復刊リクエスト一覧 (投票数順) 190ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,660件
-
復刊商品あり
キリスト教入門
投票数:19票
「無教会」という日本独自のキリスト教の代表的な伝道者が、キリスト教一般について学生にわかりやすく解説した本はほとんどありません。この本はその貴重な1冊なので、復刊することで助けを得られる若い世... (2003/08/03) -
ブルーナのおはなし文庫7 しらゆきひめ
投票数:19票
生まれて初めて手にしたのがディックブルーナさんの絵本でした。今、子供が生まれ、私の好きなディックブルーナさんの絵本を全て揃えてあげたいのですが、手に入らない物が多いのが悲しく、偶然このサイトを... (2004/04/14) -
シャスティンさんの服づくり 生活の服1・2
投票数:19票
今、このような本は他にないと思います。 一度図書館で見たのですが、シンプルな形はつくりやすそうで、 デザインもとても魅力的でした。 一度に大量に売れる本ではないかもしれませんが、長い間売れ続 ... (2004/08/08) -
アウターゾーン
投票数:19票
ホラーマンガとしては上出来。 新シリーズが出るとなお良い (2011/08/02) -
ほんの少しのやさしさを 「叱らないしつけ」のすすめ
投票数:19票
「子ども」の関わる殺伐とした事件が増えています。被害者になる子ども、加害者になる子ども。そうした「子ども達」を救えるのは親の力です。でも今の親たちは、子育てに悩んでいます。子ども研究の第一人者... (2003/07/24) -
業魔殿 真・女神転生TRPG覚醒篇サプリメント
投票数:19票
覚醒編を遊ぶ以外にも読み物としても楽しめるものだと思うので女神転生のファンとして是非とも復刊してもらえると嬉しいです。 (2024/02/27) -
膜とイオン 物質移動の理論と計算
投票数:19票
もう一度勉強したくなったから。 (2022/09/03) -
図聚天狗列伝 西日本編/東日本編
投票数:19票
こういった内容の本がいつでも手に入るようになったらいいですね (2015/12/23) -
崩れゆく絆
投票数:19票
全世界1000万部突破、 毎年数十万冊単位で増刷される本が、 日本では初版の1000部止まり……入手至難な訳ですね。 原書で読んでいて面白くはあるんですが、 外国語の本を他人に薦めるの... (2007/07/25) -
ガラスのバレーシューズ
投票数:19票
2年間にわたってなかよしの雑誌と付録で連載されていたため 雑誌版の総集編版を買ったりコピーで集めたりしていますが総集編版は抜けが多く付録もあと2冊どうしてもみつかりません。完全版で読みたいので... (2004/01/20) -
宇宙叙事詩
投票数:19票
光瀬氏の作品に萩尾氏がイラストを描くという形式の本で、光瀬氏独特の世界を見事に表現された逸品だと思います。 私自身はB5版の上・下巻とも所持していますが、ぜひ皆さんにも読んでいただきたくリク... (2003/06/16) -
復刊商品あり
人間 -シンボルを操るもの
投票数:19票
大著『シンボル形式の哲学』から25年、アメリカに在って新し い知的刺激を得ながら、その成果をとり入れて本書は書かれた。 学説の長々しい議論を避け、心理学、存在論、認識論の問題を明 瞭簡潔... (2003/07/13) -
わずか1小節のラララ
投票数:19票
初期作品はほとんど全部持っていて、今も繰り返し読んでいますが、引っ越しを重ねるうちに何冊か欠けてしまい、このコミックスも、その一冊。ものすごく悲しい。登場人物たちの楽しいあの世界に浸りたい! ... (2013/08/01) -
復刊商品あり
ごきげんなライオンシリーズ 全9巻
投票数:19票
ライオンの表情がとても優しく、家族や仲間の愛が感じられ、とても素晴らしい絵本です。以前図書館で借りて感動し、是非手に入れたいと思ったものの、絶版になっていて愕然としました。洋書を手に入れました... (2005/08/30) -
真珠のいのち
投票数:19票
細川先生は、私にとって、少女マンガの原点であり、神様です。 『真珠のいのち』は、『東京シンデレラ』と並んで、その原点と なるマンガなのです。何が何でも、この手にとって読みたいで す。三十余年間... (2003/11/16) -
こやま基夫氏 未収録作品
投票数:19票
私はこやま基夫先生の大ファンです!おざなりダンジョンの頃からのファンで、出版されているコミックはほとんど持っているのですが、出版されていないもので見逃してしまったものがあるので、それらの作品を... (2003/08/01) -
