復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1278ページ

ショッピング10,476件

復刊リクエスト64,591件

  • 2 関数論と微分方程式

    2 関数論と微分方程式

    【著者】G.B.Arfken/H.J.Weber・著 権平健一郎/神原武志/小山直人・訳

    投票数:1

    現在vol.3の特殊関数を読んでいるが、vol.2の関数論と微分方程式やvol.1,4の内容が前提として書いてあるところが多く、一冊買うだけでは勉強が完結しないため本当にとても困っている。さら... (2025/06/16)
  • 2ちゃんねるぷらすvol.1

    2ちゃんねるぷらすvol.1

    【著者】2ちゃんねる/監修

    投票数:3

    2ちゃんねるぷらすの別の巻をネットオークションで手に入る事が決定したのですが、ネットオークションでは商品の入荷が非常に不安定で、全巻そろうとは限りません・・・。 (同時に、「2ちゃんねるぷら... (2007/02/07)



  • 2ちゃんねるカレンダー2006

    【著者】???

    投票数:1

    欲しくない (2006/01/03)
  • 2ちゃんねる大攻略マガジソ

    2ちゃんねる大攻略マガジソ

    【著者】2ちゃんねる

    投票数:22

    面白そうなヨカーン (2003/02/20)



  • 2ストローク レーシングハンドブック

    【著者】吉村誠也

    投票数:21

    2ストロークはもう部品が手に入らないことが多いので試行錯誤することが難しい!! だからこそ実践された知識と経験を効率的に得たいのでその機会をせめて復刊だけでも頂きたいです。 (2020/04/29)



  • 2万ガメルを取り返せ!

    【著者】グループSNE

    投票数:0

  • 2年ね太郎
    復刊商品あり

    2年ね太郎

    【著者】白土三平

    投票数:7

    読んでみたいから (2005/10/16)



  • 2年4組転入生の乱

    【著者】成田美名子

    投票数:7

    懐かしいです~。 是非、復刊をお願い致します! すごく読みたいですが、収録されてた単行本は今はもう手元に無 いので…。 できれば、2年4組シリーズのみの単行本になれば嬉しいです (と言っても2... (2002/08/30)
  • 2年B組仙八先生(全4巻)

    2年B組仙八先生(全4巻)

    【著者】若桜木虔(原案 重森孝子)

    投票数:15

    夏彦くんがとても素敵でした。最近は全然見かけませんがロックミュージシャンになっているらしいという噂も。ドラマの中で着ていた服のコーディネイトセンスはバツグン!!あれは私服に違いないと当時やはり... (2009/01/06)
  • 2杯めのトマトジュース

    2杯めのトマトジュース

    【著者】大橋歩

    投票数:4

    当時の彼女のイラストが今見るととても新鮮。 気取らないエッセイが魅力です。 (2004/05/20)
  • 20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望

    20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望

    【著者】ヴァルター・ギーゼラー/佐野光司訳

    投票数:23

    この本は、20世紀の音楽の様式・理論・技法について、網羅的かつ具体的に説明されている、ほとんど唯一の大著といえるでしょう。作曲技法というものは、個人教授のみによって伝授されるべきではなく、学ぶ... (2005/09/16)



  • 20世紀の奇跡

    【著者】桑田次郎、加山五郎ほか

    投票数:9

    絵物語からなのか桑田先生から加山(川崎)先生への途中交代からなのか一度も単行本化されていません。 当時、桑田先生は某件から一時連載をしておらず復帰となる作品でした。 是非に復刻をお願いした... (2019/06/06)
  • 20世紀の日本人ーアメリカ黒人の日本人観

    20世紀の日本人ーアメリカ黒人の日本人観

    【著者】レジナルド・カーニー

    投票数:5

    ken

    ken

    是非読んでみたい (2014/05/12)
  • 20世紀の歴史(極端な時代) 上下

    20世紀の歴史(極端な時代) 上下

    【著者】エリック・ボブズワーム

    投票数:6

    ある私塾の講座で紹介され、この本だけで20世紀がどのような時代であったのかが十分理解できるということでした。Amazonで英語版を購入しましたが、大著であることと私の英語力の拙さゆえ、正確に読... (2010/05/29)
  • 20世紀末・消費生活

    20世紀末・消費生活

    【著者】油谷遵

    投票数:2

  • 2000年 資本主義社会の未来

    2000年 資本主義社会の未来

    【著者】ハリーS・デント,Jr

    投票数:8

    著者の1冊目「経済の法則」を読み、同じ著者の本が読みたくてたまりません。経済の本にしてはものすごくわかりやすい!この方の本こそ、未来を予測する力をつけさせてくれる本です。そんじょそこらの経済の... (2001/12/27)
  • 2000年度版 香水図鑑

