復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「音楽・楽譜」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 29ページ

ショッピング219件

復刊リクエスト1,787件

  • 挑戦者-ARB写真集

    挑戦者-ARB写真集

    【著者】植田 正治 他

    投票数:10

    ここだけが頼りです。 (2002/01/08)



  • 撃剣霊化

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:12

    ハ調で弾くポッポスピアノ ポピュラー名曲50選 CD付 篠崎仁美さん ぜひ復刻して下さい。分かりやすく、知っている曲も多く 使いやすいし、とてもいいです。 私が欲しいのが理由の一つでも... (2007/05/13)



  • 復刊商品あり

    改訂版 谷山浩子楽譜全集

    【著者】谷山浩子

    投票数:266

    浩子さんの大FANでぜひぜひぜひっ欲しいので投票しました。 そもそも浩子さんの曲がすっごく好きで自分で演奏したりもしたいな って思っていたので復刊すっごく嬉しいです。 早く出ないかなあv” ... (2001/10/03)
  • 斎藤晴彦「音楽」術 モーツァルトの冗談

    斎藤晴彦「音楽」術 モーツァルトの冗談

    【著者】斎藤晴彦

    投票数:3

    自己所有したい。 (2007/05/24)
  • 新しいチェロ奏法―身体に優しいチェロ演奏のために

    新しいチェロ奏法―身体に優しいチェロ演奏のために

    【著者】ヴィクター・セイザー

    投票数:4

    mu

    mu

    映画「おくりびと」以来、チェロを始める中高年が激増しているという。当方もその一員。慣れないことを始めて、楽しいながらも体のあちこちが痛い!練習後にストレッチなどをしてみても効果は薄い。その点、... (2010/01/05)
  • 新ピアノの日記

    新ピアノの日記

    【著者】大野敏子・大野亮子

    投票数:3

    読んでみたい本なので!! よろしくおねがいします!! (2009/11/24)
  • 新世界のビート

    新世界のビート

    【著者】村上龍

    投票数:4

    類書がないので貴重だと思うのですが。 (2003/07/24)



  • 新世紀エヴァンゲリオン

    【著者】バンドスコアなので特に著者名はないです

    投票数:60

    バンドで演奏してみたいと思ったのですが、ネット上でもあまり行き交ってなくて、行き詰まってしまいました。 ブームだった頃にはあまり興味がなく、今になってやりたくなったのです。ほんと、真剣に欲しい... (2001/12/11)
  • 新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に 劇場版(ピアノ弾き語り&ヴァイオリン ピース)

    新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に 劇場版(ピアノ弾き語り&ヴァイオリン ピース)

    投票数:8

    thanatosの楽譜がとにかく欲しい。弾きたい。 (2008/09/20)



  • 新合唱曲集 岩河三郎名曲選

    【著者】岩河三郎

    投票数:66

    「十字架の島」、中学校時代に聞いて初めて心の底から感動した曲でした。今、探しているのですが見つかりません。合唱はやっていませんが、岩河さんのファンとして手元に置いておきたいです。岩河さんの曲は... (2006/08/24)



  • 新桃太郎伝説 サウンドトラック

    【著者】不明

    投票数:5

    スーパーファミコン用ソフト、新桃太郎伝説のサウンドトラックを探していたら、2万円越えは当たり前で3~4万でも取り引きされていてとてもじゃないが手が出ないと思ったので。 配信もされていないよう... (2022/11/16)
  • 新版 打楽器事典

    新版 打楽器事典

    【著者】網代景介、岡田知之

    投票数:19

    日本を代表する打楽器専門家(奏者、指導者、研究家)による打楽器専門書は、非常に優れた内容である。 内容は、世界中にある打楽器についての辞典で、写真も多く掲載され、説明も楽器についてだけでなく... (2012/02/10)
  • 新編春の海

    新編春の海

    【著者】宮城道雄 千葉潤之介

    投票数:3

    商品が高額で低廉な物がない (2024/02/05)
  • 新音楽理論ワークブック 上・下巻
    復刊商品あり

    新音楽理論ワークブック 上・下巻

    【著者】北川 祐

    投票数:2

    読譜力を身に付ける良書、と聞いたので。 (2008/09/23)
  • 新・中学生のクラス合唱曲集 今日から明日へ

    新・中学生のクラス合唱曲集 今日から明日へ

    【著者】音楽之友社

    投票数:1

    この中に収録されている「今、瞳をとじて」が好きなのですが、すでに絶版になってしまって歌えません。 もう一度、歌いたいのでぜひ復興を! (2008/08/28)
  • 旋律法入門

    旋律法入門

    【著者】熊田為宏

    投票数:2

    楽器を演奏する上で重要なことが網羅されています。20年以上前で1800円なので、今だと2500円前後になると思いますが、是が非でも復刊させるべきです。 (2009/06/04)
  • 旋法論 学理の探究

    旋法論 学理の探究

    【著者】東川清一

    投票数:1

    KK

    KK

    絶版本でプレミア価格だから。音楽の道を歩む人にぜひ旋法論を学んで欲しいから。旋法論を学べる本はとても少ないから。 (2024/08/14)
  • 日々の泡立ち―真説RCサクセション

