復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 11ページ

ショッピング566件

復刊リクエスト2,943件

  • ブルーナのおはなし文庫7 しらゆきひめ

    ブルーナのおはなし文庫7 しらゆきひめ

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:18

    日本語で読めるブルーナ版のグリム童話集を復刊させて欲しいです。洋書であれば入手は可能と思われますが、子供と一緒であればプロの翻訳者のリズムで読みたいものです。他のシリーズ(あかずきんなど)と一... (2008/02/04)
  • ブルーナのおはなし文庫9 シンデレラ

    ブルーナのおはなし文庫9 シンデレラ

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:18

    生まれて初めて手にしたのがディックブルーナさんの絵本でした。今、子供が生まれ、私の好きなディックブルーナさんの絵本を全て揃えてあげたいのですが、手に入らない物が多いのが悲しく、偶然このサイトを... (2004/04/14)
  • らくがきはけさないで

    らくがきはけさないで

    【著者】角野栄子、奈良坂智子

    投票数:18

    小学生のとき、図書館で見つけて以来、何度も何度も借りていました。 壁の落書きが、お母さんがいない時だけ、動き出すという、とても不思議で夢のあるお話で、ホントに私だけのとき、落書きしたら、絵が... (2007/02/11)
  • ちょうをあむひと

    ちょうをあむひと

    【著者】文・立原えりか 絵・太田大八

    投票数:18

    12・3歳の頃、立原エリカさんの文庫を読んで、なんてきれいなお話だろうと思っていました。このお話を絵にできたら、素敵だなぁと自分でイラストを描いたりしてたのを今思い出しました。 是非、絵本にな... (2003/08/13)
  • ひみつの花園

    ひみつの花園

    【著者】市川ジュン

    投票数:18

    市川さんの作品をいろいろ読んでみたい (2007/10/27)



  • まよなかのできごと

    【著者】柴原智

    投票数:18

    ボロボロになるまできょうだいで読み未だに皆が大好きな本です。 国立図書館?にあるのかな、そこにお願いしたら復刻出来るのかな? 本物の可愛らしいお皿や文房具に目があり、トイ・ストーリーみ... (2024/11/17)



  • 人魚姫ファンタジア

    【著者】藤城清治 戸川昌子

    投票数:18

    学生時代の恩師が所有していた本なのですが、どうしても手に入れたくてあちこち探しています。今現在、恩師の手元からは行方不明とのことで読ませて頂くことすらかないません。毎日古書関連で検索するのが日... (2002/05/22)
  • アンとアンディの大冒険

    アンとアンディの大冒険

    【著者】落合恵子訳

    投票数:18

    落合恵子さんが出版された本は全部読みたい!というファン心理を、少なからず落合恵子ファンは持っていると思います。 そして、私もその一人で、落合恵子さんを目指して、エッセイストを目指す、しがないO... (2006/02/04)
  • 二つのオランダ人形の冒険

    二つのオランダ人形の冒険

    【著者】フローレンス・K・アプトン

    投票数:18

    十数年前、偶然書店で目にした時からずっと欲しいと思っていた 絵本です。それは世界の名作絵本の復刻版セットの中の1冊だっ たようで、その時は手が出ませんでした。子供を持った今、ぜひ あのフローレ... (2002/08/12)
  • おひさまをほしがったハヌマン
    復刊商品あり

    おひさまをほしがったハヌマン

    【著者】A.ラマチャンドラン

    投票数:18

    今年の初めに待望の子を出産しました。 その子に読み聞かせたい絵本を主人とお互いに購入しようとしたところ、主人がこの 『おひさまをほしがったハヌマン―インドの大昔の物語』 を探し、絶版されている... (2005/07/12)



  • ゆりくまさん

    【著者】作 立原えりか 絵 牧村慶子

    投票数:18

    小学3年生の時、図書館で見つけて以来大好きで何度も借りて読みました。牧村慶子さんの絵が大好きで、ちょうどあの頃の音楽の教科書に挿絵が載っていました。大人になった今でも「ゆりくまさん」が忘れられ... (2002/04/13)
  • 愛蔵版 のばらの村のものがたり

    愛蔵版 のばらの村のものがたり

    【著者】ジル・バークレム

    投票数:17

    イラストサイトを見ていた際とても目を引いたのがこちらの絵本でした。 色んな本屋さんや絵本の専門店まで行きましたが取扱がなく、よく調べてみると絶版されておりました。 一生の宝物にしたいくらい... (2021/02/06)
  • 地平線のかなたまで
    復刊商品あり

    地平線のかなたまで

    【著者】ヘルヤ・リウッコ・スンドストロム

    投票数:17

    北欧の女性作家といえば、ムーミンのトーベ・ヤンソンさんが有名ですが。 他にも素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます! 陶器の動物が日本でも人気のリサ・ラーソンさんも、子供向けの数の絵本を出... (2010/05/26)
  • カーリーおばさんのふしぎなにわ

