復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「手芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング65件

復刊リクエスト160件

  • スウェーデンのクロスステッチ 全3巻
    復刊商品あり

    スウェーデンのクロスステッチ 全3巻

    【著者】スウェーデン国立手工芸協会 山梨幹子

    投票数:453

    インスタグラムなどで見かける素敵な図案はこちらから出典されていることが多いことを知り、購入を試みるもまず市場に出て来ません。 アメリカでも入手希望のかたの多い話題の本です。 ぜひ愛蔵して生... (2020/09/07)
  • 黒ゆきこのフェアアイル・テキスト

    黒ゆきこのフェアアイル・テキスト

    【著者】黒ゆきこ

    投票数:310

    黒ゆきこ先生の作品が好きでフェアアイルを他の本を参考に編んでいますが、この本がとても参考になると知りました。是非復刊お願いします! (2019/10/09)
  • 私の洋裁塾

    私の洋裁塾

    【著者】手作りママキディ編

    投票数:215

    図書館で借りるのに、何週間も待ちました。やっと借りられても次の予約が入っているのでゆっくり見ることができませんでした。初心者にもわかりやすく説明されていて、とっても役立つ本だと思います。是非、... (2004/07/12)
  • 私の洋裁塾 PART2

    私の洋裁塾 PART2

    【著者】手づくりママキディ編集部

    投票数:126

    裁縫なんて家庭科の授業以来で、わからないことだらけ。 結婚前に見たときから、この本なら型紙もついていて、わかりやすいので子供ができたら絶対に欲しいと思っていました。 子供ができて、ミシンも購入... (2005/04/06)
  • NHK世界手芸紀行 2 刺しゅう・パッチワークキルト編

    NHK世界手芸紀行 2 刺しゅう・パッチワークキルト編

    【著者】NHK取材班

    投票数:125

    パッチワークに関する本なら、今はたくさんあります。でも刺繍の本はけして多くないと思います。ましてや、この本のように、生活と文化に根ざした刺繍を紹介している本は、他にはないと思います。白地に赤で... (2002/07/05)
  • NHK世界手芸紀行 1  ニット・レース編

    NHK世界手芸紀行 1 ニット・レース編

    【著者】NHK取材班

    投票数:118

    昔この番組を見た覚えがあります。その時の番組内容にシェットランドのフェアアイルニットが出ていたした。二ティングベルトを使用して早く編んでたいのを驚きの眼差しで見ていました。 復刻されれば、内容... (2006/05/06)
  • 手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編
    復刊商品あり

    手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編

    【著者】うさこ

    投票数:112

    とても素敵なデザインのお洋服ばかりなのですがどこも売り切れで…中古でもとてもお値段が上がってしまっており手がでません…。 著者のサイトの常連なのですが、とても丁寧に解説していただけるので初心... (2011/09/27)
  • 嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト
    復刊商品あり

    嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト

    【著者】嶋田俊之

    投票数:109

    図書館で拝見しましたが、色の取り合わせがとてもきれいです。この本の作品を見て、フェアアイルを編んでみたいと思いました。中古の本はセーター1枚分の毛糸を買うより高額で、とても手が出ません。復刊を... (2016/03/05)
  • 男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ

    男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ

    【著者】橋本治

    投票数:100

    著者は男性のニット作家さんが多くなった昨今の先駆けとなった方だと思います。どのように紹介なさっているのか、編み物を愛する一人として非常に興味が高いです。歌舞伎や文楽など多様な分野での著述で活躍... (2022/11/18)
  • 若手お笑いクロニクルGERA―巻頭大特集★ラーメンズ

    若手お笑いクロニクルGERA―巻頭大特集★ラーメンズ

    【著者】キネ旬ムック(雑誌)

    投票数:97

    ラーメンズお二方の『巻頭大特集』に『超プレミアロングインタビュー』!!ファンとしては日が浅いので知らなかったのですが、これだけ言われるととっても気になります!購入してじーっくりと読みたいので、... (2010/03/30)
  • 手作りランジェリー アウター感覚で着るインナー大集合!

    手作りランジェリー アウター感覚で着るインナー大集合!

