復刊リクエスト一覧 (投票数順) 196ページ
ショッピング10,087件
復刊リクエスト64,404件
-
怪盗ルパン全集 全30巻
投票数:18票
色々な出版社からルパンが出ていますが、やっぱりこのシリーズが一番熱いです。南洋一郎さんのルパンに対する愛情が伝わってきます。 表紙も渋くて、小学生の頃どきどきしながら読破しました。 お小遣い貯... (2005/10/03) -
テクニカルライター英和辞典
投票数:18票
私自身は、本書を拝見したことはありません。アマゾンのカスタマーレビューによると、仕事上、このような辞典があったら有益であるように感じました。ぜひ、復刻していただきたいです。このような辞典を欲し... (2007/03/08) -
Read #001
投票数:18票
この本、是非復刊して欲しいです!!この本で『Rock and Read』としてリニューアルされたのからは全部所持して読んだのですが、これだけは読んだことない!!今発売されてるのから考えれば、内... (2006/06/25) -
しあわせなちょうちょう
投票数:18票
大好きなヤーヌシ・グラビアンスキーがイラストを担当していて とても美しい絵本です。本国ポーランドでも今は別のイラスト レーターが描いた再版が流通しているようです。ぜひこの貴重な 絵本を復刊して... (2005/12/07) -
ロシヤ文法
投票数:18票
日本が世界の言語学に誇るべきロシア語研究書だと思います。 名著に古さは関係ありません。こういう価値ある本は復権してほしいです。日本人にとって、ロシア語はこれからもっと実用的な言語になると思い... (2016/02/03) -
RAIDEN-18
投票数:18票
この作家さんの作品がすきなので、ぜひ現作品以外のものを読んでみたい。 (2009/02/16) -
キャプテンperfect book 墨谷二中野球部のすべてがわかる!
投票数:18票
子供の頃に大好きだったマンガです。 最近続編のプレイボールがアニメ化されたり、来年は実写版映画が公開されるそうですが、やはり原点はマンガキャプテンです。 練習と試合シーンだらけのストイック... (2006/11/16) -
日本昔話通観
投票数:18票
昔話研究の資料として欠かせない重要な書物です。 古書で購入するにはあまりにも高額です。 公共図書館でも所蔵していない館が多く、所蔵している館の資料は借りるには楽天的になるか、勇気がいるよう... (2012/03/06) -
新・霊術家の饗宴
投票数:18票
当時の霊術家たちは、現在の手技療法(指圧や整体、しかも実際効果のある技を持つ流派)につながる一面を持っているといわれています。(流派の祖の両親が霊術に関与していたり・・・) ぜひ、参考にした... (2008/09/14) -
野村昭嘉作品集
投票数:18票
NHKで見ました。 どうしても野村さんの作品をよく見たい。 実際に見るのが一番良いんですが、アルバイトと奨学金で暮らしている大学生の私には佐賀県に行くのは正直厳しいので…。 どうか、どう... (2013/10/09) -
代々木ゼミ方式帆糸英語一気シリーズ 全7巻
投票数:18票
日本の英語研究者が解説した初の本格的な文法書である。筆者はもともと牧師になるために古英語やヘブライ語まで研究した人物。純粋に、英語の姿を若い者に教えたいがために高校の教員から予備校の講師なった... (2006/08/15) -
復刊商品あり
蟲笛
投票数:18票
ホラーMに掲載された丸山さんの作品、タイトルは覚えていないのですが…金の蛇シリーズとハイエナの粉を読んでその表現力に脱帽しました。 それまで失礼ながら先生のことを全く知らず、すごい漫画がある... (2008/09/19) -
夢野久作全集 全7巻
投票数:18票
最近読むようになり、もっと他の作品も読みたいと思ったのですが、売ってないので是非復刊して貰いたいです。 (2016/01/07) -
青い目茶色い目 人種差別と闘った教育の記録
投票数:18票
NHKで以前放送された同名の特集番組を見て非常に強い印象を受けました。私は現在教育関係の職に就いておりますが、コミュニケーション力の衰退によるいじめや差別意識といった極めて現代的な問題について... (2005/08/16) -
青山知可子写真集「熱帯性気候」
投票数:18票
知可子さんの裸体が見たいのです。 (2012/01/11) -
諸葛孔明時の地平線 第2巻
投票数:18票
現在連載中の作品で2巻だけ絶版なんてことがあるのですね。 私が諏訪さんの作品で初めて読んだのがこの諸葛孔明でした。それから他の作品も古本屋さんでがんばって揃えましたがなかなか大変でした。 ... (2007/01/02) -
復刊商品あり
現代アラブ小説全集7 太陽の男たち, ハイファに戻って
投票数:18票
