「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ
ショッピング610件
復刊リクエスト2,955件
-
ズボンとスカート
投票数:21票
小学校の英語活動で、世界の衣装のことを取り上げています。 友人に見せてもらったこの絵本がとても良かったので、買おうと 思ったらもうないとのこと。とても残念です。是非、授業で使いたいので復刊して... (2006/05/04) -
オズの魔法使い
投票数:21票
先週の土曜日に関西ローカルのオセロが司会をする番組で取り上げられたのをみて、こんなにすごい本があったのかと驚きTVで実物が写っており手に入れたくネットで探して見ましたが、出版社にも在庫がないの... (2005/12/30) -
ねむの木のはなし
投票数:21票
40年前図書館で見つけた「ねむの木のはなし」の本が忘れられず50代を迎えました。小学生だった私が、異国情緒あふれるこの本の世界にどっぷり浸かる事ができたことはとても幸せだったと思います。今もこ... (2010/06/10) -
イエペさんぽにいく
投票数:21票
「イエペはぼうしがだいすき」と出会い、イエペと写真絵本の虜になりました! イエペの、違う一面を見たいです。そのためには、「イエペさんぽにいく」を、どうしても手にいれたいのです。自分が生まれる前... (2005/11/18) -
てのひら絵本シリーズ 全9巻
投票数:21票
こどもは、ゆびをいろいろな所に入れたりして楽しめるこのシリーズの絵本は最高です。しかも、サイズがてのひらサイズなのにとても大きい気持ちになる本です。 是非、子ども達に読んでさわって楽しみたい... (2011/12/19) -
復刊商品あり
ブルートレイン さくらごう
投票数:21票
地域の図書館から息子用に借りてきて親父がはまりました。修学旅行で本当に乗った事もあるし。絵が非常にリアルであり当時の情景がそのまま伝わってきます!ちょっとスパイスの効いた注釈も良いし! この... (2008/06/16) -
ストーリーナンバー 1~4
投票数:21票
内田也哉子さんに大きな影響を与えたという記事を拝読してから興味を持ちました。 文も絵も美しい本だということ。 谷川俊太郎さんの翻訳なら、きっとそうなのだろうと思います。 是非読んで、... (2024/02/15) -
復刊商品あり
ふしぎなおきゃく
投票数:21票
遠い昔、読んでいた本で今でも内容を覚えている(完璧では無いですが・・・)本であり、実際に自分の記憶が確かなのか確かめたい為、また、この本を読み終わるとラーメンが食べたくなった記憶があり、今でも... (2004/05/07) -
鼻のこびと
投票数:21票
昨年、県立図書館の新刊コーナーでこの本を知りました。 学校図書館司書をしていて、図書室にも入れたいと思い司書仲間にも紹介していましたが、書店に注文したところ品切れとのことでがっかりしています。... (2004/06/02) -
コンスタンティノープルの渡し守
投票数:21票
ヨーロッパの歴史ものが好きなので、30年位前「チューザレボルジアあるいは優雅なる冷酷」というちょっとカッコイイ題に魅かれ、塩野さんの本を購入しました。最初は女性作家とは思わなかった。漢字の名前... (2015/07/04) -
どろんこようちえん
投票数:21票
今こそ子供達に読んであげたい一冊です。 ゴンタな子も、弱虫な子も、どこかにキラッと光る いいものをもっている。 それを温かく見守る大人の目 子供が子供らしく生きる園舎 そんな雰囲気が伝わってき... (2003/09/29) -
ブリタニカ絵本館 ピコモス25巻 うつくしい!
