復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 233ページ

ショッピング10,223件

復刊リクエスト64,438件

  • ドアの向こうの秘密

    ドアの向こうの秘密

    【著者】三田村信行

    投票数:15

    小学生の頃に読んでとても独特で印象深い本でした。子供の頃たくさんの本を読みましたが、この本のことは何度も思い出します。是非、またこの本の世界に触れたいのと、たくさんの人にこの本を読んで楽しんで... (2024/05/06)



  • 戦後革命論争史 上・下

    【著者】上田耕一郎

    投票数:15

    戦後日本資本主義論争史研究における必読文献です。著者(上田耕一郎氏、不破哲三氏兄弟)自身が絶版にしたものであり、一般読者対象の復刊は困難かと思われますが、研究資料としての価値はいまだにあるので... (2003/11/23)
  • サーカスの少年

    サーカスの少年

    【著者】松本隆∥小説  安珠∥写真

    投票数:15

    むかし友人に見せてもらったことがあります。 後日、この作品は手に入らなかったので「星をめぐる少年」(永瀬正敏&黒田勇樹)を購入しました。「星の王子さま」を題材にした作品で、まるで一編の映画を... (2006/11/24)
  • 素ッ裸の幸せ。 全1巻

    素ッ裸の幸せ。 全1巻

    【著者】槻城ゆう子

    投票数:15

    槻城ゆう子さんは好きな『イラストレーター』と思っていたら、『マンガ』も書いてたのね~♪と知ったのは最近のこと(エンターブレインから出た『召還の蛮名』を見つけて)。それからネットで『素っ裸の幸せ... (2003/08/24)
  • 少女まんが大全

    少女まんが大全

    【著者】萩尾望都他

    投票数:15

    いがらしゆみこ美術館に展示してあり、手に取って読み始めたら、もうとまりません。少女時代に夢中になって読んだ作品がよみがえり、そのまま自分も過去へとタイムスリップ!今はもう手にはいらない懐かしい... (2001/09/04)
  • 糞袋

    糞袋

    【著者】藤田雅矢

    投票数:15

    わたしも うんこたれ なので・・・。 (2009/09/02)
  • 幽霊を見た10の話

    幽霊を見た10の話

    【著者】フィリパ・ピアス

    投票数:15

    本書中の一編が、国語の教科書に掲載されていた当時から大好きでぜひもう一度読みたいと思っていました。 その話が短編集の中の一編であると知り、他の話も読んでみたいと熱望しています。 「幽霊」の話で... (2005/11/24)
  • ジェニーズコレクション

    ジェニーズコレクション

    【著者】J.C.制作委員会/編著

    投票数:15

    ジェニーの本って、色んなのが有るとは知らんかったよ~(泣) (2004/09/03)



  • アガルタ

    【著者】石森 章太郎

    投票数:15

    最近、子供の頃愛読していた、週刊少女コミックを、友人からお借りして読んだのですが、昭和49年号に載っていました^^ たった1話しか読んでいないのですが、ものすごくおもしろかったです! SF... (2008/02/19)



  • TMNETWORKのスコア「humansystem」

    【著者】TMNETWORK

    投票数:15

    名盤ですよね。 (2008/05/05)



  • 夢みるジェニー

    【著者】ヤングセレクション編集部

    投票数:15

    きっとおしゃれなジェニーシリーズではないかと… (2005/01/11)
  • Sweet Pain Little Lovers

    Sweet Pain Little Lovers

    【著者】咲香里

    投票数:15

    この手のジャンルの傑作として、ファンから高い評価をうけながら、絶版になるのがかなり早かったように思います。そのせいかどうか、中古ショップを探してもなかなか見つかりません。 もう、ここにお願い... (2003/03/07)
  • ピアノ弾き語り・サウンドアニメ ルパン三世(1985年発売版)

    ピアノ弾き語り・サウンドアニメ ルパン三世(1985年発売版)

    【著者】作曲/大野雄二・山下毅雄

    投票数:15

    これだけルパン三世の曲が多数収録されている楽譜集は見たことがありません。ルパン三世は今でも非常に人気の高い作品です。楽曲も素晴らしいものが多く、サントラもとても人気があるのに、楽譜集が少ないの... (2001/08/21)



  • 最終教師 全3巻

    【著者】山本貴嗣

    投票数:15

    この作者の他の作品も読んでいるのですが、 絵が上手だし、ギャグもセンスがいいと思います。 この作品は第1巻だけしか読んでいなかったので、 ぜひ全巻読んでみたいです。 映画になっているとは知りま... (2002/03/29)
  • 中井正一全集(全四巻)
    復刊商品あり

