復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 247ページ

ショッピング10,267件

復刊リクエスト64,485件




  • 明日 風が吹いたなら

    【著者】坂元昭二

    投票数:14

    本をお出しになっていたのを知らなかったので、音楽を理解する上でも エッセイを読みたいと思いました。 (2009/08/23)
  • ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛

    ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛

    【著者】さだまさし

    投票数:14

    中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17)



  • いらかの波

    【著者】河あきら

    投票数:14

    70年代後期に別冊マーガレットで人気を博していた、河先生の代 表作です。 やや地味な題材ですが、下町的な登場人物達の温かさ、コメ ディー展開のスピード感が最高でした。絶版はいかにも残念で す。... (2000/09/23)



  • 通信型受信機の解説と実際

    【著者】梶井健一

    投票数:14

    かなり大型の書店でもこのジャンルの本は無くなりました。この本はラジオ少年の集大成であるアマチュア無線に使える通信型受信機の製作に必要な情報を筆者の深い経験談を交えながら判りやすくまとめたバイブ... (2000/09/20)
  • ガラスの城

    ガラスの城

    【著者】わたなべまさこ

    投票数:14

    pro

    pro

    昔読んだ事があって、いままた読みたいと 思ってたら新品ではもう買えないから リクエストします (2018/05/31)



  • 屠殺場5号

    【著者】カート・ヴォネガットJr/伊藤典夫訳

    投票数:14

    明らかに映画の公開にあわせたものですね。(『明日に向かって撃て』や『スティング』などで名高いジョージ・ロイ・ヒルの監督作品なのにもかかわらず)興行成績は惨憺たるものだった様ですが 先月くらいに... (2002/02/04)
  • どんこうれっしゃがとまります

    どんこうれっしゃがとまります

    【著者】作:鶴見正夫 絵:倉石琢也

    投票数:14

    一見地味な絵本かも知れませんが、 読み終わった後に、なんとも、 懐かしいような、ちょっぴり切ないような・・・心に深く残る、とても優れた絵本だと思います。 また、作者は、童謡「あめふりくまのこ」... (2000/09/10)
  • 一丁倫敦殺人事件

    一丁倫敦殺人事件

    【著者】日影丈吉

    投票数:14

    むかし読んだのに、オフィスの片隅に小さな陶磁器製の手洗いボウル(表面に罅が入っている)があったはず、というような部分しか記憶にありません(これだって贋の記憶かもしれませんが)。 再読してみた... (2021/04/30)
  • 銀ちゃんが逝く

    銀ちゃんが逝く

    【著者】つかこうへい

    投票数:14

    つかこうへい氏の作品はかなり読みました。「二代目はクリスチャン」等映画化されたものを含めて、書店では入手困難になってます。また手にとれると嬉しいですね。 (2017/10/15)



  • おもちゃの作り方2

    【著者】浅野利治

    投票数:14

    「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21)



  • キレート化学全6巻

    【著者】上野 景平 編

    投票数:14

    ネットオークションでも全然見かけません。こんなに見かけない本も珍しいと思います。絶版になる前に無理をしてでも購入しておけばよかったと現在後悔しています。つい最近、ネットオークションで全巻入手し... (2006/03/22)
  • 蓮華伝説

    蓮華伝説

    【著者】つのだじろう

    投票数:14

    いろんなところですごいすごいと耳にしてるので、是非一度、どうすごいのか見てみ たいです。 (2004/10/27)
  • 央華封神ルールブック2 ゲームマスターズブック

    央華封神ルールブック2 ゲームマスターズブック

    【著者】清松みゆき・友野詳/グループSNE

    投票数:14

  • 時代病としての癌の克服

    時代病としての癌の克服

    【著者】ルドルフ・シュタイナー、リタ・ルロア

    投票数:14

    非常に興味のそそられる内容でありながらも、どこにいっても目にすることができないために、残念な思いをしている人は多いと思います。こういった現実の生活に役立つ本は、是非是非復刊していただけたらと思... (2002/05/16)
  • スウィフト考

    スウィフト考

    【著者】中野好夫

    投票数:14

    学生時代に最も影響を受けた著作の一つである。『シエイクスピアの面白さ』とともに、この著作を読みふけっていた頃が忘れられない。中野先生の鋭い文芸批評から、英文学の世界へ足を踏み入れたと言っても過... (2011/04/25)
  • 江南行

