復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 479ページ

ショッピング10,228件

復刊リクエスト64,447件

  • フータくん 全7巻+フ-タくんNOW!
    復刊商品あり

    フータくん 全7巻+フ-タくんNOW!

    【著者】藤子不二雄

    投票数:33

    少年キングに連載されてたと思うけど違ったかな? その当時としては、変わったマンガだという印象がある。 私達が子供の時のマンガは、回し読みとかは当たり前ですぐボロ ボロになって廃品回収行きという... (2003/01/15)



  • フータくん 「ナンデモ会社編」「別冊少年キング」版

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:30

    フータくんは藤子不二雄作品の中で最も好きな作品である。しかし「ナンデモ会社編」は、朝日版にも藤子不二雄ランド版などコミック未収録。 よってフータ君の単行本は所持しているが、「ナンデモ会社編」... (2022/05/05)



  • フータくん完全版

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:2

    フータくんを読んで見たいです。 フータくんの藤子不二雄ランド版を持っていますが未収録が読みたいです。フータくんが100万円を貯金して日本1周旅行すると言うストーリーで夢があっていいと思いまし... (2023/03/12)
  • フーテン
    復刊商品あり

    フーテン

    【著者】永島慎二

    投票数:85

    20年以上も前の事ですが、書店でアルバイトをしていた時に 棚で見つけ、一目惚れして購入しました。 その後、親しい友人などに「読んでみて」と貸したところ、手違 いで紛失されてしまいました。 とて... (2006/06/03)
  • フーテンすってんてん80日間日本一周

    フーテンすってんてん80日間日本一周

    【著者】飛鳥童

    投票数:23

    小学校の図書館で何回も借りて読みました。 遙か昔の事なので詳細な内容は覚えていませんが、この本がきっかけで一人旅が好きになったような気がします。 神保町をはじめとして古書店を探してきました... (2017/08/02)
  • フードゥー・ムーンの下で

    フードゥー・ムーンの下で

    【著者】ドクター・ジョン ジャック・ルメル 著 / 森田義信 訳

    投票数:11

    Ito

    Ito

    名著です。買いそびれていたので。 (2022/12/21)
  • フードサービス業の店長と作業

    フードサービス業の店長と作業

    【著者】渥美 俊一

    投票数:3

    チェーン方式の食堂経営のノウハウを記した数少ない書であるため (2001/12/25)
  • フープとびなわでなわとびは誰でも跳ばせられる

    フープとびなわでなわとびは誰でも跳ばせられる

    【著者】向山洋一編・高畑庄蔵著

    投票数:0

  • フープ博士の月への旅

    フープ博士の月への旅

    【著者】たむらしげる

    投票数:64

    たむらさんの大ファンで、とにかくすべての作品が読みたいです!特にたむらさん特有のこのコミック絵本という作品群は大好きです。ある個人サイトでもおもしろいと紹介されており、初期作品なのでますます気... (2006/05/24)
  • フーリエの冒険
    復刊商品あり

    フーリエの冒険

    【著者】トランスナショナルカレッジオブレックス

    投票数:2

    雪

    学生の時買い忘れた (2010/07/31)
  • フーリエ変換赤外分光法

    フーリエ変換赤外分光法

    【著者】平石次郎

    投票数:1

    FT-IRの基礎から応用まで説明されていて、この本以上の本がそれ以来発行されていない。 (2008/11/30)
  • フーリエ結像論
    復刊商品あり

    フーリエ結像論

    【著者】小瀬輝次

    投票数:38

    mtf

    mtf

    ディジカメからLSI焼付け光学系に至るまで,あらゆる光学系の結像性能の評価の基礎となるのが本書の主題とするOTF(Optical Transfer Function)理論である.本書はOTFの... (2002/06/25)



  • フーリエ解析と超関数

    【著者】M.J.Lighthill

    投票数:3

    興味があります (2004/06/02)
  • フーリガン

    フーリガン

    【著者】ウィリアム・ディール

    投票数:1

    ぜひ復刊してください。 (2005/05/05)