    カーリーおばさんのふしぎなにわ

    【著者】文:ルース・クラフト、絵:アイリーン・ハース、訳:岸田衿子

    投票数:17

    素晴らしいお話と絵。それを生かすための手触りの良いすべすべの紙質が特別感を醸し出す。 こんなミステリアスでファンタジックな魅力を放つ絵本が書棚に並んでいたら、子供だけでなく大人も夢の世界へ引... (2021/10/24)
  • 魔女たちのパーティ
    復刊商品あり

    魔女たちのパーティ

    【著者】L.アンダーソン 作 / エイドリアン・アダムズ 絵

    投票数:17

    幼稚園の頃から、魔女や魔法などの登場する不思議なお話が大好きでした。「魔女たちのパーティ」は、家の近くの図書館や、ちょっと遠くの大きな図書館で何度も借りました。独特の絵とお話は何度読んでもその... (2009/11/21)



  • はんじさん

    【著者】ハーヴ・ツェマック 文 マーゴット・ツェマック 絵

    投票数:17

    先日、図書館で借りて読んだところ、3人の子供たち(11才、8才、5才)皆から毎日のように読んでほしいとせがまれます。 文章のリズムもよく、人の話を聞かないはんじさんの最後の場面に魅了されてい... (2020/10/17)
  • アルプスの花物語

    アルプスの花物語

    【著者】エルンスト・クライドルフ著、 矢川 澄子訳

    投票数:17

    頁をめくる度にため息の出る美しい絵本です。擬人化された花達たちはどれも繊細で優しい色の濃淡で描かれており、枝・葉・花がデフォルメされた衣装はどれをとっても優美でその意匠の発想にはひとつひとつ驚... (2020/04/08)
  • おなかのかわ
    復刊商品あり

    おなかのかわ

    【著者】瀬田貞二 文 / 村山知義 絵

    投票数:17

    小さい頃の読んで強烈なインパクトがあった絵本です!! 今子供に図書館で借りて読んであげています。 子供もこのぶきみさがとっても恐い、けどもう1回!という具合にとっても気に入ってます♪ ぜ... (2008/10/04)
  • ヘンゼルとグレーテル

    ヘンゼルとグレーテル

    【著者】たむらしげる

    投票数:17

    たむらしげるさんのHPでこの本の存在を知りましたが、近所の図書館で検索しても蔵書がなくあきらめていました。このサイトで復刊リクエストを受け付けているのを知り、ぜひ復刊を実現させて欲しいと思いま... (2004/01/18)
  • てがみのえほん
    復刊商品あり

    てがみのえほん

    【著者】堀内誠一

    投票数:17

    こどものとも200号記念号で、私が幼稚園の月間絵本で貰った1冊でした。母によって近所の小さい子のいるお宅に渡ってしまいましたが‥。この「てがみのえほん」は我が子にも是非見せてあげたい1冊で、私... (2004/02/13)
  • へんなネコのセラピナ 世界の傑作童話9

    へんなネコのセラピナ 世界の傑作童話9

    【著者】ホワイト

    投票数:17

    ずっと題名が思い出せなくて、でも探していた本のひとつです。 猫の魅力と大人と子どもの世界観のギャップが印象的です。 不思議なセラビナのしっぽを私も追いかけて行きたかった。 子供に読ませた... (2009/01/13)
  • たしざん

    たしざん

    【著者】まつい のりこ

    投票数:17

    オークションで出品されているのをみて、自分が幼い頃に何度も読んだことのある本だ!とすぐに思い出し、懐かしくなりました。何度も読んだ記憶がいまだにあるということは、とても良い本だったということだ... (2006/04/02)



  • 紐育の国のアリス

    【著者】瀧口修造/中江嘉男/上野紀子

    投票数:17

    中江先生、上野先生の本に強く惹かれて、出来る限り読んでみた いと思っています。この『紐育の国のアリス』は、実物を目にし たことがないのですが、とても素晴しい本だと聞いています。 どんなに良い本... (2003/03/04)
  • 魔法のなべと魔法のたま

    魔法のなべと魔法のたま

    【著者】バルバラ・バルトス・ヘップナー、ドゥシャン・カーライ、遠山明子

    投票数:17

    この作家の作品は全部集めたいほどのファンです。全般に絵本の 絶版が何故こんなに早いのか素人の私にはわかりませんが、よい 絵本・芸術作品としての絵本はもっと手軽に入手できるように版 をかさねて欲... (2004/07/07)
  • しずくとりんご

    しずくとりんご

    【著者】ボフダン・ブテンコ

    投票数:17

    小さい頃初めて親にねだって買ってもらった思い出の本です。 今でも大切に持っています。(ぼろぼろですが…) あまりにも気に入り、その後何年間かは、 自分でしずくくんのその後の物語をノートに綴って... (2005/11/26)



  • ブリタニカ絵本館 ピコモス25巻 うつくしい!