イラク戦争開始以来、イラク・パレスチナ情勢を語る中でしばしば引用される『太陽 の男たち』。 けれど絶版のため読めません。私も全作品を読んでいません。残念でたまらない。 今、復刊しないでいつする... (2005/07/02) -
眠る星の昨夜に
投票数:18票
名取ちずるさんの描かれる作品がとても好きでコミックも今でも大事に持っています。 最後のコミックで遅ればせながら訃報を聞き、とても残念に思いました。出来るならもっとたくさんの作品を見てみたかっ... (2016/01/16) -
フェニックス公式資料集 原画集 vol.1
投票数:18票
vol.1という事はvol.2もあるのでしょうか? ジャイアントロボの作画スタッフは豪華なのでぜひじっくりと見てみたいです! 特にジャイアントロボのメカ作画をなさっていた故鉄羅紀明さんの作... (2007/04/18) -
「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」
投票数:18票
邦訳は全巻持ってますが、とにかく続きが読みたい!の一言に尽きます。海外の古本も見たんですがべらぼうに高い!(全巻セット5万円!)向こうでも供給が需要に全く追いついてないようです。ここで日本で一... (2005/09/12) -
破天 一億の魂を掴んだ男
投票数:18票
佐々井さんのこと、アンベードカル博士のことを知って、探しまくって結局無く、図書館で一読した。是非蔵書にして子供にも見せたい。もちろんそのままで十分ではあるが、出来れば復刻までの最新情報を入れて... (2006/06/03) -
宇宙人大図鑑
投票数:18票
今はグレイぐらいしかいませんですが、昔はもっと種類がありました。そんな宇宙人の決定版であるこの本なんですが昔から探しても見つからないので・・・。とても個性的で素晴らしかった本ですので復刊しても... (2006/07/27) -
アタゴオルは猫の森 全18巻
投票数:18票
アタゴオルシリーズの中で一番新しいためか、唯一複数の出版社から出てない。 古本やオークションでの購入も考えたが、15~18巻あたりは需要が多いのか最近では高値がついている。 「アタゴオル物... (2019/09/15) -
コクリコ坂から 全2巻
投票数:18票
高橋千鶴さんのコミックは『なかよし』愛読者の子供の頃から大好きで読んでいます。ほとんど持っているのですがこの作品は持っていません。高橋先生の他作品と違って当時自分にとってはかなりシリアスなお話... (2010/04/19) -
復刊商品あり
最遊記外伝(単行本未収録)
投票数:18票
未収録はみてみたい (2019/10/29) -
インスタントフューチャー大阪場万博、あるいは1970年の白昼夢ストリートデザインファイル
投票数:18票
yomitai (2008/02/08) -
復刊商品あり
学園番外地
投票数:18票
事実上の石川賢デビュー作なのが重要。当時は永井豪によるカラー扉も結構な数が起こされています。これらの収録も希望したいです。 さらに、少年画報社版でも若木書房版でも単行本化されなかった、相... (2008/11/30) -
ジバクくん 6巻
投票数:18票
アニメにもなりましたが、どちらも泣かせる作品です。 子供の夢の大きさを、それを掴む努力を教えてくれる作品だと思います。 主人公の顔つき(眼つき?)の悪さのわりに(失礼…)とても純真で優しい... (2006/03/05) -
復刊商品あり
女に
投票数:18票
お友達から借りて読んだときに 「未来」といううたがこの中に収録されてたと記憶してます。 このうたの情熱にどきどきしました。好きです。 もう一度読みたくて探しましたが、ヒットはするものの 在庫が... (2005/03/09) -
復刊商品あり
みどり色のつりがね
投票数:18票
この話を始めて知ったのはストーリーテリングによってでした。その後私もこの話を覚え、冬になると子どもたちに語ります。聞いてくれた子どもたちが、この絵本を見たいと言ってくれますが、図書館でさえ閉架... (2006/04/28) -
シーマ・シーマ
投票数:18票
富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02) -
ガンダム エンブレムコレクション
投票数:18票
こんなものがあるとは知りませんでした。ぜひ読みたい。 (2014/12/21) -
調律の帝国
投票数:18票
驚くべきことに、文章表現が硝子のように透明で、耽美的なのである。獄中モノと銘打たれている小説等は、正直言って女性には読む気がしないし、どろどろした壮絶なだけのものも、興味がない。この作品が文学... (2005/03/06) -
The かぼちゃワイン 全巻
投票数:18票