    2000年度版 香水図鑑

    【著者】編集部 編

    投票数:3

    読んでみたいなぁ・・・。 (2003/10/17)
  • 2001年 航空無線ハンドブック

    2001年 航空無線ハンドブック

    【著者】塩谷茂代

    投票数:1

    98.99.00.02と、毎年購入してきました。01年だけ、購入し忘れてしまいました。航空無線を聞いて、勉強している私にとって唯一の、分かりやすい、情報源です。何としてでも、少々高くても、ぜひ... (2001/12/19)



  • 2001年の日本

    【著者】加藤秀俊

    投票数:1

    当時の人々が思い描いた未来予想図と実際の比較をしたい。 真鍋博氏のイラストレーションを堪能したい。 (2006/04/09)



  • 2003年シンポジウム折図集

    【著者】日本折紙協会

    投票数:1

    折りたい折り図があるため (2012/06/07)
  • 2050年は江戸時代

    2050年は江戸時代

    【著者】石川英輔

    投票数:4

    5年ほど前に読んで衝撃を受けました。2008年に向かってますますこの本の通りになっていきそう・・・そんな時代だからこそ、多くの人が読むべきです。 (2008/07/28)
  • 21世紀の医学 井穴刺絡学・頭部刺絡学論文集

    21世紀の医学 井穴刺絡学・頭部刺絡学論文集

    【著者】浅見鉄男

    投票数:24

    大変素晴らしい内容の本なので、是非復刻をお願いいたします。 (2022/08/29)
  • 21世紀は警告する

    21世紀は警告する

    【著者】NHK取材班

    投票数:5

    この本が出版されてからすでに20年近くなろうとしているのに20年前の課題が何一つクリアされていないばかりか悪化させてしまっているように感じられる今、もう一度多くの人にその事を認識して欲しいと思... (2007/09/11)
  • 21世紀への知的戦略

    21世紀への知的戦略

    【著者】加藤尚武

    投票数:1

    おもしろかったので。 (2002/11/13)



  • 21世紀潜水艦

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:4

    フランク・ハーバードなので読んでみたいです (2003/08/06)
  • 2300年未来への旅

    2300年未来への旅

    【著者】ウィリアム・F・ノーラン&ジョージ・C・ジョンソン

    投票数:6

    実験的手法による異色SF長編です。続編の「ローガンズ・ワールド」のほうが小説の出来は数段良いので、セット復刊を希望。 (2007/12/10)



  • 24の前奏曲

    【著者】芥川也寸志

    投票数:2

    けろこさんと同様、某サイトの評価が高かったので。弾いてみたいです。 (2010/09/17)



  • 25時

    【著者】C・ビルジル・ゲオルギュ

    投票数:5

    TVに出ていたコメンテーターが、この本を読みふけっていたために大学に落ちたほど面白かったと言っていました。この本の内容の説明を聞いてどうしても読んでみたいと思いました。 (2010/08/02)
  • 27世紀の発明王(SFこども図書館)

    27世紀の発明王(SFこども図書館)

    【著者】ヒューゴー・ガーンズバック

    投票数:20

    小学校の図書室にあった岩崎書店刊のSFこども図書館シリーズ。 あるものは全て貸りましたが、中にはないものも。この一冊は大好きな真鍋博さんの挿絵で是非読んでみたい一冊でした。 イラストも当時... (2016/08/16)
  • 3さいからのおとな。

    3さいからのおとな。

    【著者】k.m.p.

    投票数:2

    、

    加藤繁美先生の講演を拝聴し感銘を受けて本をよみたくなりました。電子書籍はあるようですがどうしても紙媒体で読みたく、復刊を希望いたします。 (2018/04/14)



  • 3つのねがい

    【著者】吉野弘子/文

    投票数:1

    読み聞かせ会で読むとこどもたちにとても人気があります。図書館でしか手に入れられなくなりました。時間と共に図書館に蔵書してある物も古くなってきています。ぜひ、復刊して自分の手元に置いておきたい1... (2009/02/12)



