「自動車」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング25件
復刊リクエスト101件
-
新・究極のエンジンを求めて
投票数:169票
機械工学を専攻する私としては、エンジンというジャンルを切り離すことはできません。 そのエンジンを学ぶ中で「究極のエンジンを求めて」に出会い、関連書籍も復刊してほしいと思いました。 私はまだ... (2018/11/10) -
マツダチームルマン初優勝の記録
投票数:164票
ルマン優勝時からマツダ、そしてロータリエンジンが好きになってしまった私にとって、この本は『ぜひ読んでみたい本』。 そして、マツダの技術力をまだ知らない方々に『是非とも読んでほしい本』の一冊にな... (2004/06/22) -
復刊商品あり
究極のエンジンを求めて
投票数:153票
こんな現代でも通用する良本が絶版とかありえません。 (2015/02/20) -
続・究極のエンジンを求めて 兼坂弘の毒舌評論
投票数:144票
本来の私の専門は社会科学なのだが、社会を俯瞰的に理解するには人間と自然を含めてトータルで見つめ直すことが不可欠だ。それゆえ人文、社会、自然科学の学際領域にスタンスを置いているわけだが、この本も... (2017/12/27) -
復刊商品あり
スーパーカーコンプリートファイル 「ランチア・ストラトス」(仮)
投票数:81票
Vol.1のカウンタック,最高でした。Vol.2がストラトスで9月頃と書いてあって,9月がとても待ち遠しかったです。書籍化してより内容が濃くなるならば異論はありません。いち早く発刊されることを... (2012/09/29) -
アイラブコスモ(I LOVE COSMO)
投票数:61票
モーターショーデビューから惚れ込み、マツダの初期生産を危険と知りながらも当時新車で購入。当時は車雑誌など興味なかったので、出版されていても興味なかったのですが、さすがに10年を超え、維持するの... (2004/01/09) -
チョコレートのじどうしゃ
投票数:59票
彼女の幼少期のお気に入りの本。 私自身大人になって今日初めて読んだが、現代社会にとても必要な内容だと思った。 こんなに社会主義的な絵本ははじめてだ。 自分の子供にも、もうすぐ生まれる友達... (2018/11/17) -
青い自動車
投票数:48票
ちいさいころに読んだ懐かしい本です。ぜひ復刊を! videoは6年ほど前に見た記憶がありますのでそちらのDVD化も希望します!(「スージー」という題だったと思いますがAmazonで検索しても... (2007/10/03) -
みつやくんのマークX
投票数:47票
20年来探し続けて、ようやく数年前に本の題名が判り、再会を考えました。 しかし、既に時遅く、再版版は、売り切れて、購入出来ない状況でした。 再度の、再版を望みます。 小学生当時、購入を... (2020/10/25) -
復刊商品あり
バルンくんとともだち
投票数:38票
バルンくんが大・大・大好きな息子に 『バルンくんとともだち』を読ませてあげたい。 もう手に入らないなんて・・・悲しい。。。 こもりまことさんの絵本は、大人も一緒になって楽しめる素敵な本で... (2010/06/22) -
フォルクスワーゲンの広告キャンペーン
投票数:37票
まだ高校生のころ書店で立ち読み(高くて買えなかった)して、 その素晴らしい内容に憧れて広告宣伝の仕事に就きました。 そういう意味では人生の指標になった重要な一冊です。 当時の勤務先にはこの本が... (2006/02/04) -
サーキットの狼
投票数:18票
子供のころ夢中になって読んでおり,単行本も集めていましたが,最終巻まで読んでおらず,ストーリーのどのあたりまで読んでいたのか,そして最後がどうなって終わったのか,どうしても気になる。 どこの... (2012/09/19) -
はしれサファリラリー
投票数:14票
幼少期に買ってもらったこの本がきっかけで、色鮮やかなラリーカーのカラーリングに興味を持ち、後にそれが広告であることを知り、デザインに興味を持ち40年後のいまクリエイターとして飯を食えています。... (2021/11/08) -
内燃機関の歴史
投票数:12票
内燃機関のみならず、開発設計としてどうあるべきか、屈指の名著です。一人でも多く接することができるよう祈ります。 (2014/07/06) -
復刊商品あり
力道山のロールスロイス
投票数:12票
単行本も何回も読み直しましたが、是非いろいろの方に読んでいただきたいので文庫での復刊を望みます。 他社でも構いませんので是非! うちは本屋ですが文庫になったらいろいろな方にお勧めして、三桁は売... (2000/07/19) -
