【著者】ダン・シモンズ

    投票数:5

    ダン・シモンズの短編集読んでみたいです。 (2001/12/10)
  • 占星師アフサンの遠見鏡

    占星師アフサンの遠見鏡

    【著者】ロバート・J・ソウヤー

    投票数:5

    SFというジャンルを敬遠しがちな最近の若い人にとって、ソウヤーのSFはSFというよりミステリーに近く、必ずハマる。 この本はそこまでミステリー寄りではないが、アフサンやさよならダイノサウルス... (2024/07/12)
  • 未来のプロフィル

    未来のプロフィル

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:5

    SF界の3巨頭の本がなぜ絶版に?といっても私もこの本の存在は知りませんでした。思わぬところでいいことを教えていただいたような嬉しい気持ちです。あ、といっても、100人くらい集まらないと交渉して... (2002/01/12)
  • 砂漠の秘密都市

    砂漠の秘密都市

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:4

    ベルヌは、自分にとって読書の扉を開けてくれた人。一作でも多く未読作品を読みたい。 (2025/03/06)
  • 聖者の行進

    聖者の行進

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:4

    数多くの作品を残したアメリカSF界の巨匠アイザック・アシモフの数ある短編集の中でも評価の高い1冊です。時間が経ちましたが、また読みたい本です。所有していたと思っていましたが、見当たりませんでし... (2020/03/13)
  • アウトランダー 遥かなる時のこだま

    アウトランダー 遥かなる時のこだま

    【著者】ダイアナ・ガバルドン 著 / 加藤洋子 訳

    投票数:4

    アウトランダーシリーズ全て復刊して欲しいです。 (2020/06/28)
  • スキズマトリックス
    復刊商品あり

    スキズマトリックス

    【著者】ブルース・スターリング

    投票数:4

    読みたいから。 (2015/01/11)
  • キリンヤガ

    キリンヤガ

    【著者】マイク レズニック

    投票数:4

    友人から借りて読了しました。この本は連続する8つの短編からなるもので、それぞれが数多くの賞を受賞しています。その受賞理由──おもしろさについて私から言えるのは、この本の日本語版発売から約25年... (2024/12/18)
  • エリアンダー・Mの犯罪

    エリアンダー・Mの犯罪

    【著者】ジェリー・ユルスマン

    投票数:4

    ナチスドイツも第二次大戦もなかった1980年代のアメリカ。主人公は祖母が1913年のウィーンで青年画家を射殺していたことを知る。動機は不明。父の残した資料に祖母の行動の謎が~。と言うパラレルワ... (2012/07/20)
  • 宇宙の小石

    宇宙の小石

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:4

    アシモフの記念すべき長編第一作なので、ぜひ復刊してほしい。 (2009/08/22)



  • コロサス

    【著者】D・F・ジョーンズ

    投票数:4

    だいぶ前ですが、映画化されたものがテレビ放映された際に見ました。最近、この映画が初DVD化されましたが、原作本はいまだ絶版状態のままです。テレビ放映時から原作本を読んでみたいと思っていました。... (2009/04/19)
  • アルベマス

    アルベマス

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:4

    サンリオから復刊した創元SF文庫のものももう20年以上前のもの。価格高騰して入手困難な状況。そろそろ復刊(できれば新訳で)お願いしたく。 奇書ヴァリスとセット打ち出せばそこそこ売れると思... (2018/08/17)
  • 波が風を消す

    波が風を消す

    【著者】A.&B.ストルガツキー

    投票数:4

    ストルガツキーを知らない世代は玉石混淆のポスト・シンギュラリティSF/ニュー・スペース・オペラに宇宙へのロマン(微苦笑)を求めざるを得ない。それはあまりに骨折り損かつもったいない。アメリカSF... (2008/01/25)
  • フロム・タイム・トゥ・タイム ―時の旅人

    フロム・タイム・トゥ・タイム ―時の旅人

    【著者】ジャック・フィニイ

    投票数:4

    「ふりだしに戻る」が大のお気に入りなのに、何となく書店から足が遠のいていた時期に発売され、気付いた時には既に絶版になっていました。 是非とも新品で入手したいです。 (2020/09/04)
  • 都市と星
    復刊商品あり

    都市と星

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:4

    読んだことないから読みたいです。とても50年以上も前に書かれた作品とは思えないストーリーがあまりに気になる。巨匠クラークだもの。 (2009/03/03)
  • ふりだしに戻る(上)(下)

    ふりだしに戻る(上)(下)

