復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 172ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,458件
-
ぬかるみの女
投票数:38票
ドラマをテレビの再放送で見てました!星由里子さんが綺麗でした。また再放送してくれないかな~とずっと淡い思いを抱いていましたので、あのドラマをぜひまた見たいですし、見てない人にはぜひ見て欲しいオ... (2005/01/28) -
復刊商品あり
ぬくぬく
投票数:6票
小さい頃に実家にあった絵本で、インパクトの強い話ではないものの、常に私の側にある、そんな印象の本でした。ところが、今はもう喪われてしまい、懐かしさに触れる術がありません。願わくばもう一度、今度... (2007/11/16) -
ぬさり道 究極楽チン開運バイブル
投票数:0票
-
ぬすまれたタイムマシン事件 ウルフ探偵
投票数:3票
ウルフ探偵、だいすきです! (2004/10/07) -
ぬすまれた夢
投票数:19票
私が小学校のとき図工で先生がこの本を朗読してくださいました。なぜ図工でかというと自分でその場面を想像して絵を描くというわくわくするような授業だったからです。私は信じられないくらいくっきり想像で... (2002/08/25) -
復刊商品あり
ぬすまれた月
投票数:31票
若い頃、片思いの人から内容を少しだけ聞いたのをこっそり探し求めた本です。なかなか見つからなくて、見つかった時には彼はどんな感性をしているのだろうとワクワクしながら本を開いた思い出があり、読んで... (2003/01/25) -
ぬすまれた湖
投票数:4票
読みたい、読みたい。どうしても。 (2008/04/09) -
ぬすまれた町
投票数:19票
ストーリーはうろ覚えなのですが、夏休みのラジオ体操でふと目を落とすと、友達にも自分にも、地面の影に背番号が打たれている・・・というシーンが鮮烈に記憶に残っています。全体主義の恐怖を扱った意欲的... (2006/07/31) -
ぬまのかいぶつボドニック
投票数:10票
「怖いものみたさ」で小さいころ何度も読んでもらった記憶があります。図書館で借りていたのだと思いますが、大人になってもう一度読んでみたいと思いました。また自分の子供にも読んであげたいです。 (2005/08/29) -
復刊商品あり
ぬまばばさまのさけづくり
投票数:3票
やっとの思いで以前購入したのに、火事になってしまい絵本全て燃えてしまいました… また娘達に読んであげたいのでおねがいします。 以前他の復刻の本とセットで販売があった気がします。 そういう... (2024/09/10) -
ぬりえ感覚で編み込む!ニットの家バッグ
投票数:2票
見るからに可愛い。手に入れたいです。 (2025/02/06) -
ぬればやまのちいさなにんじゃ
投票数:7票
子どもの頃に読んだ事があります。 かこさんの絵も文も大好きで、このお話は確か、家族の為に幼い男の子が忍者修行をして仇をとる様な内容だったと思います。 絶版との事でオークションでかなりの高額... (2020/06/27) -
ねぇねぇ、もういちどききたいなわたしがうまれたよるのこと
投票数:1票
タイトルに惹かれたので (2014/01/17) -
ねえ、おきて!
投票数:1票
さとうわきこファンで犬と猫のやりとりが楽しいから。 (2012/12/11) -
ねえ、まだねてるの
投票数:1票
子供の頃に読んで強烈な印象を受けました。今子供が生まれ再びあの本を読んであげたいと探したら絶版になっていてがっかりしました。母が気に入った絵をみつけ、本の内容を確認し、月に1冊買ってくれていた... (2006/04/15) -
ねえ、まだねてるの!