    投票数:82

    eim

    eim

    肌が弱く市販のものでは、ミミズ腫れになるので 自作できればと思いました。 (2014/03/02)
  • ハーダンガー ノルウェーの伝統刺繍

    ハーダンガー ノルウェーの伝統刺繍

    【著者】小野寺美智子

    投票数:79

    ivy

    ivy

    最近ハーダンガーをはじめ、その魅力にすっかり嵌っております。 しかしハーダンガーの和書が圧倒的に少なすぎで困っています。 小野寺先生のもう1冊の「はじめてのハーダンガー刺繍」とともに、2冊... (2011/10/02)
  • 中国服の作り方全書

    中国服の作り方全書

    【著者】楊成貴

    投票数:79

    これなくしては、中国服が作れません。旗袍、長服と中国服がたくさんでてくるのに、中古も7倍のお値段でもすぐ売れてしまう。ぜひ復刻 (2019/09/03)
  • スウェーデンのクロスステッチ3.クリスマスカレンダー
    復刊商品あり

    スウェーデンのクロスステッチ3.クリスマスカレンダー

    【著者】スウェーデン国立手芸協会 編/山梨幹子 訳

    投票数:73

    すばらしい本だと思います。最近日本で販売されている刺繍本はどうにも初心者や若い人向きというか、中毒性のあるデザインのものが少ないと思います。 最近こういった本について調べる機会があり、良... (2011/01/21)
  • スウェーデンのクロスステッチ クリスマス・タペストリー
    復刊商品あり

    スウェーデンのクロスステッチ クリスマス・タペストリー

    【著者】デザイン:インガ・パルムグレン、監修:山梨幹子

    投票数:71

    欲しい人、全てにいきわたるような部数をお願いしたいです。 (2016/08/30)
  • はじめてのハーダンガー刺繍

    はじめてのハーダンガー刺繍

    【著者】小野寺美智子

    投票数:68

    ハーダンガー刺繍のステキな作品を見て私も作りたい!と思い、図書館で何冊かハーダンガー刺繍の本を借りました。この本が初心者にはとてもわかりやすく大変良い本でしたので、購入したいです。古書店ではと... (2019/05/05)
  • 時代衣裳の縫い方

    時代衣裳の縫い方

    【著者】栗原弘 河村まち子

    投票数:64

    時代装束を作成するのに、出版されている書籍の中で、最も参考となる1冊だと思いますが、現在、入手困難な上に、アマゾン等で出品されていても、簡単に購入出来ない程の金額になっております。 復刊... (2020/04/17)
  • かわいいヴィクトリアン刺繍 私のアンティーク物語
    復刊商品あり

    かわいいヴィクトリアン刺繍 私のアンティーク物語

    【著者】笹尾多恵

    投票数:60

    最近刺しゅうに目覚めて、刺しゅうの本を検索しているときに、アンティークの本で好きな笹尾多恵さんが刺しゅうの本を出しているのを知りました。今でも購入可能なら絶対売れる本だと思います。憧れの本です... (2003/02/19)
  • キャシー中島のハワイアンキルト

    キャシー中島のハワイアンキルト

    【著者】キャシー中島

    投票数:50

    実際に手にする機会がありました。キャシーさんのハワイアンキ ルトに対する思いが現れている、とても素敵な本で、何度見ても 飽きません。中古でしか手に入らないのはとても残念です。デザ インの著作権... (2005/09/06)
  • リカちゃん no.13 手づくり絵本のドレス

    リカちゃん no.13 手づくり絵本のドレス

    【著者】小森桃子

    投票数:45

    kao

    kao

    リカちゃん服の本ですが、リカちゃんだけでなく、ボディサイズがほぼ同じブライスにも使えます。デザイン的にも優秀な物が多く、ブーツも載っています。小森さんデザインの本は人気も高く、オークションなど... (2009/01/26)
  • スモッキング刺繍のベビードレスと小もの

    スモッキング刺繍のベビードレスと小もの

    【著者】隈元順子

    投票数:41

    スモッキングは近年ハンドメイド界で人気な手法となってると感じますが、関連書籍は絶版本が多く、入手困難になっております。中古で異常な程高額になっており、是非評判の良いこちらの本を復刊していただき... (2017/03/03)



  • コッポ編

    【著者】斎藤光歩

    投票数:39

    10歳のとき母をなくしました。病弱の母がブルーのお饅頭に針が刺さってるようなものでスピーデイにまるで魔法のように素敵なモチーフを編み上げ、レーシーなおでかけトップスに仕上げていました。母にくっ... (2006/06/28)
  • おばあちゃんが教えるあみぐるみ おやつとお弁当

    おばあちゃんが教えるあみぐるみ おやつとお弁当

    【著者】岩月とし

    投票数:38

    岩月としさんのあみぐるみの本は2冊刊行されましたが、古書店、フリマサイトにもなかなか在庫がありません。 くだものと野菜の本も大変高額で出品されており、手に取ることが難しいです。 岩月としさ... (2022/03/14)
  • ベーシッククリスマス

    ベーシッククリスマス

    【著者】ベア・シュメルシュア

    投票数:37

    刺繍ファンであるならば、必ず購入したいと思う1冊です。 図書館では借りることも可能ですが、刺繍は母から子へ伝えていく伝統文化だと考えます。この本はそのかけがえのない1冊です。 次世代のためにも... (2004/01/04)
  • 華麗なハーダンガー刺繍