  • フーリッシュゲーマーズ 単行本化

    【著者】荒井清和

    投票数:10

    こちらも欲しいです。デジタルコミックでもいいので是非欲しい一品です。 (2014/02/20)



  • フールズメイト増刊あぶらだこ

    【著者】芳賀賢太郎(編集)

    投票数:147

    イトケンイチさんが入タコ直後くらいから、タコイトが切れて久しく忘れていたのですが、最近改めて新生あぶらだこのファンになりました。是非本書に触れ「過去の記憶よありがとう」と乾杯したいので、復刊お... (2002/11/15)
  • フール・フォー・ザ・シティ

    フール・フォー・ザ・シティ

    【著者】永野護

    投票数:3

    永野護さんのファンです。作品の存在を知った時には、既に絶版となっていました。新品で入手して読みたいので、ぜひ復刊をお願いします。 (2021/02/18)



  • ブウタン

    【著者】馬場のぼる

    投票数:5

    子供の頃から馬場のぼるさんの11ぴきのねこシリーズが好きで、昨年夏に11ぴきのねこと馬場のぼるの世界展へ行ったところそれまで知らなかった氏の他の作品にも触れる事が出来てすっかり虜になり中でもブ... (2014/08/09)
  • ブエノスアイレス事件

    ブエノスアイレス事件

    【著者】マヌエル・プイグ

    投票数:2

    品切れ・重版未定と知ってびっくり。プイグの素晴らしいマジック・リアリズムを1人でも多くの人に堪能してほしい。 (2023/02/10)
  • ブエノスアイレス飛行記

    ブエノスアイレス飛行記

    【著者】クリストファー・ドイル 著・写真 / 芝山幹郎 訳

    投票数:17

    映画自体が大好きで、繋がりのある作品は手にしたいです。 クリストファー・ドイル氏の写真なので、なお更拝見したいです。 なかなか、通販等で探しておりますが、見付かりません。 只今、某書店にて取り... (2005/04/12)
  • ブギーポップシリーズ未収録短編集

    ブギーポップシリーズ未収録短編集

    【著者】上遠野浩平

    投票数:28

    入手の難しい雑誌にしか掲載されておらず単行本にまとめられていない・まとめる予定のありそうにない短編なので、自分のためにも、これから新しくハマるファンの方のためにもぜひ復刊して(未収録短編をまと... (2021/10/21)
  • ブザー、シグナルゴーホーム

    ブザー、シグナルゴーホーム

    【著者】志村志保子

    投票数:10

    読んでみたいです。 (2007/11/20)
  • ブスの木に恋の花は咲かない

    ブスの木に恋の花は咲かない

    【著者】しらいしあい

    投票数:3

    これはシビアでリアルです。 ブスとブサイクがお互いに整形したと知らず結婚してブサイクな子供が生れるなんてジョークにならないでしょ。 (2020/09/01)
  • ブス論

    ブス論

    【著者】大塚ひかり

    投票数:4

    大塚ひかり氏は、日本の古典文学を鮮やかに身近に引き寄せてくれる本を何冊か書かれており、私が読んできた限りではハズレの本はなく、安定したクオリティでした。その大塚氏が以前書かれた本で、しかも恵ま... (2015/08/05)
  • ブタがビラをくばるとき

    ブタがビラをくばるとき

    【著者】神宮輝夫

    投票数:3

    この本の恐ろしさを表すエピソードをご紹介します。昔、兄が幼稚園でその本を読んでもらった時、帰宅後泣きながら「『ブタがビラをくばるとき』という怖い本がある」と家族に話し、さらにその夜はかなりうな... (2004/07/29)
  • ブタはともだち

