復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 976ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,659件
-
死者を笞打て
投票数:8票
暇つぶしと気分転換に読むのなら、ミステリーですね。 (2004/03/04) -
死者を統べるもの <ナズュレットの書2>
投票数:19票
マカヴォイはとても好きな作家です。本書も大変、名作と思うのですが多少難解だったらしく、私の友人に途中で投げ出してしまった人がいます。 私も一度はあきらめかけたのですが、何度か読むうちにこの世界... (2003/09/26) -
死者を鞭打て
投票数:2票
ライアル作品を絶版にするとは、どういう了見であるか? 死んだことでもあるし、よろしく!と考えているので (2005/05/27) -
死者達は笑う
投票数:54票
さちみさんを初めて知った本です。最近、さちみワールドに再びはまってしまい、今までの本も!と探しましたがある筈もなく・・・・。 この様なサイトがあるのも知らず諦めてましたが、知ったからには是非復... (2003/02/16) -
死者Xから来た手紙 友よ死を恐れるな
投票数:5票
この書籍はあまり知られていないが、精神世界に詳しく活動している人の話では、「死の恐怖」を乗り越えるのに、おおいに役立ったとのことでありました。そのような力があるのならばぜひ読んでみたいものだと... (2002/09/03) -
死角 巨大事故の現場
投票数:2票
航空機事故の原因を鋭く描いており、強く印象に残っているから。 (2003/09/08) -
復刊商品あり
死角形の遺産
投票数:1票
-
死都 NECROPOLIS
投票数:55票
内容ご紹介のマシンエイジの未来都市の幻視者フュー・フェリスというのは、全く知らなかった&ひどく気になります。とっても見たいです。アリク・ブラウアーとか好きなんですが、共通点あるかな。復刊強烈に... (2003/04/09) -
死都ブリュージュ
投票数:15票
フランス象徴主義の絵画からこの本の事を知り、是非読みたいと思ったのですが既に品切れでした。ひとつ前の世紀末はどんな味だったのか、私の見た絵とこの物語がどう繋がるのか、どうしても読んでみたいと思... (2003/10/13) -
死霊
投票数:4票
まだ近々での復刊・復刻版の刊行がなされてないように思うから。 初期のものはかなり復刻・復刊で網羅されかけているので ここで可能な限り一辺全部を復刻・復刊しておくことが 後年のためにも色々... (2021/10/28) -
死霊のえじき
投票数:12票
ビデオ絶版、DVDも未発売。 そんなとき、検索サイトから こちらへのリンクを知ったのです。 「おお! 本が出ていたのか!?」 んまあ、本ではないかもしれないけど、 『死霊のえじき』に関連の... (2002/07/22) -
死霊の都
投票数:19票
買っといて良かった(涙)。すごい良い話です。皆さんにもぜひ読んでもらいたいです。これは中学生の時に小遣いで買ったはず。あの頃は就職してお金が自由に使えるようになったら本はいくらでも買えると思っ... (2005/08/08) -
死霊狩り
投票数:2票
小説版が面白かった (2003/02/16) -
死霊都市
投票数:1票
絶版されており、秋恭摩さんの作品を集めているので。 (2005/10/13) -
殉情詩集・我が一九二二年
投票数:1票
大学の図書館に所蔵されていたものを読み、手元にも置きたいと思ったため。 (2020/11/22) -
殉愛のリリス
投票数:0票
-
殉教 日本キリシタン史
投票数:1票
切支丹の研究資料としても優れたものですが、美術的な観点から見ても素晴らしいものです。 (2005/08/28) -
殉教カテリナ車輪
投票数:10票
飛鳥部勝則さんの作品は、どれも入手困難になっています。是非復刊して欲しいです! (2021/03/18) -
殉教者たちの終焉 : 父・林尊康の生涯と素顔の日朝交流私史
投票数:1票
日本と朝鮮の関係に興味があるから (2008/12/23) -
復刊商品あり
残された人びと
投票数:219票
子どもの頃に図書館で読んで、ずっと心にひっかかっている本です。私が読んだ時にすでに絶版でした。 大好きな未来少年コナンとは、違った内容だったと記憶していますが、とても興味深く読んだ記憶があり... (2018/09/12) -
復刊商品あり
残りの時 パウロ講義
投票数:0票
-
残・響 音楽ホールSelection 演奏側と鑑賞側
投票数:1票
アマチュアの楽団で音楽活動をしているのですが、あるホールについて音響の情報を調べるために、インターネットで検索していたときに、この本の著者のブログにヒットしました。 大変参考になるブログで... (2011/08/24) -
復刊商品あり
残像
投票数:0票
-
残像
投票数:1票
面白そう。 (2022/02/09) -
残像