錦繍打鈴
投票数:19票
「銀葉亭茶話」は個人的にとても素晴らしいシリーズだと思って いるので、絶版の本があるのはとても惜しいです。とくに蝶々姫 を扱った3冊は特別に好きで、その中の一冊であるこの巻は是非 復刊して頂き... (2006/10/07) -
天の筏
投票数:19票
プランク・ゼロを読んで、ジーリーシリーズがとても読破したくなりました。 (2009/07/30) -
復刊商品あり
仮面ライダーV3/仮面ライダーX
投票数:19票
他の仮面ライダーマンガとは違う雰囲気を、子供ながらに感じていました。 ぜひもう一度読みたい!!! (2019/04/22) -
黄金バット(一峰大二版)
投票数:19票
一峰先生の作品は、数多くありますが、私は、黄金バットが、一番好きです。黄金バットは、横山先生の、伊賀の影丸同様、何回読み直しても、飽きないです。昔、大東社で、出版された時は、発売を待ちかね、手... (2021/05/24) -
大鉄人17
投票数:19票
オリジナルな展開と言うか、石ノ森章太郎先生がコミカライズしていたら...と言う様な内容だったと思います。とにかく土山よしき先生の繊細なタッチが非常に魅力的です。復刊の方、是非とも! (2020/12/09) -
死者を統べるもの <ナズュレットの書2>
投票数:19票
マカヴォイはとても好きな作家です。本書も大変、名作と思うのですが多少難解だったらしく、私の友人に途中で投げ出してしまった人がいます。 私も一度はあきらめかけたのですが、何度か読むうちにこの世界... (2003/09/26) -
週末、山の家に行く
投票数:19票
土器さんの飾らない文章と、天性のセンスが感じられるインテリア、そしてその場の空気感や匂いまで伝わってきそうな写真が大好きです。ヤフーオークションでも軒並み低下の2倍、3倍の価格で落札されていま... (2003/09/23) -
復刊商品あり
鉄腕アトム「小学1年生」版、チータンの巻、他、単行本未収録集
投票数:19票
鉄腕アトム「小学1年生」版は4年生版(アトム還る)と同時に連載されていた幼年向けですがなぜ単行本化されないのか分かりません。 原画が'03アトムの新EDに使用されてますね。また、4年生版の後半... (2003/12/02) -
わたしのエル
投票数:19票
35年以上も前の事です。子供の頃、友人の家で読んだのですが、エルがあまりにも可哀想で、泣いてしまい最後まで読む事が出来ませんでした。その為、タイトルとか作者が分からず何十年もずっと気になってい... (2003/04/07) -
JOJO A-GO!GO!
投票数:19票
最近ジョジョシリーズにはまり、この画集の存在を知りました。中古品や値段を釣り上げられた新品を買うよりも、ちゃんと正式に販売している所から買いたいと思ったので、ぜひ復刊して欲しいですね!喉から手... (2019/03/24) -
復刊商品あり
われら混線合唱団 全7巻
投票数:19票
この作品に限らず、この頃の花とゆめ掲載作品は今思い出しても いいお話だったな、と思えるものがとても多いです。 この作品は、美形しか出てこないギャグ漫画といった感じで、 連載当時はコミックスも全... (2003/10/09) -
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
投票数:19票
昔、クリシュナムルティの著書を図書館で見かけ、その時はまだ10代だったこともあって、とても読むのが大変で、途中で投げ出してしまったのですが、今またこの方の哲学や世界観に興味が出てきました。復刊... (2003/11/16) -
ロンリネス
投票数:19票
とにかく読みたい!お願いします。 (2007/06/15) -
道原かつみ単独作品
投票数:19票
当方は該当4作品『パンドラの惑星』『ノリ・メ・タンゲレ-私にふれるな-』『キャウ・キャット・キャン』『アル・カラルの遺産』のアニメージュコミックス版を所有していますが、絶版と知ってさびしく思い... (2004/07/13) -
すいこ
投票数:19票
かなり昔ですが、ホラーMという雑誌を愛読していました。 中でもはづき蓮子さんの作品はとても心に残っています。 つい最近コミックが発売されていたと知ったのですが絶版とのことで、残念でなりませ... (2007/12/14) -
奇笑天傑物語
投票数:19票
子供の頃、おぼろげにおもしろいなぁと思いながら雑誌で読んだ作品です。 大人になって思い返すと、あの面白さは過去最高のものだったと思います。 残念ながら細部まで覚えていないので、購入しようと探... (2003/07/07) -
KIDS!
