復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 65ページ
ショッピング10,035件
復刊リクエスト64,365件
-
「.hack//G.U.」完全設定資料集 .hack//Archives_02 BLACK LIGHT EDITION
投票数:1票
熱望するファンは多いものの、現行の正規ルートで入手できるのは電子書籍のみの状態です。 紙媒体での再版の見込みがなく、加えて中古ショップでの高騰が見られます。 作品の魅力的な部分を濃縮して構... (2018/07/12) -
「75羽の烏」以下の物部太郎シリーズ
投票数:7票
読んだ事ないんですが、内容をチラッと聞いて気になってしまって。 (2003/02/27) -
「a flat surface」村田充写真集
投票数:1票
絶版でプレミアも付いていて、希少すぎてどこにもないけれど、どうしても読みたい、そして手に入れたい一冊。復刊すればとても嬉しいです。 (2016/04/23) -
「A.H博士のふしぎな時計」
投票数:7票
15年以上前小学校の図書館で読んだのを覚えてます。とても、夢のある素敵なお話で何度も何度も借りて読んでいたような気がします。数年前からとても読み返したくなり、ずっと探していたのですがもう絶版と... (2001/04/11) -
「All About GJ?」 GJ? オフィシャルファンブック
投票数:1票
これは当時買えなかったので、電子書籍になってくれればいいなと復刊リクエストします! (2024/07/22) -
「ARCADIA」シリーズ全5冊
投票数:111票
夜麻さんの作品が大好きでした。もう刻の大地は連載しないという発表が出てしまいましたが、その登場キャラクターに関する設定などが載っていたというこの5冊はファンとしてぜひ見てみたいです! 今は入... (2009/11/10) -
復刊商品あり
「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか
投票数:0票
-
「Beat of metal motion」 バンドスコア
投票数:7票
なかなか手に入らないので (2009/11/05) -
「CUT」2004年12月号
投票数:1票
イ・ビョンホン×チ・ジウの素敵なグラビアが掲載されていました。早くに売り切れになり、追い刷りがされていないように思います。オークションでたまに出されるくらいなので...是非ほしいです。 (2006/02/19) -
「FIRST CONTACT」他 湯島ショーヘイ作品集
投票数:10票
これまでずっと、湯島ショーヘイさんの過去の同人誌を繰り返し読んできました。 素晴らしいです。この才能を、もっと読みたい!!もっと新しい表現で読みたい!! まだ未読の作品があるのであれば、必... (2009/08/11) -
「Galinpero」ゴルゴ13英語版No.2 Graphic Novel Series
投票数:2票
理由その1)この本はすでに、本屋でも古本市場でも国内では手に入れることが難しい。(もし出されても定価の倍額近くですぐに売り切れてしまう) しかもこの漫画は多くの図書館を当たっても、なかなか置い... (2005/01/29) -
「IS<インフィニット・ストラトス> 白セット」収録のアンソロ、イラストレーションブック
投票数:2票
IS2公式アンソロと収録内容が違うし、そろそろ一般販売しても良いのでは…。 (2014/09/14) -
「PCコマンド ボブ&キース」のPDF版
投票数:6票
35歳の会社員です。 「ボブ&キース」は、自分が小中学生の頃に読んだ思い出があります。 当時はすでに、DELLのような大手の会社が、パーツカスタムのできるPCをネットで販売し始めていたころ... (2022/09/18) -
「ROCK2」BEAT CHILD '90
投票数:1票
小泉今日子版学園天国のバンドスコアが是非欲しい 今ではどこにも売っていない (2006/02/26) -
「SHABEL(シャベル) Vol.1」
投票数:1票
尾崎世界観さんのファンになるのが遅くて、限定発売されたこちらがどうしても欲しくて。 CDも付いているなんて素敵。 (2016/10/26) -
「Telescope Diaries」全2巻
投票数:101票
自分は持っていますが他の人にも読んで欲しいので復刊希望します。 新生活に対する不安や期待、それが始まった後のワクワクする気持ちなど、大なり小なり誰もが感じたことがあるであろう経験がつなみ先生ら... (2005/01/17) -
「The Inverse of English」(The Universe of Englishの全訳本)「The Desert of English」(The Expanding Universe of Englishの全訳本)
投票数:2票
『The Universe of English』と『The Expanding Universe of English』は、名著であるが敷居が高い。中-上級者向けなのでそれも一つのステータス... (2004/02/05) -
「The Street Sliders FILE~ARENA37℃ 1983.4→2000.10.29」(特別付録:「タイクツってやつに、ケリいれて!」オリジナル完全復刻!)