昔、子供ながらに夏休み毎日のように見ていました。 大人になり、たまたま原作を読んだところ、懐かしくてたまらない!! すぐに本屋に走ったものの、入手できず、もんもんとしています。。。 古本... (2011/05/14) -
数学の図形問題演習
投票数:18票
懐かしい。 受験生の頃使いました。是非復刊して欲しい。 (2021/08/20) -
猫の民俗学
投票数:18票
おそらく猫と民俗との関係を論じた日本でも数少ない専門書。猫好きを対象とした雑誌は多数出版されているものの、専門書となると少ないのが現状。復刊を切望する。 (2011/05/18) -
チェリッシュブック「少年よ」萩尾望都イラスト詩集
投票数:18票
私にとっての萩尾作品のベストはポーの一族です。ほぼバイブルでした。NHKの番組で、冒頭にヤマザキマリさんがこの詩集を紹介されており、初めてその存在を知りました。少年は何を見つめているのだろうか... (2021/01/15) -
N.S.P.楽譜全集
投票数:18票
学生時代からNSPの大ファンでした。先頃再びギター熱が上がり毎日弾くようになったのですが、NSPの楽譜がなく、Amazonで調べたところ既に絶版扱い。こうなったら復刊してもらうしかないと思い、... (2010/06/17) -
霊界人形
投票数:18票
子供の頃に大好きで読んでいた本です。 引っ越し等を繰り返すうちに最終巻が出ないことから持っていた単行本を手放してしまいましたが、また読みたくて古本屋さん巡りしてますが見つけられません。 雑... (2019/07/17) -
鳩の翼(上下)
投票数:18票
ヘンリー・ジェイムズの小説は比較的短い『デイジー・ミラー』と『ねじの回転』がよく文庫化されるが、あまり大した作品ではない。重厚長大な心理小説『ある婦人の肖像』『鳩の翼』『使者たち』『黄金の盃』... (2023/07/01) -
ぷりぷり県 全5巻
投票数:18票
1、2巻は04年11月23日現在Amazonで買えますが、 どうしても3-5巻が読みたいのです。全県民必携の書! ヒバゴン、ショボーン。 と、何年も待ち望んでいたら、小学館から文庫で... (2004/11/23) -
こなつ涼子未収録作品及びアンソロジー収録作品の単行本
投票数:18票
こなつ先生の「オープンザセサミ」という中学生のショパンの英雄が得意な女の子が雪の降る中転校して行った仲良しの男の子に自転車で会いに行くお話を読んで、すごく引き込まれたのを覚えています。 いず... (2018/10/22) -
白い家の少女
投票数:18票
同名のジョディ・フォスター主演の映画をみてはまりました。原作も読んでみたいと思います。ぜひ復刊して下さい。 映画はカルト的な人気があると思います。原作も、少なくともその固定ファンには必ず売れ... (2005/07/25) -
古代日本正史
投票数:18票
安彦良和氏が愛読してるから。あの方の世界観が好きでその根底がこの書にあると聞きどうしても読みたくなったから。 そして、安彦氏の著書ヤマトタケルにトンデモ本と記載されていて、そう言うものにこそ... (2013/03/13) -
ワンダートレック
投票数:18票
小学生の頃この漫画読みたさにコペル21を親にせがんで年契約で申し込んでいたのでしたが、当時単行本がすぐ出版されたものの高額&地元の小さい本屋では置いていなかった為買う事ができずその後86年にま... (2005/01/04) -
復刊商品あり
骨董屋 上・下巻
投票数:18票
虐げられし人々のネルリのもとがここにあると聞き、是非読みたいと思います。 大江健三郎のキルプの軍団のモチーフでもあり、重要な作品だと思います。 この様な系統の少女が登場する小説が好きなので... (2010/01/31) -
ドラゴン株式会社
投票数:18票
(メディアファクトリー社のフラッパーシリーズとしての単行本は所持しているのですが)私も、現在は著者HPで売り切れ状態になっている「完全版」および、その後の続編としての1、2、3も含めた内容での... (2014/01/25) -
天国がみつからない
投票数:18票
小学生の頃に友人に借りて読みました。もう一度読みたい、手元に置いておきたいと思いましたが中々見つかりませんでした。うろ覚えの題名で検索してみたら、すでに絶版になっており、こちらのサイトで復刊リ... (2007/11/11) -
レディブティックシリーズno.637 写真解説ソーイング 手作りランジェリー
投票数:18票
写真解説ソーイングのシリーズは良書が多いのですが、特にこの手作りランジェリーの本は内容が素晴らしいです。後発本よりもこちらのほうがお勧めできます。この本が出ていた頃よりも安く良質の素材とレース... (2006/07/17) -
蜂アカデミーへの報告
投票数:18票
読んでみたい (2009/10/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!