投票数:20票
こんなに素晴らしい本、世の中に送り出すのをやめてしまうなんてもったいない。ぜひ復刊をお願いいたします。 谷川俊太郎さんの絵本★百貨展かなにかで初めて見たとき本当にびっくりしましたがどう探して... (2025/09/04) -
復刊商品あり
かこさとし しゃかいの本 全11巻
投票数:20票
何冊かは子供の頃読んだことがあるのですが、通しで読んだことはないので、「こどものとうひょう、おとなのせんきょ」の復刊が決定したのを機に、全巻セットでの復刊も希望します。 (2016/07/13) -
みにくいむすめ
投票数:20票
『ダメよ!ディビッド』の作者であるデイヴィッド・シャノンが挿絵を描いたというだけでも価値が高い絵本です。 もちろんストーリーもよく、ファインアートっぽい絵柄がそれを引き立てています。楽描きっ... (2011/12/27) -
たまたまのめだまやき
投票数:20票
小さい頃に、習い事をしている姉を図書室で待っている間、何気なく手に取った絵本でした。 「本って、こんなに面白いものなんだ!」と、子供ながらに衝撃を受けたので、とても印象に残っています。たまた... (2018/04/09) -
クネッケ博士のおかしな旅
投票数:20票
事実上怪人オヨヨシリーズの8巻にあたる本書 は自分にとってまさに幻の書です。 版元の偕成社に問い合わせると、現行の原版は、 あるそうなので、一定数のリクエストがあれば、 再販は十分... (2007/05/26) -
ドクタースースのねむたい本
投票数:20票
子供の頃に父に読んでもらい英語版とは違う、日本語翻訳版の独特な言い回しが心に残っています。父に枕元で読んでもらった懐かしさを子供にもぜひ語り継ぎたいのですが、10年近く探していますが中古本でも... (2025/08/06) -
ちびねこ
投票数:20票
名作「綿の国星」の正式な続編です。 月刊「おひさま」にフルカラー連載中のその続きも すでに絵本数冊分あると思われます。 新キャラ・妹分の子猫・くりまんも登場し、 いよいよお話は盛り上がり続け... (2006/08/03) -
やぎのはかせのだいはつめい
投票数:20票
子供の頃大好きだったので、子供に読んであげようと探してもなく・・・とてもとても残念でなりません。 本当に面白いストーリーで、今でも絵本の絵や内容を覚えてます。夢のあるお話だし、男の子も女の子... (2006/03/15) -
とんでいったおうち
投票数:20票
幼稚園の時に読んだ本です。 凄く大好きで何度も何度も読み返しました。 大人になり、自分に子供が産まれてこの絵本の事を思い出し、子供にも読んであげたくて母に聞いたら、親戚に上げてしまったとの... (2018/12/22) -
セット まんが日本昔ばなし 全30巻
投票数:20票
マイナーな日本昔話が収録され、まとめられている点では このセットが一番優れていると思います。 一冊に一話で、サイズがコンパクトなところも 読み聞かせや、子供が自分で読むのに最適です。 ... (2017/01/19) -
復刊商品あり
12月くんの友だちめぐり
投票数:20票
小さいころ親に買ってもらった思い出があります。 不思議な絵に大変ひきつけられました。 何度も何度も読んだ覚えがあります。 それなのにどこかになくしてしまいました。 今とても後悔しています。もう... (2006/01/29) -
復刊商品あり
シンデレラ ちいさいガラスのくつのはなし
投票数:20票
図書館で借りて読み親子共々楽しみました。マーシャブランの美しい挿絵、物語も面白く今まで読んだシンデレラの中で一番面白かったです。なぜ?絶版なのでしょう?ぜひぜひ復刊を希望します。待ちます!お願... (2005/08/12) -
だれが子猫を切り抜いた?
