復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1165ページ

ショッピング10,162件

復刊リクエスト64,640件

  • 親が子どもを本嫌いにする

    親が子どもを本嫌いにする

    【著者】嶋路和夫

    投票数:1

    どうしても必要なんです。 (2006/12/25)



  • 親しい友人たち

    【著者】山川方夫

    投票数:5

    中学生の時読んで以来30数年今でも私にとって最も大切な一冊です。今回投票するのは藤原新也の「コスモスの影にはいつも誰かが隠れている」を読んでふとこのショートショートを思い出したのです。「夏の葬... (2009/12/16)
  • 親しい染付・印判の愉しみ

    親しい染付・印判の愉しみ

    【著者】「銀花」編集部/編

    投票数:1

    趣味であるコレクションの参考に是非読みたい一冊だから。 (2005/08/21)
  • 親と子が幸せになる「XとYの法則」

    親と子が幸せになる「XとYの法則」

    【著者】田村 節子

    投票数:1

    ny

    ny

    「教育虐待から自分を守るため、ウソをつく子ども」という記事が胸に刺さり、記事の著者の本を読みたくなりました。様々な教育関連、子育て関連本が出版される中で情報の迷子になった時、子供がのびのび生き... (2022/05/30)
  • 親と子で語る性のはなし―体の成育・変化と望ましい性

    親と子で語る性のはなし―体の成育・変化と望ましい性

    【著者】ロビー・H. ハリス (著), Robie H. Harris (原著), Michael Emberley (原著), おきた げん (翻訳), マイケル エムバリー

    投票数:12

    むすめが生まれてから1年がたとうとしています。 そろそろ色んな事を聞かれてもあわてないようにこころの準備をしておかなくてはと思い始めたころこの本を知人の紹介で知りました。 性について隠したり恥... (2003/03/06)
  • 親と子の夜
    復刊商品あり

    親と子の夜

    【著者】上野英信 著 / 千田梅二 画

    投票数:0

  • 親と子の行動ケースワーク(ミネルヴァ福祉選書1)

    親と子の行動ケースワーク(ミネルヴァ福祉選書1)

    【著者】武田建・立木茂雄(著)

    投票数:3

    福祉というのは本来、実践活動そのものであるはずのところ、わが国の福祉は、理論や思想に重きが置かれ、臨床心理や精神医学との違いが明確でなかった。その中で本著は極めて実践的な方向にあり、今後の社会... (2006/09/23)



  • 親と教師のための自閉症児の行動分析入門

    【著者】O.イヴァール.ロヴァス  中野良顕

    投票数:1

    ロヴァスの研究がわかりやすく書かれた良書です。 自閉症児をもつ親や関係者のためにも,ぜひ復刊して欲しい。 (2008/12/14)
  • 親なるもの 断崖 (第一部・第二部)
    復刊商品あり

    親なるもの 断崖 (第一部・第二部)

    【著者】曽根富美子

    投票数:162

    今ネットて話題になっていて興味をそそられ、電子書籍で読みました。 予想以上に絶望感のある内容でありながら、 この時代の女性の力強さ逞しさに感動。 漫画好きにも関わらず、今まで知らずにいた... (2015/05/17)
  • 親にはいえないわたしのなやみ(全7巻)

    親にはいえないわたしのなやみ(全7巻)

    【著者】上出弘之

    投票数:0

  • 親の生き方子生き方

    親の生き方子生き方

    【著者】鈴木道太

    投票数:3

    親としての生き方を模索しているので参考にしたい。 (2019/05/08)



  • 親ガメ子ガメ

    【著者】そのだつくし

    投票数:1

    単行本未収録作品なのでぜひっ! (2012/09/02)
  • 親不孝のすすめ

    親不孝のすすめ

    【著者】小峰元

    投票数:1

    高校生の頃入手したのですが、人に貸したら返ってこなくなってしまいました。力強く元気の出る内容。薄っぺらな「幸福な家庭ごっこ」が蔓延する現代社会にこそ、是非!! (2009/05/07)
  • 親切がいっぱい

    親切がいっぱい

    【著者】神林長平

    投票数:40

    いしかわじゅんさんのイラストがよかったです。 (2003/02/12)
  • 親切な物理 上・下 全2巻
    復刊商品あり

    親切な物理 上・下 全2巻

    【著者】渡辺 久夫

    投票数:157

    工学部に入ったのに物理が苦手です。 わかりやすい本だと評判なので、 是非読みたいです。 (2011/02/24)
  • 親切な物理 基礎編 上・下

    親切な物理 基礎編 上・下

    【著者】渡辺久夫

    投票数:17

    昔この本で勉強しました。授業が全然わからないのにこの本では理解できました。 もう使うことないかなと思い躊躇しながらも処分してしまいました。が、今は子どもが物理で苦戦。この本を読ませたいなと思... (2025/01/27)