    日々の泡立ち―真説RCサクセション

    【著者】忌野清志郎、仲井戸麗市、小林 和生

    投票数:5

    RC結成コンビである忌野清志郎と林小和生のインタビューが読める貴重なこの本をぜひ復刊させてください。 (2009/08/09)
  • 日曜日―ひとりぼっちの祈り 合唱組曲(男声合唱版)

    日曜日―ひとりぼっちの祈り 合唱組曲(男声合唱版)

    【著者】蓬莱泰三(作詞)  南安雄(作曲)

    投票数:5

    オンデマンドでも出版されず、入手できない。 楽譜は著作権の関係でコピーできないうえ、演奏するさい提出をもとめるコンクールもあるので、楽譜がなければ公式な場で演奏することも困難です。 ぜひ復... (2008/12/17)



  • 日本のロックギタリスト大特集

    【著者】石川 佑弘 (編)

    投票数:30

    99のスコアがあるなんて知りませんでした。弾きたいと思っていた曲の一つです。 スコアがあるのにそれが絶版になってその存在が忘れ去られている物が多いような気がします。気のせいかもしれませんがB'... (2002/08/27)
  • 日本のロック大特集 第2弾

    日本のロック大特集 第2弾

    【著者】ドレミ楽譜

    投票数:47

    WANDSの曲が10曲も!!しかも名曲ぞろい!!これはもう是非とも復刊していただきたいっ!!!WANDSファンでバンドやってる人なら誰もがのどから手が出る思いのはず、このスコアすっごく欲しいで... (2003/09/11)
  • 日本の作曲20世紀

    日本の作曲20世紀

    【著者】ontomo mook

    投票数:1

    日本人が日本の現代音楽の作品について知るのは必須です。絶版にしないでください。 (2006/11/15)



  • 復刊商品あり

    日本の子守唄

    【著者】松永伍一

    投票数:3

    日本の歌、女性史に関心があるので。 (2013/01/23)
  • 日本の言葉と唄の構造

    日本の言葉と唄の構造

    【著者】兼常 清佐

    投票数:2

    これを復刊しないなんて、悪い冗談としか思えない。 (2006/12/07)
  • 日本フォーク紀

    日本フォーク紀

    【著者】黒澤進

    投票数:7

    1969~1980年代の日本フォーク関連の本を探していたら、一番良い本はこの本(日本フォーク紀、ロック紀)だと思う為、復刊を希望致します。調べていくうちに判りましたが、オークション等では、プレ... (2005/08/20)
  • 日本ロック大系(上、下)

    日本ロック大系(上、下)

    【著者】月刊「オンステージ」編集部

    投票数:17

    最近黒沢進さんの仕事がまとめられているので、その流れで何とかこの本もまるごと復刊というわけにはいかないでしょうか(愛蔵版で上下巻一冊に、とか)? 古書でも価格が吊り上ってしまっているので、悔し... (2008/04/23)
  • 日本ロック紀GS編

    日本ロック紀GS編

    【著者】黒沢進

    投票数:35

    私自身、この書籍をもっていますが何度も資料として読み返していた為にボロボロになったので新書を購入したいと思います ただし復刻の際は最新の研究とデーターを記載してほしいです でないとCDの購入が... (2004/06/24)
  • 日本印度化計画(ロックバンド・ピース)

    日本印度化計画(ロックバンド・ピース)

    【著者】筋肉少女帯

    投票数:9

    ピラメキーノで最近歌が流れるようになり子供が興味を示しています。昔バンドしてたときコピーしたのでもう一度弾きたくなりました。 (2012/09/24)
  • 日本和声~そのしくみと編・作曲へのアプローチ

    日本和声~そのしくみと編・作曲へのアプローチ

    【著者】小山清茂、中西覚

    投票数:16

    日本の和声を勉強中です。画期的な本と思います。 (2013/10/22)
  • 日本童謡集

    日本童謡集

    【著者】三木卓

    投票数:3

    みたいので! (2008/04/26)
  • 日本語の響きで歌いたい

    日本語の響きで歌いたい

    【著者】加藤登紀子

    投票数:1

    絶版または長期品切れのため。 日本語ブームの今日、とくに「声」の観点から再読したい。 復刊は、文庫化などの形態でもかまわない。 (2003/04/20)



  • 日独伊親善芸術使節 渡欧記念アルバム

    【著者】東郷静雄撮影

    投票数:1

    凄過ぎる。 (2008/05/08)



  • 明日 風が吹いたなら

    【著者】坂元昭二

    投票数:14

    ギタリスト坂元昭二さんのギタリスト以外の側面に興味をもちまして、復刊希望する次第です。 (2009/08/24)
  • 明日に向かって歩け

    明日に向かって歩け

    【著者】宮本浩次

    投票数:616

    エレファントカシマシのデビュー30周年である今年、多数のメディア出演をきっかけに著者の宮本浩次氏に初めて、または改めて魅了される方が沢山いらっしゃると思います。私もその1人で、彼の作る秀逸な歌... (2017/06/20)
  • 映画にとって音とはなにか
    復刊商品あり