    中井正一全集(全四巻)

    【著者】中井正一

    投票数:15

    同時代のメディアテクノロジーに機敏に反応し見事な思考を展開するところなど、まさに日本のベンヤミン、であったと勝手に考えています。といっても読み得たテクストの数は少なく、もっと体系的に仕事を追っ... (2007/07/22)
  • 快楽の館
    復刊商品あり

    快楽の館

    【著者】アラン・ロブ=グリエ

    投票数:15

    絶版ですか。自分で時代錯誤かと思いつつたまにロブ・グリエ読みたくなる。でも疲れるから再読しないのも事実。でもなぜだか再評価?来そうな気がするんだけどなーないか?来日して大江建三郎と対談していた... (2003/05/12)



  • 星のファンタジー

    【著者】水野英子

    投票数:15

    収録されている「青い星の夜」が数年前に雑誌で紹介されていたのを見て興味を持ち古本屋で購入しました。 どれも素敵な作品ばかりですね(悲しいお話もありますが。。)。 水野先生の才能には感嘆して... (2011/04/27)
  • 真鍋博オリジナル’85

    真鍋博オリジナル’85

    【著者】真鍋博

    投票数:15

    SF小説、ミステリー小説のカバー絵や挿し絵では無くて やはりちゃんとした作品集がみたいです。 真鍋さんが亡くなられて新しい作品がみれなくなり、 悲しく思う日々が随分続いています。 是非、復刊さ... (2002/05/17)
  • 装甲騎兵ボトムズ
    復刊商品あり

    装甲騎兵ボトムズ

    【著者】高橋良輔

    投票数:15

    富野由悠季監督と並んで80年代リアルロボットアニメをリードし続けた高橋良輔監督の名作ロボットアニメのノベライズ。 色々思い入れもありますが、復刊を希望する理由の一つとしては、高橋監督の文章が... (2002/06/17)
  • お酒はストローでラブレターは鼻で

    お酒はストローでラブレターは鼻で

    【著者】松兼功

    投票数:15

    作家で、障害のある松兼氏の出世作。ドラマ「おふくろに乾杯」の題材にもなった。十数年前の作品だが、現在の障害者問題などに通じる、まっとうな指摘が満載してある。出版元に尋ねたが、絶版とのこと。この... (2001/07/01)
  • 人材は「不良(ハミダシ)社員」からさがせ

    人材は「不良(ハミダシ)社員」からさがせ

    【著者】天外伺朗

    投票数:15

    tom

    tom

    不況や負債から復活しようとしている会社が多く存在する今日、特別プロジェクトを組んで対応する企業は増えている。極限状態に陥る事も多い、プロジェクトで何をすべきで、何をすべきで無いかと言う事を身を... (2001/06/20)



  • 復讐のせむし男

    【著者】ちばてつや

    投票数:15

    ちば先生のファンです。巨匠の一人の原点となった作品を見たい。 (2014/05/22)
  • 分配理論

    分配理論

    【著者】青木昌彦

    投票数:15

    西

    西

    分配理論に関してはまだこの本が定番として挙げられています。それだけすごい本なのか、それとも日本の経済学者たちが軽薄な分野に集中して大事な作業を怠っているのか、あるいは出版社が怠慢なのか、そのへ... (2003/03/04)
  • わたしはネコである殺人事件

    わたしはネコである殺人事件

    【著者】いしいひさいち

    投票数:15

    いしい先生の本は数十冊持っているが、これは持っていないから。 (2014/01/10)



  • ひみつの階段2巻

    【著者】紺野キタ

    投票数:15

    黒

    小学生の頃、夢中で読んでいました。 この本のおかげで寄宿舎に憧れましたが、まあ現実の女子校は下品で騒がしくて、すっかり夢が壊れてしまいました…(笑) ふんわりとして切なく優しい絵に、時折み... (2020/01/18)
  • サッカー人間学 マンウォッチング2

    サッカー人間学 マンウォッチング2

    【著者】デスモンド・モリス/著 白井尚之/訳

    投票数:15

    サッカーというスポーツをとおして、人間の行動の起源や文化・ 文明の成り立ちを考察した、名著! ワールドカップが日本で開 催されて大きな盛り上がりを見せ、世界のサッカーとサッカー文 化に大きな... (2002/09/23)