  • 親友ピカソ

    【著者】ジェーム・サバルテ著 益田義信訳

    投票数:3

    ピカソについての貴重な文献です。所有している本が余りに古く、新かなによる新しい版を望みます。 (2005/02/11)
  • 親和力
    復刊商品あり

    親和力

    【著者】ゲエテ 作 / 実吉捷郎 訳

    投票数:1

    柴田翔が翻訳したものがすでにありますが実吉捷郎が翻訳したトーマス・マンの作品がよかったのでぜひ読んでみたいと思ったため希望しました、 (2021/04/07)
  • 親子であそぼう!おりがみようちえん

    親子であそぼう!おりがみようちえん

    【著者】山口 真

    投票数:1

    コンパクトの折り方を知りたい (2013/01/18)
  • 親子でよかったしょ

    親子でよかったしょ

    【著者】坂田おさむ

    投票数:13

    色々な古本屋をあたってみましたが、見つかりません。坂田おさむさんの歌はとても良い歌ばかりで、ファンになりました。そんな坂田 おさむさんが書いたエッセイを是非読んでみたいと思っています。よろしく... (2003/05/22)
  • 親子で作るストロー細工

    親子で作るストロー細工

    【著者】当銀美奈子

    投票数:32

    PSPのまいにちいっしょポータブルで紹介されましたが、著者のホームページを訪問した所、すでに廃刊になっており残念でした。沢山の人もこの情報を見たと思いますので、同じ思いだと思います。再注目され... (2008/12/14)



  • 親子で歌いつごう日本の歌百選

    【著者】文化庁/編 上田信道/解説

    投票数:1

    内容がよいので、復刊して欲しい。 (2012/10/31)
  • 親子で笑顔になれる “魔法の手作りおもちゃ"レシピ

    親子で笑顔になれる “魔法の手作りおもちゃ"レシピ

    【著者】佐藤蕗

    投票数:4

    子どもとおもちゃを作りたい。また、ものすごい技術がなくてもアイデアがあればこんなに楽しみを見出だせると子どもに伝えたい。 Webでも筆者の作品は見られますが、手元に置いて子ども自身が見られる... (2020/01/25)



  • 親子で笑顔になれる魔法の手作りおもちゃレシピ

    【著者】佐藤蕗

    投票数:0




  • 親子の世紀末人生相談

    【著者】橋本治

    投票数:2

    ぜひ読んでみたい (2018/04/25)
  • 親子ネズミの冒険

    親子ネズミの冒険

    【著者】ラッセル・ホーバン

    投票数:1

    小学生のときに読んだ本です。ねじまきねずみが苦しい思いをしながら旅をして行くのですが、すごくジーンとくるお話です。すごく欲しいのですが、ネットで本を買えるサイトで検索したところ、もう絶版と出て... (2002/09/14)
  • 親子関係は親分と子分だ

    親子関係は親分と子分だ

    【著者】小室直樹

    投票数:28

    国会図書館以外にこの本が日本中の図書館にないというのは、おかしい。小室直樹の偉大なる業績を考えれば、入手できないという状態は、あまりにも奇異である。家族の問題が重要な問題であることは言うまでも... (2020/02/25)
  • 親子関係学

    親子関係学

    【著者】稲村 博

    投票数:3

    大学時代に卒論を書くときの参考文献として読んだのですが、本の上辺だけしか読まずにいました。 大学卒業後、さまざまな少年犯罪を目の当たりにして、改めてこの本の価値を見出し、読んでみたくなったので... (2000/09/27)
  • 親密性の変容―近代社会におけるセクシュアリティ、愛情、エロティシズム

    親密性の変容―近代社会におけるセクシュアリティ、愛情、エロティシズム

    【著者】アンソニー ギデンズ (著), Anthony Giddens (原著), 松尾 精文 (翻訳), 松川 昭子 (翻訳)

    投票数:1

    うん (2013/01/03)



  • 親愛なる大人たちへ

    【著者】みかんR

    投票数:0

  • 親愛なる者へ

    親愛なる者へ

    【著者】野沢尚

    投票数:36

    今まで観たドラマの中で一番印象に残っているドラマです。 以前ビデオ録画をして年に何度も見直していたのですが、 人に貸したまま戻ってこなくなってしまいました。 夫婦間の中での色々な事件から絆が生... (2002/12/03)
  • 親愛なるMr.ハークネス

    親愛なるMr.ハークネス

    【著者】小室しげ子

    投票数:3

    とにかく、また読んでみたい。懐かしく楽しい思い出に浸りたい。 (2008/12/01)
  • 親指1本で弾くウクレレで奏でる本格ジャズ・スタンダード 1・2

    親指1本で弾くウクレレで奏でる本格ジャズ・スタンダード 1・2

    【著者】宮嶋洋輔

    投票数:6

    著作権により廃盤になっている本です。Amazonなどでは値段が高騰しているため復刊を希望します。 (2025/09/10)
  • 親指こぞうニルス・カールソン

    親指こぞうニルス・カールソン

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:30

    現在小学五年生の娘が大のリンドグレーンファンで、この本も大 好き。どうしてもほしくてほしくて、古本屋さんまで含めて探し 回っているけれども見つかりません。もし復刊されたら、宝物に なることは間... (2005/08/27)
  • 親指姫の冒険