    映画にとって音とはなにか

    【著者】ミシェル・シオン 著 / 川竹英克 J.ピノン 訳

    投票数:3

    興味深い (2018/01/08)



  • 春がいっぱい

    【著者】大村憲司

    投票数:4

    直

    やはり、大村憲司さん関連は欲しいですね。生前にもこういった物は出回らなかった気がします。LPやCD&CD紙ジャケと3タイプのメディアを持っていますが、ネットでも結構の高値がついております。その... (2008/05/10)
  • 春畑道哉BEst
    復刊商品あり

    春畑道哉BEst

    【著者】春畑道哉

    投票数:29

    春畑道哉さんの曲をやりたく復刊を希望します。Jリーグが開幕したころはまだ小学生にもなっていなかったんですがサッカーのすばらしさ以上に春畑道哉さんの曲のほうが頭に残っています。ホントに最高なので... (2008/07/17)
  • 昨日・今日・明日
    復刊商品あり

    昨日・今日・明日

    【著者】曽我部 恵一

    投票数:43

    emk

    emk

    もう何年も前からずっと欲しいと思っていて、いろんな本屋さんに行く度に探していたのですが見つからずここに辿り着きました。 読んだ方の感想をきくと本当にとても素敵な本のようなので、絶対に復刻してほ... (2005/01/09)
  • 時の流れに 噺歌集3

    時の流れに 噺歌集3

    【著者】さだまさし

    投票数:22

    さださんのステージトークは聞いて面白かったので、読んでもみたい。 (2003/05/04)



  • 復刊商品あり

    時代の未明から来たるべきものへ

    【著者】間章

    投票数:43

    「非時と廃墟そして鏡」を読んだばかりですが、興奮冷めやらず、この大著も読みたくてたまりません。内容もさることながら、一度古書店で見かけたのですが、堂々たる質感のあの素晴らしい装丁にも惹かれます... (2011/05/18)
  • 時代を超えて、今…

    時代を超えて、今…

    【著者】鈴木康博

    投票数:10

    出版元も倒産してしまっているので、今こそ早く復刻して欲しいです。 (2016/04/14)
  • 時計まわりの青春

    時計まわりの青春

    【著者】チャゲ&飛鳥

    投票数:235

    ファンになったのはもうC&Aが10周年を過ぎていたころ。 だからこの本はどうしても手に入らなかった。 オークションを見ても高価でしか取引されないし。 昔のC&Aを知りたい。昔、彼らはどんな気... (2001/04/28)
  • 最新TVアニメテーマソング集 1999 2

    最新TVアニメテーマソング集 1999 2

    【著者】菊倍

    投票数:1

    夜明けの風をききながらをピアノで弾いてみたくなった。 (2008/10/11)



  • 月刊アッコチャン

    【著者】矢野顕子

    投票数:6

    Q

    矢野顕子さんが好きなので (2001/07/31)



  • 月刊ピアノ 創刊号

    【著者】張替滋夫(?)

    投票数:1

    発売されて何日か経って買おうと思ったらもうありませんでした。次の第2号からは全部あるのですがこの1冊だけは・・・。弾きたい曲もあるのでぜひ復刊してほしいです。 (2001/06/25)
  • 木根本

    木根本

    【著者】木根尚登

    投票数:3

    AI

    AI

    ギターが弾けず購入を躊躇していたらプレミア価格になっていた。 買っておけばよかったと後悔している (2024/06/03)
  • 木管楽器とその歴史

    木管楽器とその歴史

    【著者】アンソニー・ベインズ,奥田恵二

    投票数:34

    今から10数年前に渋谷の本屋で見つけ、欲しかったものの当時高校生で持ち合わせもなく、近いうちに買おうと思っていたらいつの間にか入手が出来なくなってしまいました。あれから同様の本をずっと探してい... (2004/07/19)
  • 未刊行図書目録

    未刊行図書目録

    【著者】坂本龍一

    投票数:29

    mzw

    mzw

    いやね、読んでいない人にぜひ読んでほしいからです。私はもっ てます。刺激的な1冊です。このころ、朝日出版社の「週刊 本」って、本屋におかれたオブジェみたいだった。井上嗣也の装 丁で。全巻買った... (2003/06/19)



  • 本-人の縁とは不思議なもので

    【著者】さだまさし

    投票数:32

    ozu

    ozu

    25年前に大学の後輩に貸したきり帰ってきませんでした。 今やベストセラー作家のさださんの処女作ではなかろうか、 「超人達のコーヒーブレイク」は非常に面白い作品でした。 是非また読んでみた... (2011/03/30)
  • 杉 真理[楽譜全集]レコードコピーギター弾き語り

    杉 真理[楽譜全集]レコードコピーギター弾き語り

    【著者】杉真理

    投票数:4

    中古で定価の20倍ぐらいの価格になってしまっているので。 (2022/08/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!