投票数:2票
大好きなさとうわきこさん、 ねえ、おきて!は持っていますが、こちらの絵本は読んだことがありません。 ぜひ手元に置きたいので復刊を希望します。 (2021/10/04) -
復刊商品あり
ねえさんといもうと
投票数:71票
二人姉妹の姉として子どもの頃この本に出会い、今は子ども達は全員男の子ですが、一番頑張ってくれているお兄ちゃんと、時々お兄ちゃんと役割を交代している真ん中の弟に、「おかあさんが子供の頃好きだった... (2014/08/23) -
ねえねえ、もういちどききたいな わたしがうまれたよるのこと
投票数:72票
私は、里親であり、養子を育てていくことになりそうです。 そんな中、日本で養子を育てることは、非常に難しく、特に、実親のことをどのように告知していくのか、ということに里親は、神経をすりへらしてい... (2004/03/16) -
ねえねえあそんで!
投票数:2票
西内さんの作品は古くならない。 ぜひ、復刊してください。 (2010/06/02) -
ねえねえちゃん
投票数:55票
小学生の時、友達が学校に持ってきてクラスで大流行した漫画です。年齢的に巴先生世代では無く「古臭い漫画だな~」と思って読んだのですが、凄く面白くてクラス中が引き込まれました。当事既に漫画自体は売... (2008/04/09) -
ねがいごとおばけ
投票数:1票
藍川さとるの人物描写はすばらしく、30年近く経った今でも余韻が残り続けている。 (2025/07/16) -
ねがいは「普通」
投票数:2票
先日、佐川美術館でたくさんの素敵なことば達に触れられたのに、その多くが絶版… 手軽に触れられる本であり続けてほしいです。 (2010/06/10) -
復刊商品あり
ねぎ坊主畑の妖精たちの物語
投票数:97票
筑摩少年文学館が創刊されたとき、読み漁りました。なんと、巨匠ぞろいのシリーズか!と、今更ながら思います。「光車」、そして「青い宇宙」「ゆりあ」は今でも(版が違うものもあるけど)”座右の書”(照... (2004/10/28) -
ねこかぶりデイズ
投票数:2票
子どもに人気があり、買ってあげたいので。 (2010/03/04) -
ねこがさかなをすきになったわけ
投票数:7票
ひだのさんが最初に描いた魅力的な絵と物語を読みたいです! (2016/06/15) -
ねこがほしい!
投票数:1票
1度どこかで読んだだけなのですが、強烈な印象を受けたのを覚えています。ぜひ手に入れたいと探しましたが、すでに絶版でした。子どもにも絶対に受ける本だと思います! (2005/07/14) -
ねこさん こんにちは
投票数:1票
子供と街中を歩いていると見かける猫たち。日によって出没する場所や時間が違うのでネコの生態って?と思っていたときにこの本に会いました。作者のイラストも親しみやすくてかわいいです。 (2006/12/28) -
ねこじゃら商店
投票数:1票
おおきなポケット 67号 1997年10月号に載っていた「ねこじゃら商店」をリメイクした短編集なのですが、原作と大きくかけ離れている点があるので、原作を載せて復刻を希望します。 (2011/05/14) -
ねこたちのてんごく
投票数:6票
猫が好きだから読んでみたい一冊。 (2021/05/09) -
ねこたん。
投票数:1票
書籍はコミックス派です。大橋ツヨシ先生の作品は全部持っていて、定期的にチェックしていたつもりだったのですが、今回この「ねこたん。」は「大橋つよし」名義で検索に出てこず、存在を自体を知ったのがつ... (2018/05/19) -
ねこぢる大全
投票数:9票
昔見たマンガをもう一度見たいと思いました。 (2020/09/09) -
ねことおんどり
投票数:1票
講演会で低学年児童におすすめの本として紹介されたのですが、手に入らない状態です。 (2016/09/29) -
ねことしっぽ
投票数:1票
猫を飼った人ならわかる、猫のしぐさがしっぽの表情の愛らしさ、とても特徴をよくとらえ、描かれています。手元に置いて何回でも読み返したいです。 (2010/03/02) -
ねことたのしくくらす方法
投票数:1票