    親指姫の冒険

    【著者】小林じんこ

    投票数:57

    気が付いたら小林じんこさんがこんな本を出していたらしいという事を知り、さっそくあちこちで探しまわりましたがもうすでに絶版で入手困難と知りガッカリしました。あの『風呂上りの夜空に』を描いた人が書... (2002/09/13)
  • 親族の基本構造 文庫化リクエスト

    親族の基本構造 文庫化リクエスト

    【著者】クロード・レヴィ=ストロース著 福井和美訳

    投票数:2

    20世紀社会科学、思想において圧倒的な影響力を持った名著。著者の数多ある著作の中でも他を圧倒する作品。でも、広辞苑のような分厚さで、持ち運び、読書の体勢など、制約がありすぎる。影響力が強烈な割... (2010/11/06)
  • 親族法

    親族法

    【著者】泉久雄

    投票数:1

    一度読んでみたいため。 (2008/04/30)
  • 親族法

    親族法

    【著者】久貴忠彦

    投票数:2

    有力説引用のため必要でありながら、家族法ということで図書館にも法科大学院等の資料室にも入っていない大学も多い。久貴説でまとまったものはこれしかなく(相続法(有斐閣)は、結局刊行されなかった)、... (2010/07/08)
  • 親日派のための弁明

    親日派のための弁明

    【著者】金 完燮

    投票数:105

    自分はこの本は持ってるのですが、絶版になっているせいで買えなかったという人がネットで多いので。 図書館にも置いてほしい本だと思います。 今(2004年末)は韓国ブームということになっているそう... (2004/11/01)
  • 親馬鹿子馬鹿
    復刊商品あり

    親馬鹿子馬鹿

    【著者】和田唱 和田誠

    投票数:156

    素晴らしい作曲能力を持っている和田唱氏が幼少の時に書いた絵を、ぜひ見てみたいです。現在、歌詞カードの隅やホテルのメモ用紙などに書かれている落書きを見ていると、何とも不思議な、そして芸術的な絵を... (2005/07/31)
  • 親鸞 全4巻

    親鸞 全4巻

    【著者】丹羽文雄

    投票数:5

    その昔,読みかけた本でずっと気になったままでした.緑色の布で装丁された表紙の単行本上巻がしばらく我が家にありましたが,いまや行方知れず.そろそろきちんと読もうと思い探しましたが手に入らないこと... (2012/02/19)
  • 親鸞の教行信証を読み解く V 化身土巻 後
    復刊商品あり

    親鸞の教行信証を読み解く V 化身土巻 後

    【著者】藤場俊基

    投票数:1

    この第5巻がなければ、このシリーズは完成しない。 同時に、著者がこの第5巻の内容を示すために全巻シリーズとしている。最も主点が述べられている重要な講演録。 (2012/04/17)
  • 親鸞の生涯と思想
    復刊商品あり

    親鸞の生涯と思想

    【著者】平松令三

    投票数:0

  • 親鸞・悪人のすすめ

    親鸞・悪人のすすめ

    【著者】花山勝友

    投票数:2

    浄土真宗をみんなに知ってもらいたい。 (2001/06/10)
  • 親鸞100話

    親鸞100話

    【著者】武田鏡村

    投票数:8

    機会を見て絶対に時代小説を書くぞ、と決意を新たにしている毎日です。 (2004/02/17)
  • 観世寿夫 世阿弥を読む
    復刊商品あり

    観世寿夫 世阿弥を読む

    【著者】観世寿夫(著)、荻原達子(編)

    投票数:7

    松岡正剛の千夜千冊の1306夜で観世寿夫氏にまつわるエピソードを読みました。それからずいぶん経つのですが 図書館で取り寄せて読むこと何度かありました。 手元に置きたいなと思い、古本を買おう... (2022/08/13)
  • 観光

    観光

    【著者】中沢新一・細野晴臣

    投票数:13

    昨今、日本霊地が気になって。日本という国を旅するのが、とっても楽しくなってきました。ただ霊地って一体なんなのか、とってもその存在が不思議で、ぜひ中沢氏と細野氏の見解をじっくり伺いたいのです。ど... (2008/08/19)



  • 復刊商品あり

    観光のまなざし

    【著者】ジョン・アーリ ヨーナス・ラースン 著 / 加太宏邦 訳

    投票数:0

  • 観察者の系譜
    復刊商品あり

    観察者の系譜

    【著者】ジョナサン・クレーリー

    投票数:2

    同著者の知覚の宙吊りを読み、この作品も是非読みたいと思ったから (2025/06/07)
  • 観念に到来する神について
    復刊商品あり

    観念に到来する神について

    【著者】エマニュエル・レヴィナス 著 / 内田樹 訳

    投票数:2

    内田樹の本で知った。 読みたい時に絶版… 手元に置いてじっくりと読みたいです。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!