投票数:7票
スライダーズを知らない人がこれから知ろうと思っても本もCDもビデオも廃盤・・・せめてこの本を復刻してスライダーズを21世紀にも残したい。昔好きだった人も、解散した事を知って、欲しいと思う人は沢... (2002/03/29) -
「Two factory」 横山宏・小林誠の世界
投票数:16票
「ハイパーウエポン」の復活など最近にわかに熱い、天才メカニカル エンターテーナー、「小林誠」氏!そして言わずと知れた「Ma.k(マ シーネンクリーガー)」で有名な「横山宏」氏!の紹介本です! ... (2005/09/11) -
「X-MEN:CHILDREN OF THE ATOM」
投票数:1票
シルバーサムライの活躍を見たい! (2025/04/02) -
「『分野別数学レッスン』シリーズ」
投票数:1票
受験のため。 (2010/05/01) -
「〔超極秘〕第4の選択」
投票数:5票
「第三の選択」は子供の頃に見たテレビと本で、なぜか恐怖心のような感情だけが記憶にあり、もう一度読みたくて色々な所を探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。そこで、この「第三の選択」の... (2007/11/15) -
「あそびの国」で大活躍!アンパンマン
投票数:13票
先日いちごえほん版アンパンマンがこちらで単行本化され、いちごえほんのアンパンマンのシュールさ、面白さに惹かれた読者は多いことと思います。 いちごえほん版は71回で終了していますが、実は『あそ... (2016/11/22) -
「あっ子の日記」「ママ・ごめんね」「あっ子ちゃんの愛の一生」「あっこちゃんの日記」「アッコに会えてよかった」「チイちゃんだけがなぜ」(単行本)、「パパ、泣かないで」「入院初夜は東京ナイト」
投票数:1票
亜紀子(アッコ)の日記シリーズは新装版・新シリーズが出ているものもあるが、みんなに読んで欲しいということで単行本版を。 (2009/03/04) -
「あばれ!隼」
投票数:4票
手に入らないし。読みたい!の一言! (2008/08/30) -
「いまここ」にさとりを選択する生きかた
投票数:3票
一番地に足のついた悟りと生き方の本。どの本よりも一番わかりやすく、もっと普及して然るべき内容だと思いました。 (2019/09/15) -
「うちの妻ってどうでしょう」妻フィギィア
投票数:1票
この愛らしいフィギィアを是非買いたいです。うーん、この下半身の安定感は至高です。 (2009/09/19) -
「うつ」が楽になるノート
投票数:1票
2008年に発刊されていますが、その後絶版。 対人関係療法は実際に行っている病院が少なく、実践的な本はこの本のみ。 私は通っているリワークで中身を確認しましたが、ぜひやってみたいと思いまし... (2018/06/12) -
「おしゃれ」になるにはコツがある
投票数:2票
人気デザイナー横森美奈子さんの最初の「おしゃれ」本です。 おしゃれの基本から応用まで書いているのですが,単なるHow to本でありません。横森さんのパワーのある文章で,読むと元気が出てくる「明... (2002/05/24) -
「おそろしくて言えない 全4巻」
投票数:54票
桑田さんに初めて出会った作品です。 今でも大好き。 怖いもの苦手な人におすすめ。 おばけなんてないさの歌を口ずさむような効果があります。 おまけに最終話の、卓球戦隊の連載一話目とつながった ... (2002/08/19) -
「おてんばピーチ姫」の単行本化
投票数:6票
「おてんばピーチ姫」は私が小学三年生の頃に、学年誌「小学三年生」の連載漫画を読んだことがありました。あれはとても面白い作品でした。現在ではもうなくなって二度と読むことが出来ません。その上、単行... (2007/11/16) -
「おてんば天使」連載版完全復刻版
投票数:8票
本作を虫コミックス版とベストコミックス版で何度も読んだことはありますが、リアルタイムで読んだ当時の少女たちが絶賛するカラーページは未見です。掲載誌が見たくて国会図書館へも行きましたが、保管状況... (2016/07/03) -