投票数:1票
俳句ウェブマガジン「スピカ」(http://spica819.main.jp/top/index.html)のショップで現在入手可能だが、それ以外の方法では入手困難で、いずれ当該ショップの在庫... (2016/11/21) -
残像のラプソディ
投票数:1票
紙媒体で所持したい (2021/08/01) -
残光
投票数:1票
中古価格は特に高いわけじゃないけど新品で買いたい。小島信夫が好きなので。 (2024/10/12) -
残虐行為展覧会
投票数:13票
J・G・バラードは数多く読んでいるつもりだったが、この本は読んでいない。翻訳すればこういう和題になるのだろうが、なんとも触手をそそられない語感だったので素通りしてきたのだった。しかし最近になっ... (2013/06/24) -
残酷なる草原 マウ・マウ団の本拠を行く
投票数:1票
マウマウ団の乱について初期に書かれた本。著者の観点等は未確認だが何れにせよ目を通す価値はありそう。 (2008/04/16) -
残酷な楽園―ライフ・イズ・シット・サンドイッチ
投票数:16票
NBOで最近初めて著者を知り、著作を読みたいと思いつつも、最も主要な作品がなんと入手不可能。そんなのあり?? 同じく同サイトで著者を知り、同じように思っている方はたくさんいるはずですので、ぜ... (2009/04/25) -
残酷な王と悲しみの王妃
投票数:0票
-
残酷な神が支配する
投票数:24票
皆さんと全く同じです。八方手を尽くしましたが17巻のみ入手できません。たった1巻のためにオークションで全巻揃いを購入するのも癪に障りますし・・・。たぶん文庫化のためかとも思いますがとにかく15... (2004/08/10) -
残酷日記
投票数:0票
-
残響2秒―ザ・シンフォニーホールの誕生
投票数:11票
高校時代、読んで非常に感激し、建築を志すきっかけにもなった。時々初心に戻るために読み返したいと思うが、絶版になっており、大変残念でならない。 このような強い思い入れによって建築が作られていた時... (2004/11/05) -
復刊商品あり
残響の中国哲学 言語と政治
投票数:0票
-
殴り合う貴族たち
投票数:0票
-
殷周伝説
投票数:5票
私も長らく単行本化を心待ちにしておりましたが、いよいよ 今月末から単行本の発行が開始されるようです。 毎月1冊発行で全20巻を超える規模になるそうで、大変 楽しみです。 「殷周伝説(1)」潮出... (2003/04/09) -
殷狼
投票数:3票
読んだことがないので、ぜひ読みたいです! (2023/12/26) -
殺しあい
投票数:3票
新刊で入手できるウェストレイク作品は少ないです。ぜひとも復刊を!! (2009/12/30) -
殺したい女
投票数:2票
林葉さんの本が好きでこれだけ手に入らないから (2000/10/01) -
殺したくないのに
投票数:4票
好きな作家なので、是非復刊していただきたいです。宜しくお願いします。 (2004/12/27) -
殺した殺された
投票数:1票
読みたいから (2022/05/01) -
殺しのグルメ
投票数:1票
ホラー万歳! (2005/11/02) -
殺しの前に口笛を
投票数:1票
はよ復刊しような。な?なあ?ね~~~~ そんな感じの思いを抱えて今日も生きていくので (2005/05/27) -
殺しの幕はあがった・牡羊座の兇劇
投票数:11票
12カ月連続刊行予定でスタートした、一話完結でいながら相互に連鎖しているという壮大な構想のミステリー。 版元の倒産で、半分の6カ月で「尻切れ蜻蛉」に終わった。 ぜひとも復刊させて12話を完結さ... (2003/12/15) -
殺しの標的
投票数:3票
フタバ・ノベルズ版では「非情!拳銃アクション」と謳われていましたが、実際、硝煙の香りが感じ取れるほど臨場感にあふれ、銃の知識に乏しい者でも読んでいる間はいっぱしのプロになったような気にさせるほ... (2010/04/28) -
殺し屋は今日もbbaを殺せない。
投票数:2票
今連載してる雷雷雷が面白くて前作の単行本も紙で欲しくなったから (2024/11/10) -
殺し屋カプセル
投票数:9票
雑誌掲載時に読んで、大きな驚きを覚えました。 映画「ミクロの決死圏」に影響されたとはいえ、何とも言えない異色の漫画で再読したいです。 (2013/12/19) -
復刊商品あり
殺し屋ジョージ
投票数:185票
その愛くるしい絵とはウラハラのお腹がよじれるほど笑いを誘い出してくれるギャグ漫画。 ギャグオーコミックスの中でも梶原先生の初期の作品で今ではもう古本屋リサイクルでも滅多に見つけることが困難と... (2005/10/06) -
殺し屋マックスと向う見ず野郎
投票数:1票
是非、本棚に並べたい。 (2014/05/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!















