    江南行

    【著者】佐々木泉

    投票数:13

    三國志の孫呉ファンとして、当時は知らずに読めなかった本作をぜひ購入し拝読したいです! (2025/08/12)
  • ジム・クレイマーの株式投資大作戦

    ジム・クレイマーの株式投資大作戦

    【著者】ジム・クレイマー

    投票数:13

    オススメされたが、価格が高騰しているため (2025/02/04)
  • 昼も夜も彷徨え

    昼も夜も彷徨え

    【著者】中村小夜

    投票数:13

    晶

    歴史に明るくなく、恥ずかしながら主人公の存在も知りませんでしたが、それでもぐいぐいと引き込まれる物語でした。 電子書籍で入手しましたが、これだけ魅力的な内容なのに、紙の本として手に取れないの... (2024/07/07)
  • ミッフィー ポストカードデザインブック ディック・ブルーナ年賀状&グリーティングカード素材集

    ミッフィー ポストカードデザインブック ディック・ブルーナ年賀状&グリーティングカード素材集

    【著者】アスキー書籍編集部 編

    投票数:13

    ミッフィーちゃん、大好きです。 このような本があったなんて、知りませんでした。 ぜひ手元に置いて、毎日眺めたいです♪ (2023/02/14)
  • 真ゲッターロボ世界最後の日 MAX

    真ゲッターロボ世界最後の日 MAX

    【著者】ムック本

    投票数:13

    2021年夏アニメ「ゲッターロボアーク」放送開始記念でOVA 「真(チェンジ‼︎)ゲッターロボ世界最後の日」の一挙放送やオンデマンドサービスでの配信があり、盛況を見せ、新規のファンの方が増える... (2021/12/06)
  • 絢爛たる屍

    絢爛たる屍

    【著者】ポピー·Z·ブライト

    投票数:13

    mm

    mm

    中古もかなりプレミア価格になっているので。 紙の本が似合う内容だと思うのでぜひ復刊してほしいです。 (2024/12/19)
  • ガンダムに学ぶ経営学 宇宙世紀のマネジメント・ケーススタディ

    ガンダムに学ぶ経営学 宇宙世紀のマネジメント・ケーススタディ

    【著者】山口亨

    投票数:13

    絶版になって久しい書籍のようですが、Youtube動画で語られたレビューにより経済学を学べる本として知名度が上がっているため。Amazonでは36万円という法外な値段が付けられています ... (2022/07/29)
  • タロット公式テキストブック

    タロット公式テキストブック

    【著者】アーサー・E. ウェイト、シビル・オカダ、アレクサンドリア木星王

    投票数:13

    中古でも入手困難で値段が爆上がりしてます。 タロットカードで一番使われている、ウェイト版タロットの作者の公式テキストです。 これに基づいてリーディングして行くのが筋だと思います。 是非復... (2024/05/08)
  • 宋の検屍官 / 中国法医学事件簿

    宋の検屍官 / 中国法医学事件簿

    【著者】川田弥一郎

    投票数:13

    最近、とあることから知りました。 とても面白そうなので読んでみたいです。 (2021/07/23)
  • 自信がない人は一流になれる

    自信がない人は一流になれる

    【著者】トマス・チャモロ-プリミュージク

    投票数:13

    ネットで価格が高騰しています。 是非、読みたい!! 適正な価格で購入したいです。 (2021/01/05)
  • ふわこおばさんのぱーてぃー

    ふわこおばさんのぱーてぃー

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:13

    ゆ

    子どもがうさこちゃんシリーズの絵本が大好きです。テレビアニメでミッフィーのぼうけんを観ていて、他のキャラクターにも興味を持っています。沢山のキャラが登場するこの絵本を、ぜひ子どもに読んであげた... (2021/08/21)
  • フラワーエッセンス・レパートリー

    フラワーエッセンス・レパートリー

    【著者】パトリシア・カミンスキ/リチャード・キャッツ

    投票数:13

    この本は、補完療法であるフラワーエッセンスの大手メーカーであるカリフォルニアのFlower Essence Society (FES)の情報が総合的に学べる良書です。FESの臨床に基づく研究情... (2020/07/07)