投票数:19票
”少年”というテーマーに対してまとめられた一冊です。 数々のポートレートは必見の価値あり。 長野まゆみ氏のエッセイもあります。 サイズはA5変形版で小さめですが、装丁にすてきなデザインがされて... (2003/01/17) -
復刊商品あり
ピーナツ ジュビリー 漫画スヌーピーの25年
投票数:19票
以前図書館で見つけたこの本、あまりに魅力的 でした。2001年にでた『スヌーピーの50 年』の中味は、この本の中味とダブっていまし たが、装丁はまったく違います。 大判の写真集みたいなの200... (2003/05/09) -
復刊商品あり
広技苑 2000年秋版 20世紀最終保存版
投票数:19票
個人的にはもし復刊するなら掲載する内容は、ファミコン、PCエンジン、メガドライブ、ゲームギア、スーパーファミコン、3DO、セガサターン、PCーFX、バーチャルボーイ、ニンテンドウ64、ネオジオ... (2002/12/23) -
復刊商品あり
4次元のトポロジー(増補版)
投票数:19票
復刊するみたいですよ!!! http://www.nippyo.co.jp/book/5185.html (2009/11/22) -
さなぎ
投票数:19票
SF古典が少なくなってきています。名作を永遠に残してほしいので、復刊希望します。SF古典ファン集まれ~!! (2005/02/17) -
ダーヌル川の船いくさ
投票数:19票
復刊されるのであればうれしいですが、この本、原題はたぶんWAR ON THE DARNELだと思いますが邦訳が出たことあるでしょうか。これと現在のところたぶん最終作のSKULL IRLANDは... (2005/06/03) -
殺人者と恐喝者
投票数:19票
そもそもミステリー時代黄金時代の巨匠の作品が絶版というのはおかしいです。是非とも復刊してほしい。 (2004/02/07) -
妖精物語からSFへ
投票数:19票
株式会社サンリオ刊 サンリオSF文庫 1978年10月20日発行 178頁 目次 第一部 妖精物語からSFへ -幻想のイメージ- 第二部 夢の威信と問題 -夢のイメージ- ... (2002/11/10) -
奪戦元年 全3巻
投票数:19票
火浦ものなので (2005/05/14) -
たろうのばけつ
投票数:19票
堀内誠一さんの絵がとても好きです。Pookaの特集で知りました。ほかの「たろうの・・・」はいくつか購入できますが、なぜこの本が購入できないのかが納得いきません。現物は図書館で読みましたが、想像... (2005/01/29) -
明日のために靴を磨こう
投票数:19票
この本は私が崎谷はるひさんの作品に出会った時には既に絶版になってしまっていて、あきらめていたのですが、最近崎谷さんはとても人気があがっているので、今なら再版があるのでは?と思いリクエストしまし... (2002/10/25) -
リンダキューブアゲイン公式ハンターズ・マニュアル
投票数:19票
懐かしのリンダキューブアゲイン、名作です。その何本からなるシナリオの意外性や完成度の高さにかなりハマリました。攻略本がないととても辛いだろうなぁ~と思っていたのも覚えてます。 復刊したら?当然... (2003/05/10) -
層・圏・トポス:現代的集合像を求めて
投票数:19票
一度復刊したみたいだけど、今また中古品しか手に入らないようで残念。 (2012/09/13) -
忍者マン一平全五巻
投票数:19票
漫画もアニメも リアルタイムで見てました。 ハチャメチャで これぞ子供漫画という感じで楽しかった思い出があります。 目ン玉特捜隊とかいう感じの忍法が 印象的でした。 ぜひまた 読んで ... (2007/10/26) -
世界をひとつの言葉で
投票数:19票
こういう、事は「世界政府」などと並んで、ひとつの大きな夢で あることは確かです。 でも、全世界が、ひとつの言葉でしゃべ りたしたら、平和が来るのか? それとも、ちょっとしたことで 大戦争になる... (2002/12/23) -
泣く男
投票数:19票
山田芳裕は、漫画家としての才能がものすごいと思います。 ストーリー、それに作画のセンス。漫画ならではの表現を 追求している人だと思う。私はわりと最近彼を知ったので 過去の作品を読めずにはがゆい... (2003/03/13) -
死霊の都
投票数:19票
買っといて良かった(涙)。すごい良い話です。皆さんにもぜひ読んでもらいたいです。これは中学生の時に小遣いで買ったはず。あの頃は就職してお金が自由に使えるようになったら本はいくらでも買えると思っ... (2005/08/08) -
初めてパンが焼けたよ!おいしいパンのレシピ
投票数:19票
パン作りが大好きです。この本に関する感想を読み、興味がわきました。ネットで検索したところ既に廃版になっており、オークションで購入しようとしましたが5千円以上の値段がついているため、高すぎて手が... (2006/02/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!











