  • 春の日に愛を

    【著者】細川知栄子

    投票数:15

    大好きな作家さんなので。 (2008/01/30)
  • みだれ絵双紙 金瓶梅
    復刊商品あり

    みだれ絵双紙 金瓶梅

    【著者】皆川博子

    投票数:15

    幻想小説の随一の書き手皆川博子氏と大胆な構図で鮮烈に情景を描く岡田嘉夫氏。どちらも大好きで、欲しいと思わずにはいられません。金瓶梅はbizarreなモチーフと、またオリジナルの平板な心理描写ゆ... (2010/02/03)



  • レーサーX/セカンド・ヒート

    【著者】ドレミ音楽出版社

    投票数:15

    最近レーサーXがまた復活して以前の(80年代)のレーサーXを 知らなかった人たちが昔のレーサーXを知って、 昔のプレイの方が好きという人もいるし、ポールのすごさを 改めてプレイヤー達が知る事が... (2001/05/18)
  • エコ・プラント―室内の空気をきれいにする植物

    エコ・プラント―室内の空気をきれいにする植物

    【著者】B.C.ヴォルヴァート

    投票数:15

    植物がいかに空気をきれいにしてくれるかを、NASAが立証してくれました。もっともっと、広くみんなに読んでもらいたい本です。植物との共存の大切さを意識させてくれます。「植物は枯れるし虫がつくから... (2002/06/22)
  • NIPPON国民ニ告グ

    NIPPON国民ニ告グ

    【著者】あがさ実

    投票数:15

    あがささんのコミックはいくつか持っていたのですが、この NIPPON国民ニ告グは1巻は持っているのですが、いつになっても 続きが発売されず、発売も未定だと言われてしまったことがあっ たので。 ... (2002/10/01)
  • ピアノ曲集:銀河鉄道999 (Garaxx Expres 999)サウンドアニメ(ピアノ引き語り)

    ピアノ曲集:銀河鉄道999 (Garaxx Expres 999)サウンドアニメ(ピアノ引き語り)

    【著者】松本零二

    投票数:15

    最近になり999熱が復活して、あのすばらしい曲の楽譜はどこ かにないものかと、今さら無理と思いながらも探しはじめたとこ ろでした。 あの名曲が、多くの人の耳に触れる機会を増やすためにも、 店頭... (2001/09/24)



  • テレビ版 ルパン三世PARTIII VOL.1~3

    【著者】モンキー・パンチ原作

    投票数:15

    なかなかお目にかかりにくい「ルパン三世PARTⅢ」の関連本の一つです。 本来はこちらの双葉社文庫に「PARTⅢ」全話を収録するようでしたが、 なぜか12話までと中途半端なところで終わってしまっ... (2001/05/02)
  • 灼熱の走路・第1部

    灼熱の走路・第1部

    【著者】菅谷 充

    投票数:15

    最近、高木虎之介や中野信治などの日系レーサーが国外で活躍するすることで、TVでもその光景をよく見るようになった。もともと、カーレースを見るのが好きでTVでのCARTの録画中継を見ていたが、それ... (2001/11/25)
  • 数学の問題の発見的解き方 全2巻

    数学の問題の発見的解き方 全2巻

    【著者】ジョージ・ポリア 著 / 柴垣和三雄 金山靖夫 訳

    投票数:15

    久しぶりに本屋をふらついていたら、復刊されていたのを見ました! 復刊ドットコムのお陰でしょうか? すばらしい本の復刊、うれしいです。 まったく分野は違いますが、私の中で同じくらいバイ... (2009/10/19)
  • 死都ブリュージュ

    死都ブリュージュ

    【著者】ジョルジュ・ローデンバハ

    投票数:15

    koo

    koo

    フランス象徴主義の絵画からこの本の事を知り、是非読みたいと思ったのですが既に品切れでした。ひとつ前の世紀末はどんな味だったのか、私の見た絵とこの物語がどう繋がるのか、どうしても読んでみたいと思... (2003/10/13)
  • 黒いトランク

    黒いトランク

    【著者】鮎川哲也

    投票数:15

    私はこの本を、運良く古本屋で見つけることが出来たけれど、 みんながみんなそういう風にはいかないと思います。 鮎川哲也氏の作品を含めた、今まで読みたくても手に入れること の出来なかった名作の数々... (2001/09/30)



  • 暮らしの設計 No187 宇治 白雲庵の黄檗普茶料理

    【著者】白雲庵住職

    投票数:15

    豊かな毎日を送るためには、「食」って大事だなぁとひしひしと感じています。 しかしながら、昨今キーワードがたくさん出てきて、何を食べたら良いのかとまどうことがたくさんあります。例えば、ヴィーガ... (2018/12/15)
  • おぼっちゃまくん

