復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ミキさんのページ

復刊リクエスト投票

  • たくさんのドア

    【著者】アリスン・マギー 文 / ユ・テウン 絵 / なかがわちひろ 訳

    学校司書です。
    卒業シーズンにはいつも紹介している1冊ですが、所蔵していない学校図書館が多いと知り残念に思っています。
    人生の節目にはもちろん、新しいことを始めるときや次のステップに進むのに不安を感じたり迷ったりしているようなときにはぜひこの本を思い出してもらいたいです。ことばがスーッと心にしみて元気がでてきます。手元にも置いておきたい素敵な絵本です。(2016/05/21)
  • りんこちゃんの8月1日 : とやま大くうしゅう

    【著者】村上凛子

    毎年8月1日は花火大会でにぎわう神通川ですが、
    その8月1日に空襲があったこと、町が燃え、大勢の人が亡くなったことを知らない人の方がおおくなってしまいました。
    戦争の悲惨さを語り伝えるため、この本は子どもたちにもとてもわかりやすいのでぜひ、多くの人たちに読んでもらいたいと思います。(2014/09/09)
  • 誰だ、ハックにいちゃもんつけるのは(集英社コバルト文庫)

    【著者】ナット・ヘントフ

    赤木かん子さんのブログにあり、司書は是非読みたいと思い、探しています。
    言葉狩りがテーマだとのこと。


    「松江市が、図書館から「はだしのゲン」を撤去した。
    さあて、この事態に、日本図書館協会は、どうするのかな?

    とりあえず司書は
    「誰だハックにいちゃもんつけるのは」ナット・ヘントフ、を読んでおこう。
    いまはこれ知ってる司書も減ったしね。」(2013/08/26)
  • 鼻のこびと

    【著者】リスベス・ツヴェルガー/ヴィルヘルム・ハウフ

    昨年、県立図書館の新刊コーナーでこの本を知りました。
    学校図書館司書をしていて、図書室にも入れたいと思い司書仲間にも紹介していましたが、書店に注文したところ品切れとのことでがっかりしています。
    この本は「川原泉の本棚」(2の方だったかも?)でも紹介されていて、あぁ、やっぱりいい本なんだと確信しました。
    ぜひぜひ復刊をお願いします。(2004/06/02)

V-POINT 貯まる!使える!