復刊リクエスト一覧 (投票数順) 130ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,659件
-
復刊商品あり
人生についての断章
投票数:30票
論理学、哲学を始め多数の分野にわたって偉大な足跡を残した、20世紀を代表する知の巨人、バートランド・ラッセル。彼が一般の人々にむけて書いたこのエッセイでは、彼の思想の土台となった温かくウィット... (2020/01/07) -
安永航一郎画集
投票数:30票
安永兌先生の作品をカラーで見れるとは… は、夢か…いや、夢で終わらせてなるものぞ! (2008/02/08) -
現代ソビエトSF短編集 全3巻
投票数:30票
「宇宙の漂泊者」をどうしても読んでみたいです。 (2023/09/02) -
「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」
投票数:30票
あの凸凹コンビの活躍(?)を再び見てみたいです。 ゲラゲラと大笑いするのではなく、話の節目節目でニヤリとさせられる、それでいてほんの少し物悲しい、そんな「銃と魔法」の世界を再度楽しみたい。それ... (2004/01/09) -
オレだ!!木内だ!!
投票数:30票
この本にこそ木内監督の本音、そしてどうやって高校野球を勝ち抜いたのかという方法論が詰まっています。また、ここに書かれている事は人を動かすリーダーとしての心構えを学ぶ上で重要な事でもあり、経営学... (2007/06/26) -
力の言葉 全8巻
投票数:30票
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の成功以来、世は空前のファンタジーブーム。折りしも、早川では、エディングスの作品をリニューアル中。自分の中でその次に好きだと言えるこの作品をぜひ復刊して、多くの... (2006/07/15) -
アオザイ女房――ベトナム式女の生き方
投票数:30票
近藤紘一さんの本で読み、奥様の人生観、価値観、行きざま、ありように強く興味を覚えました。 個人的に是非原本を読んでみたいと思いますし、社会的にも、多くの人が自分や他人の生き方を考える上で、多... (2008/02/17) -
334
投票数:30票
1979年8月5日初版発行 490頁 定価560円 増田まもる訳 SFのエキストラポレーション(外挿法)の典型的使用例(解説から)。「ソクラテスの死」「死体」「後期ローマ帝国の日々」「解放」「... (2003/10/05) -
心の欠片 /オール・イズ・ロンリネス “Desperado”シリ-ズ
投票数:30票
昨年から、柏枝作品を読み始めました。柏枝さんの作品は絶版が多く、集めるのに苦労しました。幸いなことに、私は全て手に入れることが出来ましたが、読みたくても読めない人は沢山います。もっと多くの人に... (2004/01/11) -
復刊商品あり
こどものとも でんしゃがまいります
投票数:30票
先日、図書館で借りて4歳息子と読みました。 主人が仕事で通る駅ということで、主人が読み聞かせしたりもしました。 昔の駅の風景というふうですが、なんとなく、今と通じるものもありますし、このま... (2012/05/13) -
電脳惑星(全6巻)
投票数:30票
中途で刊行が終わっていたんですね。未読のまま既刊分を失くしてしまったので是非復刊して欲しいです。アシモフ自身の作ではなくても、別作家によって書き継がれているファウンデーションシリーズ同様アシモ... (2006/01/29) -
復刊商品あり
数学ゲーム 1~4
投票数:30票
高校の数学教師をしているが、商業高校に勤めていたころ、三年生の数学の選択講座を担当していて、困ったことは、生徒達は就職先が決まると途端に授業に興味をもたなくなることだった。 どうにかせねばと、... (2004/10/09) -
GRANDIA(グランディア)〈3〉アレントの向こう側角
投票数:30票
物語の進み方がとても面白いです。 ゲームをやった方でも、まだやっていない方でも小説を読めば物語が理解できると思います。 ゲームをやってみた方は、あの時の興奮が甦り。 まだやったことのない... (2004/07/08) -
金子功のピンクハウス絵本
投票数:30票
私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25) -
仮面ライダー(スカイライダー)
投票数:30票
未収録の作品を網羅した完全版を希望します! キャラデザの清書を担当していた石川先生の作画は、スカイライダーの原作と言ってもいいのでは (2018/10/25) -
復刊商品あり
サイボーグ009(シュガー佐藤版)
投票数:30票
「マンガ少年」に掲載の「超銀河伝説」は別冊として販売されていたので存じておりましたが、「てれびくん」版はノーマークでした。先述の別冊ではヒロインのフランソワーズが非常に可愛かったのが印象的でし... (2009/06/17) -
復刊商品あり
妖精の国へようこそ
投票数:30票