    【著者】ジャック・フィニイ

    投票数:4

    これが絶版だなんて、おかしい! (2008/09/23)
  • バーサーカー シリーズ  全三巻

    バーサーカー シリーズ  全三巻

    【著者】フレッド・セイバーヘーゲン

    投票数:4

    kei

    kei

    ぜひ読みたいです。 (2006/11/02)
  • ホーカ・シリーズ「地球人のお荷物、くたばれスナイクス!」

    ホーカ・シリーズ「地球人のお荷物、くたばれスナイクス!」

    【著者】ポール・アンダースン、ゴードン・R.ディクソン

    投票数:4

    昔、SFマガジンで読んだので懐かしい (2006/10/10)
  • スロー・バード

    スロー・バード

    【著者】イアン・ワトスン 佐藤高子・他訳

    投票数:4

    短編集が存在するとは知りませんでした。是非読みたいと思います。 (2006/05/04)
  • ロシュワールド

    ロシュワールド

    【著者】ロバート・L・フォワード

    投票数:4

    映像化できるもんならしてみろ、って感じですね。 ついでに続編(『Return to Rocheworld』・『Ocean Under the Ice』・『Marooned on Eden』・『... (2005/10/17)
  • 時空の支配者

    時空の支配者

    【著者】ルーディ・ラッカー 、黒丸尚

    投票数:4

    この本のイラストが好きです。 持っていますが、黄ばんでしまいました。 読みやすいです。 ゲームになれば、おもしろそうです。 2Dのゲームの方が好きです。 (2007/07/25)



  • 第二銀河シリーズ 全2巻

    【著者】ジョン・ジェイクス 野田昌宏・訳

    投票数:4

    2巻目の「今宵われら星を奪う」が本当に面白かった記憶がある。 (2006/06/02)



  • 確率人間

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:4

    これを読めない若い方は不幸です。サンリオSFの傑作の一つでした。創元さん、早川さん復刊させて下さい。 (2006/02/06)
  • 世界の秘密の扉

    世界の秘密の扉

    【著者】ロバート・チャールズ・ウィルソン

    投票数:4

    hsy

    hsy

    私にとってとても大切な一冊です。是非、復刊していただきたいです。宜しくお願いいたします。 (2005/10/26)



  • 鳥人大戦争

    【著者】ポール・アンダースン

    投票数:4

    ポール・アンダースンはSFレベルの底上げのため “一流のB級SF” を意識的に大量に書いた人で、その典型が何種類かの 「宇宙/未来史シリーズ」 として残されていますが、大部分は未訳のままです。... (2003/11/11)
  • 深海の恐竜

    深海の恐竜

    【著者】フレデリック・ポール&ジャック・ウィリアムスン

    投票数:4

    学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01)
  • 奇人宮の宴

    奇人宮の宴

    【著者】ティム・パワーズ

    投票数:4

    学生の頃、アヌビスの門・石の夢・幻影の航海を読みました。 作者の描く世界観に感動致しました。 まだ購入していない『奇人宮の宴』を手に入れようと、書店・古本屋を探しましたが、どこにもありませんで... (2004/05/17)
  • 緑の瞳

    緑の瞳

    【著者】ルーシャス・シェパード

    投票数:4

    一度読んでみたいと思っていたから (2004/10/17)
  • 時の果ての世界(上下)

    時の果ての世界(上下)

    【著者】フレデリック・ポール 矢野徹・訳

    投票数:4

    おもしろそうなので読みたい。 (2003/10/01)



  • 思考の網

    【著者】ヘルベルト・W・フランク

    投票数:4

    一度読んでみたいと思っていたから (2004/10/17)
  • テレパシスト/星は人類のもの連盟

    テレパシスト/星は人類のもの連盟

    【著者】ジョン・ブラナー

    投票数:4

    2作とも持ってますし読みましたが、できれば新訳で読みたいで すね。いずれもブラナーらしい、社会科学系SFの佳作です。個 人的には復刊ももちろんだけど、未訳作品を出してほしい。特に ザンジバルは... (2003/09/04)
  • 永劫(上下巻)

    永劫(上下巻)

    【著者】グレッグ・ベア

    投票数:4

    永劫というタイトルだけで面白そうと購入し、非常に面白かった記憶があるが、内容はほとんど忘れてしまった。 読み直したいと思っていたが絶版と言うことなので復刊希望です。 (2017/02/09)
  • グラス・ハンマー

    グラス・ハンマー

    【著者】K・W・ジーター

    投票数:4

    ジーター好きです。 (2009/09/29)



  • 囚われの世界

    【著者】ハリイ・ハリスン

    投票数:4

    このところのSFの衰退は寂しい限りです。 原点に立ち帰って、わかりやすい通俗SFからSF文化を復興させようではありませんか。 (2004/02/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!