  • 白鸚鵡

    【著者】松岡譲

    投票数:13

    昨今ゲーム"文アル"のブームで松岡譲の人気も上がったとかで孫の私としては喜ばしい限りだが、彼の小説を知るには代表作"法城を護る人々"だけでは十分でない。大人の読むお伽噺と当人が表した"白鸚鵡"... (2020/06/28)
  • クトゥルフ神話カルトブック エイボンの書

    クトゥルフ神話カルトブック エイボンの書

    【著者】リン・カーター

    投票数:13

    クトゥルー関係の資料を集めている中でエイボンの書は必要だと思ったのだが絶版されており、中古本は定価の倍以上の値段で売られており、本当に読みたい人間の手に届かない値段のため。 (2021/05/17)
  • 碧のかたみ

    碧のかたみ

    【著者】尾上与一

    投票数:13

    恥ずかしながら、戦闘機の知識が殆どない私ですが、尾上先生の書かれる空中戦の迫力が本当に凄くて、気付けば心の中で手に汗握りハラハラしたり、涙したりと物語の中に深く引き込まれていました。 又、... (2019/10/06)



  • 炎の蜃気楼 完全版

    【著者】桑原水菜

    投票数:13

    憬

    豪雨災害で被災し、炎の蜃気楼すべて失いました。買い直すことができたものもありますが、もう手に入らないものもいくつかあります。復刻していただければまた読むことができます。読みたいです。きっと同じ... (2019/09/03)
  • フィーヴァードリーム 上・下

    フィーヴァードリーム 上・下

    【著者】ジョージ・R・R・マーティン 著 / 増田まもる 訳

    投票数:13

    2019年度E3、フロムソフトウェア社の「エルデンリング」発表のインタビューにあたって、開発ディレクター宮崎氏より紹介いただきました。( https://s.famitsu.com/news/... (2019/06/10)
  • ハンダのびっくりプレゼント

    ハンダのびっくりプレゼント

    【著者】アイリーン ブラウン

    投票数:13

    お友達の喜ぶ顔を思い浮かべながらプレゼントを選ぶ。いく道みちも、喜んでくれるかな?というワクワクした気持ちが伝わり楽しい。そこへ、いろんな動物がプレゼントを取っていってしまう!見ている子どもた... (2022/08/31)
  • フレディ・マーキュリー・ファイル

    フレディ・マーキュリー・ファイル

    【著者】Rock jet 編集室

    投票数:13

    一昨年の映画のヒットの後、QUEENへの世代を超えた熱狂の中、それ以前に発売された諸々の書籍は、古本であれかなりの高値で売買され手が出ません。できれば復刊していただければ、そのような高額な値段... (2020/03/07)



  • 拝み屋郷内 花嫁の家

    【著者】郷内心瞳

    投票数:13

    最近新刊を手に取ってみたが、どうやらこちらの本を読まないと内容が入ってこない様で、真の理解は難しいらしい。しかしながら復刊の兆しが無く、節操のない転売屋による凄まじい値上げ合戦が繰り広げられて... (2019/10/12)
  • ケルトの木の知恵

    ケルトの木の知恵

    【著者】ジェーン・ギフォード

    投票数:13

    フラワーエッセンスを学んでいた時に先生から見せていただきました。美しい写真に一瞬でこころ惹かれました。いろいろ探し回りましたが、価格も高騰し、手に入れる事ができませんでした。手元に置いておきた... (2020/10/10)
  • 英語語法の征服 改訂版

    英語語法の征服 改訂版

    【著者】綿貫陽

    投票数:13

    類書がないわけではないのだけど(富田一彦先生の自費出版の本など) 入手しやすさと金額などを考えると必要です。 (2019/10/13)



  • アイヌの星

    【著者】末岡外美夫

    投票数:13

    興味があるため (2023/04/18)
  • ダブルクロス The 3rd Editionデータ集エフェクトアーカイブ

    ダブルクロス The 3rd Editionデータ集エフェクトアーカイブ

    【著者】矢野 俊策/F.E.A.R

    投票数:13

    ダブルクロス3rd、楽しく遊ばせて頂いております。 今回私が、エフェクトアーカイブの復刊を希望するのは、エフェクトのデータが見やすいと口コミで聞き、ぜひ手に入れたいと思ったからです。 最近... (2017/11/18)
  • 神と人のはざまに生きる 近代都市の女性巫者
    復刊商品あり