投票数:20票
昔から欲しい一冊だったため。(切り抜きでは持っていますが) (2008/05/16) -
復刊商品あり
ちょうちんあんこう
投票数:20票
幼稚園のとき、定期的にもらっていた「こどものとも」がすごく楽しみでした。ちょうちんあんこうの本はお気に入りだったのですが、なくしてしまい、ずっと探していました。姉も母も好きな絵本だったので、ぜ... (2002/09/25) -
ちいさいみちこちゃん
投票数:20票
子供のころよく読んでいた絵本です。子供にも読ませたくて 知人に頼んで探したのですが、ネットでも検索でひっかからず、さ んざん探してここを知りました。絶版だったなんて(ToT) ぜひもう一度読み... (2003/10/31) -
【原作】アンパンマンとカレーパンマン(キンダーメルヘン傑作選〈26〉)
投票数:20票
3歳の娘が小児科に置いてあるこの本をいつも探して読んでいます。この本がとても気に入ってるせいか、字が読めなくても私が読んだ文章を思い出しながら、声に出して読んでいるのです。忘れた部分は、自分で... (2005/05/09) -
子ども景色
投票数:20票
フランスの絵本を考えるとき、その代表とされるモンヴェルの本が絶版ということが信じられません。古本屋さんでも高値が付くほど人気のある絵本です。質の高い良い絵本は多くの子供たちを喜ばせ、大人の絵本... (2003/06/08) -
キンダーブック
投票数:20票
子どもの頃大好きでよく読んでいました。 キンダーブックに載っていたウサギが足を怪我してベッドで寝ている場面が出てくる話(35年ぐらい前の掲載で、タイトルが思い出せないので、どなたかご記憶があ... (2007/07/11) -
絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻
投票数:19票
自分の子どもたちが小学生のとき、このシリーズを市立図書館でずっと毎週借りに行っていました。絵も力強く素晴らしく、ストーリーも現実の世界(弱肉強食)を反映しながらも希望のある内容だったと記憶して... (2017/01/11) -
めめめんたま
投票数:19票
「めめめんたまはめのおばけ、あかいいろが好き、あかいいろをくう」 子供の頃に読んでもらって一番記憶に残っている本です。 私も子供が生まれ、絵本を読み聞かせするようになり色々な本を探して... (2022/09/23) -
復刊商品あり
おいしいものつくろう
投票数:19票
私の、【食べ物が出てくる絵本好き】は、この本が始まりでした。 これが載っているこどものともを、小さい頃から大事にしていたはずなのですが最近紛失したことが判明しました… 15年くらい前に書籍... (2008/05/09) -
とらのゆめ
投票数:19票
表紙だけはうっすら記憶に残っていました。今年「大・タイガー立石展」が開催されるということで興味がわきましたが、どこにも売っていません。図書館で借りて読んだところ、イラストがポップで美しく、とて... (2021/07/22) -
バルンくんのさんぽ
投票数:19票
くるまが大好きな1歳10ヶ月の息子が、読んで(まだ喋れませんが)とせがむ本です。子育て支援センターから借りてくるのですが、あまりにも気に入っているので買ってあげようと思いましたが、絶版とのこと... (2008/05/13) -
はこねのやまのとざんでんしゃ
投票数:19票
息子が図書館で最初に借りてきてから早数年。幼稚園生だった息子もすっかり小学生ですが、やはり定期的に借りてきます。 箱根登山列車のことが過不足なく書いてあり、絵も箱根の自然が美しく描かれていま... (2016/05/20) -
おおさんしょううお
投票数:19票
おおさんしょううおの一生を知る事が出来る貴重な絵本だと、メールをいただきました。私もおおさんしょううおの生息地に住んでいて、度々オオサンショウウオを目にしながら、どんなふうに一生をすごすのかを... (2006/06/07) -
ルルねこちゃん
投票数:19票
ラジオで紹介されているのを聞き、ぜひ読んで見たくなりました。 ハッピーなだけではない、せなけいこさんの作品が大好きです。 この本は最後がどうなるのかよく知らないのですが、聞いた範囲でもまさ... (2022/08/01) -