妖精さんが居ると信じて「会いたい」と思っていた幼少期のことをふと思い出しました。とても愛らしい挿絵とエミール先生の文章に惹き込まれ、ワクワクしながら何度も読んでいた記憶があります。検索したとこ... (2023/08/28) -
神々のたそがれ
投票数:30票
文学性が高くてとても良い本です。手元に置いて、何度でも読みたくなる本です。しかしながらこの本を所蔵している図書館も少なく、なかなか読むことができません。子ども達に限らず、たくさんの人に読んでも... (2009/09/16) -
比較言語学入門
投票数:30票
比較言語学に興味関心があり、是非とも復刊して頂きたい。 (2024/08/08) -
まき毛のロン
投票数:30票
小学生で自分では買えず親は漫画なんていう時代で手に入れられませんでした。自分で買えるようになった時は単行本にもなってないし… 現在ネットで探せるようになり、このサイトを知りました。 是非と... (2023/02/20) -
小幻想
投票数:30票
大島弓子さんの漫画は昔からよく読んでいて、大好きなんです。ストーリーはもちろんですが、柔らかく優しさにあふれた繊細でロマンチックな画風や、その乙女なクラッシックな雰囲気が全部好き。この作品集は... (2010/04/02) -
バットマンVSプレデター
投票数:30票
バットマンに嵌って約1年。今も出版され続けるバットマンコミックスを買いつつも、今はもう見ることができない過去の既刊が気になっています。 アメコミは古本屋にもあまり出回らないし、この機会に是非復... (2005/08/02) -
ベートーヴェン絃楽四重奏曲-作曲学的研究-
投票数:30票
同じ著者でベートーヴェンのピアノソナタに関する著作を読み、とても面白かったから。まさか絶版になっているとは知りませんでした。ベートーヴェンのSQの素晴らしさを専門的な立場からもぜひ知りたいと思... (2008/12/06) -
復刊商品あり
英語長文読解教室
投票数:30票
何しろ「あの」伊藤和夫先生のモノですから。さあ買うぞ、と思っていたら、いつの間にか書店から姿を消していた、愕然としました。オークションでは1万円も吹っ掛ける大馬鹿野郎も出て来る始末、研究社様名... (2004/01/21) -
ラジコンキッド
投票数:30票
昨年復刻されたタミヤ製R/Cカー「ホーネット」 半分はキッドへの憧れで買ったようなものです。 マムシに咬まれた友達を助けるために、 地元の少年と協力してホーネットを走らせた回は、 今でも忘れら... (2006/03/08) -
復刊商品あり
胸キュン刑事 全6巻
投票数:30票
多分、今から15年以上前だったと思うんですが、当時あまり発行 部数が多くなく、何件も本屋を探してやっと全巻揃えたのですが 、それから3年くらい経って引っ越す時に親に処分されてしまい ました。そ... (2003/09/15) -
復刊商品あり
ぱっくんおおかみとおばけたち
投票数:30票
自分が小さい頃同シリーズを読んでとても絵、内容が良く好きでしたが、本対象の本にお目見えする機会に恵まれませんでした。 甥っ子、姪っ子、0歳の子供も別シリーズはとても好きなので このシリーズも読... (2006/09/03) -
機動武闘伝Gガンダム 完全収録ガンダムファイト
投票数:30票
子供の頃 見ていた Gガンダムが今でも記憶に在り続けています。 ガイドブックを買うのが遅すぎて後悔しています(><)。もっと早くにハマッていれば良かったです。どうしても欲しいです。 どうか... (2010/03/15) -
いつでもこの世は大霊界!
投票数:30票
百太郎先輩が大好きでした また読みたい (2007/01/23) -
カポネ・カポネち 完全版
投票数:30票
とにかくおもしろいのです!!昔持ってたんですが、知り合いに貸して、そのまま逃げられたんです!く・くやしい・・・!ぜひぜひ再出版願います!高くても買います!!おこずかいなくしても・・それほどもう... (2004/05/07) -
人間感覚のマネジメント
投票数:30票
ミンツバーグは、世界的には経営学の権威の一人であるが、日本語で流通している書籍の少なさからか一般にはなじみが薄いと思う。 経営戦略といえば「ポーター」と日本では知られているが、ミンツバーグも優... (2004/01/18) -
夢ちゃんちゃん子
投票数:30票
小さいころ一話だけ読んだんですが 光をご飯にしてた?(ネタばれというほどじゃないよね?)印象が残ってます。それから 20年以上たちますが今でも読んでみたいなと思ってるコミックです。復刊お願いし... (2005/11/05) -
EXCELLENT PIECE OF POPULAR PIANO MUSIC ポピュラー・ピアノ名曲アルバム2
投票数:30票
以前、持っていました。人に貸したまま返ってきません・涙。 返してもらうのが早いか? 復刊を待つのが早いか? 暗譜するほどに弾き込んだハズなのに、20年もたつと忘れてしまいました。同じフレ... (2009/02/17) -
日本のロックギタリスト大特集
投票数:30票