    おぼっちゃまくん

    【著者】小林よしのり

    投票数:15

    今読んでも面白い!笑える! ギャグマンガの名作ばい! (2001/09/13)
  • Road to Derby

    Road to Derby

    【著者】武豊、武幸四郎、武邦彦

    投票数:15

    スペシャルウィークすごく好きでした。かなり男前な顔も、ちょっと貧相なカラダも、クール(?)でいかにもマイペースな性格も、もちろんその強さも好きでした。ぜひ、馬本コレクションに加えたいデス。復刊... (2003/01/12)



  • 「ニッティング・ファクトリーーアルルの小花に恋して」

    【著者】下田直子

    投票数:15

    こんなものが作ってみたい!と思う本です。 日本の他の本で、ここまでデザインが可愛いものは、ないと思います。時代は関係ありません。編み物をすること、物を作ることに対する喜びが、詰まっていると思... (2012/03/08)
  • ニホンオオカミを追う

    ニホンオオカミを追う

    【著者】世古孜

    投票数:15

    ニホンオオカミを歴史的に科学に検証していて、とても面白い。狩猟犬とニホンオオカミの違い、猪狩りの実際、習性など非常に克明にかかれていて、都会生活では感じる事のない自然界と関わって生きる姿を感じ... (2001/02/26)
  • ひみつ戦隊メタモルV 超大百科

    ひみつ戦隊メタモルV 超大百科

    【著者】毎日コミュニケーションズ

    投票数:15

    当時インターネットが出来ない状況で発売されていたことすら知らなかった。このゲームの熱狂的支持者で、1度オークションに出たが落札に失敗してそれっきり、中古オンラインショッピングやオークションでも... (2001/02/19)
  • 消費者行動分析のニュー・フロンティア―多属性分析を中心に

    消費者行動分析のニュー・フロンティア―多属性分析を中心に

    【著者】中西正雄

    投票数:15

    なぜか幻になってしまった本。日本語で消費者行動を学ぶ人にとって避けては通れない本だと思います。ぜひ復刊を! (2007/02/14)
  • ガンダムバーチャルモデラー・プロ パーフェクトマニュアル

    ガンダムバーチャルモデラー・プロ パーフェクトマニュアル

    【著者】無し

    投票数:15

    この本の存在を知ったのは絶版になった後でした。私はMac&Win版もあり、かつMac版は初回限定(Gファイターデータ付)を購入し、今でも利用している人間としては是非入手したく、古本屋を駆けずり... (2001/10/10)
  • Tokyo Ska Paradise Orchestra 川上つよしのつれづれ日記 無類の面倒くさがり屋がゆく

    Tokyo Ska Paradise Orchestra 川上つよしのつれづれ日記 無類の面倒くさがり屋がゆく

    【著者】川上 つよし

    投票数:15

    tyo

    tyo

    今や世界的に活躍する東京スカパラダイスオーケストラの貴重な音源を含むこともあるが、文学に精通し、おそらくスカパラ随一のユーモリスト、川上つよし氏の文章を集めたこの本の存在を知らなかった新しいフ... (2001/01/29)
  • 2年B組仙八先生(全4巻)

    2年B組仙八先生(全4巻)

    【著者】若桜木虔(原案 重森孝子)

    投票数:15

    夏彦くんがとても素敵でした。最近は全然見かけませんがロックミュージシャンになっているらしいという噂も。ドラマの中で着ていた服のコーディネイトセンスはバツグン!!あれは私服に違いないと当時やはり... (2009/01/06)
  • 星のたてごと

    星のたてごと

    【著者】水野英子

    投票数:15

    朝日ソノラマのコミック本、①②巻はあるのに③巻がないんです。 多分③で終わり。 最後がとても知りたい、知りたい。 幼い頃に読んだんですけれど、ヒロインのリンダがすっごーくかっこよかったんですね... (2001/01/09)
  • ローマ人の国家と国家思想

    ローマ人の国家と国家思想

    【著者】エルンスト・マイヤー(鈴木一州訳)

    投票数:15

    ローマ国制史の概説書として定評があると聞いたから。 (2013/01/28)
  • 風と共に去りぬ

    風と共に去りぬ

    【著者】津雲むつみ

    投票数:15

    1980年に初版されましたが、現在はすでに絶版になっていて、入手が困難な状態です。 最近、大地真央さんのスカーレットで再び舞台化(ミュージカル)されたこともあり、また読みたいと思う人は多いと思... (2001/10/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!