  • 3びきのこねこ

    【著者】V・ステーエフ

    投票数:0

  • 3びきのオタマジャクシ 林哲司の青空子育て日記

    3びきのオタマジャクシ 林哲司の青空子育て日記

    【著者】林 哲司

    投票数:2

    どうしても読みたい!子育ての参考にしたいのです (2004/03/28)
  • 3人のおまわりさん

    3人のおまわりさん

    【著者】ウィリアム・ペン・デュボア/作 渡辺茂男/訳

    投票数:11

    子供の頃好きで良く読んでた。挿絵画家の訃報を知り、また読みたくなったので。 (2015/08/19)
  • 3年前の眠り姫

    3年前の眠り姫

    【著者】篠有紀子

    投票数:8

    rur

    rur

    とにかくもう一度読みたい! 閉じられた9月収録の「センシティヴ・パイナップル」も強烈な魅力がありましたが、「コンフュージョン」はその次ぐらいに好きな作品で、この二つは、これまでの人生で読んでき... (2003/04/22)
  • 3度の食事で老ける人、若返る人

    3度の食事で老ける人、若返る人

    【著者】オーガスト・ハーゲスハイマー

    投票数:0




  • 3時だよ!せんとう開始

    【著者】有吉京子

    投票数:7

    すき (2005/11/23)
  • 3時のおやつに毒薬を

    3時のおやつに毒薬を

    【著者】久美沙織

    投票数:4

    水

    学生のころ、図書室で読みました。もう一度読みたい!手元に欲しい! できれば、シリーズ全巻復刊して欲しい。 (2004/11/17)
  • 3時間でわかる論文の書き方入門

    3時間でわかる論文の書き方入門

    【著者】乾 一

    投票数:21

    ys

    ys

    司法試験の論文式における過去問集は一般に市販て合格答案は提示されているのですが、その書き方が詳しく書かれたものはあまりないと思います。噂に聞いたこの本は絶版になっていると聞き残念に思いました。... (2006/05/21)



  • 3月の庭から

    【著者】忠津陽子

    投票数:18

    大好きな作品の一つです。忠津先生の作品を一冊だけ選べと言われたら、迷わずこの作品を選びます。「3月の庭から」を知らない若い読者の為にも投票します。 先日、古本屋で見つけたんですが、10倍... (2004/01/04)
  • 3次元多様体入門

    3次元多様体入門

    【著者】森元勘治(拓殖大学助教授 学術博)

    投票数:8

    3次元多様体論を勉強していますが、「3次元多様体入門」が手に入りません。図書館で借りて読んでいますが、復刊されたら、すぐ購入したいので、どうぞよろしくお願いいたします。 (2010/04/17)
  • 3秒間で世界を変える

    3秒間で世界を変える

    【著者】三国ますみ

    投票数:0

  • 3000年の春
    復刊商品あり

    3000年の春

    【著者】松本零士

    投票数:5

    SF短編集の名作。古本屋で購入したが劣化が著しいので愛蔵版が欲しい。「ガン・フロンティア」とか入手可能な作品でも文庫版なのが惜しい。松本作品はA4版以上でないと、登場人物の美しさを十分に味わう... (2013/02/24)



  • 334

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:30

    1979年8月5日初版発行 490頁 定価560円 増田まもる訳 SFのエキストラポレーション(外挿法)の典型的使用例(解説から)。「ソクラテスの死」「死体」「後期ローマ帝国の日々」「解放」「... (2003/10/05)
  • 365日の晩ごはん革命

    365日の晩ごはん革命

    【著者】主婦の友社編

    投票数:2

    1週間7000円で、材料使いきりの献立の本はこれ以外に見たことありません。レパートリーの少ない私の救いの神でした。どうぞ,復刊させて 下さい。 (2000/12/23)



  • 366日のむかし話―かならずその日のお話がある

    【著者】谷真介

    投票数:1

    日本各地の伝承を、自分や親しい人の誕生日や記念日と照らし合わせて読むことのできる、本当に楽しい本です。ためにもなります。 (2015/01/21)
  • 366日誕生星の本

    366日誕生星の本

    【著者】マーク・矢崎治信

    投票数:2

    星座の勉強がしたいんです! (2002/12/18)
  • 37564学園 など

    37564学園 など

    【著者】神田森莉

    投票数:21

    神田森莉。あまりに面白すぎるこの漫画家がこのまま忘れられて いくのはとても無念です。2年前に初めて読んでトリコになりました。一見バカバカしいようで本質をついた台詞など、深く魅了される作品を創る... (2003/05/16)
  • 39℃ショック

    39℃ショック

    【著者】伊藤ゆう

    投票数:1

    昔、読んだ時の表紙絵の美しさを、ふと想い出して (2016/09/22)
  • 3D甲子園プラコン大作 全6巻

    3D甲子園プラコン大作 全6巻

    【著者】たかや健二

    投票数:43

    小学校のころ、この漫画を読むとプラモが作りたくなったものです。 キット、粘土、塗料などの質感の表現がとてもウマくて、製作工程がすごくわかりやすかった記憶があります。 あとでわかったことなんです... (2004/07/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!