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:16

    展覧会で知り、ぜひ手元にほしいと思いました。 (2025/03/15)
  • なにのあしあとかな
    復刊商品あり

    なにのあしあとかな

    【著者】薮内正幸

    投票数:16

    私も、お話会で使います。図書館のバーコードのついた本で、(図書館員なら別ですが)他人のふんどしですもうを取るようで、嫌です。福音館から復刊されるといいな~ お話会では使い方いろいろできます。... (2009/01/14)



  • 復刊商品あり

    いぬとにわとり

    【著者】石井桃子 作 / 堀内誠一 絵

    投票数:16

    おばあさんといぬの住む家ににわとりが5羽やってきました。犬はにわとりにちょっかいを出し、おばあさんに見つかり、とうとう木に縛られてしまいます。そしてにわとりにしかえしされるのです。最初は「見て... (2009/01/16)
  • 絵カナ?字カナ?

    絵カナ?字カナ?

    【著者】山内ジョージ

    投票数:16

    子供の頃に読み、とても印象に残っている本です。 読み聞かせボランティア先での購入本にと本書を思い出し、探しましたが絶版でした。 字を認識し始める頃の子供に興味を持って読んでもらえる本だと思... (2019/07/08)



  • すくすくレコードブック3(ふしぎのくにのアリス)

    【著者】宇野亜喜良 水森亜土

    投票数:16

    幼いころに友人の家で聞いて以来大好きな本で、大人になった今でも忘れられない本です。 特に「ふしぎのくにのアリス」と「白鳥の湖」が大好きでした。 CDでの復刊を希望します。よろしくお願いいた... (2015/10/01)



  • ベタベタブンブンおおさわぎ

    【著者】長新太

    投票数:16

    小学生の時に図書館で読んで以来、40年近くずっと捜し求めてきました。こんな絵本があったのかと、初めて読んだ時の衝撃は忘れません。以来、長新太の虜になったのです。 イラストレーターの矢吹申彦さん... (2004/08/14)
  • センダックの絵本論

    センダックの絵本論

    【著者】モーリス・センダック

    投票数:16

    子どもの本の名編集者であり、またたいへん優れた作家でもある斉藤惇夫さんが、講座で非常に高く評価している評論集です。著者のセンダックは、世界を代表する絵本作家ですが、この本では非常に率直にこれま... (2022/06/11)
  • 江戸に水がやってきた ~玉川兄弟ものがたり

    江戸に水がやってきた ~玉川兄弟ものがたり

    【著者】小沢長治・田中良

    投票数:16

    学校の宿題で、玉川兄弟のことを調べる課題が出た。近くの図書館で充分に調べられたのだが、しばらく付き合ってみたところ、小学生の子どもになかなか手ごろな本が見つかった。同類本の中でも、よく書かれて... (2006/05/13)
  • サラーのおへや

    サラーのおへや

    【著者】ドリス・オーゲル、モーリス・センダック

    投票数:16

    まだ読んではいないのですが、かなり昔のMOEの人形の絵本特集(1984年12月号 人形たちの国へ)で紹介されているのを見たことがあります。人形に関する絵本や童話はとても好きです。センダックも好... (2003/11/07)
  • みち
    復刊商品あり

    みち

    【著者】五味太郎

    投票数:16

    大人になってから五味太郎さんの作品が大好きになったので、 どんどんさかのぼって読みあさっています。読むたびに、いろいろな発見や楽しみが見つかるのですが、「五味太郎」絵本が生まれた、この世に生ま... (2005/01/25)



  • ぼくのはね

    【著者】きたむらえり

    投票数:16

    子供の頃、胸躍らせて何度も見た絵、やさしくてあたたかい文章。 この本を30数年経った今でもわすれられません。 小鳥が大好きになったのも、雀や四十雀と仲良くなれたのも この本があったことも... (2010/02/09)
  • ギャル・ファイターの冒険-Dr.ファナティックの陰謀-

    ギャル・ファイターの冒険-Dr.ファナティックの陰謀-

    【著者】梶尾真治

    投票数:16

    この本の存在はファンの間では半ば「伝説」と化してるのです。 私は幸いにも熊本県立図書館の蔵書を閲覧することができたのですが やはりこういうものは手元に置いておきたいのが人情。 是非復刊してほし... (2002/07/03)
  • だれとだれかとおもったら