電子制御エンジンの基礎・応用
投票数:11票
FreedomComputerの開発者が直々に書き上げた本です。このような書物はなかなか他に見ることはできないのではないでしょうか。中古品もプレミア価格がついていることもあり、是非とも復刊をお... (2019/09/23) -
復刊商品あり
しょうぼうていしゅつどうせよ
投票数:11票
柳原良平さんの芸術は、ここ数年の間に再評価されてきている。 昔のサントリーを懐かしむ世代と、全く新しいものとして受け取 る若い世代に強い支持を受けているのだ。日本のイラストレー ション史、広告... (2003/07/03) -
自動車のイラストレーション
投票数:11票
この本のおかげで、学校でつらいことがあっても乗り越えられました。とくに自動車のタイヤの描き方が詳しく書いてあったことに深く感動しました。車の絵を描くことが趣味だったのですが、どうしてもタイヤが... (2008/09/01) -
おんぼろじどうしゃ
投票数:10票
北田卓史さんの絵が、大好きです。図書館で借りたのですが、古いため貸し出しカードが貼ってあって、最後のじどうしゃの絵が隠れてしまってみる事ができませんでした。ぜひ見たいですし、とても良い絵本だと... (2004/04/22) -
クルマの教室
投票数:9票
初版3000部であっという間に売れ、転売ヤーや悪徳書店が定価の2倍以上で売っていた。 Kindle版はあるが非常に読みにくい。 いまでも紙の本を探している人が多数います。 (2022/06/21) -
軽構造の理論とその応用 上・下
投票数:9票
航空機構造設計の基礎理論を知りたい。 (2008/12/21) -
パオのキセキ 2回目の奇跡の軌跡
投票数:8票
日産Be-1にはじまる所謂パイクカーがいかに稀有かつ重要なデザイン運動であったかを当事者が克明に証言する非常に貴重な一冊です。日本の工業史・デザイン史、文化史・風俗史の観点からも、埋もれさせて... (2021/04/29) -
ちびくんと100台の自動車 世界の絵本 スウェーデン
投票数:8票
サンドベルイ夫妻の絵本は絵柄もお話もかわいくて大好きです! なので、こちらも是非見たいです! (2006/11/04) -
すごいくるま
投票数:7票
以前、図書館で読み、とても気に入りました。 購入を考えましたが、既になく、古本でも手に入りませんでした。 わが子も大変気に入った本で、子供を間違いなく楽しませてくれる絵本です。 たくさん... (2022/02/04) -
自動車用ガソリンエンジンデータブック〈1963‐1993〉
投票数:7票
この本はピストンやエンジンの各部寸法が細かく書かれています。 これを元に色々な流用、チューニングをするのに非常に役立ちます。 その昔、漁師が自分の船を直すのにこの本を片手にすぐに手に入らな... (2023/11/10) -
図解 自動車のテクノロジーⅡ 最新技術編
投票数:7票
自動車のメカニズムや製造に関する基礎的な知識が満載されていて、自動車に興味がある人から、エンジニアの参考書としても十分なクオリティがある。 少々古い本ではあるが、今でも十分通用する本である。 ... (2004/07/23) -
日本と世界の自動車最新カタログ
投票数:6票
自動車大好きな人が、車のカタログを見て夢を膨らますことは、よく見るシチュエーションだと思います。 私自身も、日本であまり知られていないスーパーカーや、おしゃれな車を見てワクワクしていました。 ... (2006/04/18) -
天皇の御料車
投票数:6票
古書店などでも見つけるのが難しいので復刊をきぼうします。 (2007/08/06) -
図解 自動車のテクノロジー 基礎編
投票数:6票
この本は2冊からなっていて、下巻である最新技術編は持っていますが、基礎編も読みたいので。 出版されてから10年経ち、「最新技術編」では記事の内容が古くなっているところもありますが、ッパッケージ... (2002/10/04) -
ロボット自動車・サリイ
投票数:5票
原作はアシモフらしくシニカルな終わり方をするのですが、絵本はあくまで大団円。 原作もすきなのですが、絵本のほうを先に知っていると 小さいころの大切な思い出をちょっと汚された気分になってしまいま... (2004/09/26) -
くるまのねだんのえほん
投票数:4票
他にはない視点で作られていて、ずっと欲しくてたまらない絵本です。色々検索したり、古書店を見て回っていますがみつかりません。ネットの中古本でも10,000円前後。他に同じ様な絵本はないかと探して... (2021/05/18) -