ネコを飼ってるお友達へも贈りたい絵本です。いろんな飼主やネコが居ますが、楽しく暮らせる方法がどこかに見つかる!元気が出る絵本なのです。 (2015/03/21) -
ねことらくん
投票数:5票
実はこの絵本は、幼稚園でもらったんです。私の行っていた幼稚園では誕生日プレゼントに絵本をあげていたんです。「ねことらくん」もそれでもらいました。ねことらくんとしっぽを交換したゆうじくんのやさし... (2003/09/23) -
ねことオルガン
投票数:1票
子どもの頃、学校の図書室で借りて読みました。母がえらく感動していたのを覚えていますが、どんな内容だったかすっかり忘れてしまったのでもう一度読んでみたいです。 (2012/09/07) -
ねことオルガン
投票数:63票
小学生の時に学校の図書館で読みました。挿絵がとても印象に残っています。大人になって改めて読んでみると涙が止まらなくなるくらい心に響く物語です。猫ブームと呼ばれる今ぜひ復刊していただきたいです。... (2017/11/05) -
ねことビンボケ大戦争
投票数:81票
小学生の時、絵柄が不気味ではじめは読むのに乗り気ではなかったのですが、いざ読むと物語と絵に一気に引き込まれて大好きな本になりました。引越しの際なくしてしまい、今やどこでも手に入りません。違う表... (2021/05/25) -
ねこと私とドイッチュラント
投票数:1票
諸般の事情で第7巻が刊行されず現在に至る。著者は新しい作品の連載を始めているけど、読者はつづきを読みたいと願っています。書き下ろしの最終話を加えて、ぜひ第7巻を出版して欲しい。 (2024/02/01) -
ねこどんなかお
投票数:2票
読んでみたいと思いました! (2021/09/12) -
ねこにごようじん
投票数:6票
村上勉さんの大ファンです。内容もおもしろそうなので投票しました。 ぜひ復刊して欲しいです。 (2005/12/01) -
ねこになった少年
投票数:25票
当時、小学校の図書館で一度読み通したきりですが、 20代を過ぎた今に、ふとしたことで内容の一部を思い出しました。 購入できるならまた読み直したいなと思ったのですが、普通には入手できずとても... (2012/05/28) -
ねこになりたいにゃあ
投票数:0票
-
復刊商品あり
ねこに未来はない
投票数:0票
-
ねこねこね
投票数:2票
ストレス満開の今日この頃、なぜか小道作品が読みたくなったのに、手にはいらずがっかり。頼みの綱は復刊だけです。 (2005/06/02) -
ねこねこ幻想曲
投票数:7票
当時小学生でしたが、とても優しい世界観でりぼんの中で一番好きな作品でした。 可愛らしい絵柄ですが、悲しみが描かれる話しもあり、涙した記憶があります。ですが、悲しいだけでなく、その中に優しさが... (2022/03/17) -
ねこの12星座占い
投票数:1票
同じ作家の絵本「ねことおもちゃのじかん」(こちらも絶版です)でとても可愛いらしく、緻密で美しい猫の絵を描かれていました。 この「ねこの12星座占い」では、自分の猫の星座を当てはめてみたり、愛... (2016/10/14) -
ねこのうたたね
投票数:4票
どいかやさんの日常が映し出されたような素敵で可愛い絵本です。 猫好きには、たまりません。 こんな良い絵本が絶版になっているのは、もったいないです。 ぜひ復刊を! (2022/04/11) -
ねこのおすしやさん
投票数:2票
猫とお寿司が好きな子どもがいます。 年末、たまたま宿泊した宿で見つけ、子どもは大喜びでした。 この本で、お寿司のネタも覚え、手巻き寿司も自分で作ろうとします。 手元に置いておこう、と思い... (2019/03/14) -
ねこのおばさんとよばないで
投票数:1票
子どもの頃に何度も何度も読み、お母さんにも読んでもらった思い出の作品、大人になり読みたいと思うことが何度かあり、この作品を調べると複数の方が、探されていました。 そして、息子が生まれ、私も自... (2024/05/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!