    だれとだれかとおもったら

    【著者】東君平

    投票数:16

    ぜひぜひ復刊してください。心からのお願いです (2008/10/10)
  • おばけおばけのかぞえうた

    おばけおばけのかぞえうた

    【著者】ひろかわさえこ

    投票数:16

    ひろかわさえこさんのとても楽しい絵本! 保育園や学童保育所で、読み聞かせをしていますが。図書館の本がかなり古くなり悲しい状況です。 ネットで見ると、なんと3万円オーバー‼️ 子どもたちと... (2023/08/12)
  • 戦争で死んだ兵士のこと

    戦争で死んだ兵士のこと

    【著者】小泉吉宏

    投票数:16

    いま世界に暗雲が立ち込めています。そんなとき、以前書店で見かけた本のことがふと思い出されました。どうしても、あの本を今、読む(見る)必要があると感じています。多くの戦場へと向かう兵士たちの1人... (2001/10/02)



  • トロールものがたり

    【著者】ドーレア夫妻(夫妻になる前かもしれません)

    投票数:16

    絵本としては内容の多いものですが、5才の子どもは読み始めると、途中飽きることなく、まさにこの本の世界にどっぷりつかっていました。トロールに関する様々なことが次から次へと書かれ、ドーレア夫妻の北... (2000/11/15)
  • おりこうあっちゃん : そんなこいないか

    おりこうあっちゃん : そんなこいないか

    【著者】巽聖歌、鈴木悦郎著

    投票数:16

    「いもうとのおかしをぶんどって・・・あーきたない、おーきたない、そんなこいないかおりこうあっちゃん」小さい頃、いつも兄にお菓子をぶんどられていた私はこの本が大好きでした。また読みたいなあ。自分... (2005/04/06)
  • しにがみさん

    しにがみさん

    【著者】野村たかあき

    投票数:15

    小学校で読み聞かせをしています。「しにがみさん」は主に高学年に読んでいますが、どの子も集中してきいてくれます。絵本選びが難しくなる高学年に、ストーリーと話の長さ的にもピッタリ。 とても良い本... (2017/01/30)
  • くつしたをかくせ!

    くつしたをかくせ!

    【著者】乙一 / 羽住都

    投票数:15

    大好きな乙一先生とスニーカー文庫でいつも挿絵を描いていた羽住さんの絵本、ぜひ読みたいです。 古本屋による度に探していますが、見つからず。 この本の存在を知ったときには絶版になってしまってい... (2009/10/02)
  • もりたろうさんのひこうき

    もりたろうさんのひこうき

    【著者】大石真、北田卓史

    投票数:15

    実家にあった『もりたろうさんのじどうしゃ』を久しぶりに開くと、お話や絵の雰囲気がとても可愛いと再確認!子どもの時から大好きな絵本の一つでした。綺麗な状態のものを買い直そうと調べていると、シリー... (2022/11/05)
  • 島ひきおにとケンムン

    島ひきおにとケンムン

    【著者】文・山下明生 絵・梶山俊夫

    投票数:15

    とても素敵な絵本で大好きです。 子供も大人も楽しめる絵本で何度読んでも感じることがたくさんあります。 仕事で使っていて、ぜひ自分の手元にもと思ったら絶版になってしまいました。ぜひ復刻してほ... (2010/02/03)
  • テトラスクロール

    テトラスクロール

    【著者】バックミンスター・フラー

    投票数:15

    バックミンスター・フラー氏の作品は、人類が次のステージに上がる上で 必要な内容なのです。社会を動かしてきたのは誰か?自由になるためには、 どうしたらよいのか?地球と共存するには? そういっ... (2010/02/27)
  • 太古の世界 恐竜時代

    太古の世界 恐竜時代

    【著者】ロバート・サブダ、マシュー・ラインハート

    投票数:15

    息子が恐竜大好きでクリスマスプレゼントに購入しようと思ったときには、すでに完売。恐竜に関しては、図鑑という図鑑をかたっぱしから読み、おかげで、就学前にカタカナも難なくマスターした次第です。ぜひ... (2006/03/08)
  • かさどろぼう

    かさどろぼう

    【著者】シビル・ウェッタシンハ

    投票数:15

    読み聞かせを小学校で実施しております。 この本を仲間が教えてくれましたが、手にすることが 出来ず、良い本を数多く子ども達にも読んであげたい と思っております。私達仲間も是非読んで見たいと希望し... (2006/01/11)



  • 講談社の絵本 ヒットラー

    【著者】池田林儀著・梁川剛一画

    投票数:15

    低学年の子どもに戦争の話をしようとした時にヒトラーと名前は沢山出てくるのに、どういう人物なのか「独裁者」としての説明以外は上手く説明できなかった。子どもにわかるように書かれた本は?と探しても、... (2020/03/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!