    華麗なハーダンガー刺繍

    【著者】原京子

    投票数:35

    見るだけでも素敵な本です 刺繍を習い始めて作れる様になり 以前は市の図書館で貸出があったため 仕上げた作品もありますが 現在は貸出不可となりました 是非 手元に置いておきたい本ですが あ... (2018/08/18)
  • 図説 紬と絣の手織技法入門
    復刊商品あり

    図説 紬と絣の手織技法入門

    【著者】吉田たすく 吉田公之介

    投票数:32

    mik

    mik

    古書店などでも扱いがない専門書。図書館などで見かける時もあるが、こういうものは作業のたびに見返したいので手元に常に置いておきたい。 学生の時に学んだことが図とともに説明されているので、懐かし... (2024/08/22)



  • アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生

    【著者】坂井妙子

    投票数:26

    服飾史の出版物は時々見掛けますが、子供服という切り口には興味が有ります。ヴィクトリア朝期は文学や美術でもエポックメーキング的なイメージが有ります。是非、読んでみたいですね。 (2016/01/16)
  • 棒針の作り目と止め 211種類のバリエーション

    棒針の作り目と止め 211種類のバリエーション

    【著者】キャサリン・シーズ 著 / 佐藤公美 訳

    投票数:25

    ィ

    類似の書籍が現在流通していないため。 大変貴重な実用書だと思います。 是非手元に置いておきたいです。 (2025/03/02)
  • 園部美知子のキルトワーク

    園部美知子のキルトワーク

    【著者】園部美知子

    投票数:25

    最近園部先生のファンになり、この本の存在を知りました。 表紙からして素敵です!ぜひ、復刊してほしいです。 園部先生の作品は本当に素晴らしくて、うっとりしてしまいます。 (HPでしか拝見していま... (2005/06/01)
  • OSAMU'S HOW TO BOOK knitting

    OSAMU'S HOW TO BOOK knitting

    【著者】原田治

    投票数:24

    昔友達が持っていたのを見て以来、どうしても欲しくてずっと探しています。先日ヤフオクで発見したのですが、3万円の値がついていて手が出せませんでした… 何卒宜しくお願いいたします。 (2024/03/17)
  • 和裁全書

    和裁全書

    【著者】波多江穂野 森タミエ

    投票数:24

    和裁に興味があり、今更学校に通って習ったりするつもりもないので、本を見ながらのんびりやりたいと思って和裁の本を探しているのですがなかなかありません。 この本は値段も手ごろだし、良いと聞きまし... (2010/05/23)
  • 栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる

    栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる

    【著者】高田豊輝

    投票数:21

    草木染めは素人でもできるが、藍染めはプロしかできないかのように言われ、高級なものとして藍は語られています。しかし、それは違います。藍染めは本来は庶民のものでした。自分で種を蒔いて育て、自分で藍... (2007/05/02)



  • スモッキングの少女服 一度は着せたい お母さんのためのスモッキング入門

    【著者】河村裕子

    投票数:20

    憧れの高級ブランドのスモッキングブラウスやワンピースがとても素敵なので自作するためにネットを探したら掲載が少ないし本も全然ない。この本の実物は見たことないけどわかりやすくてデザインも素敵らしい... (2021/07/17)
  • 刺しゅう図案帖

    刺しゅう図案帖

    【著者】高橋亜紀

    投票数:20

    入手困難なフランスの手芸新聞から、惜しみなく選び出された図案の数々。 その一つひとつが、シックでありモダンでありそしてかわいらしくて。。 こんなに素敵な刺しゅうの世界、アンティークの世... (2014/07/14)
  • 長崎訓子の刺繍本

    長崎訓子の刺繍本

    【著者】長崎訓子

    投票数:20

    つい最近刺繍に興味を持ったのですが、すでに手に入らない状態で…。 この本には、私のしたい刺繍がきっとたくさん載っていると思うのです。どうしても欲しい一冊です。 長崎訓子さんの素敵なイラストを刺... (2004/06/17)
  • はじめての1/12スケールのお洋服づくり

    はじめての1/12スケールのお洋服づくり

    【著者】AffettoAmoroso

    投票数:19

    これは小さい人形の服作りをしたいと思う人にとってとてもいい本。これから服作りをする人がこの本が欲しいと思ったときに入手できるような状態になっておくべき本です。 (2022/06/18)
  • 少女のスモッキングワンピース
    復刊商品あり

    少女のスモッキングワンピース

    【著者】藤田弥生

    投票数:17

    とても可愛い作品の本ですがフリマなどでは高額になっています。 (2023/02/22)
  • 和裁精義

    和裁精義

    【著者】西村文子

    投票数:17

    和裁技能士です。 自費出版されていた頃のを持っていますが大変詳しく沢山いる友達の和裁士に紹介したところ絶版。  プロ和裁士はもちろん、これから始める方にも必要な本です。 日本の着物文化を... (2015/12/23)
  • じか裁ち洋裁 シリーズ