「おもしろい」アニメと「つまらない」アニメの見分け方 キネ旬総研エンタメ叢書
投票数:0票
-
「おもしろい」映画と「つまらない」映画の見分け方 キネ旬総研エンタメ叢書
投票数:0票
-
「お手本の国」のウソ
投票数:0票
-
「かもめ」評釈
投票数:1票
チェーホフの名作『かもめ』の素晴らしい注釈本。 芸術選奨新人賞を受賞した佳作なので、ぜひ読んでみたい。 (2012/05/16) -
「きょうはアラシ」&「晴れて、カラカラ」
投票数:6票
絶版になっているなんて今知ったのですが、本当にショックです。やまざきさんのコメディの側面が強く出ている作品で、彼女の作品の中では少し異色と言えるかもしれませんが、その分、他の作品では味わえない... (2005/12/06) -
「きれい」をつくる ココロの処方箋
投票数:1票
おのころ心平さんの本を全部読みたいです。よろしくお願いします。 (2013/06/16) -
「くぢら」「かえで」「くらげ」
投票数:1票
「ヴォイニッチホテル」「ニッケルオデオン」を読んでとても面白かった為。過去の作品もすべて購入したいので是非復刊していただきたいです。 絶版のものが多い為、まとめて読めると嬉しいです。 (2012/04/25) -
復刊商品あり
「けい-1 いろいろ出てきたので」「けい-2 いろいろ出てきたので」 2冊セット
投票数:70票
自力で調べないとあまり情報がない作家さんなので、今頃になって、こちらの存在を知りました。 ふくやま先生の作品は小さい頃から親しみがあり、こちらには裏話?なども載っているらしく、是非とも読みた... (2017/11/04) -
「ここはグリーンウッド」に収録された読みきり作品
投票数:8票
那州さんの素晴らしい作品を全部読みたいから。 グリーンウッドなどが文庫本等で復刊されているのに そこの合間合間に入っている物語が復刊されてないのはおかしい! 短編集という感じで1冊の本に... (2008/03/29) -
「ここはグリーン・ウッド」同人誌分原稿
投票数:523票
丁度「やおい」が浸透しだした時期で、多感な時期を「これヤバイ!」と思いながら読んでました ご本人の同人誌が有るのなら、設定マニアの私としては読むしかありません! 是非埋もれさせたままでは勿... (2014/11/27) -
「こだわり」の心理
投票数:0票
-
「こどものための3冊の本」第19巻「おはなしの 本」ゆきむすめ
投票数:4票
原画をみて、手に取ってみたいとおもいました。 (2003/11/01) -
「こヽろ」補遺
投票数:1票
漱石の作品について深く読みたいから (2016/07/14) -
「ごんぎつね」をめぐる謎 子ども・文学・教科書
投票数:1票
誰もが教科書で読んだ経験のあるこの物語の源流を辿りたい。 (2011/02/07) -
「ご馳走さま!」「麻雀青春綺談トバクチ」の番外編
投票数:3票
雑誌では読んだんですが、読み返したいので単行本他に収録して 欲しいです。なかなかおもしろい展開で気に入ってます。 (2007/06/03) -
復刊商品あり
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
投票数:36票
この作品は藤子・F・不二雄氏の原点とも言える作品であり代表作 の一つでありながら現在に至るまで単行本化されておりません。 すばらしい作品でありながら手に入れることは極めて困難なので す。この作... (2002/10/13) -
「すずらん 全2巻」
投票数:3票
色々なサイトで探していますが、どうしても手に入れることができませんでした。なぜこのコミックスが発売されていた当時に手に入れなかったのだろう!と、とても後悔しています。私はこの朝ドラの「すずらん... (2003/03/02) -
「すーぱあキッド」
投票数:15票
予想外のラストに泣いた記憶がありますが、何度も読み返していたのも事実です。引っ越しを繰り返すうちに、手元からなくなってしまったことがとても残念です。ジーザスと子供たちが絆を深めていくストーリー... (2012/05/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!