    ブタはともだち

    【著者】マーク・ティーグ/作・絵 小宮山みのり/訳

    投票数:1

    ツッコミどころ満載で、ブタの表情や仕草が何とも言えずかわいい。読んで聞かせても、自分でニタニタしながら読むのも、ちょっと成長してから、読み返してみるのも楽しい本。 中古では購入できるけれ... (2024/11/17)
  • ブタノくんのチョコレート

    ブタノくんのチョコレート

    【著者】小沢正

    投票数:2

    わくわくしながら読んだ本です。今の子供たちにも受け入れられる内容だと思います。 普通に購入できる日を心待ちにしています! (2010/10/21)
  • ブダペスト悲歌

    ブダペスト悲歌

    【著者】木内宏

    投票数:1

    タイトルからもうかがえるとおり、美しくも悲しい物語。とても印象に残った一冊です。 (2012/04/29)
  • ブダペスト物語―現代思想の源流をたずねて

    ブダペスト物語―現代思想の源流をたずねて

    【著者】栗本慎一郎

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。ちくま文庫か講談社プラスアルファ文庫あたりで。 (2013/01/07)
  • ブチョロビッチョロはどこ

    ブチョロビッチョロはどこ

    【著者】大島妙子

    投票数:1

    面白い作品。 出版された年数も新しいのに、中古品さえ見つける事が困難です。 一冊見つけた時はプレミアがついた値段に驚きました。 ぜひこの素晴らしい作品をもう一度出版していただきたいです。... (2014/12/10)



  • ブックオブストーン

    【著者】ロバートシモンズ

    投票数:0

  • ブック・カーニヴァル

    ブック・カーニヴァル

    【著者】高山宏

    投票数:34

    高山宏の絶版本には大概なかなかな古書価がつくものだが、それにしてもこの本に関しては元価約7千円に対して5万円などという馬鹿げた値段がつき、さすがにまっとうなこととは思えない。すぐれた本だからこ... (2005/08/03)
  • ブック・ガイド・ブック

    ブック・ガイド・ブック

    【著者】浅田彰など

    投票数:2

    読んでみたいです。 (2007/02/04)
  • ブッシュの戦争

    ブッシュの戦争

    【著者】ボブ・ウッドワード

    投票数:1

    ブッシュ政権内での、イラク戦争決定のプロセスを知りたい。著者は「大統領の陰謀」を著した米国を代表するジャーナリストであり、全米No.1ベストセラーの超話題作だった。利便性から文庫版での復刊を希... (2010/01/25)
  • ブッシュ・オブ・ゴースツ(ちくま文庫)

    ブッシュ・オブ・ゴースツ(ちくま文庫)

    【著者】エイモス・チュツオーラ

    投票数:7

    チュツオーラ作品で現在読めるのは『やし酒飲み』だけというのは寂し過ぎる。 (2009/05/30)
  • ブッシュ・ベイビーズ

    ブッシュ・ベイビーズ

    【著者】メイ・ギブス

    投票数:2

    オーストラリア原生植物に住む森の妖精の子供たちなので、子供だけでなく、オーストラリアが好き、植物が好きな大人の方も楽しめる素晴らしい本です。 オーストラリアでは、誰も知らない人がいないくらい... (2018/05/26)
  • ブッタの思考法でアタマすっきり! 消したくても消えない「雑念」がスーッと消える本

    ブッタの思考法でアタマすっきり! 消したくても消えない「雑念」がスーッと消える本

    【著者】くさなぎ龍瞬

    投票数:2

    読んでみたいから。 (2017/01/31)
  • ブッダ
    復刊商品あり

    ブッダ

    【著者】手塚治虫

    投票数:6

    まず読んでみてください。止まりません。 (2017/01/31)
  • ブッダ 悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤ II
    復刊商品あり

    ブッダ 悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤ II

    【著者】中村元 訳

    投票数:1

    サンユッタ・ニカーヤ1の「神々との対話」は持っていますし、 なぜこちらだけないのか……と前から思っていました。 ぜひ出していただきたいです! 絶対欲しいです!! (2011/09/12)
  • ブッダのサイコセラピー―心理療法と“空”の出会い