    じか裁ち洋裁 シリーズ

    【著者】鎌倉書房書籍編集部

    投票数:17

    私が中学生の頃、母が1冊購入し、私に洋服を作ってくれました。 その後譲り受け、本を参考に、海外旅行で買ってきた布をスカートに作り替えたりして楽しんでいます。 当時の母と同じくらいの年齢にな... (2022/01/26)



  • 大高輝美のお人形 てるみのおもちゃ箱

    【著者】大高輝美

    投票数:16

    妃

    子どもの頃のお気に入りの本でした。その中の大きなお人形を作リました。 また同じお人形とほかのものを作りたいと思って、本をさがして家中見回りましたが見つけられません。捨ててしまったのかも知れま... (2021/01/24)
  • はじめてのボビンレース_切って使える実物大パターンつき

    はじめてのボビンレース_切って使える実物大パターンつき

    【著者】飯野 美智子

    投票数:15

    ここ5年くらい手芸を趣味にしていて、最近ボビンレースに興味を持ち始めたのですが、ボビンレースの本はあまり見つからず手を出せずにいます。 こちらの著書は大変美しい作品例が掲載されている様なので... (2021/04/17)



  • 刺しゅうノルディスカ作品集

    【著者】雄鷄社

    投票数:14

    30年程前、大学の図書館で見たこの本と、同じノルディスカのクロステッチの2冊が、忘れられません。当時、大学生の私には高価な本だったので購入を見送ったことを大いに後悔しています。 色、デザイン... (2006/12/04)
  • 図説きものの仕立方

    図説きものの仕立方

    【著者】村林益子

    投票数:12

    現在和裁を習っていますが、手元にいつでも参照できるテキストが欲しいと思っています。この本は図書館で目にしたことがありますが、本当に詳しく、知りたいことを知りたい時に見つけられると思ったので、ぜ... (2008/02/27)
  • 写真解説ソーイング 改訂版 ミシンで縫うパッチワークキルト レディブティックシリーズno.1077

    写真解説ソーイング 改訂版 ミシンで縫うパッチワークキルト レディブティックシリーズno.1077

    【著者】なし

    投票数:12

    図書館で偶然見つけたミシンで作るパッチワークキルト(ブティック社)1994年発行に魅せられました。是非・・・やってみたい!でもホンが手に入らない・・・。書店にはないんですよ、この類は。大物もリ... (2004/07/28)
  • 私の愛する犬たち

    私の愛する犬たち

    【著者】ささき のん

    投票数:11

    犬のぬいぐるみ制作の本は数が少なく、こちらの本は、中古で2万円以上の値段がついています。あまりにも高すぎます。 亡くなった愛犬に似た子を自分の手で作ってみたいという気持ちになり、こちらの本を... (2024/02/27)



  • 津軽こぎん刺し基礎刺しから応用まで

    【著者】工藤得子

    投票数:11

    「そらとぶこぎん第3号」で取り上げられていた工藤得子さんの著作です。「基礎刺しから応用まで」とタイトルに謳われている通り、刺し方や図案だけでなく、自分で好きなもどこを組み合わせてデザインするた... (2019/06/13)



  • ハーダンガー刺繍

    【著者】小田切東江

    投票数:11

    ハーダンガー刺繍を初めると、ステッチを選ぶ楽しみができます。少しでも多くの本からステッチを選びたい!そんな思いと裏腹に本が少ないのは残念です。ぜひ再発行お願いします。 (2017/04/24)
  • ビーズの国のピーターパン

    ビーズの国のピーターパン

    【著者】武藤光子

    投票数:10

    小学生の頃、この本を図書館で借り、 ドレスを着た女の子や靴を作成しました。 他にはない立体感、存在感のある素敵な作品が作れます。 時間経ってみてまた作りたいと思い、 本を探すも全然見当... (2022/11/22)



  • シュヴァルムの白糸刺繍

    【著者】大塚あや子

    投票数:9

    ivy

    ivy

    最近シュヴァルム刺繍を習い始めたのですが、本がほとんどありません。検索したところ、大塚先生のこちらの本があると知りましたが、すでに中古本しかないようです。その中古本は値が高く手が出ません。復刊... (2013/07/28)
  • 高森共子のあんでねあみぐるみ

    高森共子のあんでねあみぐるみ

    【著者】高森共子

    投票数:8

    ジワジワと裾野を広げてきたあみぐるみが TVCMなどに浸透してきたのも 高森共子さんの活躍あってこそです。 あみぐるみ作家の中には彼女に憧れた人も多いはず。 「第1回ホビー産業大賞」の“東京都... (2003/12/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!