99のスコアがあるなんて知りませんでした。弾きたいと思っていた曲の一つです。 スコアがあるのにそれが絶版になってその存在が忘れ去られている物が多いような気がします。気のせいかもしれませんがB'... (2002/08/27) -
『わが名はXくん』&『マスクのXくん』
投票数:30票
今まで単行本化されていないことを考えると 復刻は困難かもしれませんが、投票させてください。 A氏とF氏の「スーパーヒーロー」に対する志向の違いなど 興味深い物がありますし、A作品なのでF作品や... (2002/09/22) -
こどものとも 年中版 じかきむしのぶん
投票数:30票
自然界のふしぎを子供にも分かりやすく、そしてかわいく伝えることのできるこの本の復刊を希望します。 ジカキムシについて親子に話そうとする時、この本が一番役に立つ、とレンジャーという仕事現場で感じ... (2002/07/25) -
奇蹟の今上天皇
投票数:30票
絶対に読みたい。 どれだけ、昭和天皇が素晴らしかったのか、この本には事実が書かれてるような気がする。 (2010/04/22) -
陸軍特別攻撃隊全3巻
投票数:30票
名作かつ大衆的作品なのに,どうして手に入らないのか解らない。 文春が権利を買って発禁状態にしているんじゃないかとさえ思える。 文春文庫の名作ノンフィクションで手に入らないのにはこういうのが... (2014/07/01) -
刑法講義各論
投票数:30票
既存の理論にとらわれない新たな視点から問題提起をする様々の著作を発表され、現在も多くの教科書などで参考文献として挙げられ引用されていながら、その著作のほとんどが入手不可能となっています。本当に... (2003/02/11) -
ボクはぬくもり配達人 保護司・坂本新兵
投票数:30票
いつも陽気な新兵ちゃんの、厳しい真剣な顔を一度だけ見た記憶があります。 当時は意外な気がして、少しショックを受けました。が、 厳しさに裏打ちされた「ほんとうのやさしさ」が、今ならわかります。ま... (2003/02/27) -
上方はなし 全二巻
投票数:30票
小学生の時に落語にはまったのですが、それから関心があっても文献を読むほどではなくなっていました。戸田さんの本をきっかけに上方はなしのことを思いだしたのですが、原本は当然手に入る訳もなく、復刻版... (2018/10/08) -
風雲児たち 第29巻
投票数:30票
偶然手にした漫画「風雲児たち」。読み進むうちに今まで読んだことのない深い内容の本であることがわかりました。今まで日本人の先魁の人々のことをこんなにも詳しく、しかもわかりやすく書かれた本や漫画が... (2003/01/24) -
復刊商品あり
こぶたのまーち
投票数:30票
幼稚園に入る前にとても好きだった本です。お父さんのように上手くらっぱが吹けない子豚が一旦ラッパから逃げ出したものの、遭遇する様々な体験を通して成長し、(確か)最後は成り行きでテレビ局に出ること... (2003/07/19) -
ぼくらは青年探偵団
投票数:30票
このカオスな漫画をぜひ読んでみたい (2013/01/08) -
TONBI!ジェネレーション
投票数:30票
最近の漫画は精神論に偏りすぎ。読んでて意味がわからないものが増えつつあります。 もっと気楽に読みたい、そんな漫画の一つだと思います。 また、読者も女性が多いのはもちろんですが、男性もかなり... (2002/07/13) -
UFO超地球人説
投票数:30票
キールの重要書.UFOエイリアン・シップ派も心理学派も懐疑派も、更には妖怪マニアも必読です.早川書房は何で復刊しないの?文庫化復刊を強く希望します!(2009年10月追記:小生の版元記憶違いを... (2002/05/09) -
時のない王国
投票数:30票
北見隆さんの絵を見ていると、いつでも胸が締め付けられます。 暖かい色づかいと、美しい風景。人物の顔は極めて優しく描かれています。 見た事の無い風景のはずなのに、何故か懐かしく、 幼い頃に見た絵... (2003/06/04) -
マックスフィールド・パリッシュ
投票数:30票
何年か前に新宿の伊勢丹美術館で観て以来パリッシュの絵が大好 きです。あの見事に澄み渡った青い空の描き方が魅力的です。 (吸い込まれそう!)なのにそのとき展覧会の目録を買い損ね以 来ずっと画集を... (2004/12/09) -
人魚の森
投票数:30票
コミックやテレビ放送は見ているけど、 最近再放送を見て文章でもストーリーを追ってみたくなった。 復刊希望します! (2007/06/19) -
ハートのKey Station全2巻
投票数:30票
この本は、持っています。ですが、日焼けで黄色く変色してしまいました。(失敗しちゃったよう。) 井澗千代美先生は、もっとがんばってほしい漫画家です。 (今は、月嶋つぐ美先生です。) 私は、この作... (2003/04/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





































.png)