    ブッダのサイコセラピー―心理療法と“空”の出会い

    【著者】マーク エプスタイン (著), Mark Epstein (原著), 井上 ウィマラ (翻訳)

    投票数:1

    瞑想と心理学について学べると聞いたので (2021/05/03)
  • ブッダは最高の治療をする

    ブッダは最高の治療をする

    【著者】アルボムッレ・スマナサーラ

    投票数:1

    お釈迦様の治療法に興味があり、健康の為に役立てたいから。 (2008/09/15)
  • ブッダは歩む ブッダは語る

    ブッダは歩む ブッダは語る

    【著者】友岡雅弥

    投票数:1

    分かりやすいだけでなく、ブッダの思想の現代的な意義も確認できる。 (2016/03/19)
  • ブッチュくんオール百科

    ブッチュくんオール百科

    【著者】天久聖一、タナカカツキ

    投票数:10

    以前、友人がこの本を持っていて、内容のすばらしさにとても「笑撃」を受けました。その後、購入しようとしましたが、どこにも売ってなく、ヤフオク等にもありません。この笑撃をみなさまにも是非体感してい... (2006/02/14)
  • ブッデンブローク家の人びと
    復刊商品あり

    ブッデンブローク家の人びと

    【著者】トーマス・マン

    投票数:53

    広辞苑で本書を知りました。 読んでみたいと思ったのに 今は手に入らないと分かり 残念に思います。 気の早い話ですが、復刊するなら 冊数が増えても 構いませんから、 200ページ位の文庫版だと ... (2003/06/21)
  • ブティック・ムック no.531  ビーズドールハウス  1/24サイズの素敵なインテリア

    ブティック・ムック no.531  ビーズドールハウス  1/24サイズの素敵なインテリア

    【著者】ちば のぶよ

    投票数:4

    海外でも活躍されていて、とてもその作るデザイン力に魅せられている人が多数いるのにもかかわらず、この本は絶版となりほとんど手に入らない状態で、家具好きの人には、とても残念で仕方ありません。 著... (2008/06/15)



  • ブドウ栽培の基礎理論

    【著者】コズマ.パール

    投票数:1

    鉋

    大学の図書館で閲覧したきり再会できない希少な本です。日本にいて、ここまで深くブドウに関する知識を得られる本は、まず他に存在しないと思います。是非手元に置きたいのですが、古本で4万円ほどするよう... (2012/10/22)



  • ブドウ畑から始まる職人ワイン造り-ブドウ栽培から仕込みまで、小規模ワイン造りの全プロセス(職人技がわかる本)

    【著者】Jim Low/亀和田俊一

    投票数:1

    ワイン全般を学ぶ上で、是非とも一読する必要がある本だと思いますが、新しい物は手に入らず。  新刊で¥2,310-であった本が、古本で¥18,000-以上の値段なので購入できない為、是非とも... (2014/07/17)
  • ブナの森は生きている

    ブナの森は生きている

    【著者】甲斐信枝

    投票数:6

    原生林の様子が子どもにもわかりやすく,この本を教材にして環境保全を考えることができる。自然を大切にする気持ちを起させる内容。植物たちが,長い年月を生き抜いてきた事実を現代の都会の人は知らないで... (2003/06/20)



  • ブナガヤ実在証言集

    【著者】山城善光

    投票数:4

    ブナガヤとは沖縄のガジュマルの木に住むと云われる妖精のことです。本書は、この妖精の存在を信じた著者(故人)が、実際にブナガヤを見たという人を一人一人訪ねて取材し、書いた執念の労作です。 しかし... (2006/06/06)
  • ブナ帯と日本人

    ブナ帯と日本人

    【著者】市川健夫

    投票数:5

    ブナ研究の資料の一つとして必要 (2008/02/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!