    神と人のはざまに生きる 近代都市の女性巫者

    【著者】アンヌ ブッシイ

    投票数:13

    稲荷信仰に興味があり、こちらにたどり着いた。 なぜか絶版となってしまい、古本屋にも流通していない。 こういう本はなかなか出版されないので、 読んでみたいので、復刊して欲しい。 (2017/06/14)
  • 動詞を使いこなすための英和活用辞典

    動詞を使いこなすための英和活用辞典

    【著者】ジャン・マケーレブ , マケーレブ・恒子

    投票数:13

    英語学習者として・指導者として、この辞典にはお世話になり自分にとって欠かせないものとなっています。言語事実に即した詳細かつ明快な解説は、英語が好きな・得意になりたい全ての人にとって大いにために... (2019/07/08)
  • 頼朝の武士団 -将軍・御家人たちと本拠地・鎌倉 (歴史新書y)
    復刊商品あり

    頼朝の武士団 -将軍・御家人たちと本拠地・鎌倉 (歴史新書y)

    【著者】細川重男

    投票数:13

    再来年、この時代が舞台の大河ドラマが放映されるので、一般の人にもとっかかりやすい軽妙な文体のこの書籍は鎌倉時代ブームの火付け役になるのではないかと考えるからです。私自身も、図書館で読んだのです... (2020/02/07)
  • 毒矢の文化

    毒矢の文化

    【著者】石川元助

    投票数:13

    も

    世界の文化と毒について知りたいからです。タイトルからして気になります。 (2025/01/11)



  • 「あそびの国」で大活躍!アンパンマン

    【著者】やなせたかし

    投票数:13

    先日いちごえほん版アンパンマンがこちらで単行本化され、いちごえほんのアンパンマンのシュールさ、面白さに惹かれた読者は多いことと思います。 いちごえほん版は71回で終了していますが、実は『あそ... (2016/11/22)
  • ポケットモンスターPiPiPiアドベンチャー 全10巻

    ポケットモンスターPiPiPiアドベンチャー 全10巻

    【著者】月梨野ゆみ

    投票数:13

    ポケモンでバトルするわけでもなくギャグをやるわけでもなく恋愛という斬新な観点で描かれてたのが面白いと思い投票しました。 できれば続編のちゃもちゃもプリティも一緒に復刊してほしいです (2021/11/05)
  • 大学教授のように小説を読む方法

    大学教授のように小説を読む方法

    【著者】トーマス・C.フォスター 著 / 矢倉尚子 訳

    投票数:13

    図書館で借りて読みました。良書です。著者自身はこの本をノースロップ・フライの文学論(『批評の解剖』)を一般向けにしたものと言っています。原著は新章を加えた改訂版が出ているので、できれば原著改訂... (2017/01/15)
  • 晩夏

    晩夏

    【著者】アーダルベルト・シュティフター

    投票数:13

    世界文学の中でも傑作と名高い本作が、人々の記憶から消えてしまわないため。 (2024/10/06)
  • ペンタメローネ 五日物語 上・下

    ペンタメローネ 五日物語 上・下

    【著者】ジャンバティスタ・バジーレ

    投票数:13

    元々、民話集、昔話が好きな事もあり、また映画の原作と言うことで興味を惹かれていたのですが、絶版で入手出来ず、とても残念に思っています。ネット本屋ではプレミアがついてしまい、高額で取り引きされて... (2019/01/10)
  • レトロが素敵な服

    レトロが素敵な服

    【著者】月居 良子

    投票数:13

    形が綺麗で作りたいから。 近年レトロブームなこともあり、需要あると思います。 (2023/01/13)
  • 株価の真実・ウォール街 株の選択―W.D.ギャン著作集

    株価の真実・ウォール街 株の選択―W.D.ギャン著作集

    【著者】ウィリアム・D. ギャン (著), W.D. Gann (原著), 日本テクニカルアナリスト協会 (翻訳)

    投票数:13

    古本を買おうにも異常な高値。 (2017/04/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!