スーパーカー誕生
投票数:4票
スーパーカー好き,車の本好きの一中年男性です.つい最近この本の存在を知りまして,是非読みたいと思い,購入しようと色々あたったのですが,絶版になっておりました.是非とも重版していただきたいと思い... (2010/03/06) -
覇者の驕り―自動車・男たちの産業史
投票数:4票
ハルバースタムの代表作の1つとして、是非とも読みたいとおもいます。また、より手軽に読めるように文庫の形での復刊を願っています。 (2011/09/05) -
スピードへの挑戦 (少年少女世界のノンフィクション)
投票数:4票
子供の頃に読んでポルシェが大好きになり、映画ライトスタッフで映像を見て感動し、人間が限界に挑戦し続ける事に大きなロマンを感じました。 私の嗜好や気持ちを決定付けた思い出の書です。 本自体持... (2009/04/16) -
なにわ友あれ 全31巻
投票数:3票
ザファブルが面白かったので他の作品も読みたくなった (2021/01/04) -
極上中古車を作る方法
投票数:3票
オークションで誰が触れたのかわからない中古本を 定価の倍も払わなくては入手できない現状、 出せば即一定数売れる状況にあるのは明らかである。 新品が欲しい。多少値上げしても構わない。 印... (2016/05/01) -
寺崎勉のジムニー軽量化計画
投票数:3票
あのジムニーを寺崎勉氏がモディファイするというので、前から非常に興味があったのだが、知らないうちに絶版。山海堂自体が倒産してしまったので寺崎勉氏の本はほとんど絶版になってしまった。非常に残念で... (2009/09/10) -
新型シルビアのすべて
投票数:3票
特になし (2003/06/15) -
復刊商品あり
乗りもの紳士録
投票数:3票
是非読んでみたいです。 宜しくお願いします。 (2005/06/10) -
ル・マンのフェラーリ
投票数:3票
ル・マンのポルシェ、ル・マンの英国車を古本屋さんで入手したのですが、これだけが見つかりません。ル・マン関係の書籍で翻訳されている数少ない書籍です。日本国内ではモータースポーツは認知されていませ... (2002/02/17) -
チャンピオンドライバー
投票数:3票
グランプリレースやミッレミリアでの色々な伝説に彩られたヌボラーリの生涯ですが、日本語で読める書籍は本書しかありません。NHKの「プロジェクトX」が人気ですが、不屈の男の伝記は自動車ファン以外の... (2001/12/09) -
スバル360を創った男
投票数:2票
亡き父がスバル360がとても好きでした スバル360の本が有ったら読みたいと良く言っていた (2023/07/06) -
このおとだれだ?
投票数:2票
バルンくんの作者の方ですね! バルンくんは子ども達にも大人気なので、この絵本も喜びそう!! (2023/04/16) -
はやいぞブンブン
投票数:2票
小森誠さんの絵本は絵の緻密さと緩さのいい塩梅なところと、音が特徴的なので子供がとても集中して読んでくれる。ずいぶん昔の作品のようですが、バルンくんと同じくで子供が好きな絵本だと思います。 (2022/12/10) -
工業技術ライブラリー15ロータリーエンジン
投票数:2票
メカ好きな学生やエンジニアなら1度はロータリーエンジンの仕組みを考えたことがあるはずです。 ロータリーエンジン関連書物はいっぱいありますが、技術面で深く突っ込んだ書物は少ないです。 なりよ... (2018/05/04) -
GTロマン
投票数:2票
ロマン溢れる名作。車マニアの心くすぐる内容もさることながら、絵が格好良くて何度も手にとりたくなります。リクエスト少なくて驚きましたが、ぜひ復刊お願いします! (2025/06/10) -
復刊商品あり
NSR500 ハイパー2ストエンジンの探求
投票数:2票
中古しかないのに人気があるのか有り得ない値段だったので これを機に復刊されたなら購入したいと本気で思えたから。。 (2019/04/25) -
ハイパーレブ スープラ
投票数:2票
特になし (2017/04/13) -
復刊商品あり
BMWメンテナンスブック OHVボクサーツイン編 完全整備分解手帖
投票数:2票
私もボクサーエンジンの旧車を所有しています。 (2019/06/24) -
われらがスカイラインGT
投票数:2票
車に憧れた学生時代設定読んでいたのをふと思い出し、読み返したくなった (2016/01/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!