なきむしヒロコちゃんはかもしれない病かもしれない
投票数:19票
自分の名前もヒロコで、かもしれない、と不安になってぐずぐず悩む癖があるので。なんかタイトルからまさに自分のことを書かれているような本なんじゃないかと・・・でも知った時にはもう絶版。だいすきない... (2007/07/19) -
とってもふしぎなクリスマス
投票数:19票
お話も絵も最高級のクリスマス絵本。読後は読者もスープを食べたかのように心も体もあたたまります。チロル地方の民話をニューベリー賞作家ルース・ソーヤーが再話した作品で、コルデコット賞作家バーバラ・... (2005/01/23) -
かえるのモモル
投票数:19票
子供の頃母に読聞かせをしてもらっていたものの、その頃は「変わった絵だな、、」としか思えませんでした。 それから20年以上経って、自分に子供ができてから、なぜか不意に思い出し、どうしてももう一... (2012/05/06) -
うたうたうたう
投票数:19票
まどさんの詩はすばらしいです。 その宇宙観には驚嘆します。 スズキコージさんの絵とともに我が子に読ませてあげたい、 その一心です。 現在入手できないというのは大変残念です。 ぜひとも復刊を希望... (2004/05/07) -
女トロルと8人の子どもたち
投票数:19票
小さい頃母親に読んでもらい、成人になったいままで頭のかたすみにずっとトロルが存在していて、たまらなく、またトロルに会いたくなって検索してみたのですが、絶版になっていてショックでした。ぜひ復刊し... (2008/04/07) -
ぬすまれた町
投票数:19票
小学生のとき、先輩から借りて読みました。ストーリーはほぼ覚えていませんが、薄暗い、とうか、薄明るい、というか、児童書にはあまりない、グレーな雰囲気が印象として強烈に残っており、大人になってから... (2021/04/30) -
あのやまこえてやってきた
投票数:19票
はせがわ しゅうへいのファンで子供の本の仕事(書店員)をしています。 むかしに出ていたもの1冊持っています(すばる書房)たくさんの人にあの独特のタッチ&迫力をぜひ見てほしいと思います。復刊出来... (2005/04/26) -
みつこととかげ
投票数:19票
最近「とまとさん」の絵本に出会いました。 復刊されることを知り、いろいろ調べていましたら、田中清代さんの「みつこととかげ」の絵本を知人に見せてもらいました。 是非「みつこととかげ」も復刊される... (2006/06/25) -
復刊商品あり
ごきげんなライオンシリーズ 全9巻
投票数:19票
ライオンの表情がとても優しく、家族や仲間の愛が感じられ、とても素晴らしい絵本です。以前図書館で借りて感動し、是非手に入れたいと思ったものの、絶版になっていて愕然としました。洋書を手に入れました... (2005/08/30) -
愛蔵版 のばらの村のものがたり
投票数:18票
原作をまったく知らなかった何十年も昔、海外でこのイラストのジグソーパズルに出会いました。豊かで暖か、緻密な世界に引き付けられて購入しました。パズルは今はもうないのですが、このイラストだけは忘れ... (2025/08/25) -
うずまきパン
投票数:18票
こどもの頃、ばらの実のジャムとはどんな味なんだろう…と想像しながら読んでいました。 優しい色合いで、ばらの実のジャムや指輪、パン 等 断片的に覚えており、もう一度読みたいと願って捜していた本... (2021/05/16) -
しあわせなちょうちょう
投票数:18票
大好きなヤーヌシ・グラビアンスキーがイラストを担当していて とても美しい絵本です。本国ポーランドでも今は別のイラスト レーターが描いた再版が流通しているようです。ぜひこの貴重な 絵本を復刊して... (2005/12/07) -
復刊商品あり
みどり色のつりがね
投票数:18票
プロイスラーさんのお話と初めて出会ったのは、こどもの頃おばさんにいただいた『大どろぼうホッツェンプロッツ』だった。おもしろくて夢中になって読んで…でも、その続編と続々編を読んだのは大人になって... (2005/11/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






































