「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 107ページ
ショッピング498件
復刊リクエスト7,579件
-
空想家とシナリオ・汽車の罐焚き
投票数:1票
最近、プロレタリア文学に関心を寄せており、その関連で注目する様になった一冊です。一時は時代遅れな扱いを受けたプロレタリア文学ですが、人間の働きが見失われかけ、格差や不公平が広がる時代の中で、改... (2024/10/25) -
ひらがな日本美術史6
投票数:1票
『ひらがな日本美術史』シリーズは、橋本治さん独特の視点と切り口から他に類書を見ないもので、教科書的な美術通史と合わせて読むと、大変視野が広がり、とても為になる本です。 品切れの内、4、5、6... (2024/10/25) -
餃子ロード
投票数:1票
現在絶版ですが、甲斐さんの著作への入り口として最適かと思います。 (2024/10/16) -
紙幣は語る
投票数:1票
「怖い絵」で著名な中野京子さんの新書本です。 語り口が分かりやすく簡潔なため、読んでいて楽しい著作ばかりです。 こちらの本だけ改版などがないため、ぜひ一度読んでみたいです。 (2024/10/15) -
抱擁家族
投票数:1票
戦後社会、家族崩壊としてのみならず、小説そのものへの挑戦と崩壊としても読まれうる稀有な傑作小説。なぜ品切れなんだ。 (2024/10/12) -
普賢・佳人
投票数:1票
あの彼独特の文章が読みたくて。花田清輝も驚いた文体。 (2024/10/12) -
復刊商品あり
定本 原民喜全集
投票数:1票
原民喜という文学者の人生が好きです。彼の書いたものをできる限り手元に置いて生活がしたい。それだけです。 (2024/10/06) -
ぼくのポチブルてき生活
投票数:1票
子どもの頃に読んで大好きだったシリーズです!現在第1巻だけ品切れになっているので是非とも復刊を希望します。 デジタルネイティブな今どきの子どもたちにこそ手紙を書くというポチブルてきに言えば「... (2024/09/29) -
青い珊瑚の伝説
投票数:1票
図書館で偶然出会った思い出の一冊で、どうしても手元に置いておきたいため。 (2024/09/25) -
月のうさぎ 世界民話絵本(インド)
投票数:1票
心にしみる優しい文と 鮮やかな色彩の絵が忘れられない できることなら手元に置きたい (2024/09/21) -
トリオでテレパシー 全3巻
投票数:1票
1巻だけ読んだことがあり続刊あったことも知りそれも読みたいです。 (2024/09/20) -
まわるおすしやさん
投票数:1票
笑いすぎてページを破ってしまわないようにというコメントを読んだため。 (2024/09/19) -
村のお医者さん
投票数:1票
子供が生まれて、成長したら一緒に読みたい本です。 …長い目で見れば、生活や仕事について考えるきっかけにもなる本だと思います。 (2024/09/15) -
童貞の機関車
投票数:1票
昭和五年発行された小説ですが、現在古書店にも無い状態となり復刊を望みます。 (2024/09/14) -
子供を育てるって楽しいことなんだ 一教師の歩いて来た道
投票数:1票
今は廃盤になっているのか元々発行部数が少なかったのか入手することができません。 自分の娘は自閉症のグレーゾーンです。 これから我が子が社会に出れるために親としてできることは何なのか模索して... (2024/09/11) -
カッコーはくしのだいたんけん
投票数:1票
この時期のかこさとし先生の絵がすごく可愛くて素敵です。 だいたんけんではとんぺいくんが潜水艦に乗り深海を探検します!しかし、途中カッコーはくしとの交信が途絶え…。深海には一体何がいたのでしょ... (2024/09/11) -
博士になった丁稚どん
投票数:1票
3年前、80になって徳島へリターンして来ました。残りのいのち、動けるかぎり、徳島の隅々を知りたいと思いました。その中でごく最近、原田一美という方を知りました。こんな素晴らしい「先生」が、徳島に... (2024/09/10) -
ほしのこえ The voices of a distant star (MF文庫J)
投票数:1票
これのアニメはレンタルで観て、本は買っていますがこれは持っていない。 復刊希望します。 (2024/09/04) -
とってもへんないきものたち
投票数:1票
中々面白いから (2024/09/03) -
まぶらほ ColorfulComic
投票数:1票
名作ですのでぜひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです (2024/08/29) -
予定日はジミー・ペイジ
投票数:1票
評判がいいから (2024/08/24) -
ぼくの手のなかには
投票数:1票
『シアワセのカタチ』と並び、太田先生の作品で特によく読み返す作品です。 他の方にもおすすめしたいので、是非復刊をお願いします。 (2024/08/23) -
シアワセのカタチ
投票数:1票
太田朋先生の作品の中で特によく読み返す作品で、 他の方にもおすすめしたいので 是非復刊をよろしくお願いします。 (2024/08/23) -
おばけのかぞえうた
投票数:1票
子どもの頃好きでよく読んでいた。妖怪の話だけどあんまり怖くなく、面白かった記憶がある。自分の子供にも読ませたいので復刊してもらいたい。 (2024/08/21) -
イリヤ・ムウロメツ
投票数:1票
学生時代に読んでいて再読したくなったので。 キエフ(キーウ)はロシアの古都であった描写が印象に残っています。 (2024/08/20) -
インターウォール interw@//
投票数:1票
漫画と絵本の中間のような画面構成と 哲学的な台詞回しの作品を もう一度手に取りたい (2024/08/18) -
モナミは時間を終わらせる? Time waits for no one!なのだよ
投票数:1票
小学校の頃図書室にあったこの本を、友達にもたくさん勧めていました。 はやみね先生の「赤い夢の世界」の中でも大きな存在であるシンクロの話で、ユーモアに溢れていながらも本格的なSFで大好きな本で... (2024/08/16) -
ザ・キング・オブ・ファイターズ’94の謎
投票数:1票
昔、持ってたけどいつの間にか処分してたみたいなので、電子書籍で復刊してほしい1冊。 (2024/08/15) -
メルティランサー 全4巻
投票数:1票
中学生の頃に読んでいて面白かったので、電子書籍で復刊してほしい! (2024/08/15) -
コララインとボタンの魔女
投票数:1票
子供の頃からずっと好きな作品で映画は何度も見ているのですが、大人になり原作小説も読んでみたいと思い探していますがどこを探しても無く悲しいです。。是非復刊お願いします!! (2025/01/03) -
青女論
投票数:1票
オリジナル版の『青女論』(角川書店 1971年)には、文庫版『青女論』(角川文庫 1981年)には収録されなかった鋤田正義の写真50点超が収録されている。 (2024/07/26) -
ただのしろいふうとう
投票数:1票
「みずたまり」などで知られる殿内真帆さんの過去の作品です。心温まる素敵なお話なので、ぜひ復刊してほしいです!親子ともども大好きな作品です。 (2024/07/23) -
君は隅田川に消えたのか
投票数:1票
「君は隅田川に消えたのか」は現在、電子書籍で購読可能です。しかし、紙の書籍は在庫がありません。ボリュームのある作品なので、電子書籍では通読に苦労します。紙の本として通読することを強くおすすめし... (2024/07/16) -
春ぶな日記
投票数:1票
前に読んで感動しました。 (2024/07/08) -
恋いっぱいのシュークリーム
投票数:1票
好きな作家さんの本なので。キャンディキャンディのラストについて書いてあるので。 (2024/07/07) -
癩王のテラス
投票数:1票
近年でも舞台化されており、原作本であるこちらをずっと探しているのですが、中古で高値販売されているのみです。 タイトルに差別語を使用しているため発売禁止になったとのことで、難しいのかもしれませ... (2024/07/06) -
妄想科学小説
投票数:1票
ネットの画像で見つけて調べたところ、中古での販売しか出てこず、新品で欲しいと思ったからです。 私はよく表紙買いするので、すごく好みの表紙だったこともあります。 (2024/07/06) -
読書の日記
投票数:1票
本屋を今でも営まれている店主さんの著書です。 続編が数冊刊行されてもいますが、初著書であるこの本は絶版となっています。 本屋の減少、紙の本からデジタル本…となっている今、紙で本を読むと... (2024/07/06) -
世界史こぼれ話
投票数:1票
絶版中。また是非読みたい。 (2024/07/06) -
赤色太平記 清玄血風録 月刊「現代」独占連載
投票数:1票
赤色太平記は様々な共産党の研究書に出典として記載されるも、雑誌は読み捨てだったのか見つからず、雑誌記事をまとめた6冊は少部数の非売品で関係者のみに配布されただけなので、なかなか古書店でも見つか... (2024/07/06) -
さらば、おやじどの
投票数:1票
河合隼雄さんが生前、紹介されたことがある児童書。 語りは優しく読みやすい、内容は深くて重い。自分が子供の時、読んでも理解することは、難しかったと思うので、大人になって読んで、よかったと思う一... (2024/07/02) -
刀語
投票数:1票
面白そうだから (2025/03/16) -
日本料理の夜明け 料理物語 原本現代訳
投票数:1票
wedで料理物語の感想が書かれたものを見て、江戸時代の食料などの話がなかなか面白かった。そのため、実際に読んでみたいと思ったのだが、本を調べてみるといい値段であった。その値段の本を買おうか迷っ... (2024/07/01) -
鬼哭街
投票数:1票
KADOKAWA版のが電子書籍でも読めるけど、やはり一冊にまとまっているのは便利なので、こちらを電子書籍化していただきたい。リクエストします。 (2024/06/17) -
シリーズ福祉に生きる 14 岩永マキ
投票数:1票
類書がないため。 (2024/06/13) -
神の系譜シリーズ
投票数:1票
最近この筆者のノンフィクションを知り読ませていただきました。 このシリーズを再読したいと思いましたが引越し時に処分していて 入手が難しい状況です。 是非電子書籍化をお願いしたいと思います... (2024/06/05) -
殺し屋教師 別冊付録版 帰国編 新婚編 学園編 番外編
投票数:1票
「月刊サスペリアミステリー」誌(秋田書店)に掲載されていた 殺し屋教師シリーズ を別冊付録にまとめた物です。 母の持っていた別冊付録を読み単行本を入手したいと調べた結果、雑誌自体が休刊に... (2024/06/05) -
アキハバラ電脳組 つばめ初体験!? クラブ活動戦闘中
投票数:1票
アキハバラ電脳組は90年台末期の作品としてあたり作品だったので、配信だけじゃなくてノベルとかも読めるとうれしいです。電子書籍で復刊お願いします。 (2024/06/03) -
1968少年玩具 東京モデルガンストーリー
投票数:1票
月刊コンバットマガジンで連載中に、ちょくちょく読んでいたのだが、書籍になったのを知ったのは大分後だった。既に流通から消えていた。元々需要の有る内容じゃ無いだろうし少数だったのかな。 (2024/06/01) -
塵骸魔京 全2巻
投票数:1票
Nitro+のゲームは有名作多い中で、その後のラノベ展開って電子書籍化されてないものも多くて、この作品も気軽に読めないので電子書籍での復刊をリクエストします。 (2024/05/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!